TOPへ。 以前へ。

05/11/28 (月)

 ヘッドランプを買う。

 都内の登山用品のお店へ。
 電池も入っていて、自由に試せるようになっている
お店なのですが。
 やはり店内だと室内灯のせいで良く判らない。
 LEDの白い光は他の光に負けやすいからね。
「これ暗いところで試したいのですけれど」と店員さ
んに頼んでみる。
 灯りを点けないトイレとか壁の裏側くらいで、かと
思ったら。
 外のビルとビルの間の路地で試させてもらえること
に。

|照射角も広いし。|gif

 結構奥の方まで、というかビルの向こう側の角まで
照らせるね。
 これくらいならケイビングにも使えそう。
 他の店で値段を見ても数百円しか違わないだろうし。
 店員さんに親切にしてもらったので、ここで買うこ
とに。

 単四電池3本使用ですので。
 家で使っている別のライトも単四電池なので、この
まま統一していく方向にしよう。
 駅前の電器屋さんで電池12本パックを購入。
 最近はアルカリ電池も使用期限が長くなったみたい
だけれど。
 単四はどうなのかな。
 やはり技術の進歩が一番早いのは単三電池なのかな。

 

05/11/25 (金)

 群馬は猿ヶ京温泉に行ってきました。
 ここかあそこの遊歩道を歩こうとか決めていたので
すが、いまいち入り口が判らん。
 山の中に入っていくのですが、入っていく道がたく
さんありすぎて。
 他人の家の入り口だったりお墓に出て終りだったり
神社になって行き止まりだったり。
 散々迷って永井宿の人に聞いて。
 予定していた距離の半分しか歩けなかったよ。
 しかも上のほうではミゾレとか降ってきちゃうし。

 三国路自然遊歩道というのですが。
 法師か永井宿のへん、あるいは三国トンネルのほう
からだと入り口もちゃんとしているらしい。
 猿ヶ京側や中途半端なところからの上り口は、少し
判りづらいのかな。

 さて温泉街に帰ってきたけれど、平日だからなのか
お店が開いていない。
 都会みたいに通り沿いにファミレスがあるというわ
けでもないし。
 お蕎麦屋さんも閉まっているし甘味処も無いなぁ。
 いや探せば地元の人向けにあるんだろうけれど。
 仕方ないのでコンビニでオニギリやパンを買って、
少し早いけれど宿にチェックインさせてもらって部屋
で食べるというちょっと悲しいことに。

|洗い場の床が畳なのは老神以来だ。|gif

 一休みしてお風呂に入ったら、また例によって散歩
に出掛ける。
 下の赤谷湖畔を歩いて反対側のダムまで。
 どうやら道があるのはこちら側だけ、つまり半周し
かできないらしい。
 上の通りに上がって湖に流れ込む川を橋から見下ろ
すと、その渓谷は良い感じ。
 川沿いを歩けると良いけれど、上流にもダムがあり、
そこからの放流があるから無理なのかな。

 宿で晩御飯を食べて一休みしたらまた散歩へ。
 今度はちゃんとハンドライトを持って。
 上流のほうにカッパ公園とか縁結びの滝とかあるみ
たい。
 温泉街を抜けて川のほうに降りていく道へ。
 この川が赤谷湖に流れていくのかな。
 ライトを頼りに滝も見て。
 歌碑の道へと続く水道橋も渡ってみます。
 真っ暗だけれど、紅葉の季節にはライトアップとか
するのかしらん。

 

05/11/24 (木)

 家賃の更新をしてきました。
 ちょっとだけ値上げしたー。
 というか更新料がツラいな。
 火災保険のお金もあるとはいえ。

 長く住んでいるんだから値下げしてしかもこちらが
礼金を欲しいくらいだ、という考え方はアカンのか。
 次の更新時にまた値上げになるようなら、数駅郊外
に行っても良いからもう少し安いところを探そうかな。
 どうせわたしは家には寝に帰っているだけだし。

|今回は更新したが。|gif

 

05/11/19 (土)

 街に出て。
 えちゲの予約をしようと思ったら特別限定版とかい
う値段の高いやつしか予約を受け付けていなかった。
 う〜ん、普通の初回限定版で良いんだけどなぁ。
 とりあえず保留。

 このゲームの発売日には旅行に行っているのですが。
 帰ってきて街の電気屋さんに行って売り切れていた
ら二度とこのソフトハウスのゲームは買わないぞ、と
なんとなく決めておく。
 わがままな消費者だな。(笑)

 さてそのまま実家に。
 そして土手沿いを歩く歩く歩く。
 やはり歩くのは夜が良いね。
 涼しいし何より人が少ないのが良いよ。
 まあ2時間も歩かなかったけど。

|飼い主のマナーが悪いから。|gif

 

05/11/13 (日)

 鎌倉駅前の喫茶店でモーニング。
 朝御飯も付かない宿だから。

 そして大船に移動して大船観音を見ます。
 うん? 上に登る階段とか無いよ? と思ったら、
この観音様は中を登っていけるものではなかったのね。
 さてそこから田谷の洞窟に行こうとバス停を探すの
ですが見当たらない。
 駅前は降車専門だし、乗車用のバス停は何ヶ所かに
分かれているしで。
 たいした距離ではないだろうと思って歩いて行った
ら意外に遠かった。
 いや迷いながらだから遠く感じただけで、帰り道の
バスで確認したらたいしたことのない距離でしたね。

 田谷の洞窟はなかなかかっこいい。
 いかにもな宗教的洞窟。
 ここ最近入った人工の洞窟では一番感動しましたよ。

|ポリゴンダンジョンみたい。|gif

 電車で都内に移動してお昼御飯を食べて。
 実家でごろごろして夜はまた土手沿いをお散歩。
 二日で7万5千歩くらい歩いたか

 

05/11/12 (土)

 江ノ島へ。 
 なんで珍しく土曜日に出掛けるかというと、平日に
は朝早く出るロマンスカーが無いからなのでした。

 竜宮城みたいな片瀬江ノ島駅を出て江ノ島水族館へ。
 水槽を眺めながら中を通ってショーのステージに。
 ていうか、あれ?
 もうここが端っこ?
 想像していたより狭いのね。
 今は亡きミナゾウ君の写真に手を合わせ。
 小型の鮫に触らせてくれる水槽を見て。
 なんかヌルヌルしてそうだけど触るとホントに鮫肌
なのか。

 そこから江ノ電に乗って鎌倉に移動。
 駅のコインロッカーに荷物を入れて散策です。
 鶴岡八幡宮までの参道を歩き、そこから釈迦堂切通、
杉本観音、報国寺、十二所神社を見て天園ハイキング
コースへ。
 延々山道を歩きますよー。
 地図上の距離を見て何時間くらいだろうと予想して
いたのですが、全然ハズレ。
 普段、観光地で長く歩くことはあるけれど、山道を
歩くのは初めてなのでどれくらいペースが落ちるのか
知らなかったのでした。

|ストックがあってずいぶんと楽だった。|gif

 チェックイン開始の時間には宿に行こうと思ってい
たのに大分遅れてしまって。
 しかしお風呂に入って少し休んだらまたお出掛け。
 晩御飯が付かないから外に食べにいかないといけな
いのね。
 ガイドブックを見ながら甘味処へ。
 そのまま銭洗弁天を見て化粧坂から源氏山公園を抜
けて鎌倉駅前の宿に帰ります。

 しばらく休んで、ふと気付いたら冷蔵庫の前の床が
濡れている。
 ぶーんという作動音がうるさいし、どうせジュース
とか入れないからと、冷蔵庫のコンセントを抜いてい
たのです。
 そのせいで霜が溶けた水がドアの隙間から流れ出た
みたい。

 20時半くらいから再びお出掛け。
 名越切通コースというハイキングコース。
 というか夜中の山の中。
 当然、他に歩いている人など居ない。
 貧弱なライトしかないからちょっと怖いなぁ。
 そんな感じに一日ハイキングコース歩きでしたよ。

 

05/11/8 (火)

 日曜の深夜に通販をかけたライトが届いたそうなの
で実家に取りに行く。
 その前に地元と乗り換え駅で靴屋さんを廻ったのだ
けれど、欲しい靴が見当たらず。
 帰ってきてからネット通販でも良いかと検索してみ
たら、あまりひっかからない。
 良く考えたら今期のカタログに載ったばかりの新製
品だから、まだあまり流通していないのかも。

 ライトはネットでは評判が良かったものですが。
 やはり5mm砲弾一灯ということで、それほどでも
ないかなぁという感じ。
 まあキーホルダーサイズだからこんなものかな。

 車の鍵に付ける用に買ったのですが、キーホルダー
サイズのライトは点灯状態をロックできるものが少な
くて。
 つまり指で押しているときしか点かないのね。
 誤点灯防止かもしれませんが、それだと両手で作業
したい時に口で咥えて歯でスイッチを押さえ込んでお
かないといけないので。

 今回購入したものはヘッド部分を締めていくと点く
タイプ。
 もう少し明るくて普段も使うかと思って単四電池の
ものにしたのだけれど。
 この明るさだと緊急用だから、リチウムボタン電池
のものでも良かったかな。

|安物なんだけどね。|gif

 

05/11/5 (土)

 シャツを買う用事があったので街まで出て、ついで
に実家に。
 荷物をコインロッカーに入れて、そこから土手沿い
を延々歩く。
 歩く歩く。
 往復で2時間半くらい。

 土手だけれど、アスファルトのところが多かったせ
いで、足が疲れてしまった。
 もうちょっとクッションの良い靴が欲しいね。
 ウォーキングとトレッキングの間くらいのものが。

|おもに踵が。|gif

 

05/11/3 (木)

 京王よみうりランドへ。
 そこから穴澤天神社を見て、小沢城址を通り巨人軍
のグラウンドの横からロープウェイの下に。
 そして階段を降りて駅前を経由で弁天洞窟に。

 蝋燭の灯りだけで入るのですが、どこからともなく
「ぴっ、ぴっ」という電子音が。
 と思ったら、入ったすぐ横に水の溜まった穴があり、
そこに水滴の落ちる音でした。

 洞窟の中は真っ暗。
 蝋燭の灯りだけだと、壁の観音様とか気付かないで
通り過ぎちゃうよ。
 なにより足元が全然照らされないので、何を踏むか
判らないので怖くて仕方ない。
 やむなくLEDライトを出す。
 歩きやすくなるけど、雰囲気は無くなっちゃたね。

|壁に張り付いて歩くことに。|gif

 一回りして入口に戻って横の案内図を見たら、気付
かなかった井戸とかあったらしい。
 それを見に、もう一度クルリと中を廻ってきました。
 蝋燭は半分を切ったくらいかな。
 蝋燭の灯りだけだと全部廻ると時間がかかるので、
ちょうど良い長さなのかも。

 通りの反対側のありがた山の石造物群を見に上がる
と、ぱおぉ〜とホラ貝の音がして、修業をしているよ
うな白装束の人たちが歩いています。
 今はロープが張ってあって通れないみたいだけれど、
ここから上のお寺の横を通って、隣の稲城駅のほうへ
と続く山道があるらしい。

 都内に戻り湯島天神へ。
 菊花展をやっていると聞いていたので。
 菊人形も何体かあったし、屋台も出ていたのでなか
なか良いですね。
 七五三かな、の家族連れも居て楽しそうです。

 その後、不忍池の横を通り上野動物園に。
 入場料が思っていたより安くてびっくり。
 でも祝日ということで人も多いですね。
 動物は適当に見つつ上野駅のほうに抜けて、電車で
実家に帰るのでした。

 

05/11/1 (火)

 帰り道、二駅だけ歩いてあとはバス。
 電車が走っている区間だからバスは空いていて良い
ね。

|一番前に座らないと酔う。|gif

 地元の駅前で晩御飯用にパンを買って帰ります。
 時刻が遅かったせいか良さ気な惣菜パンは残ってい
なかったけれど。

 夜はフレッツに繋いでラストエグザイルを見て。
 釣りキチ三平の配信が始まったみたい。
 懐かしいから見てみようかな。

以前へ。