ここをクリックしてください。

ここをクリックしてください。

ここをクリックしてください。

ここをクリックしてください。

ここをクリックしてください。

零号機
初号機
弐号機
参号機
四号機

伍号機

六号機

七号機

Bフレッツ日記

めたりっく日記

絵日記

百合どんPC

   

PC日記(不定期更新)

更新:2003年11月15日

2002/01/27 参号機 先ほど昨日仕掛けたMPEG2のエンコードが終わった。最終的には、21時間37分53秒で終了した。40数時間かかっていたのが半分になった。  
2002/01/26 参号機 Pentium 4 2.2GHzマシンに変身。
最後まで揃わなかった、1/18の「台湾産の・・・・」を入手。最初に狙ったモノは生産終了品だったみたいで、現行品の中から選択。詳細はここを見ていただくとして、その時点で入手可能な最速CPUを購入したのは、i486DX2-66MHz以来。いままでは、上から2ランク下程度か、最低速でOC狙いだったのだが、今回は安全路線という初めてのケース。

で、今隣でエージング中(SETI@Home計算&動画のフル画面再生)だが、SETI@Homeは見た目Pen3 1GHzの倍速さ。発熱もほとんど無く、ヒートシンクは「常温」程度(微かに温かい気がする程度)。CPU隣のRDRAMの発熱の方が強烈だ。

せっかくCPUが最速なのだが、他の周辺パーツが数世代前なので、総合的に最速というわけには行かないのが悲しい。
・VGA:SPECTRA 5400
・HDD:IBM DTTA-351010(U-ATA33) 10GB
きっとベンチは散々なのかも。でもこれは、MPEGエンコードが主任務なので、これでいいのだぁ。(←自分を無理やり納得させている)
---
MPEG2のエンコードをしてみた。フィルタの設定とかを強めにかけたいつものパラメータで、P3 1GHzで25分モノが約40数時間程度かかっていた。P4 2.2GHzだと、1分のエンコードが、約60分になった。25分だと、25時間程度か。著しい速度向上だ。ヾ(@´∇`@)ノ 
 
2002/01/18 参号機 何やら、怪しいパーツが集結中。
・マレーシア産のSL5YS
・米国産のKVR80016-16/256
・台湾産の・・・・
 
2002/01/17 零号機 スパーディスクドライブ LS120をヤフオクでゲット。新品だと1台12000円程度するので躊躇していたのだが、たまたまヤフオクに出品があったので入札。1台でよかったのだが、2台セットだった。価格は、2台とメディアで計6000円。新品買うよりかなりお得だったと思う。今週末は、ドライブを交換しないとね。残りの1台は、何号機にいれるか・・・  
2002/01/11 零号機 使用中に、160GBのHDDがいきなりOSから消失した。何か、異常なシーク音が数回したあとだったので、嫌な予感が走る。(;゜Д゜)
慌てて購入店の保証書を探して見ると、1年間の保証が付いていた。一安心しつつ、PCをバラして結線をもう一度チェック。電源ケーブルに触れるとさっき聞いた異常シーク音がする。断続的に電源が入ったり切れたりするのが異常シーク音の正体のようだ。とりあえずは、ヤレヤレといったとこか・・・
昨日、ハブを交換して静かになったと思ったら、今度はIEEE-1394接続のHDDの容器ファンがうるさく感じるようになった。もともと内蔵ベイが無いことから、外付けにしたので、先日ケースを交換した関係で、HDDベイに余裕が出来たのでこの際内蔵することにする。電源ケーブルとU-ATA100ケーブルも買ってこなくては。
---
電源とU-ATAケーブルを買ってきたので、HDDを内蔵すべく、作業を開始。ついでに、PROMISE ULTRA133 TX2の新しいファームウェアがアップされていたので、ついでに更新しようとしたが、零号機のFDドライブは、M/BのバグのためにWin2000で使いない。しかしDOSでは使えたハズであったが(以前、M/BのBIOSを更新している)、DOSで使えなくなっている。ドライブとケーブルを予備のものに交換しても変化なし。BIOSを更新した関係でおかしくなったのか・・・(;゜Д゜)
こうなれば、別のマシンで更新するしかない。初号機には、オンボードでPROMISE ULTRA100相当が搭載されているので避けたい。他のマシンは、奥まったところに押し込められているので面倒だ。そこで、白羽の矢がたったのは居間PCの伍号機。無事更新が終わり、期待を込めて例の66MHz PCIに挿してみたが、相変わらずHDDを認識出来ない。うう〜ん、しょうがない。32ビット/33MHzで我慢しよう。
---
これで、かなり静音化が進んだ。次にうるさいといえば、零号機のCPUファンだ。これは、ちょっとファンだけ交換しようもないしなぁ。
---
やはり、起動ドライブとしてのFDDが無いと不便である。こうなったら、IDE接続のLSー120を購入するか・・・
 
2002/01/10 その他 100BASE-TXのハブの冷却ファンから異音がするようになった。元々我が家のPC関連機器の中で、一番うるさい部類なのだが、異音によりダントツで一番うるさい機器になってしまった。
このハブというのが、8ポートの100BASE-TXハブが20万円から一段値下がりした第二世代?に購入したもので、当時7万円位して、10回払いのクレジット分割払いで買ったものだ。今なら8ポートの10/100Mbpsのスイッチングハブが、1万円以下で購入できるというのに、ダムハブでこの価格・・・・
連続運転機器が多いPC部屋を少しでも静音化するため、ファンレスのハブを購入した。ELECOMのLD-SW8TAPというもの。色違いの同じものがPLANEXからも出ていた。どっちが元なのか、両方ともOEM品なのかは不明。形状は、テーブルタップ状で、電源内蔵というのもポイントが高い。立川のビックピーカンで、ELECOMの方が190円安かったので必然的にELECOMのになった・・・
 
伍号機 伍号機のM/Bは、3comの3C920というコントローラーがオンボードなのだが、以前伍号機を居間に設置したとき、居間のスイッチングハブに接続すると、リンクが立たないというトラブルがあった。仕方ないので、居間からPC部屋のダムハブまで15mのケーブルを引いていたのだが、今回このダムハブをスイッチングハブにリプレースした関係でまたリンクが立たなくなった。ケーブルを挿しても、LEDが点灯しないので、ドライバがどうのこうのという状態では無い模様。ダムハブに繋ぐと、問題なくリンクが立つ。ジャンクパーツ箱から余剰LANカード(DEC TULIP)を引っ張り出し、これを追加した。M/BのBIOSには、オンボードLANをDISABLEにする設定を見つけることが出来なかったので、デバイスマネージャにはNICが2枚出てくる・・・プロトコルはバインドしていないので、特に問題ない模様。  

Copyright (C) 2000 Studio Riki. All rights reserved.