ここをクリックしてください。

ここをクリックしてください。

ここをクリックしてください。

ここをクリックしてください。

ここをクリックしてください。

零号機
初号機
弐号機
参号機
四号機

伍号機

六号機

七号機

Bフレッツ日記

めたりっく日記

絵日記

百合どんPC

   

PC日記(不定期更新)

更新:2003年11月15日

2001/03/31 伍号機 三鷹のスリーホークスに頼んでおいた、I・O DATAのD3対応のビデオカード(TVC-D3/AGP2)が入荷した。カノプーのSPECTRA 7400DDR+SSH-HDTVと入れ替えを行った。D3対応なので、いままでより画面解像度を上げることが出来た(Wideの比率だと1280x720)が、文字はまったく判読できない。判読限界は1024x576程度なので、これを常用とする。アクセラレータチップがSIS300というものなのだが、動画再生能力が低いのか、おびただしくコマ落ちしてしまう。う〜ん、困ったもんだ。解像度をとるか、動画再生能力をとるか。  
零号機 伍号機で使用していた、SPECTRA 7400DDRに交換。最新のGREEN DRIVERの組み合わせで、超快適に。ビデオキャプチャ機にはオーバースペックかも。一応我が家のフラッグシップマシンなので、一番よいパーツを中心に構成したいし。(^_^)ゞ  
初号機 零号機のお下がりのSPECTRA 5400に交換。G200の時は、切り換え機経由になったら若干画質の劣化が認められたが、ビデオカードの交換後は、文字のシャープさが増した。G200の表示品質には定評があったが、SP5400の方が上ということか。結果オーライ。  
六号機 初号機のG200を取付けて、ようやくAGP環境になった。  
その他 インターネット接続環境が劣悪だったので、暫く更新をサボってしまいました。(^^;  
2001/03/25 四号機 モデムを使った自動ダイアルアップが調子悪い。不要な接続を避けるために、未使用時にモデムの電源を切っておき、いざ使おうと思って電源を入れてもダイアルしなくなってしまう。手動ダイアルしようとしも、「既にダイアルしている」なんていうエラーが出て、サーバを再起動するハメに。NICを一枚殺しているので、再起動時、ネットワーク接続がタイムアウトするまで待つようなので、起動に10分位要する。つかえんナ〜。
---
とりあえず、26日の午前零時よりテレホが使えるようになるので、まとめて巡回しなくては。明日会社で辛そう〜。
 
2001/03/21 その他 インターネット接続が、アナログに戻ってしまったので、モデムをネットワーク共有設定し、自動ダイアルするように設定した。各クライアントのネットワーク設定は一切変更しないで済んだ。たまに意味不明な接続が発生する。犯人は誰?  
2001/03/20 その他 明日の21日にISDN回線からADSLの準備のため、アナログ回線に戻る。ADSLが開通するまでは、28800bpsのモデムでダイアルアップ接続することになるのだが、当然常時接続でないばかりか、テレホーダイすら無い。一応、ネットワークの共有を使ってLAN上のPCは今までどおりWEB接続できるようにする予定だが、予期せぬ接続が発生しそうで怖い。どうしたもんかな〜。留守中はモデムの電源を切る予定。
---
28800bpsモデムっていったら、Windows 95が発売された頃の環境ってことになる。当時は、ネットワークの共有機能なんてないから、シリアル切り替え機でモデムを切り換えて使っていた記憶が・・・。懐かしいような、むなしいような・・・
あ、そういえば、56kのUSBモデムがあったっけ。でもWindows 2000用のドライバが無いんだよな〜。
 
2001/03/17 零号機 最近、動画圧縮codecのよいものがいくつか入手したりして、いままで人様が作成したサンプル動画を見ては「どうしてこんなにキレイなの」と関心しているばかりだったのが、自分でもそこそこキレイなものが出来るようになってきた。「達人級」の人たちは、強制的にIピクチャを手動で挿入して、とことん高画質にこだわっているが、自分はまだまだその領域に至っていないので、ソフトに全自動お任せモードでやっている。パラメータを変化させたりして、変化を学習している。MPEG-4はかなり高画質だけど、CPUパワーを相当必要とするようだ。  
2001/03/03 号機 coregaのKVMに気を良くして、これまたcoregaのKVMUを買ってきた。弐号機と参号機をこれで繋いだ。KVMとの違いは、ボックスタイプで、各PCへの配線はボックス背面にあり、前面にはキーボード/マウス用のPS2コネクタ2個とUSBコネクタ、切り替えボタンという配置。USB機器も切り換えて使えるという優れもの、今はUSBマウスを繋げているが、スキャナなんかも切り換えて繋げるらしい。  
参号機
 

Copyright (C) 2000 Studio Riki. All rights reserved.