トップページ
 プロフィール へんてこ日記 Mac初心のこころだあ イラストレーション リンク おしらせ



<・・・過去の記事・・・>
1999 7 8 9 10 11 12 2000 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2001 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2003 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2004 1 2 3 4



2004-6



 ●6月30日(水)「真夏日」 

この前ハワイで焼いた背中が、ボロボロ皮剥け状態だ。
が、腕や顔はすでに冷めはじめてる。トホホ

ところで、東京は連日30℃越えの真夏日。
今日はそれでも風があったから、家の中にいる分には快適だった。
が、明日・明後日とまた打ち合わせでお出かけだ。

今年は特に暑い日が早くから多く、
5月からの30℃越えの真夏日が11日で新記録だそうだ。

ウオーターフロントなんて言って、
東京湾沿いに高層ビル群を一杯建てた為、海からの風が東京に吹かなくなり、
年々クソ暑い日が増えているようだ。

温暖化防止のため、ビルの屋上を緑化するケースも増えているようだが、
対処法ではなく、もっと抜本的な「考え方」を導入しないと、
効果は期待できないと思う。

「先進国」なんて言うが、思い上がりは必ずしっぺ返し喰らうだろうなあ。
「先進」ってなんだ?

 ●6月29日(火)「緊急メンテ出動」 

夕飯を食い終わったら、タイミングよく電話が鳴った。
近所の、カミさんの仕事関係のコミュニケーションセンターからで、
「プリントできない」というSOSだった。

電話を僕に替わって、パソコンもプリンタも電源を切り、
しばらくして電源を入れてもらったが、改善せず・・・
で、カミさんと一緒にメンテに行った。

パソコンは東芝のノート。OSはMe。プリンタはEPSONのPM2200C。
大勢が共同で使ってるパソコンだし、メンテはやったことがないらしい。
ので、大っきなトラブルかもしんない。

取りあえず、パソコン側でインク残量を見ようとしたが、全て空っぽ。
で、プリンタのインク交換ボタンを押したが、反応無し。
???と思いつつ上の用紙交換ボタンを押したら、インクが動いた。

で、インク交換し「さあこれでどーだ!」とプリントボタンを・・・
押すがウンともスンとも。

でひょっとして・・・と後ろでケーブルを確認したらららららら、
いつもはこのノートに繋がってるらしいプリンタケーブルが、
もう一台のDELLのデスクトップに繋がってるじゃん!アハハハハ

そんなこんなで、繋ぎ直してあっという間に復旧。
インク残量もちゃんと表示でき、プリントも問題無し。

ハーよかったよかった。ほっ

 ●6月28日(月)「メロン」 

ガキンチョの頃、プラモデル少年だった。
タミヤやハセガワやレベルなんかのをよく作った。

プラカラーの色をシンナーで薄めて混ぜてるのだが、
つや消しに仕上げたいものは「ベビーパウダー」を混ぜた。

ド貧乏な家だったが、お金が貯まるとプラモデル屋さんにかけ込み、
アレコレ迷いながら買ってきて、部屋に引きこもって作った。

ちっちゃい時から、停車中のバスの排気口に鼻をくっ付けて、
クンクンするのが大好きだったせいか、
シンナーを一日中かいで、頭がクラクラするのも大好きだった。
アハハ あぶねえー あぶねえー

ところで、夏は果物がおいしい。
桃に葡萄にスイカにメロン・・・ゴックン!

だが、メロンってものすごくシンナー臭くないかい?
あのシンナー臭さが無かったらウリだもんなあ。
あのシンナー臭さがあるから、僕はメロン大好きなんだけどなあ。
アハハ あぶねえー あぶねえー

 ●6月27日(日)「JPEGは偉い!」 

一昨日「今まで描いた絵で一番重かったのは230MBだ」
と書いたばかりだ。

が、昨日描いてた絵は、A3でレイヤーが6つしかないのに、
あれこれフィルター処理しまくったら、279MBもあって、
激重新記録だ。

しかも未だ下地の段階だから、これから描き足してったら・・・
と思うと恐ろしい。

で、下地の段階だが、試しに保存形式をPhotoshop形式から、
レイヤーを合体してJPEGの「画質・高画質・9」で圧縮保存した。
ら、26.5MBって、約10分の1じゃん!ヒー!

根性あるなあJPEG!!!

 ●6月26日(土)「水泳大会」 

学校ではプールの時期だ。

僕が行ってた中学に、物凄くシャベリタガリーノな体育のA先生がいた。
市の陸上競技大会とかでも、進んでアナウンサーを買って出て、
昼飯も食べずに、一日中喋りっぱなしが生き甲斐の先生だった。

中3の夏、学校の水泳大会があった。

この日も朝から喋りっぱなしのA先生だったが、
女子の50M背泳ぎがスタートしてすぐ、
ウチのクラスの巨乳女子選手Bさんの様子が変だった。

何かバタバタしてるだけで、全然進まないじゃん!
と思ったら、足がつって溺れてたのだ。

とその時!
それまで喋くりまくりだったA先生が、突然マイクを放して飛び込んだ!

あっという間にBさんを救助してプールサイドに上がった途端、
全校生や教師達から「おお!」という歓声が上がった。

が、皆の視線は救助したA先生ではなく、
その傍らで仰向けにゼーゼー言ってるBさんに向けられていた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・巨乳丸出しじゃん!
もう一度その場の全員から「おお!」という歓声が・・・

 ●6月25日(金)「重い」 

普段仕事でMacを使ってて、特別支障も問題もない。

が、Photoshopでレイヤーが30とか50とか増えると、
動作が極端に遅くなって、さすがに辛い。

今までで一番重かった絵はPhotoshop形式で230MBだし、
昨日描いてた絵はPhotoshop形式で175MBだ。

僕のマックはG4/867だが、
CPUスピード以上にビデオカードがネックになって、
画面再描画がコマ送りだ。

ビデオカードはGeForce2MXとATI RADEONだが、
それぞれ32MBのVRAMで今となっては力不足だ。

うーん、やっぱMacにねじりはち巻きしてみよーかなあ?アハハ

 ●6月24日(木)「体感」 

昨夜もしっかりお風呂で条件反射だった。アハハ

さて、台風前は乾いた風で、気温が高くても気持ちいい日々だったが、
台風後はベトベトの湿気タップリな無風か微風で蒸し暑い。
気温も30度を超え、昨日の夜は25℃の熱帯夜!しかも無風だった。

今朝も8時過ぎに駅に着いて、ホームの冷房室に入ったが、
たぶん外より2〜3℃低い設定にしてあるんだろうが、
エアコンの風が超微風らしく、体感でちっとも涼しく感じない。

いや、むしろ暑く感じる。

毎年書いてるが、涼しさって「設定温度」よりも
「風のある無しと低湿度」の方が気温差を感じやすい。

外の方が2〜3℃気温が高くても、風があるだけで涼しく感じるのだ。

そういう人の感性を汲んだマーケティングや製品作りって、
そんなに難しいかあ?

 ●6月23日(水)「条件反射」 

「本屋に入るとウンコがしたくなるというのは、定番の条件反射だ」と、
いつだかラジオでどっかの学者が言っていた。

僕は本屋では、そーいう経験も条件反射も無いが、
何故だかお風呂に入るとオシッコがしたくなる。アハハ

ガキンチョの頃からの条件反射で、
銭湯に行ってたその昔は、平気で湯船に浸かりながらやっていた。

今は冬はお風呂・夏はシャワーだが、
お風呂場に入るとオシッコがしたくなって、洗い場でいつもする。アハハ

本屋のウンコと一緒で、
何らかの条件に触発されてって、誰にでもあるのかもしんない。

お風呂場に入るとオシッコしたくなるのだって、
これを読んでる人の中に、3人はいるような気がするゾ。アハハハ

でも世の中にはモットモットな条件反射な強者がいて、
学生のころ通ってた銭湯のトイレは、
壁一面ウンコの手形だらけだった。ワッハッハー!

 ●6月22日(火)「Tシャツ」 

夏はTシャツだ。

僕のお気に入りは「Hanes BEEFY」
この3年くらいはユニクロのをよく着たが、
ゆったりデザインのTシャツが無くなったので、また「Hanes BEEFY」だ。

で、この「Hanes BEEFY」は国によって様々みたいで、
僕のお気に入りは「weight 6.1oz」だ。

これは結構分厚くって、縫製もシッカリしてるんで、
散々洗濯しても型くずれしない。

ただ、アメリカンサイズなんで普段Lサイズの僕は、Mがちょうどいい。

それにしても、年々ピッタリ系の服が窮屈で着たくなくなってる。
これもオジジ化の証か?アハハ ほっとけー!

 ●6月21日(月)「平和展」 

欲で固めた爆弾で戦争を始めたアメリカ。
「国際貢献」という大義をかざして、アメリカに貢献する日本の政治屋。

一部の利権政治屋が、軍需産業と結託してほくそ笑む影で、
今夜も傷ついた子供たちは眠れない。

ほんの小さな力だけれど、僕ら作家にもできることがある。

今年もそんな子供たちの支援のための
100人の願い・ひとつの平和展」に参加する。去年の様子

2004年
7月9日(金)〜21日(水)
場所は東京恵比寿の
ギャラリーまぁる

●全作品額装済みハガキサイズ。
●一律¥15,000
●ポストカード販売もあります。
●売上げは全額
ドイツ国際平和村へ寄付する。

皆さんよろしくー!

 ●6月20日(日)「老眼」 

朝から7月の子供救済ボランティア「平和展」の
イラストを描いていた。

ハガキの大きさな上、細かな絵にしたんでチョット大変だった。
何がって、老眼で焦点が合わないのだ。アハハ ほっとけー!

一応メガネをかけての作業だが、
うまく焦点が合わないから、紙をあっち向きこっち向きしながら、
やっとこさ仕上げた。

絵の具を使って絵を描くのは、年に一回この平和展の時だけで、
普段絵の具や筆や絵皿は、オブジェ創るときしか使わないんで、
豪邸な我が家のアッチコッチに分散して片づけてある。

それに、机の上はパソコンがデカイ面してるし、
キーボードやマウスを片づけないと手作業スペースも確保できない。

そんなこんなだから、一枚絵を描くのにとんでもなく労力がいる。

うーん、場所もさることながら、
TVショッピングでやってる「
バイザー型拡大鏡」買おうかなあ?
アハハハハ ほっとけー!

 ●6月19日(土)「デパートのシキタリ」 

ギャラリーにもシキタリがあるよーに、
デパートにもシキタリがある。

お客としてデパートに行くには関係ないが、
打ちあわせ等で行く時は、謎が多くて気を使う。

例えば、恵比寿三越のばやいは、専用通用口から入り、
受付に必要事項を書いてガードマンのホッペをひと撫でする。
と、入店許可バッチをくれるので、それをパンツのオマタに付ける。

昨日行った銀座三越のばやいは、専用入口から入るのは一緒だが、
受付にガードマンではなく、なぞなぞオジサンがいる。

で、そのオジサンがなぞなぞを出すかと言うと、そんなことはしない。
やることは恵比寿のガードマンと一緒で、
入店者がホッペをひと撫ですると、バッチをくれるだけなのだ。

じゃあ何でなぞなぞオジサンかっつーと、
胸のバッチに「なぞなぞオジサン」と書いてあるのだ。アハハ

 ●6月18日(金)「電池が細い」 

夕方から銀座三越の打ち合わせがあって、
終わって帰ってきて、やり残しの作業に追われ、
気づいたら日付の変わった1時だ。トホホ

ところで何日か前に、MSのワイヤレスマウスの電池を交換した。
ら、このクソ忙しいのに、
通電したりしなかったりで作業が止まり、困ってた。

その度に、マウスを揺らしたり、ぶったたい・・・トントンしたりだったが、
今日ふっと思いついて、電池とカバーの間にティッシュを切って挟んでみた。
ら、これがピンポーン!で、全く問題なくなった。

つーことは、電池の太さが細いって事?
そんなんアリかあ?

 ●6月17日(木)「今日の攻防戦」 

ハワイへ日光浴に行ってきた。
徒歩10分の公園だが。アハハ

僕は何故だか生まれつき天然UVカット肌なので、
毎日2時間・今日で3日目なのに、
普通の人の1時間焼け位の焦げ方だろうか?

しかも、1〜2週間で冷めてしまう。

で、日光浴のお供は読書。
浅田次郎の短編集「薔薇盗人」だ。

この中の「ひなまつり」は、久々に涙ボロボロだった。
最後の最後に小学生の少女弥生が母にお願いする言葉、
「私に、お父さんを下さい」は、気持ちにせつなく突き刺さる。

 ●6月16日(水)「今日の攻防戦」 

昨日6通来たウンコ垂れからのスパムに、ソックリ6通返信してやった。
ついでに奴の携帯にも6通義理を通してやった。アハハ

ら、夜遅く今度は30通も送ってきた。
ので、それも全部返信してやったら、今日の昼間はおとなしかった。

のに、さっきまた40通も送ってきたので、
嬉しくなって、携帯宛てにCCで100通くらい送り返してやった。アハハ

何通来ようと、受信分は全部捨てて、
一通にだけCCに奴の携帯アドレスを、コマンド+Vするだけで、
あっという間に物凄い数を返信できる。

さあ、これから何通来るかな?ワッハッハー!

と、書いてるうちに今度は50通来たあ!よーし!

 ●6月15日(火)「義理堅い」 

銀座でウンコを垂れた大バカヤロー中山から

> スパムメール、スパムメール、スパムメール、スパムメール、スパムメール
> メール、スパムメール、スパムメール、スパムメール、スパムメール、
> スパムメール、スパムメール、スパムメール、スパムメール、スパムメール
> メール、スパムメール、スパムメール、スパムメール、スパムメール、
> スパムメール、スパムメール、スパムメール、スパムメール、スパムメール
> メール、スパムメール、スパムメール、スパムメール、スパムメール、
> スパムメール、スパムメール、スパムメール、スパムメール、スパムメール
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

と、延々と続くスパムメールが6通同時に来た。
が、こんなの読まずに10倍にして返信して、それで困るのは奴なのに、
その辺に気づかないのが奴のマヌケさだ。アハハ

おっ!そーだ!
携帯にもお返ししとこうっと。
義理堅いなあ。アハハ

 ●6月14日(月)「素朴な疑問」 

パソコン関係の機械の中で、
アナログ動作な機械ってプリンタくらいだろうか?

ウチではEPSONのPM3500Cを使ってるが、
年中結構フル稼働に近い使い方だが、中々壊れない。
一度だけ修理に出したが、実質中一日で戻ってきて驚いた。

ところで、仕事でA3の光沢フォトプリント紙が必要になった。
手持ちが2枚あったが使ってしまって、補充しなければなんない。

で、EPSONのホームページを見ると・・・無い。
A3ノビはあるがA3は無いのだ。

今使ってるのはA3の「
フォトプリント紙2」だが、
 
メーカー在庫がなくなり次第、販売終了となります。
 今後は同品質の「光沢紙」(型番:KA3N20GP)をお買い求めください。

なんて書いてある。A3はすでに販売終了かあ?

って訳で、A3の「
光沢紙」を買ってきたが、
これって「
フォトプリント紙2」とどこが違うの?

 ●6月13日(日)「良い子の歌い方」 

平井健が唄う「大きな古時計」がヒットしたのは去年だったろうか?

僕もこの曲大好きで、オルゴールオブジェ「
時の旅人」はこの曲だ。
が、平井健の歌い方がどーも好きになれない。

澄んだいい声だと思うのだが、
なんつーか、「良い子の歌い方」が肌に合わないのだ。

これに似た経験がその昔あって、
60年代後半から70年代初め頃よく聞いた
ジョン・バエズがそうだった。

あの震えた声は結構好きなのに、
「良い子の歌い方」がどーしても好きになれなかったのだ。

そんなバエズに対して、
ボブ・ディランの「字余りな歌詞とラフな歌い方」が大好きで、
「風に吹かれて」なんか聞こえてきた日にゃあ、脳ミソがとろけてた。

こういう感覚って唄に限らずで、
Photoshopは大好きでExcel大っ嫌いなのと凄く似てる。アハハ

 ●6月12日(土)「忙し」 

昨夜はイラスト制作・修正・レイアウト・プリントしまくりで、
更新できなかった。

が、ひとつ仕事が終わり、来週打ち合わせ分が一週間延びて、
急に少し余裕ができた。フー

と、一息ついてはみたものの、
7月に、戦争や飢餓で傷ついた子供たちの支援の為の展覧会をやるので、
その絵も描かなければいけなかったのを思いだした。

8月は、銀座三越で6人で「ほっとHOT展」をやるし、
うーん、しばらく忙しいのが続きそうだ。

ところで、目玉焼きにはソースだよね?
って、いきなりアハハ

 ●6月11日(金)「お休み」 




お休み



 ●6月10日(木)「詐欺師な絵」 

ACCESS VBAの解説本の表紙の依頼が来た。

何年か前に初級編応用編をやったが、
今回は編集長から「オブジェを創って欲しいんですが・・・」と言われた。

で、デザイナーSさんと電話で打ち合わせをし、
デジカメ撮影のカメラマンと撮影場所を探してもらう事になり、
「どんなのにしようかなあ?素材は何を使おうかなあ?」と考えてて、
ふっと昨日の夜中に疑問が・・・

「編集長は、前回の二冊ともオブジェだと思ってるんじゃないだろか?」
両方ともオブジェに見えるが、
実はペインターとフォトショップで書いたイラストなのだ。

「どーやって創ったんですか?」なんて聞かれる事も多いが、
「いやあ、アフリカ行った時にラクダのウンコを拾って来て、それを乾かして・・・」
なんて適当なことを言っている。アハハ

つー訳で、今日電話で確認したら、
「すんませーん!てっきり前回のはオブジェだと思ってましたあ!」

ワッハッハー!オレの絵は詐欺師並だあ!

 ●6月9日(水)「道具と手」 

僕の机の上には、Mac G4/867と17インチスタジオディスプレイ2台、
それに、DELLのWindowsと15インチディスプレイが並んでる。

で、机の横の手前にはオブジェ製作用ノコギリ10本と、
ゲンノウ・木づち・ゴムのトンカチが置いてある。

パソコンの作業に疲れると、右手を伸ばしてノコの柄を握ったり、
ゲンノウを持って太ももをトントン叩いたりする。アハハ

ところで、ゲンノウ等のトンカチ類やノコの柄は、
買ってきたまんまだと手に馴染まない。

ので、柄だけを別に買ってきて、自分にあった長さや太さに加工する。

カンナも同じで、買ってきた物は刃を研ぎ直し、
台を切ったり角を落としたりして自分の手に馴染ませる。

そんなこんなをやって「自分の物」になった道具は、
例えそれが安物でも、「世界で1つしかない自分の手」になるのだ。

パソコンは、そういう意味でまだまだタダの道具だ。

 ●6月8日(火)「兄弟力」 

ガキンチョの頃はいつもダンゴになって遊んでる兄弟も、
大人になるにつれ、それぞれの生活が中心になって、
頻繁に顔を合わせる機会も減ってくる。

2年前にガンで逝った弟とも、そして姉とも、
ガキンチョの頃はいつも一緒だったが、
亡くなる前は10年も会っていなかった。

そんなこんなの僕ら3兄弟だが、
友達のとこの子供たち3兄弟は、大きくなっても仲がいい。

3人共ビジュアル系が大好きという共通項なのか、
3人でホームページを起ち上げたという知らせが来た。
HotateBros」というこのページ。3人3様で面白い。

ちなみにこの長男は、
数年前
かっこいいロボコップ手首で僕を羨ましがらせた張本人だ。アハハ

3人共、楽しめよおー!

 ●6月7日(月)「仕組み」 

ガキンチョの頃、
何で車は、ハンドルを回すと車輪の向きが変わるか不思議だった。

ましてバスなんか、運転手さんが前輪より前にいて、
いっぺんバスをバラしてみたいと何度も思った。アハハ

その頃のオモチャは、ブリキでできた物がほとんどだったから、
遊びに飽きると、固定してるツメを伸ばしてバラし、
「また壊した!」と親からよく殴られた。アハハ

で、ブリキのオモチャをバラしてみると、仕組みとは別に、
ブリキの缶詰めの空き缶を裏返しに利用して作られてるモノが多く、
なんか「安っぽいなあ」とガッカリした。

今、仕事で動くオモチャの企画開発に関わってるが、
物の仕組みを分かり易く図解した本って全然無い。

唯一めっけたのが「
The New Way Things Work」という洋書。

車やミシンや扇風機や機関車等々、
「動く仕組み図鑑」があったらどんなに楽しいだろう?
仕事で企画して提案してみっかな?よし!

 ●6月6日(日)「しこ名」 

相撲を見なくなった。
が、この前TVをつけたらちょうどやってて、勝敗表が映ってた。

この電光掲示の勝敗表を見てたら、
今や、難しい名前が増えて読めない漢字も多かった。

しこ名は親方が付けるらしいが、ネタ切れする事って無いんだろーか?

で、その内しこ名は出身地の駅名から取るようになったりして、
「新宿」対「御堂筋」とか「浅草」対「新大阪」なんて。アハハ

更にネタ切れになると、地名や通りやバス停の名前が登場し、
呼びだしさんが、
「ひがーーーし、慶応病院前ーーー」
「にーーーし、沼津銀座ーーー」なんて。アハハハハ

そうなったら相撲ファン爆発だろーなあ。

 ●6月5日(土)「日焼け跡」 

真夏に野球をやってると、黒いスパイクがメッチャ暑い。

今どきのプロ野球は、真夏のデーゲームダブルヘッダーなんてないが、
夏の甲子園大会なんかは、地獄の暑さだと思う。

ユニフォームも白っぽい物の方がまだマシで、
紺や黒や赤は結構地獄だ。

そんなこんなで昔やってた軟式野球チーム「半天ミラクルズ」では、
当時珍しかったメッシュのTシャツを¥500で仕入れてきて、
夏は皆それを着た。

それなりに風さえあれば大分涼しく感じていいのだが、
ひとつだけ問題があった。

試合が終わってメッシュのユニフォームを脱ぐと・・・
全員上半身がメッシュに焼けてる。アハハハハ!

それでも、スナップの王者・カメラマン冨士井の、
競泳用海パンに比べればまだマシで、
奴の赤・白・青3色ストライプのそれは、
脱いだ跡が3段階のグラデーションだ。アハハハハ!

 6月4日(金)「素直な人」 

ウチの近所に養護学校がある。
駅で時々そこの団体さんに会うこともある。

同じ電車に乗っても、彼らはとてもマナーが良く、
地ベタリアンや携帯で話したりなんて人は誰もいない。

中でも僕がよく会う少年がいる。

彼は小柄で、ちょっと見には中学生くらいだが、
実年齢は20を過ぎているだろうか?

で、その彼の得意技は「あいさつ」だ。

朝ならすれ違う人一人ひとりに「おはようございます!」
昼間なら「こんにちは!」と、元気よく声をかける。

声をかけられた方は、一瞬「えっ?知り合いだっけ?」と固まるが、
つい釣られて「あっ!おはようございます!」と返してしまうのだ。アハハ

そんな彼に声をかけられると、
何だか自分はネジ曲がってカッコつけてるようで、
「オレはシッカリ生きてるだろうか?」と、つい自問してしまう。

真っ直ぐや正直というのは「すばらしい力」だといつも思うのだ。

 ●6月3日(木)「ふすま」 

実は今年の初めから、
某出版社でオモチャの企画開発に関わってる。

これはこれで楽しいが、長期戦な所がちょっとアレだ。

で、今日打ち合わせの場で聞いた話。

今年の新入社員にオモチャのアイデアを出させた。
ら、Aくんが「ふすま」を提案した。

幼児はふすまやドアをいつまでも開けたり閉めたりが大好きだ。
から、原寸大のふすまを作って子供に遊んでもらう。

が、ひとひねりあって、
ふすまを開けると生のオバアチャンが座ってる。アハハ

商品として出すには、大量の生オバアチャンが必要なので、
全国からオバアチャンを募集する。

で、オモチャのタイトルが「どこでもオバアチャン」
って、ワッハッハー!将来有望じゃん!!!

 ●6月2日(水)「信号機頭」 

朝一の打ち合わせの為、早く家を出た。
ら、早過ぎて駅前でボーッとしてた。

バス停に高校生が行列をつくってて、ボーッと見てたら、
絶滅したと思ってたルーズソックス女子高生が、9割りもいて驚いた。
去年あたりから都心ではほとんど見ないが、やっぱ多摩市は時差があるのか?

一方男の子達は以外と茶髪率が低く、
10人の内1人いるかいないかつー感じだった。
茶髪の男の子はモテなくなりつつあるのか?今や絶滅品種か?

そんなこんなに唸りながら電車に乗ってお茶の水に行き、
打ち合わせをサクッと終えて歩いてた。
ら、向こうから普通のスーツ姿のオジサンが歩いてきた。

が、七三に別けた頭の真ん中を、前から後ろにかけてモヒカン風な線で、
赤・青・黄色に染めてるじゃん!
ワッハッハー!アンタは信号機かい!

 ●6月1日(火)「他人との距離」 

人は知らずしらずのうちに他人との距離を測っている。

ガラガラの電車で他人にくっ付く奴はいないし、
座ってる人の膝に座る奴もいない。

そーいう事をするのは、
銀座でウンコを垂れた大バカヤロー中山くらいだ。アハハ

ウンコ垂れ以外の人は、そんな風に意識せずに他人との距離を測り、
他人とのバランスを取りながら生きている。

ところで、家の中に自分一人とか一人暮らしの人って、
トイレに入った時、扉を閉めるだろーか?

特に他人を意識することもない状況で、どーだろう?

僕?そりゃあキッチリしつけられて育ったから、扉全開だあ!アハハ


1999 7 8 9 10 11 12
2000 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2001 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004 1 2 3
  5 6 7 8 9 10 11 12
2005 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007 1 2 3 4