スタンド購入の週末

2003-05-27

とある週末、天気は良くはないが雨が降る心配もないと言う状況、南東の風が少しあり。 MoultonAPB の清掃用にスタンドが欲しいので買いに行く事にした。 ついでに、GARMIN のトリップコンピュータと、サイクルコンピュータの比較もやってみる事にした。 帰りは荷物がある事が分かっているので、BROMPTON で出掛ける。

スタンド

ワタシの Moulton APB には、センターダブルのスタンドが付いている。 室内で保管するので邪魔にならない様に前後分割するのだが、その時に後ろ半分が自立できるようにするのが目的。 整備(と言うかクリーニング)の時にも後輪を浮かせられるので、なかなか重宝する。 けど、左のクランクが当たってしまうので、自由にぐるぐる回せるわけではないんだな。 チェーンのクリーニング時に、ちょいと不便なのが残念ではある。

そう言う話は購入時にも聞いていたので、遅かれ早かれスタンドは必要になると思っていた。 あ〜、スタンドと言っても自転車に付けるヤツじゃなくて、ハブシャフトを挟み込んで自転車を立たせる治具のことね。 スポーツ車に乗る人なら常識だろうけど、一般のひとである自分には縁の薄いモノであった。

こんな物どこの自転車屋でも買えると思うが、納車後ご無沙汰している寺田商会へ行くことにした。 「スタンド買いに来ましたー」で全て理解してくれて、ちゃんと小径用のを出してくれた。 更に使い方を知らないのも分かっているから、何も言わなくても教えてくれたり。 こうでなくちゃ。 実際、サイズや向きがあるとは思っていなかったし。 モノは日東の EX 20。 5,000円の 20% OFF で 4,000円也(税別)。

お店の前で BROMPTON を畳んで、サドルの辺りに被せるようにして輪行袋に収納。 そのまま押上まで歩いて、半蔵門線→田園都市線の直通急行で輪行。 押上始発に乗れるので、実は結構おいしい場所だったりするのだ。 長津田からは、カバンと一緒に荷台に固定して恩田川沿いに自走。 嵩張るけど軽いので楽勝感があったが、さすがにその状態で 40km を走るのは遠慮したい。 電車を利用して正解でしたな。

トリップメーター

さて、使い始めたばかりの携帯GPS: GARMIN eTrex Vista だが、トリップコンピュータとして使えるのは前回触れた通り。 BROMPTON には CATEYE のサイクルコンピュータ CC-CL200N を付けているので、両者に差があるのか気になるじゃないか。

eTrex は電波状況が悪かったり、道じゃない所を走ると軌跡が乱れるので1、トリップ距離にも影響が出るだろう。 一方で CC-CL200N も、無線式ゆえ電波状況に左右される。 こちらは狭い所に入り込むと乱反射の影響なのか、カウントが乱れる。 まぁどちらも概ね実用には耐えると思うが、どの程度近い値を示すのかは興味がある。

せっかくだから、往路は自走して比べてみる事にした。 ハンドルに eTrex と CC-CL200N を取り付けて、一路押上へ。 時々両方の距離を見ていたところ、抜きつ抜かれつという感じに推移していた。 帰路(長津田〜自宅の自走)を入れると、最終的にはこんな具合になっていた:

 eTrexCC-CL200N
積算距離53.2km 51.5km
移動時間2:45 2:39
最高速 33.5km/h32.8km/h
平均速 19.3km/h19.4km/h

誤差 1.7km(3%)。 どっちが正しいのか、或いはどっちも狂っているのかは分からないけど、まぁこの程度の測定誤差は出るのだろう。 安い装置だし、この位の誤差は有るって事なのかな。 でも、消費税を思い出せば分かるが3%ってのは結構大きいような…。

ともあれ、気楽に散歩程度であれば十分使えるような気もした。

Pylon試乗

寺田商会に行ってみると、New Series AM Speed Pylon (パイロン)の試乗会をやっていた。 Dynavector の社長さんの個人所有 Pylon が試乗車として提供されていて、乗らせてくれるのだ。 Pylon と言えば Moulton の最高峰、フレームだけで 95万円もする高級車。 これが DURA-ACE とかで組んであった気がする。 幾らするんだ。 140万くらい? こんな機会でもないと一生乗れないので(←大袈裟)、有難く試させてもらった。

ドロップハンドル・デュアルコントロールレバーと来れば、まず操作方法から習わなくては。 まったく手間の掛かるヤツである。 で、実際に乗ってみると、ハンドルが遠かった…。 オーナーは背の高い方らしいのでこれでちょうどなのだろうけど、サドルを下げてもらってる様なチビにはちょっと遠い。 ってオイ、そりゃ Pylon の感想じゃないだろ。ヾ(^^;)

とりあえずお店の周りをソロソロ走ってみた。 かなり遠慮しているので何が分かるかって感じだが、とりあえず自分の APB と比較した感想を。

店に戻ると「どうでした?」との問い。 上記を総合判断して「APB との違いがよく分からない」と答えておいた。 あと「作ってもらった APB の方が好き」とか言った気もする。 スマンのう、こんなワケ分からん答えで。 まともな意見は他のお客さんに聞いてちょ。

さすがに上級グレードは物がいい。 だが自分にとって必要かと言えば…。 20km/hちょいでテレテレ流す程度なら、APB でも十分って気がしなくもない。 実際、楽しいし。 やっぱ上級車には上級者が乗ってこそ生きるんじゃないかな、なんて言ってみたりして。

「安い APB はダメ」ってな風評もあるので、上級グレードはスゴイんだろうなー、APB は安いから質が落ちても仕方ないよねー、と思っていた。 確かにそういった面はあるのだが、APB も捨てたもんじゃないなと。 実はこれまで APB をかなりナメていたんだけど、ちょっと見直したよ。 まぁ、ハンドリングなんかは寺田商会のカスタムが効いているのかも知れないから、自分の APB を見直した、と言うのが近いか…。

  1. 軌跡が乱れる
    マップマッチングを有効にしている場合。

    GPSの測位には誤差があるのだが、「道を走っている筈」と分かっていれば地図を使って誤差を修正できる。 つまりは、地図上で測位位置に一番近い道を「現在の位置」とするわけだ。 地図データが無かったり古かったりするするなどの理由で「道ではない所」を走っていると、強制的に近くの道に位置がずれてしまう。 これが、ここで言う「乱れ」。

    解決策は、マップマッチングを使わないこと。 普通にサイクリングコースを走る所では、割とまともな位置が出ている感じ。 誤差円は 10m〜数十m といったところだが、かなり正確な軌跡が得られる。 より正確な測位が可能と言う WAAS を有効にして、専らマップマッチングOFF で使っている。

    なお、マップマッチングの ON/OFF は、地図画面−地図設定 の「道路上軌跡」で設定できる。 (eTrex Vista の場合)

Copyright© 1998-2006 Hira