
<SFファン交流会>
2018年4月例会のご案内
4月の例会は、通常の例会をお休みさせていただき、
4月14日(土)〜15日(日)開催のはるこん2018開場に出張します。
■日時:2018年4月14日(土)午後2時〜5時
※第2土曜日の開催となります。
■会場:川崎市国際交流センター 第1会議室
(東急東横線・目黒線「元住吉駅」徒歩12分)
●テーマ:SFの想像力 AI、そして来たるべき社会
●ゲスト:長谷敏司さん(SF作家)、新城カズマさん(SF作家)、添野知生さん(映画評論家)、三宅陽一郎さん(日本デジタルゲーム学会理事)
●参加費: 無料
※本例会のみ参加の方は「はるこん」参加登録は必要ありません。
※「はるこん」の企画参加もご希望の方は、受付で参加登録(有料)を行ってください。
●内容:
今年も4月は通常の例会をおやすみさせていただき、「はるこん2018」で出張版を催すこととなりました。
少年とAIのボーイミーツガールを描いた傑作『BEATLESS』が刊行されてからアニメ化されるまでの5年間に、ディープラーニングを始めさまざまな技術が一般にも浸透してきました。
ファン交出張版では、小説や映画でのAI表現の変遷から、現実社会とAIの関わり方について、SF的な想像力を存分に働かせて語り合いたいと思います。
★☆★ 最新履歴 ★☆★
□2018.4.8--- TOPページを4月例会に変更。会合の履歴追加。
□2018.3.5---TOPページを3月例会に変更。会合の履歴追加。
□2018.2.6---TOPページを2月例会に変更。会合の履歴追加。
□2017.12.13---TOPページを1月例会に変更。会合の履歴追加。
□2017.12.03---TOPページを12月例会に変更。会合の履歴追加。
□2005.09.01 ---サイトをオープン。

第6回のシミルボンコラム大賞は、宮内悠介×牧眞司「宮内悠介を読む」。締切は2018年3月30日!
詳細はこちら→https://shimirubon.jp/columns/1686696
【過去】第1回コラム大賞(テーマ「定番SFを読み返してみる」)の結果などはこちらへ↓
https://shimirubon.jp/columns/1673748?nextUrl=%2Fcontests%2Farticles%2Fnew
【過去】第3回コラム大賞(テーマ「時間とSF」)の結果などはこちらへ↓
https://shimirubon.jp/columns/1681912
