トップページ
 プロフィール へんてこ日記 Mac初心のこころだあ イラストレーション リンク おしらせ






2006-3
<・・・過去の記事・・・>

 ●3月31日(金)「ログインできない」 

この一週間で気温が上がり、桜もほぼ満開のところが増えた。

が、今日の東京は夕方からまた強風で気温が下がり、
トイレの便座が温かく感じた。アハハハハ

一昨日のMac OS9のMTU/RWIN調整ソフトIPNetTunerは、
ネスケ7でも時間帯によっては30Mbpsが出るので、結局外した。

ところで、洋服のパターンナーでCADを始めたいという
何が何でもエヘヘ画像が見たい友人Fの所へ昨日行った。

とりあえずイラストレーターでベジェ曲線の使い方を教え、
宿題を出してきたが、それとは別に、
京セラルータのWAP設定を忘れてたので、僕のノートでやろうとした。
が、ログインできなかった。

彼のところは、
NTTモデム(ルータ機能有り)に京セラKY-BR-WL100をブリッジ接続だが、
KY-BR-WL100に直結でもモデム経由でも、設定画面にログインできない。

1月に接続メンテに行った時も、サポートに電話してやっと設定したのだが、
同じブリッジ接続でも、ウチのYAMAHA RT65bはログインできるのになあ。

京セラルータ、設定が分かりづらすぎ!マニュアルもね!

 ●3月30日(木)「デジタル電話」 

ワッハッハー!電話が壊れた。
仕事部屋で使ってるやつを保留にすると切れちゃうのだ。

ウチは
モジュラ/モデム/ルータ(ひかり電話接続)/FAX/電話2台
という接続だが、
15年以上前の電話機2台だから、寿命だろう。ナムー

そんな訳で昨日は、電話を買いに行った。

リビングと仕事部屋で使うのだが、この際だから両方コードレスにした。
第一候補はSHAPのJD-S10CW-Wだったが、ちと高いので、
選んだのはパイオニアのデジタルコードレスTF-FD1220-S

他にも候補はあったが、店頭で着信メロディーなど、
通電してあって試せるモノが少なかったので、これに決定。

で、昨日の夜はこの電話の設定をやってて更新はお休み。アハハ

気になってた音質も、デジタルだからかすごくクリアに聞こえる。
ひかり電話との相乗効果か、相手の声が大きくハッキリ聞き取りやすい。
無線LANと同じ2.4GHz帯を使うが、特に影響はないみたいだ。

これで家の中を這ってた電話線が一本減ったぞ。

 ●3月28日(火)「OS9のネスケで大幅スピードアップ」 

3日経ってBフレッツ(マンションVDSL50M)のスピードにも慣れた。アハハ
とはいえ、Mac OS9.2.2のネスケ常用だと、
10Mbps前後で、いまいちスピードが遅い。

で、チューンナップしてみた。

使ったのはIPNetTuner_151(直リンク)
参考にしたのはFiber Bit

●IPNetTunerを起動して、左上の項目から「ip_interface_MTU」を選択。
 その右の入力欄に「1454」と入力し、真ん中右側の「Make Active」をクリック。
●左上の項目から「tcp_rwin_mss_multiplier」を選択し、
 右の入力欄に「20」と入力し、「Make Active」をクリック。
●右上の「file」/「Save As」をクリックし、
 名前(例:mtu)を付けてシステムフォルダ/起動項目に保存。
●再起動


ところが、あんまり効果がないので、
「tcp_rwin_mss_multiplier」を30に上げ、40に上げ・・・100に上げたら、


フレッツスクエア





speed.rbbtoday.com

日曜の夜11時過ぎとはいえ、大幅スピードアップ!やったー!!!
(月曜昼間で15Mbps〜18Mbpsだった)

●注意
 RWINの知識も無くやってるので、お試しの方は自己責任でね。


 ●3月27日(月)「寝姿遺言書」 

僕は、寝る時には右か左を向いて寝る。
が、昨日は布団に入って上を向いてる事にフッと気づき、
自分で「なんか変だなあー」と思った。

で、人それぞれ寝る時のクセがあるのに、
何で棺桶の中では皆上を向いてるんだろう?と、
みょーな疑問がフツフツ湧いて、スッカリ眠れなくなっちまった。アハハ

棺桶に入るって事は「永遠の眠り」な訳だから、
少しは生前の本人の「クセ」をくみ取って、
少しでも楽な姿勢で寝かしてやればいいのになあ。

で、生きてるうちに「寝姿遺言書」を作って、
死んだらその希望通りの向きに寝かしてやればシアワセじゃん。

中には「うつ伏せ」なんて人がいるだろーし、
棺桶の中で「死んでもうつ伏せ」な姿に、
遺族だって、生前そのまんまの「個性」がにじみ出て、
よりいっそう本人を偲べて最高じゃん。アハハ

さあ、みんなで「寝姿遺言書」を書こう!

 ●3月26日(日)「LEDがまぶしいぞ」 

Bフレッツになった昨日から、何度もスピード計測してる。アハハ
時間帯による変化があまりないのが発見だ。

ところで、昨日の写真では良く見えないが、
それぞれの装置にランプが付いてる。

が、稼働中はそれぞれに5個のランプが点灯や点滅するから、
合計15個のランプが点いてる事になる。

写真左は、ADSL用に入れたルーターでそれなりに古いからまだマシだが、
真ん中と右は、ひかり用に今回来たモノなんで、ランプがまぶしい。

最近は信号機も、最新のLEDを使ってるからやたら明るいが、
家の中で使うモノのランプは、もう少しボワッとしてた方がいい。

夜中も結構明るくて目障りだし、夜ベランダから外を見ると、
アチコチのマンションの部屋でLEDが光ってるのが見える。
これはこれで結構不気味なもんだ。アハハ

ところで、パソコン機器のLEDは薄緑色が多いが、
日本では街灯が白やオレンジが多いようだ。
イギリスでは、ブルーに変えたら路上犯罪率が減ったそうだ。

人のこころって面白い。

 ●3月25日(土)「Bフレッツ+ひかり電話開通」 



午前中にBフレッツ+ひかり電話開通。
工事と言ってもモデムとルーターに、
電話線やLANケーブルを繋ぎ、
パソコンでフレッツの速度計測サイトで
計測して終わり。15分くらいだった。

工事の人に聞いたのだが、
ウチのマンションは50M契約だそうで、
ちょいガッカリ。

左:無線LANルーター 中:ルーター 右:VDSL装置
(VDSL装置はVH-50(3)E-F 上りが高速らしい)
アトムもニッコリ

気になるスピードだが、
今までのフレッツADSL8Mタイプで最高値、

だったのが、
Bフレッツマンションタイプ(VDSL50M)で、

ただしWindows XP SP2
(MTU:1454 RWIN:241794 「窓の手」使用)

Mac OS9.2.2では、ADSLが3〜3.5Mbpsだったのが、

だが、平均10Mbpsくらいで、何故か時々

と、エラーらしく凄まじいスピード。アハハハハ
計測サイトやブラウザですごく違う。

ホームページを見る分には、体感はさほど感じない。
けれど、大きなデータのダウンロードは速そうだ。

ひかり電話は、今までよりも音質が良くなり、
ハッキリ大きく聞こえるようになった。

気づいたこと
 ・RT-200NEの設定は、
  プロバイダ名・ID・パスワードのみで楽。
  パソコン側もADSL時と同じままでOK
 ・ひかり電話対応ルーターのPPPランプは、
  マルチセッション時はオレンジ点灯になる。
  (NTTに確認済み)
 ・無線LANルーターは、DHCP機能を切り、
  RT-200NEのLANポートからLANポートへ接続。
  無線LANルーターのWANポートは使わない。
 ・無線LANルーターにアクセスする場合は、
  パソコンのIPアドレスを手入力で固定する。
 ・スピードが速くなっても3日で慣れる。アハハ

 ●3月24日(金)「オークション」 

今日も風が強かったからか、朝からクシャミ連発だった。
目もカイカイで、ショボショボだ。

ところで、僕はネットオークションをやった事がない。

「めんどうくさい」ってのが理由だが、
キーボードが壊れたCASIO FIVAのキーボードを探しに、
Yahooオークションへ行ってみた。

ら、キーボードのみ¥3000なんてのが出品されてた。

で、落札するための説明を読み、シュミレーションをやって、
いざ落札価格を入力しようとしたらららららららららららあ、
出品だけじゃなく落札者も¥300弱(月)が必要だと分かった。

その上、「いつもニコニコ現金払い」でクレジットカードがない僕のばやい、
銀行とか郵便局とかと「ネットバンク」契約をしなけりゃなんないみたい。

ハ〜めんどくさ!!!

つーわけで、あっさりオークション断念。
今度秋葉原へ行った時に、中古・ジャンク屋さんで探してこようっと。

さて、明日は午前中にBフレッツ+ひかり電話の工事だ。ワクワク

 ●3月23日(木)「スパムメール返信事例」 

ところでスパムメールに返信すると何がヤバイんだろう?
と思ったことのある人も多いと思う。

で、ちょっとそんな「返信事例」を探してみた。アハハ

●出会い系スパムに返信し、
 スパム業者がトホホになるまで返信を繰り返す対策法レポート。アハハ

 スパムに返信したらどうなるの?
 〜こんなスパム対策はいかがでしょう〜

毎回6000通の返信が凄い。ワッハッハー!

●2003年だからチョイ古いが、
 スパムに返信した場合何が起こるか?という意味では今と変わらない。

 スパムメールに返事を出したら――体験レポート

 こちらは詳細な報告と分析が分かりやすいが、
   また、実際使うのは恐ろしいが、電気掃除機の吸い込み口に取り付け、
   体のプライベートな部分に吸い付かせる18ドルの器具もあった。

 って、ワッハッハー!返信したくなっちゃうじゃん!

 ●3月22日(水)「ひかり電話対応ルーターが来た」 

WBC優勝おめでとう!Team Japan!
韓国もキューバも強くて、いっぱい楽しませてもらった。ありがとう!

話かわって、24日(金)開通予定のBフレッツ+ひかり電話だが、
てっきり23日かと思ってたひかり電話対応ルーターが、午前中に届いた。

サポートのオネーサンはトサカ頭のRT-200KIと言ってたのに、
やってきたのはRT-200NEだった。
アチコチの導入レポートを読むと、最近はRT-200NEに切り替えたのか?

RT-200KIは、¥3000以下のIO-DATAの無線LANカードが使えるが、
RT-200NEは、NTTのレンタルカードしか使えないようだ。トホホ

しばらくは、今まで使ってたヤマハルーターRT65bをブリッジで使うか?
今手持ちの無線LANカードは、IEEE802.11bのORINOCOしかないし。

で、とりあえず、
RT-200NEにLANケーブルをさして電源を入れ、Windowsを再起動。
マイネットワークにRT-200NEが現われた。パチパチ!

続いてIEを起動して、192.168.1.1でRT-200NEにログイン。
プロバイダの設定だけしておいた。

そんな訳で準備ができたので、ちょっと試しに
「ネットに繋がるかな?」と、ADSLモデムにRT-200NEを繋いでみた。
ら、お見事!ぜーーーーーんぜんネットに繋がらず。
って当たり前?そなの?アハハ

 ●3月21日(火)「コンセント」 

延長コンセントを買いに行った。
スーパーで買ったのだが、写真のように進化してた。

これで¥500って凄いなあ。

 ●3月20日(月)「風の便りで丸見えLAN」 

今日も玄関ドアが開かないほどの台風並の強風だった。
ちょっと向いのコンビニへ行っただけなのに、
クシャミ・鼻水・目がかいかいだ。ヘーックション!!!

昼間は天気が良かったが、豪邸な我が家から見える景色が、
かなりボンヤリしてて「黄砂かな?」なんて思ってた。

ら、ナンヤラという現象だそうで、
道路の砂やホコリが強風で空に舞い上がる現象だと、天気予報で言っていた。

そんな今日だが、朝から液晶部のヒンジ部分のプラスチックが割れた、
CASIO FIVA206VLの修理をした。
バラシの参考にしたのはT@niさんFIVA206 TOP

バラシはすんなりできたが、
ヒンジのネジ受け部分のプラスチックが割れてて、結局直らず。

で、組み直して動作確認。OK
無線LANのテストの為ベランダで「ご近所さん」を検索したら、5件捕獲。

5件中2件はセキュリティーなし。
で、一人はMacユーザーだった。危ねえーなあ

 ●3月19日(日)「ノートン修復法(LiveUpdateエラー編)」 

また東芝ノートのノートンアンチウイルス2006の調子悪い。
LiveUpdateをかけると、Common Clientの更新に失敗する。

去年まで使ってた2004でも同じトラブルが続いて、
2006にアップしたのにまた同じトラブルだ。

で、朝からアレコレ半日がかりで直したやり方メモ。

準備
●コントロールパネル/フォルダオプション/表示/ファイルとフォルダの表示で、
 「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックを入れる。
 (不可視ファイルが見えるようになる)
●正常稼働時か別のPCのノートン2006のCommon Clientフォルダをバックアップ
 場所はC\Documents and Settings\All Users\Application Data
 \Symantec\Common Clientフォルダ

修復
●再起動し、メーカーロゴが消えた直後にF8キーを押しっぱなしでセーフモード起動。
●ユーザー名でログイン。
●C\Documents and Settings\All Users\Application Data
 \Symantec\Common Clientフォルダを削除。
●バックアップしたCommon Clientフォルダを上記でCommon Clientフォルダを削除した
 C\Documents and Settings\All Users\Application Data\Symantec内に貼り付け。
●再起動
●これで直らない場合は、上の手順を繰り返す。

 ●3月18日(土)「花粉症?」 

台風みたいな風の一日だった。

ポストへ郵便を出しに行っただけなのに、
花粉をしこたま浴びて、目が痛くて痛くてしょーがない。

今年は花粉が去年の十分の1なんて言ってたが、
一度症状が出れば同じことだ。

ところで、花粉の代わりに「オジーチャン」が飛んでたらどーだろう?アハハ

天気予報なんか、
「今日はオジーチャンが大量に飛び、所によってはオバーチャンも混じるでしょう」
なんて。

しかも、
「中には時々タンを吐くオジーチャンがいますので、折り畳み傘が必要です」
ワッハッハー!

オジーチャン・オバーチャンごめんなさーい!
ただの出来心できごころ。

 ●3月17日(金)「eneloop」 

この前みみずくさんで知った充電池「eneloop」を買ってきた。


●約1000回くり返し使える。
●自然放電が少ない。
●低温にも強い。
などが特長だが、買ってきて充電しなくてもすぐ使えた。

写真左が急速充電器セット(単3形電池2個入り)¥1980
写真右が単3形電池4個セット¥1480

このeneloopは、上の特長もさることながら、
単1サイズ対応スペーサー2個パックや
単2サイズ対応スペーサー2個パックも用意されてるのがいい。

ワイヤレスマウスにも良さげだ。
やるじゃんSANYO!

 ●3月16日(木)「スピード計測サイト」 

電話料金の節約のためとはいえ、
やっぱり光が来るとなればワクワクする。

んで、アレコレBフレッツ関係を下調べな日々だが、
ADSLの時に散々やった「スピードテスト」をまたやってみるつもりだ。

そんな中みつけた計測サイト「ブロードバンド スピードテスト

速度測定画面は下の方にありますので、
下にスクロールしていってくださいね。


って、ワッハッハー!
これじゃあまんまエロサイトじゃん!

 ●3月15日(水)「ネット回線の自分史」 

本当は15日にひかり回線が開通するはずだった。
が、NTTの不手際で24日に変更になったんで、
まだ一週間ちょい待ちだ。

ところで、ネット回線はどれくらいで変えてきたか調べてみた。

1996年7月:Macintosh SEを使い始め
1997年11月:仕事先のMacでインターネット初体験
1998年12月:自宅でネット開始(ダイアルアップ)
1999年5月:ISDN回線に変更
1999年7月:「へんてこ日記」開始
2002年5月:ADSL回線に変更
2006年3月:光回線へ変更(予定)


ざっとこんな感じだが、
ダイアルアップの時のピーヒョロヒョロロロという音が懐かしいし、
ISDNの時には電話が1回線で2回線分使えたし、
ADSLに変えたのは割と最近だと思ってたら、もう4年前だった。

回線スピードも速くなったが、もうひとつ大きかったのは、
何と言っても「常時接続」だ。

これが無かったらISDNもADSLも光も、きっと乗り換え無かったろーなあ。
なんせ常時接続じゃない時は、夜11時以降の「テレホーダイ」だったり、
いっぱい読み込んどいて後で「オフライン」で見たり、
トイレ行くにもダッシュだったもんなあ。アハハハハ

 ●3月14日(火)「PrimoPDF」 

制作した文章などを相手に渡したら、
相手のパソコンに同じ書体がなくて、別の書体に置換られた。
なんて経験はないだろうか?

DTP関係などではよくある話で、イラストレーター書類などは、
アウトラインをとるか、PDFにして渡すことが多い。

ところがPDF書類は、
MacのDTP関係で使うOCFフォントは埋め込めない。
つまりPDFにしても相手のパソコンに同じ書体が無い場合は、
他の書体に置換られるのだ。

これを勘違いしてる人が意外と多い。

結果、変なところで改行されたりレイアウトが崩れたり等の問題が出る。

で、ヒョンな事で見つけたフリーウエアPrimoPDF
フリーソフトなのに「書体の自動埋め込み機能付き」なのだ。

ただし、Windows用だ。

使い方も簡単で、イラレ書類に限らずワードや文字の入った画像もOKだ。
窓の杜」でもv1.0.0.1が紹介されてるが、最新バージョンは2.0だ。

●使い方などはこちらのどこかから<オイ!
 なお、PDFへの変換時PrimoPDF画面で、
 「Screen」は画面表示用の解像度72dpi
 「Print」はプリント用の解像度350dpi
 「EBook」と「Prepress」は不明だ。アハハ

●それとSave As(保存場所)で、
 ファイル名が¥<982BB483.pdfなんて風に表示されたら、
 ¥と.pdfの間の数字部分をファイル名に書き直そう。

 ●3月13日(月)「スパムメールが減った」 

スパムメールが来て、そこに書かれたアドレスをクリックする人は、
送信数の2%だという。

特別内容に興味が無くても「つい押しちゃた人」が必ずいるんだろう。

ところで、ちょうど一年前に「ママさんバレーチームから」という、
スパムメールを紹介した。

その少し前には、女子高の保健室からのが来て爆笑したが、
このところ、その手の笑えるスパムが来なくなった。
つーか、最近スパムは開かないから内容がわからない。アハハ

それに、この何日かはスパムの数が大分減った。
一日100〜150通ほど来てたのが、今週は50通前後だ。

どこかの国で「スパムメール規制法」でもできて、
「スパム送信業者は送信数の2%の指浣腸の刑」なんて罰則でもできたのか?
アハハ

 ●3月12日(日)「袋のなぜ?」 

前からずーーーーーっと不思議だった事がある。

お菓子などの袋には、「開け口」とか「切り口」がついてる。
「ここから切って開けて下さい」という場所だが、
その「切り口」って、なんで袋の下なんだ?

今は「どこからでも開けられます」なんてのも増えたけど、
少し前まで切り口が下にある袋が多かった。

「柿ピー」のように、柿の種とピーナッツという
中身に重さの違うものが入ってるものは、
袋の上から開けると柿の種・柿の種・柿の種になって、
中々ピーナッツに辿り着けないからか?

「のり塩ポテトチップス」の場合だと、のりが下に溜まるからか?

検索しても答えが見つからなかったが、
メーカーが違っても「袋の下に切り口がある」ものがあるから、
きっと深ーーーい訳があるんだと思う。

こんな事、疑問に思ったことないっすかあ?

 ●3月11日(土)「上野公園野球場」 

東京の桜の名所、上野公園に野球場がある。
上野駅公園口前の東京文化会館の裏だ。

僕もここで野球をやった事が何度かあるが、
外野フェンスが低くホームランが出そうな気がして、
ついつい大振りしてしまう球場だ。

8日の東京新聞によれば、
ここは俳人・正岡子規のホームグラウンドだったそうで、
投手=ピッチャー、捕手=キャッチャー、打者=ストライカー
などと翻訳したのは、彼なんだそうだ。

そんなこんなで、
5月に開園130周年を迎える上野公園を機に、
この球場は「正岡子規記念球場」になるそうだ。

ところで、この球場を取る為に、
横の管理事務所前で徹夜したことが何度かあるが、
すぐ後ろのトイレは、ホモの人達の「出会いの場」らしく、
夜中に行くと、用をたすわけでもないオッサンが立ってて、
用をたす僕らを潤んだ目つきで見つめてる。ワッハッハー!さぶー!

 ●3月10日(金)「東京大空襲」 

3月10日は東京大空襲のあった日だ。

344機のB29が江東区・隅田区・台東区の周囲を、
焼夷弾で爆撃し、「火の壁」を作って退路を遮断し包囲。

首都東京の下町を中心に、
その後2時間ほどの間に、焼夷弾約100万発以上を投下。
死者・行方不明者88000人。

隅田川にかかる旧吾妻橋には、戦火に追われて川に入り、
もがきながら亡くなった人達が必死で橋をつかもうとした「手形」が、
架替えまでたくさん残っていたそうだ。

戦争なんか要らない。
合掌

 ●3月9日(木)「体調不良」 

実は先週から体調不良だ。

金曜に、打ち合わせが終わり電車を乗り換える為歩いていたら、
突然「脳ミソがズレたか?」と思うほど、グラッと来た。

で、喫茶店で少し休み、ソロリソロリ歩いて電車に乗り、
やっとの思いで帰ってきた。

特別痛みがあるわけじゃないが、食欲不振と時々のムカムカ感。
それに、風邪などで寝込んでた後の浮遊感みたいなのが取れない。
が、熱はない。

ガキンチョの頃、激しい貧血少年だったが、この感じはその頃に似てる。

けれど、ガキンチョの頃の貧血は、
足を高くして1〜2時間寝てればちゃんと治った。

今日は昨日よりマシだが、一体何だろう?
うーん、風邪もひかない身体なのに、
脳ミソに、銀座でウンコを垂れた大バカヤロー中山でも取り憑いたか?アハハ

 ●3月8日(水)「NTT大チョンボ」 

昨日申し込みをして来週15日に開通予定のBフレッツ+ひかり電話。
だが、今朝NTTの担当から電話が来て、
「マンション内の設備がBフレッツのみ対応でひかり電話未対応でした!」
って、トホホな連絡。

で、ウチはひかり電話に移行したくてBフレッツを申し込んだので、
これじゃあ、全然意味がない。

し、先週入ってたチラシ類には、
「ひかり電話とセットでおとく」なんてのもあった。
しかもチラシには「○×ハイツ○×」なんてマンション名が入ってるし、
申込用紙にも「ひかり電話は希望しますか?」なんて書いてある。

ひかり電話対応にするには、マンション内の設備をそれ用に交換が必要で、
その工事の予定は未定だとの事。

つまり、Bフレッツ用設備しかないのに宣伝してしまった訳で、
これはトンデモナクNTTの大チョンボだ。アハハ

ひょっとして、僕の他にひかり電話の申込者がいたのかもしんない。

で結局、設備担当と相談してもらい、15日工事・開通を、
24日にひかり電話対応機器入れ替え工事・開通で決着した。

担当のおねえーさんは、平謝りで一生懸命だったし、
待てないものでもないんで了解した。
こんな事もあるんだねえ。アハハハハ

●ちょっと美味しい情報
 NTTから来るルーターはトサカ頭のRT-200KI (写真)だが、
 これに使える市販の無線LANカード関連の情報サイトがあった。

 清水 隆夫の「Good Job !」(昨日紹介済み)
 高速無線 LAN 情報局 (IEEE802.11a/g 無線 LAN 製品)
 ごくらくが大好き 覚え書き - RT-200KIで使える無線LANカード

 ●3月7日(火)「光が来るぞ」 

このところ煩わされてた電話のサービス営業から解放される。
Bフレッツ+ひかり電話の申し込みをしたからだ。

ウチのマンションには、BフレッツとUSENがすでに来てる。

USENは混み混み、おっと込み込み¥2980が¥1480キャンペーン中だが、
メールアドレスが変わるのが最大の難点だ。

で、色々調べてて分からなかったのは、
収容局---VDSL共用設備---宅内装置---ひかり電話対応機器の順に繋がるが、
ひかり電話対応機器は市販のルーターで代用できるか?だ。

中々情報がなかったが、ひかり電話対応機器はNTT貸し出しの物しか使えない。

それと、ひかり電話対応機器の次に無線LANルーターを繋げるか?
これはやってみないと分からないようで、やってみようと思う。
が、NTTから来るひかり電話対応機器RT-200KIに、
IO-DATAのWN-G54/CBLを刺し無線LANができた美味しい情報も見つけたし。

午前中にNTTに申し込みをして、プロバイダにコース変更を電話で申請。
折り返しメールで申込書が来て、FAXで返信(クレジットNO.等を書き込むため)、
一時間もしない内に「設定完了・今日から使えます」とメールが来た。速い!

開通は2月15日(水)の午前中だが、
今までダイアルアップからISDNもADSLも、ネット回線の為に変更してきた。
が、今回は、電話料金の節約の為に光回線へ移行だ。

だって去年鹿児島の実家に戻った、
グテングテンに酔っぱらっても家に帰り着く宮田さんなんか、
IP電話フル活用で、東京にいる感覚で時々電話くれるもんなあ。アハハ

 ●3月6日(月)「接点不良」 

マウスはMSのワイヤレス オプティカル マウスを使ってる。
MacもWindowsも色違いの同じマウスだ。

が、Windowsの方のマウスが、突然動かなくなったりする事があって、
そんな時にはポンッ!とパンチを喰らわすと大抵直ってきた。
のに、このところ何発もパンチを喰らわせても直らない事が増えた。

その上Macの方も同じよーな症状が頻発し始め、寿命かなあ?なんて諦めかけてた。

で、今日、電池カバーを外してみたら、どーも接点がおかしい。
電池の+を受ける部分が左下にズレてるのだ。(写真左)

で、爪楊枝で無理矢理上に持ち上げたら、パチンッという感触があって、
電池の収まりも良くなり、不具合もなくなった。(写真右)
こんな事もあるんだねえ。



 ●3月5日(日)「こえがわり」 

グリーンさんがパリーン出してグリン・パリン・チリン!
なんてジャンケンをやってたのは、小学一年生頃だろか?

そんな紀元前な記憶を思わず呼び起こすモノに出会った。

それは小学館の「小学一年生」アハハ
4月号(550円)の付録に、「ドラえもん こえがわり ふしぎメガホン
なんてのが付いてるのだ。

僕は電車の中吊りで見て、「買お!」と決心。
昨日打ち合わせの帰りに本屋に寄った。
ら、小学高学年の女の子3人組がキャッキャとこれで遊んでて近づけず、
今日、改めて行って買ってきた。

「ドラえもん こえがわり ふしぎメガホン」と言っても、
ドラえもんはシールだけであんまり関係ない。

本体にスピーカー部をはめ込んで回し、
電池の絶縁テープを引き抜けば使える簡単さは、さすが小学一年生用だ。

で、引きがねを引きながら「こんにちは」と喋ってみると、
「ゴンヂヂバ」と、ロボットのような声に。アハハ

冷静に考えれば、「声が割れたよーな音」だけど、
自分の声がロボットみたいに聞こえるのって、
ちょっと・・・だいぶ・・・すげえー楽しい。

ちなみに電池式(LR44/4個)だから、長いこと使えそーだし、
小学一年生だけに遊ばせとく手はない。大人だって楽しめるぞ。

 ●3月3日(金)「ヤな感じ」 

仕事で、あるプランを準備してる。
で、行政に話を持ってくのがベストと判断し、
都内の区役所などの「窓口」を調べまくった。

ら、某区役所で、
「区民・利用者の目線に立ってるよーな、街づくりプロジェクト」があった。
ので、そのプロジェクトの冊子を貰えるものか問い合わせた。

で、冊子の件とは別に、僕の方のプランを話し、窓口を尋ねた。
ら、「それはいい視点のプランですねえ」と言って上司に相談し、
担当者に繋いでくれた。
が、担当者が会議中で折り返し電話を頂けることになった。

で、夕方5時少し前に担当者から電話が来た。

が、「どういうご用件でしょうか?」と言葉は普通だが、
声が「もう帰る時間なのにバーロー!」という気持ちがアリアリで、
物凄く感じが悪かった。

が、気を取り直し「窓口」を探してる事を説明したが、
やる気無し・迷惑・横柄で、僕も滅多に口にしないがあまりの態度に、
「物凄く感じが悪いんですねえ」と突っ込み、
「お手数おかけしました」と電話を切った。

「街づくりと言ってもこれじゃあなあ」と、とても不愉快な気持ちだけが残った。
何だか黒沢明の「生きる」そのまんまだ。

 ●3月2日(木)「10枚¥147 CD-Rメディア」 

この前秋葉原のTWO TOPで、
CD-Rメディア10枚セットが¥147で売っていた。

DVDメディアもそーだけど、超激安系はほとんど使わない。
安くても1枚換算で¥50前後を目安にしてる。

が、あまりの安さに買ってきた。アハハ
で、試しに160MBのデータをWindowsで焼いてみた。
ら、何の問題もなく焼けた。し、Macでも読めた。

容量700MBのメディアの内160MBというと、
メディアの外周部は勿論、見た目、内側から半分以下しか使っていない。

ドライブとの相性もあるだろーが、1枚当り約¥15でデータ保存ができた。
しかもコレ、5mmの薄型ケース入りなのだ。アハハ

で、気になってメーカーを調べてみたら、
テックトランス株式会社ってとこが出してて、台湾製メディアらしい。

10枚¥150なんてとんでもなく怪しいが、
薄型ケースを買ったと思えば、焼きに失敗しても安いよなあ。アハハ

 ●3月1日(水)「エロ本事情」 

天性のエロ本屋・光永に会った。

ら、今やエロ本の主なお客は中高年なんだそーだ。

何故かというとインターネットの普及で、エロ画像エロ動画は見られるからで、
インターネット環境、つまりパソコンを使えなかったり、
自宅に無かったりという中高年が主なお客なんだそーだ。

数少なくなってきたが、ピンク映画館も事情は同じで、
主なお客は中高年だそーだ。

言われてみればその通りで、当たり前のようにパソコンを使ってると、
ついついそれが当然みたいに思いがちだが、
世の中いろんな環境・考え方・受け止め方があることを、常に意識してないと、
「自分のやり方が全て」なんて勘違いのオタクと同じになっちまう。

エロ本の世界からも学べることはいっぱいあるなあ。


1999 7 8 9 10 11 12
2000 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
2001 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004 1 2 3
  5 6 7 8 9 10 11 12
2005 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007 1 2 3 4


@
エヌekoya@din.or.jp
スパム対策の為、頭のnをエヌにしてあります。
お手数ですが小文字のnに代えて下さい。