ここをクリックしてください。

ここをクリックしてください。

ここをクリックしてください。

ここをクリックしてください。

ここをクリックしてください。

零号機
初号機
弐号機
参号機
四号機

伍号機

六号機

七号機

Bフレッツ日記

めたりっく日記

絵日記

百合どんPC

   

PC日記(不定期更新)

更新:2003年11月15日

2001/12/23 零号機 慢性的なハードディスクの容量不足を解消すべく、懸案のHDD増設を行った。MaxtorのDiamondMax D540X 4G160J8 160GBだ。Big Drive対応のUltra-ATA133I/Fもついでにゲット。先日購入したケースへの移植作業を併せて行った。
---
トラブル1:起動ドライブ以外をUltra-133に繋ぐべく、オンボードIDEから切り離したら、Win2000起動中にブルー画面に落ちてしまう。戻すと起動する。そのHDDは参照AVIの動画ファイルしか保存していないのに、なぜ?結局、160GBのHDD1台のみUltra-133に繋いでいる。
ドラブル2:Ultra-133は66MHz PCIに対応しているので、たまたま空いている64Bit/66MHz PCIスロットの32Bit部分に挿したら、HDDを認識しない。Ultra-133自体は、システムに認識されて、Win2000でも正常にドライバがインストールされる。通常の32Bit/33Mhz PCIスロットなら160GBのHDDを正常に認識(U-DMA Mode6)するので、こちらで利用することにする。相変わらず、P3DREは好き嫌いが激しいM/Bだ。かなり残念。
---
新しいケース、MT-Pro 1200は、巨大なP3DREをどこも干渉することなく収めることが出来た。5インチベイの上2段はM/Bと干渉しないが、下2段はCD-ROMドライブを取り付けると干渉する。我が家はたまたまCD-ROMは2台なので、上2段に取り付けることでぎりぎり逃げることが出来た。
唯一の欠陥?は、フロントアクセス可能な3.5インチベイには、HDDが取り付かない。ネジの穴の縦の位置が、HDDの穴の位置と合わない。高さがピッタリ気味なので、ずらして取り付けることも不可。FDDとかMOしか取り付けできないようだ。
 
2001/12/15 初号機 再インストールが終わった。ツボは押さえてあるので、問題なくインストール完了。初回起動時に即SP2をあてたので、以前のようにSPをあてるとTCP/IPの通信が不良になる症状も出ていない。チップセット側のIDEにHDDを接続した場合、PIOモードを解消できなかったが、最終的にオンボードのU-ATA 100に繋いだので、PIOの問題は見なかったことに・・・

環境は8割方復旧した。何がインスールされていたのか把握できないので、必要な時に都度インストールしている。こうすれば、使用しない余計なソフトを入れないで済むので、環境に優しいかも・・・
 
零号機 StormEncoder(ハードウェアMPEG2エンコーダ)とTMPGEncのソフトウェアエンコードの『禁断』の比較を行ってしまった。結果は判りきっていたので、あえて『禁断』にしていたのだが、そのあまりにも大きい画質と所要時間にあきれるばかり。
 画質:明らかにシャープでノイズが無くきれい。
 時間:約25分の映像のエンコードにP2-933MHz Dualで約48時間!
TMPGEncはSMP対応で、このありさま。BSで録画したソースなのだが、ソースが古いので結構ノイズがのっている。時間がかかるのは、ノイズ除去を設定しているため。
画質を見れば、何のためにStormEncoderを買ったかということになるので、『禁断』にしていたのだが・・・48時間とは。Pentium 4 2GHzが欲しくなってしまうではありませんか・・・(;゜Д゜)
 
2001/12/13 初号機 OSが完全に腐敗してしまった。今までもイマイチだったけど、騙しだまし使ってきたが、とうとう一線を超えてしまった。起動すると、TCP/IPで通信できない。一旦TCP/IPを削除して、再起動後TCP/IPを追加すると、その時は通信できる。電源を切ったり、再起動すると、またTCP/IPを入れなおす必要がある。修復セットアップを行っても、状況はさらに悪化し、起動すると異常終了するプログラムが続出している。今週末、いよいよ入れなおすか。初号機って、HDDを一旦オンボートのU-ATA 100 I/Fから、チップセット提供するIDEコントローラーに接続しなおさないと、Win2000のインストール中にブルーバックに落ちるとか、SPをあてるとTCP/IPで通信できなくなるとかいろいろあって、ちょっち面倒なんだよなぁ。  
2001/12/09 零号機 12/5に発注していた、WinDy MT-PRO1200 WPM Specialが到着した。ミドルタワーのコンパクトな筐体に、DUAL CPU用の大型M/B搭載可能を謳っている。零号機のP3DREは、ほぼ正方形をした大型M/Bで、今のケースでは、微妙に突起物を回避しつつ、ギリギリで取り付けてある。さらに、このケースは3.5インチのベイ数が多いのも特長。最近のDVD-Video作成にともない、作業用中間ファイルが増え、HDDの容量不足に見舞われており、HDDの増設を考えている(給与カットで実現の程は怪しいが・・・)。ちょうどそんな時、SOLDAMより限定品のMT-PRO1200 WPM Specialが発売になるというメールが来て、限定品に弱い自分は、いつの間にか発注ボタンを押していた・・・・・・・  

Copyright (C) 2000 Studio Riki. All rights reserved.