《↑index of BoLLS》 《←prev》 《→next》


BoLLS report

cgiによってさかのぼれない範囲についての記事を削除したい場合、くわたろまでメールで。その際は記入時に使ったメールアドレスから出して下さい。

過去記事 061 - 080

兵士の年齢とか

投稿日 7月8日(木)16時16分 投稿者 相田紘一

>>獅子の心臓様

 あ、はじめまして、相田です。

>19歳で軍属で才能あらわしてりゃ、たしかに反則ですね。(それだけ戦時情勢が厳しいってことなのかも?)

 いやまぁ、必ずしも反則ではないのでは?
 確かPDって、開発途上の植民惑星が本星からの侵略を受けるって話でしたよね。その後はゲリラ戦だったような。
 そう言う状況下では、さまざまな形で、未成年の兵士が生まれるであろうとも考えられる訳でして。

 あ、でも、話の設定を否定してる訳じゃないです。
 むしろあれくらい地道な設定の方がリアリティ高いですから。

 それでは。


腰痛……

投稿日 7月9日(金)02時38分 投稿者 くわたろ

原因が座ったまま寝たってトコロが笑止千万


相田紘一 さん

>新作読ませていただきました。

ありがとです〜
ううっ、元ネタ知らない人から感想頂けるとは、感謝感激。

キャラの描写については、“描写しなきゃいけないこと”ってのがあるんです、実は。PDのマニュアルには設定ということで隊員の誰それは性格がどーの、好物がこーの、とか色々書いてあって、それを無視するわけにはいかず、かといってそのまんまでは話が作れず、痛し痒し。
#逆に肝心の惑星オムニとか軍の基本設定はそれほど詳しい記述はなかったりする……

>理詰め

と言ってもらえてウレシイです。
ほんのり架空戦記風味……になってましたでしょうか?
それを狙ってカタい書き方にしてみたのですが。


獅子の心臓 さん

毎度のフォロー、どうもです。ほんに、よう知ってらっしゃる。

>泉 野明:19で巡査(?)で才能発揮。階級以外は、件の新人さんに近いかも。

警察学校出身なんじゃないでしょか、彼女。巡査ってのは、まあ自然。

>アムロ レイ:15で曹長(?)で人類の革新。反則すぎかも…。

革新は……反則っていうか、そーゆー話というか。
曹長ってのは、つまりガンダムに乗ってるからでしょう。ああいう豪華な兵器を兵卒に乗せたら戦場で他隊が勝手に指揮下に入れたりとかで無用のトラブルになるでしょうし。

>豪和 ユウシロウ:17で大尉(?)でナニヤラ永遠の魂。むぅ。

この大尉ってのが、ねえ。航空隊のように士官でないといけないにしても、大尉である理由がわからない。おまけにコイツ民間人でなかったっけ。
#や、鏑木サマが中尉だから憤慨してるわけではないのですよ、けっして、ええ……

んで、PDですが、新人隊員に限らず年齢に比べて階級が高いです。PD2の時点で新人隊員は十九歳、他も全員二十代ってことになってます。ホントだとすれば、下士官組はともかくそんな佐官連中が何人もいるという、すっさまじいエリート部隊。
#オバさんってのはつまり二十七、八でしょう(^^;


もっかい相田紘一 さん

横レスですが

>そう言う状況下では、さまざまな形で、未成年の兵士が生まれるであろうとも考えられる訳でして。

義勇兵とか、あってもおかしくないと思います。っていうか、少年兵としてでないとフェイス・スモーレットの第一次独立戦役後期に従軍という設定(コレはオフィシャル)が、おかしくなっちゃいますので。(^^;
んでも、このヒト、ジアス戦役の時点で士官学校出てるのよね……。三年の停戦期間中に速成コース修了ってことだと思いますが……


階級とか

投稿日 7月9日(金)07時02分 投稿者 相田紘一

>>くわたろ様

>ホントだとすれば、下士官組はともかくそんな佐官連中が何人もいるという、すっさまじいエリート部隊。

 大戦中のドイツ空軍は、戦功でどんどん昇進して20代の佐官とかが横行していたらしいですから、良いのではないかなー、と。
 後はやはり軍の広報宣伝に対する配慮があるとか、軍内における男女平等の徹底のためのアドバルーンとか。
「彼女らは後のPD部隊の幹部候補生であり、同時に軍の士気高揚のためのアイドルである」
 そこら辺が理由ではないでしょうか?
(あ、釈迦に説法、という奴でしたね……ついついこの手の話題になると熱くなる物で)

>ほんのり架空戦記風味……になってましたでしょうか?

 と言うか、それ以前のミリタリーメカ物SFの香りが。
 宮武一貴(マクロスの宮武氏です)の「スーパーバード」シリーズとか(うわ、旧い+マイナー)、雪風とか。
 仮想戦記で言うなら一番油が乗っていた頃の佐藤大輔、あるいは航空宇宙軍史の谷甲州とかの感じですね。
(仮想戦記もピンからキリまでありますから……)

>義勇兵とか、あってもおかしくないと思います。

 ユーゲント、学徒動員、義勇兵と言った、技能を持たない青少年の徴兵のみならず、平時から、少年飛行兵制度を始めとした、未成年を軍事技能者に仕込むコースが存在するでしょうからね。
 それが戦争によって一層大規模かつ顕在化した形で運用されると言う事は有りそうですし。
 高学歴社会でなければその傾向は一層強いでしょうね。
 学校を出て働きに出る年齢が若いと、未成年で職業軍人を目指す青少年も増えるでしょうから。
 中卒くらいで技能養成コースへ進む→基礎技能を身につけた状態で参戦→実戦経験を積む→停戦後士官養成コース→士官任官と言うパターンを考えてみました。
 しかしこれでも20歳を超えてしまうような(苦笑)。
(またも釈迦に説法。身の程知らずです、私)

 それでは、お体を大事になさって下さい。


むむむむ。

投稿日 7月9日(金)14時58分 投稿者 齊藤りゅう
Web Page http://www.imasy.or.jp/~ryu1

人数が多過ぎるのとキャラごとお約束がよーわからん……>PD

くわたろさん
新作もしっかり読んでいるんだけど、感想を書くヒマが無くてぴーぴー云ってます。
まちっとお待ちくださいませ。すんません。


ところで、パワーローダーくらい構造の複雑な兵器になるとハードウェアの整備部隊も相当な規模のもんだと思うんですけど、そこらへんて何か資料とかあります?
「整備兵(男)がPDの誰かにほのかな恋心を抱く」ってハナシなんか思いついたりしたんだけど、そこらへんがよーわからなくって。
#え。か、書くとは云ってないですよ(汗)

それにしても、セルマってやっぱり一番人気なんですねぇ(しみじみ)


>年齢と階級
それよりも私は、パイロットたちの私生活のレベルが高過ぎることの方が気になるです。
下町のちゃきちゃきねーちゃんとか、実家がビンボーで給料を丸ごと仕送りしているのとか、オトコから逃げるために軍隊に入ったとか、そういうがいてもおかしくないよーな気がするんだけど……。

はっ。もしかして、そういう庶民的な人たちはエリートのウチに含まれないのだろーか(汗)


BGMはTRICKY

投稿日 7月10日(土)01時13分 投稿者 くわたろ

この人の"PRE-MILLENNIUM TENSION"ってアルバム、ドス黒く鬱々した曲が満載でっす♪


相田紘一 さん

> 大戦中のドイツ空軍は、戦功でどんどん昇進して20代の佐官とかが横行していたらしいですから、良いのではないかなー、と。

おー、そうでした。とんでもないスコアの人もいましたしねえ。
構成員の年齢が若いこと自体は組織にとってはプラスでしょう。軍なら尚更。

> 後はやはり軍の広報宣伝に対する配慮があるとか、軍内における男女平等の徹底のためのアドバルーンとか。
>「彼女らは後のPD部隊の幹部候補生であり、同時に軍の士気高揚のためのアイドルである」
> そこら辺が理由ではないでしょうか?

公式設定でも、宣伝効果ってのは、女性だけっていう理由付けに使われてますね。
ただ、PLDを独立して集中運用していたかというと、これは第一七七特務大隊以前には無かったようなふしがあります。ドールズにしても、少なくとも初期メンバーは四軍からバラバラに選抜されてきたようなので。
#どこまで考えて設定されたんだかはこの際棚上げ(^^;

> と言うか、それ以前のミリタリーメカ物SFの香りが。
> 宮武一貴(マクロスの宮武氏です)の「スーパーバード」シリーズとか(うわ、旧い+マイナー)、雪風とか。
> 仮想戦記で言うなら一番油が乗っていた頃の佐藤大輔、あるいは航空宇宙軍史の谷甲州とかの感じですね。
>(仮想戦記もピンからキリまでありますから……)

はうー、な、なんかスゴイ名前が。
そういうのが書けてるかはともかく少なくともワタクシの嗜好を的中に図星っていること感謝の極み(←錯乱気味)
……ところで今の佐藤大輔は、つまり?(^^;

>動員制度

などというのは、正直なハナシ、何も記述がないんです。(^^;
だもんで各キャラクターの設定されている範囲の経歴から類推するしかないんですな。
ただ、これは私の想像ですけど、オムニ入植から地球使節団派遣までが八十年ほどで、それからいくらも経たないうちに第一次独立戦役というところからするに、オムニ側は軍組織自体がその時は未発達だったような気もします。惑星開拓が軌道に乗るまでは、たとえ軍隊があったとしてもせいぜい国境警備隊程度だったでしょうし、(存在したとされてますけど)潜水艦を運用できる海軍なんてあったとはとても思えない。(^^;

> 中卒くらいで技能養成コースへ進む→基礎技能を身につけた状態で参戦→実戦経験を積む→停戦後士官養成コース→士官任官と言うパターンを考えてみました。
> しかしこれでも20歳を超えてしまうような(苦笑)。

これ、案外ありそうですよ。20歳超えるなんて細かい事この際パス(をひ)


齊藤りゅう さん

あ、こっちこそ、まだ読みかけでして。感想の方、しばらくお待ちを。m(_ _)m

>ところで、パワーローダーくらい構造の複雑な兵器になるとハードウェアの整備部隊も相当な規模のもんだと思うんですけど、そこらへんて何か資料とかあります?
>「整備兵(男)がPDの誰かにほのかな恋心を抱く」ってハナシなんか思いついたりしたんだけど、そこらへんがよーわからなくって。

資料ナシっす(あうあう)
ただ、ドールズについていえば、その運用上の必要性からして、PLD整備中隊を一個以上、航空整備中隊を一個以上、自前で持っていたハズです。もっとも、ドールズの指揮系統が四軍から離れた軍総省直轄というアヤシイものなので、どうとでも設定できるといえばいえるんですが。

>#え。か、書くとは云ってないですよ(汗)

え。か、書くと云ったんじゃないの(汗汗)

>それよりも私は、パイロットたちの私生活のレベルが高過ぎることの方が気になるです。

貧乏臭い設定するとユーザーにウケないからというミもフタもない話は置いとくとして。(^^;
たしかに全員が中産階級かそれ以上ですし、人種的にも偏重があります。そこらへん、マジメに考えると結構コワイことも思いついたりするのですが……。
たとえばレイバーグ姉妹にアリス・ノックス。彼女たちの生家の影響力を第一七七特務大隊編制時に軍の一部が取り込もうとした、とか。
そこにハーディ隊長が含まれていたかどうかとなると、これはもう小説になってしまうワケですけどね。

>はっ。もしかして、そういう庶民的な人たちはエリートのウチに含まれないのだろーか(汗)

うーん、軍人集団なら貧困層出身者の割合が多くなってもいいと思うんですけどね。このトクシュ部隊については謎です、謎。


大ちゃんチェック/オムニの人種構成

投稿日 7月10日(土)22時24分 投稿者 相田紘一

>>くわたろ様

>……ところで今の佐藤大輔は、つまり?(^^;

 私見で、忌憚のない意見を述べれば、レトリックに凝りすぎて逆に効果が失われていたり、話がすぐ余談にそれたり、シリーズの続きを書かず新作を書き散らしたりで、切れ味落ちてるなぁと思います。
 後、主人公の性格も、仮想戦記の世界や時代の平均的軍人像から逸脱してリアリティ薄いとか、主人公がいつも同じような性格とか、いろいろありますが。
 それでも、僕にとってはまだまだ要チェックの作家さんです。
 実際あれだけ書けるかといえば、「いいえ」と答えるしかないですから。

 関係なく、ふと思った事。
 PDのメンバーって、容姿も選考基準に入ってたんじゃないですかね?
 後、メンバーの中心が東洋人と西欧系と言う事は、選考委員の好み、と言うよりむしろ東洋系と西欧系が中心になって移民した星系であり、黒人はほとんど存在していないからだと想像してみました。
 しかし、そういう偏りのある移民政策を実施した地球側の移民政策とか人種観って、どうなってるんだろう? 少なくともアメリカ的それではないだろうなぁ。


まだ見ぬ人型機械

投稿日 7月11日(日)12時36分 投稿者 獅子の心臓
Web Page http://www.asahi-net.or.jp/~au4y-tki/

やけに盛り上がってしまった階級の話、やっぱり戦時のどさくさと才能ってとこのようですね。
いや、発言の発端は単に、
「オレよりずっと若いのに人型機械を乗りこなすなんて! オレなんかまだ触ったこともないのに!」
ってなやっかみ(意味不明)からなんですが。(大汗)

階級にしても似たようなもんで、なんか若いうちから御大層な接尾語がついてるとうらやましいやら…。
別に、階級社会にあこがれるわけではないけど、称号つきで呼ばれてるとなんかカッコよさそうさだし。(称号「だけ」で呼ばれると悲しさ倍増かも…)


#以下、どーしょもない余談妄想

#相田紘一 さま
#> PDのメンバーって、容姿も選考基準に入ってたんじゃないですかね?
# いや、実力で選考して、受かったら整形手術…(鬼畜)


レッドサクラ ブラックトモヨ

投稿日 7月11日(日)16時32分 投稿者 くわたろ


意味はありませんです、ええ、まったく。


相田紘一 さん

>大ちゃんチェック

ぬう、実は佐藤大輔氏の近作はほとんど未読なのでなんとも……
ただ、氏のイメージとして、寡作、未完というのがついてまわってるのは確かという気もします。
つまりは続きが気になって仕方ないというだけのものを書く力量のある人でもあるわけですが。

>PDのメンバーって、容姿も選考基準に入ってたんじゃないですかね?

ユーザーのウケを考えてってのは例によって棚上げ。(^^;

広告塔としての要素があった以上、絶対にそれはあったでしょう。
#でなきゃ整形、てのは獅子の心臓さんに書かれてしまったですな(^^;

>オムニの人種構成

これも日本人ユーザーのウケを考えてってのは例によって棚上げ。(^^;

人種についても資料が無いのでなんともいえないんですが、とりあえず、初期移民は非常に冒険的な行為と考えられた中で強行された、という設定があるんです。オムニ入植は星間移民として初の事例で、たしかPD1のオープニングのテロップでは“棄民”という文字もあったような(ツッコミ歓迎>識者)。
でもって、移民選定の際に当時の地球の人種比率を反映させたか、それともアンバランスさせたか、ここらへん、いくらでもコワイこと考え付いてしまいますのですよ。
入植船団が出発する時の地球は(二十一世紀以降、特定人種に打撃となるような戦争、災害などが起こってない限り)ブラックアフリカン、東アジア系、南アジア系、南米系……って順の人口比だったんでしょうが、それぞれの社会格差ってのもあったでしょうし、棄民というやつに参加する社会階層がどういう人種構成だったかは、イロイロと想像できます。
そもそも通商レベル以上の国家統合なんて出来てなかったんじゃねーかって疑ってもいいですし。
#個人的にはアップルシード的に日本は解体して企業連合体ポセイドンになっていて、タカス・ナミ、コウライ・ミキの家系はそこの出身だった……ってのがいいですねい。

あと、もひとつ捻るとしたら、オムニの中でも、また軍人の人種比は民間とは異なっていたんじゃないかとか、その中でドールズだけまた違う異なり方だったんじゃないかとか。
んでも広告塔としては低所得者層にアピールするべきなんだろーが、メンバーにゃ金持ち多いんだよな……


獅子の心臓 さん

>いや、発言の発端は単に、
>「オレよりずっと若いのに人型機械を乗りこなすなんて! オレなんかまだ触ったこともないのに!」
>ってなやっかみ(意味不明)からなんですが。(大汗)

ここは一つ犬型機械を飼いこなしてください(謎)

>別に、階級社会にあこがれるわけではないけど、称号つきで呼ばれてるとなんかカッコよさそうさだし。(称号「だけ」で呼ばれると悲しさ倍増かも…)

たとえば旧陸軍とかで大隊長の草薙素子(仮名)少佐が部下から呼ばれる時は
「草薙少佐殿」
でなくて
「大隊長殿」
だったそうで。


汝の有るべき姿に戻れ、れりーず!!(^^)

投稿日 7月12日(月)06時59分 投稿者 相田紘一

>>くわたろ様

>大ちゃんチェック

 大ちゃんがさくらの服装とかを講釈し始める姿を想像。
 …………うっ。

>つまりは続きが気になって仕方ないというだけのものを書く力量のある人でもあるわけですが。

 そうですね。
 だからレッドサンの最新刊を、皇国の守護者の3巻(?)を、パシフィックストームの4巻を、遥かなる星の4巻を……出してくれないかなぁ、と思う訳です(^^;)。

>棄民

 ぎゃふん。
 宇宙植民とくれば、「ロンウォールの嵐」以来(いや、もっと以前からでしょうが)定番のあれですね。
 しかしこれが人種差別的棄民だったら、地球というのはブラックアフリカンやアラブ系、ラテンアメリカ系が支配する世界になっている訳でして。
 経済・民族対立による南北戦争でもやったんでしょーか??

 後、棄民強行の事実は、それを出来るような統一的政体と統一的移民政策が地球側に存在している事を現していると考えられますね。
 それとも、宇宙開発を行える水準に達した一部の先進国が、増えすぎた人口を宇宙に棄てるため(ヲイ)移民を強行したとか?

(しかし欧米や日本でこの先そんなに人口が増えるかなぁ……(謎))
 少し考えて見ます。

>読書感想文/「捕虜」

「捕虜」読ませていただきました。
 地衣類の生い茂る、テラフォーミング中途の、異星の荒原の描写。
 そこでの孤独と焦燥、敵との邂逅。交錯するさまざまな心理、そして理解と受容の過程。
 そしてラストシーン。デハイドロモスの絨毯ににじむ、わずかな血のコントラスト。
 全体に美しく、きめ細かな描写が印象的でした。
 そこに含まれるメランコリックなアイロニーも。
 PDファンフィクションとしてだけでなく、独立した短編としても面白く読めました。

 まじめはここまで。

 ここから与太話です。

>テラフォーミング・1

 テラフォーミング中途の惑星で内戦とは……まるでヴィナス戦記みたい(^^)。やはりここは理想家肌のテラフォーミング推進局員に啖呵を切らせてみたいと思いました。
「あんた達がそうやって戦争をしている間に、貴重な植生が1日何万ヘクタールの単位で消えてると思ってるんだ!?」とか。
 で、隊長さんいわく。
「勘違いしないで。国の護りの恩恵に、結局はあなたたちも預かる事になるのよ」と。
 うーむ、また感じ悪い話を……。
 そう言えば環境保護運動から転職した人いましたね、PDには。
 環境問題はオムニリングに取って我々アースノイドより遥かに重要なのでしょうね……。

>テラフォーミング・2

 カール・マルクスいわく、「人間とは自然に対自的な生物である」だそうで。
 すなわち、人間が生きるという事は、自然環境の改造と切り離せないと言う事らしいです。
 で、人間の環境改造のためのシステムが政治権力化したモノとして、東洋の水力国家(治水によって成立した国家……すなわち中国古代王朝とか)が上げられるのですが、なら、テラフォーミングを題材に、それに類似した(もちろん家産官僚制ではないが)権力構造の発生と、それに対する階級闘争みたいな視点でのSFを書く事が出来るかも、とか考えてしまいました。
(不時着した移民船。生き残るために、テラフォーミング技術者を中心としたテクノクラート体制を作り上げる人々。やがて開発が大規模化していくとともに、コミュニティは官僚制国家へと変形していく……とか。ちょっとカリカチュアし過ぎですね)

>>獅子の心臓様

>いや、実力で選考して、受かったら整形手術…(鬼畜)

 なるほどー、だから皆あんなに美人ぞろいなわけかー(爆)。
 粒、そろってますからねー。
 そういや銀髪の人多いですね、何気に。銀髪属性持ちの自分的にはうれしいです。
(もしかして髪も染めてる?? ←人聞きの悪い事を言うオレ)
 しかし、この話題、熱狂的なPDファンの方には御免なさい。

>「オレよりずっと若いのに人型機械を乗りこなすなんて! オレなんかまだ触ったこともないのに!」

 小学生の頃ハーディマンを見て以来、装甲倍力服は憧れでした。
 アップルシードのランドメイトや「犬狼伝説」のプロテクトギア(後者はちょっと違う)などがその肥料となったりしていた訳で。
 しかし何時まで経ってもその手の技術開発は進みませんねー。
経済的要請って奴なんでしょうが。
 本当だったら今ごろ98式レイバーが闊歩している時代なのに(^^)。


れりーず?

投稿日 7月12日(月)15時19分 投稿者 齊藤りゅう
Web Page http://www.imasy.or.jp/~ryu1

あれはそう叫んでいたのか(ぽん)
2回くらいしか見てないんで、とっさに思い出せなかった。


>植民星
ちょっち強引なこじつけ。

地球本星では宇宙との行き来が自由な比較的裕福な階層と一生地球から出られない低所得階層との差が拡大化していて、実質的な経済圏は太陽系内のコロニーに移ってしまっている。地球は重力井戸の底で、もはや見向きもされない。
その経済圏の中で権力闘争があって、それに敗れた方が開発途上のオムニ星に追放された。
ところが思った以上に開発が順調に進んだので、今度はその利権争い第二ラウンドがオムニ星でおっぱじまった。

ってのはどーでしょうかね。
#中国と台湾のカンケーか?

どのみち、ほとんど棄民に近い状態で送り込まれて世代交代してるにもかかわらず、オムニ側が派遣軍とほぼ同等の技術レベルの軍備を揃えられたということは、地球本星との間に技術的・経済的な太いパイプが継続的に存在した、ということではないかと。
「実はウラで繋がっている」というのは「政敵」ならあり得ないことでではないですね。


ただそうすると、派遣軍、オムニ側とも同じ穴のムジナ、結局パイの取り合いの喧嘩ってことで……。
大義名分がないやんか(汗)

ところで、派遣軍側の方はビンボ臭い、もとひ、低所得者層の比率が高いかもしんないですね。
#「井戸の底から這い上がるにはテッポを担ぐしかない」とか。


>獅子の心臓さん
称号には必ず「有り難くない別名」というヤツが付いてくるものです。くっくっく。
#「リディア<しわしわ婆さん>クーリィ准将」とか。


相田紘一さん
>その手の技術開発
コストの問題もあるけど、やっぱり二足歩行というのが一番のネックなんでしょうね。
人間をモデルにした二足歩行というのは、意図的にバランスを崩すことで成立していますから、既存の技術とは違う発想が必要になるのかもしれません。

ただ実現できたら、今の工作機械が入って行けないような場所での工事とかで結構な需要があると思うんだけどなぁ。
#でもそうすると所詮はニッチ市場で、メインストリームになれないってことか?(汗)


くわたろさん
>ポセイドン
あり得そうであり得なくてでもやっぱりあり得そうな気がしてくるのが、この発想のコワイところですな。
まぁ、あの民族的・宗教的紛争が世界中に広まってしまったあの世界では、ポセイドンのようなカタチでしか日本人のコミュニティは生き残れないかもしれないですね。
#そこらへんのリアルさがすごくイヤ(笑)

>PD
よーするに「お約束」はあってないようなものだから、あとは自分の想像力で書くしかないと?(汗)
イマイチ、プロファイリングができない……。
メグ<メガネ娘>シュタイナー准尉の出てくるSSって知りません?

#あんまり手に余るようなら、ホームグラウンドに持って帰ろうかねぇ。


「テレフォーミング」とゆークソゲーありき

投稿日 7月12日(月)19時39分 投稿者 獅子の心臓
Web Page http://www.asahi-net.or.jp/~au4y-tki/

PCエンジンにそーゆーSTGがあったです。バランス悪すぎ。
グラフィックデザイナーがシド・ミードということで、絵はすごかった。でもそれだけ。
グラフィックデザインだけじゃいい作品はできないんだな、全体が調和しないとね、としみじみ感じました。(深読み禁止)

くわたろ さん
> ここは一つ犬型機械を飼いこなしてください(謎)
紅い眼鏡をつけてケロちゃんと命名するとか。(ネタ混合)

斎藤りゅう さん
> やっぱり二足歩行というのが一番のネック
自律させると特に、ですよね。やっぱり当面はパワードスーツ(人間の動きをトレース)の域を脱するのは難しいでしょうね。
実際、「従来機械では困難な作業環境」に対応するためなら、遠隔操縦で十分そうだし…。
(やっぱ戦争でもおきて、人型兵器でないと相手にもならない、って状況でないと無理なの? ロマンがないなぁ…)


ちょっとボーア人(謎)

投稿日 7月12日(月)21時22分 投稿者 相田紘一

>オムニの人種問題

 唐突に思い付いた嫌な事。
 オムニの社会構造って南アフリカとか旧ローデシアとかみたいな感じ(人種差別政策がまかり通っている)じゃないだろうか。
 欧米系白人と東洋系のみが市民として認められていて、他に大勢いる黒人やアラブ系は2級市民扱い(だから当然兵役も課せられていない→PD部隊にいない)。
 PD部隊メンバーの出自が中産階級以上なのも、欧米系や東洋系には下層階級が存在しないから。皆実家は美しい農園や果樹園、牧場なのかも。
 そう言う社会構造の歪みがジアス成立の下地になり、ジアス兵は黒人が主力だとか、政府軍の兵士や士官に対する敵概心が強くて泥沼のゲリラ戦とか……やめましょう。

 とすると、オムニ独立戦争=ボーア戦争?

>2足機械

 技術的に問題をクリアしたとしても、その後どこで使うかが問題で。
「人間型でないと出来ない仕事をやる機械」より、「人間型では出来ない仕事をやる機械」の需要の方が多そうですからね。
(欧米ではクモ型とかムカデ型ロボット開発の方が主流だそうです)
 宇宙服とか、極限状況での手作業で使うツールの装甲化、倍力化は充分必然性も現実性も有りそうですが、地上でのごく一般的な作業まで使うかどうかと言うと……やっぱり疑問ではあります。
 まぁ、戦争、特に特殊作戦は極限状況での手作業の最たるモノですから、相応に需要もあると思いますが。
(「伏せられる鎧」の便利さについて書いてたのは佐藤大輔氏でしたっけ)
 でも、その場合、せめて人間の身体程度に信頼性が高くないと困るでしょうね。
 なかなか先は長いです。


一次資料の必要性に鑑み

投稿日 7月13日(火)11時33分 投稿者 くわたろ


ひさーしぶりにPC-DOS6.3なぞ立ち上げました。
#95のDOSモードなどではアリマセヌ。
んで、以下が初代PDのオープニング画面のテキスト部分であります。
html化しようかとも考えましたが著作権的にヤバめなので掲示板にしときます。(^^;


/*


24世紀初頭
人類はいまだ地球と
その兄弟の星ぼしから
羽ばたくことを知らなかった
人々は羽ばたきかたを
知らなかったのではない
羽ばたいて行くあてを
知らなかったのである
その知りうる羽ばたきかたも
実に稚拙で頼りなげであったが……


数百年もの間
誰もが信じて疑わなかった
宇宙への旅立ちを
人類は未だに経験できないでいる
人々は宇宙に
果てしなき深遠へと思いを募らせた

「この場所以外のどこかへ!」


2455年5月
人類に1つの奇跡が訪れた
21世紀に行われた
世紀単位宇宙探査計画の探査機から
植民が可能な惑星のデータが
送られてきたのである

この惑星はオムニと名付けられた

これは400年前の人々からの
貴い遺産であった


人々は狂喜し
こぞってこの惑星への
植民を望んだ

地球政府はこれに応え
オムニ移民計画を発表
それは今後200年で
50億の人々を植民させる
野心的な計画であった


心ある人はこれを
棄民であると批判したが
60光年の彼方
人類最高の技術をもって
160年の距離は
そう呼ぶにふさわしいものであった


第1次移民の責任は想像を絶するものであった
彼らがオムニに降り立った時、既に大半の移民船が地球を旅立っているのである


「我々の努力が50億の運命を決めることになる」
彼らはこの言葉を心に刻み、この厳しい試練の日々を戦い続けた


未知の世界では、予想外の様々なトラブルが待ち受けており
これらの一つ一つがこの計画を亡き者にする可能性を秘めていた


しかし移民が到着してから20年
初期の移民の文字どおり
命を削る努力の末に
ついにオムニの開発は
当初予測を越えたのである


この緑の大地は
まさにそれを切り開いた
彼ら自身の戦いの成果であった


一方
この記念すべき日を
遡ること180年
第1次移民出発期80年目
地球においてもう一つの
奇跡が起きようとしていた


地球政府の主宰する研究機関が
亜光速恒星間航法の基礎理論を
発表したのである


この日を境に
地球の人々にとってオムニは
160年のかなたの別世界ではなく
唯一人類が”所有”する
天体となったのである


「今はまだ想像の彼方の星だが
遠くない将来
そこは自由に行き来できる
新しい世界となる」


そして、移民開始83年目
地球を旅立つ移民船には
15人の全権委任大使と
100万の兵が乗り込んだ


移民開始から243年目
オムニ植民から83年目


その日到着した新参の入植者達は、オムニを地球政府の管理下に措く事を宣言し
オムニの大地との戦いを乗り越えた人々はこれを拒否した


オムニで始まった戦いはかつて人類が経験したどのような戦いとも様相を異にした


すでに30億の人口を抱えるオムニのまにあわせの軍隊と
地球から送られてきた100万の精鋭


地球軍は地球から送られて来る無尽の補給を背景に
圧倒的な物量と戦力でオムニ軍に襲いかかった


これに対しオムニ独立軍は、オムニの環境に最も適した形態の兵器として
惑星開発用パワーローダーを使用し、機動力を生かしたゲリラ戦を展開


工業力の貧弱な地球軍は、地球製の兵器をオムニの環境で強引に運用し
その能力を活かしきれず、戦いはお互いに決め手を欠いたまま3年目を迎えた


この戦いで地球軍が最も警戒したのは
適のパワーローダーであった
当初、開発用ローダーを流用していた
オムニ独立軍であったが
やがて専用設計の装甲機動歩兵を開発
第3世代の設計完了とともに
これを専門に扱う特務大隊を編成した


山岳、密林での局地戦を行う
第1機動特務中隊

市街、要塞など攻略戦を行う
第2機動特務中隊

そして、緊急展開を担当する
第3機動特務中隊


このうち第3機動特務中隊は
女性隊員のみで構成
DoLLSと呼ばれ
特務大隊中異色を放っていた


*/

というわけでこれがうら若き乙女を○○○にして○○○を使わせて○○させて楽しむゲームのために考えられた公式設定であります(をひ)。

窓版でも違ってないとは思うんだけど。
誤字の訂正ってされてるんだろーか。


時ならぬ賑わい

投稿日 7月13日(火)11時33分 投稿者 くわたろ


話題も濃ゆめになってきたようでこの調子でイケイケドンドン(をひ)


相田紘一 さん

>>大ちゃんチェック
>大ちゃんがさくらの服装とかを講釈し始める姿を想像。
>…………うっ。

キャラクターデザイン:小林源文
…………げふっ。

○棄民

植民の詳しい経緯は前の書込み参照して頂くとしまして。
そこには人種についての言及が一切無いのでその問題も無かったとすることもできるんですが、移民選出にその他の理由(経済差、地域差、e.t.c.)が先行したとしても、24世紀当時それらと人種差が無相関だったとは考えにくいので、結果的に地球とオムニで人種のアンバランスが発生したと思ってます。

>「捕虜」読ませていただきました。

ありがとうございまする。
苔がどうこうというのは勝手に想像したっていうかでっち上げしたものなんですが、それがいざ書こうとすると書きづらくててこずったという話でして。
そこのあたり気に入って頂けたようで嬉しいです。
しかしこれももう一年以上経つんですよねえ……
谷甲州氏の山岳冒険小説の雰囲気だけでも出せんだろーかと唸っていた覚えがありますです。

○テラフォーミング

ヴィナス戦記……なつかしー。
モノバイでしたっけ、あの一輪車。乗り心地最悪やろなあと思った記憶が。
環境問題とテラフォーミングをからめると色々とまた。

・環境原理主義:オムニ本来の環境の保全を優先した上での生活の道を探る
・地球環境主義:地球同様の環境の再現を至上とする

とか、あったりして。
それぞれ戦争協力に濃淡が出るかもしれないです。

>そう言えば環境保護運動から転職した人いましたね、PDには。

コウライ・ミキですな。それ理由に従軍する決意を固めたってのもスゴイですけど。

>カール・マルクスいわく、「人間とは自然に対峙的な生物である」だそうで。

どこぞの国では人工湖のために核爆発起こしたりしたやうな。(^^;;;
オムニの場合、特に移民初期には、オムニオリジナルの自然環境には対決的な姿勢を取らざるをえなかったでしょうね。職業もそれに従事する種類のものが多数だったはずで。
オムニ政府機構(最初は自治委員会みたいなモンだったのかな)にそれが反映されていったというのはある意味ナットク。
もうちょっと詰めればスターリングの「工作者/機械主義者」みたいなのも考えられるかな。


齊藤りゅう さん

○植民星

植民の詳しい経緯は前の書込み参照して頂くとしまして。

>ところが思った以上に開発が順調に進んだので、今度はその利権争い第二ラウンドがオムニ星でおっぱじまった。

要はそういうことですね。移民団が先発した後に亜光速航法が実現化したっていう第二ラウンド発生の理由付けはうまいなーと初代PDの時に思ったです。

ただですね、これだと自動的にウラシマ効果が発生しちゃうんですよ。オムニと地球派遣軍では160年とゆーひでー技術格差が付いているんです。文献だけの技術交流が移民船団と地球との間であったとしても実距離60光年ってのは最低残るし。

んでもゲーム中では、つおいぞぼくらのぱわーろーだー、ってカンジなのです。ま、そこらへんがゲームバランスってやつで(謎)。

>ところで、派遣軍側の方はビンボ臭い、もとひ、低所得者層の比率が高いかもしんないですね。
>#「井戸の底から這い上がるにはテッポを担ぐしかない」とか。

それは有り得ますね。最後の船団はほとんどそのための軍隊だけしか運んできませんでしたから。
#「雪風」のフェアリィかも。

○ポセイドン

攻殻→アップルシードと繋がるそうですから、ひょっとしたらっていうリアリティがあるんですよねー。拡大or縮小でなく拡散というところがなんともいえづ。
#んでもポセイドンも今のアキバのように「ヲタク御用達」になつてしまふのだらうか(汗)

○PD

>よーするに「お約束」はあってないようなものだから、あとは自分の想像力で書くしかないと?(汗)

うい。
や、すくなくとも私は知らずにヤっちまいましたですよ。もともとNiftyのフォーラムが源流らしいですが、非Nif者なもので。
めがねさん主演SSは……うーん、思いつかないです。
POWER DoLLS WORLD( http://ra.sakura.ne.jp/~fei-lung/PowerDolls2/ )ならあると思いますが、ここは作者ごとのインデックスなので。まあタイトルにその名前があればその人の話でしょうけど。
ついでに言っておくと、この中では中森龍之進さんの書かれた話がかなり面白かったです、私には。

>#あんまり手に余るようなら、ホームグラウンドに持って帰ろうかねぇ。

それが吉なのでわ。


獅子の心臓 さん

>グラフィックデザイナーがシド・ミードということで、絵はすごかった。でもそれだけ。

なるほどなるほどなるほどなるほど(ヒゲ読み)

>紅い眼鏡をつけてケロちゃんと命名するとか。(ネタ混合)

ケルちゃんでは語呂が悪いし。(^^;
ベロちゃん……もダメくさい。(^^;;
立ち食いちゃん……ダメやん。(^^;;;


もっかい 相田紘一 さん

○オムニの人種問題

第一次独立戦役時はともかく、ジアス戦役はいわば内乱ですから、原因は社会構造に根差したものでしょうね。親地球派、新規移民がジアスの中心勢力になったという公式設定ですけど、ジアスとそれ以外のオムニで人種のアンバランスがあったとしても不思議ではないです。
ただ、制度上あからさまな差があったかというと……あったかも(爆)
や、私のハナシの中でも、市民権を点数制にしてそれで公共サービス受益に差を付けるってことにしてますし。

>とすると、オムニ独立戦争=ボーア戦争?

植民の詳しい経緯は前の書込み参照して頂くとしまして。
そこからうかがえるのは、ボーア戦争になぞらえるなら、アフリカーナvs黒人、というより、アフリカーナvsイギリス人、って図式でしょうか。先住者と後発の、お決まりの対立ってやつで。

○2足機械

ゲーム上でも現れてくるんですが、脚をやられるともうダメです。ダメダメです。ソイツは見捨てるしかありません、南無南無(<外道)。
「伏せられる鎧」は……「遥かなる星」でしたっけ。ランドメイド的なのが登場したような気が。


膨らむ妄想

投稿日 7月14日(水)04時13分 投稿者 相田紘一

>>くわたろ様

 懇切丁寧なレス有り難うございます。

>キャラクターデザイン:小林源文

 中村軍曹なさくらをぽかぽか殴る佐藤大輔ライクな知世を想像して胸が(以下略)。
「ちくしょう、いつかコロシテヤル(謎)」←さくら(爆)。

>環境保護

 まぁ、戦争中は「生存圏の確保」と「軍需生産の維持」が第1目的にされるでしょうから、環境保護に対する多少のスタンスの差は余り表面化しないような気がします。
 しかし、テラフォーミング中途でデリケートな環境のオムニならではの戦略として、環境改造や破壊を実施する事は考えられますね。
(ベトナム戦争での枯葉剤作戦みたいな感じ?)
 まぁ、それをやったら共倒れでしょうが、なにしろ梯子を外されてめちゃくちゃな状況の中に送り込まれてきた地球軍ならやりそうな感じです。
 そうすると、大規模環境破壊兵器を使用しようとする地球軍の作戦を阻止しようとするPD部隊……と言う話も作れそうで。
 いかがでしょうか?

>移民の話

 PDオープニングテキスト読みました。
 それで思い付いたのですが、オムニ開発の魁となった第1次移民と、その後に到着した第2次移民とでは、社会的ステータスも考え方もまったく違うでしょうから、それが社会構造の亀裂を引き起こし、ジアス成立の要因となっている可能性もありますね。イスラエルみたいに。
(アシュケナージムとセファルディって奴です。それに地球からやってきた軍隊が加わって……ひどい話だ)
 しかし、地球からやってきた軍隊は、独立戦争集結後どうなったんですか?
 全員殺し尽くす訳にも行かないでしょうし、かと言ってオムニの社会に溶け込むには抵抗がありそうだし……。

>そこからうかがえるのは、ボーア戦争になぞらえるなら、アフリカーナvs黒人、というより、アフリカーナvsイギリス人、って図式でしょうか。先住者と後発の、お決まりの対立ってやつで。

 だからこそボーア戦争。この場合すでにアパルトヘイトが実施されていると言うところがさらに気まずい、と言う話で。
 各地で侵略者のはずの地球軍が解放軍として歓迎されたり、行く先々で政府軍の作戦行動が筒抜けになってたり、パルチザン活動の活発化に業を煮やした政府軍が特別行動隊(アインザッツグルッペ)を組織して民族浄化を行ったり……
 全然PDの世界から離れてしまいましたね。遠藤浩輝「EDEN」か坂口尚「石の花」みたい。
(「僕の村は戦場だった」とか「炎/628」とかでも可)

>人型兵器

>ゲーム上でも現れてくるんですが、脚をやられるともうダメです。ダメダメです。ソイツは見捨てるしかありません、南無南無(<外道)。

 そこが人型の哀しさ。
 でもまぁ駆動系がどうしても弱点になりますし。
 仕方ないのでは?

 それでは。


ワタシは枯れ木の賑わいですが…

投稿日 7月14日(水)10時15分 投稿者 獅子の心臓
Web Page http://www.asahi-net.or.jp/~au4y-tki/

中身カサカサの妄想チャチャのみで失礼しておりますデス。

くわたろ さん
> >グラフィックデザイナーがシド・ミードということで、絵はすごかった。でもそれだけ。(深読み禁止)
>なるほどなるほどなるほどなるほど(ヒゲ読み)
ヒゲ読みもしちゃいやん。(無理難題)

> うら若き乙女を○○○にして○○○を使わせて○○させて楽しむゲーム

以下の組み合わせより適切なものを選べ(5点)
1.「広告塔」「超兵器」「活躍」
2.「手ぶら」「ど旧式」「敗走」
3.「第一陣」「宇宙船」「棄民」
4.「箱詰め」「宅急便」「宅配」
5.「ヒゲ面」「白ヒゲ」「卑下」


∀(ターンエー)

投稿日 7月15日(木)07時06分 投稿者 相田紘一

>>獅子の心臓様

>以下の組み合わせより適切なものを選べ(5点)
> 1.「広告塔」「超兵器」「活躍」
> 2.「手ぶら」「ど旧式」「敗走」
> 3.「第一陣」「宇宙船」「棄民」
> 4.「箱詰め」「宅急便」「宅配」
> 5.「ヒゲ面」「白ヒゲ」「卑下」

 個人的には4か5を推奨。特に5。
 ちょっと「セクシーコマンドー外伝・すごいよマサルさん」入ってるかにゃー? ←ヒゲ。

 で、唐突に替え歌。大声で歌ってください(謎)。
「ヒ・ゲ・が○○○に似合うとー、誰が決めたんだぁー♪」
「○○○」には好きなPD隊員の名前を入れてください(^^)。
 いや、意味はないです、意味は。


放談夜話

投稿日 7月16日(金)05時06分 投稿者 くわたろ

ってわけでお返事。


相田紘一 さん

> 中村軍曹なさくらをぽかぽか殴る佐藤大輔ライクな知世を想像して胸が(以下略)。
>「ちくしょう、いつかコロシテヤル(謎)」←さくら(爆)。

「ボケ、カス」(CV:岩男潤子)
BLAM! BLAM!(擬音)
「……ヒデエ」(CV:丹下桜)

……………………げふげふ。

> しかし、テラフォーミング中途でデリケートな環境のオムニならではの戦略として、環境改造や破壊を実施する事は考えられますね。
>(ベトナム戦争での枯葉剤作戦みたいな感じ?)

ゲーム中では有ったような無かったような。
ただ、環境に被害を与えうる作戦というのはありましたが、さすがに環境テロ的なのを直接扱ったシナリオは無かったですね。あったらあったで面白かったんだけど。
#敵のBC兵器製造プラントを制圧してくんなましというのはあった気がする。

ちょっと違いますが、もっとロコツな人質作戦ってのをぢつはドールズの方がヤります。さすが特殊部隊、スコルツェニーもびっくり。ネタばれになるんでカキコの最後に。

○移民の話

移民の歌ならツェッペリン(間違)

移民船団は五月雨式に出ていたようで、そこらへんが先発到着した人間たちには非常な重圧になったという設定があります。
よって、つまり、後から来た人間は先達にはアタマが上がらない、という雰囲気はあったでしょうから、そこらへんから断絶が(先鋭な断層よりもグラデーション的なものだったとは思いますが)発生するのは考えられます。初期入植者と後期とで、入植地に地理的な隔たりがあったでしょうから、さらに助長されて。
問題なのはやはり亜光速航法完成後に送り込まれた軍隊で、これがジアス戦役でジアス勢力のかなりの部分を占めたのは確かでしょう。武器の一部は流用されているのはゲーム上でも確認できます。
それと私が気になっているのは、使節団と軍隊より先に地球を発ったものの、従来の航法だったためにオムニ到着はそれに遅れたという移民団です。立場の無さでいえば彼らは相当なものでしょう。こういうオムニ到着の時間差は、確実に社会不安の原因になっていったはずです。

んでもってオムニの中で人種対立があったりするともう大変(笑、えないですが (^^; )
軍人だけの船団に占める多数派がそれまでオムニではマイノリティだった人種だったりすると一気に人種間の戦争ってコトになりますねー。

ところで「炎/628」って寡聞にして知らないのですが、どういう話なんでしょ。
「僕の……」は二度ほど見た記憶が。井戸のシーンが綺麗でしたです。


獅子の心臓 さん

出題ありがとうございます。

>1.「広告塔」「超兵器」「活躍」

真実を突いています。ですが、往々にして真実ほど平凡なものはありません。

>2.「手ぶら」「ど旧式」「敗走」

苦い経験が滲み出ています。作戦中止をクリックするさまが目に浮かびます。

>3.「第一陣」「宇宙船」「棄民」

……トライガン?

>4.「箱詰め」「宅急便」「宅配」

……アントロースター?

>5.「ヒゲ面」「白ヒゲ」「卑下」

……蒲腐博士?(しらじら)

よって正解は2です、絶対運命的には。







以下、初代PDの最終ミッションのネタバレ含む。







PDでは要人奪還任務は度々ありますが、初代PDキャンペーンモード最終ミッションはちと異色、ドールズが人質をとるべく敵地に潜入します。
目標は到着したばかりの地球派遣軍の大規模な補充兵。彼らが冷凍催眠状態であるところを急襲し、それによってオムニ独立軍が派遣軍に降伏を迫るというミッションです。まあ、手っ取り早く補充を絶って継戦能力を削ぐというのが主眼で、人質としてそれをカタに要求するってのとは厳密にいえば違うんですが、一種の誘拐には違いないです。
#ミッションネームを鷲作戦にしてほしかった……


サナトリウム妄想

投稿日 7月19日(月)05時10分 投稿者 相田紘一

 体の調子が悪くて寝込んでいました。
 と言っても妙に眠たく、動悸息切れがひどいので、一日12時間くらい断続的に寝てただけなんですが(^^)。
 自律神経失調症かにゃー?

>>くわたろ様

>ところで「炎/628」って寡聞にして知らないのですが、どういう話なんでしょ。

「僕村」同様大祖国戦争で闘うロシアのパルチザンの話ですが、より残酷でえげつない描写が多く入り、ナチの非道を喧伝する映画になってます。特別行動隊に村が1つ丸ごと焼き討ちにあうシーンは圧巻。礼拝堂に村人を押し込んで蒸し焼きにしたり、それを指揮する特別行動隊の指揮官が娼婦を横に侍らせてたり、と、悪趣味なところだけ覚えています(もしかしたら別の映画だったかもしれませんが……)。
 ちなみに、題名の数字は、ドイツ軍によって焼き討ちされ、地上から姿を消したロシアの村の数だそうです。

>人質

 冷凍マグロを楯に降伏を迫るか……作戦としては秀逸ですが、実行したくもされたくもないですねー(苦笑)。地球軍兵士の立場としては、気がついたら解凍マグロになっていると言うだけで十分気まずいし、PD隊側も、万が一交渉が決裂したとき、そいつらをどうするかだけでも頭が痛い問題になりそうですから。
 まぁ、冷凍睡眠装置を壊して全員殺してしまうのが手っ取り早いのですが、それを実行したらPD隊員が重度のトラウマを抱え込むこと必至。「人道上」(あえてカッコ付き)でも問題がありそうですし。
 かと言って、解凍あるいは冷凍のままで自軍勢力圏内まで持って帰れるとも思えない。それ以前に敵がこちらを殲滅にかかった場合生きて帰れる保障はゼロ……ハードな任務だなぁ。

 うーん、相変わらずブラックなネタに……ううっ、きっと体調のせいなのでしょう。

>>出題関係

 設問に選択肢6番を追加して欲しいです。内容は次の通り。

6・「メイド」「モップ」「掃除」

 なにかとドジったり、なでなでしてもらったり、廊下を走りながら掃除したりするPD隊員の姿が目に浮かびます。とぉりゃー(^^)。

 詳しくはPSギャルゲー"To Heart"を参照のこと(^^)←蛇足。

 それでは。


選択肢

投稿日 7月19日(月)13時02分 投稿者 獅子の心臓
Web Page http://www.asahi-net.or.jp/~au4y-tki/

くわたろう さま
> >2.「手ぶら」「ど旧式」「敗走」
> 苦い経験が滲み出ています。作戦中止をクリックするさまが目に浮かびます。

はいです。別にねらって悪装備をさせてるわけではないのに、足が遅すぎたり、弾切れしたり、ヘリに狙われるやつに限って対空装備なかったり、と裏目に裏目に…(T_T
作戦立案時にいかに先の展開を読むか、いかにその読み通りに進めるか、が勝負どころだなぁ、とF1を見つつ思ったりするのでした。

相田紘一 さま
> 6・「メイド」「モップ」「掃除」

Σ( ̄□ ̄;) ガーン!
ス、スバラシイ。参りました。完敗。
世にも平和な光景がありありと思い浮かびました。


《↑index of BoLLS》 《←prev》 《→next》

Copyright くわたろ 2004