00/12/06 (水)
天野 美汐嬢の誕生日なのでした。 あなたが生まれたこの日におめでとう。最初はマジメに似るように描いていたのです。 が、どうにも似ないので「自分の描き方で良いぴょ」 と開き直って、いつも通りに。 いまはこれが精一杯。 ああ・・・。 夏町さんやSP48Kさんは、ちゃんと正面画が描 けて良いなぁ。 わたしも、構図の関係で正面顔のほうが良いときが あるのですが、ついつい楽なほうに逃げてしまいます。 もっと練習しないとね。 わたしが使わせていただいている、ザウルス系用ス ケッチソフトの『ざうすけ』の新しいバージョンが出 ています。 今回の目玉はリジューム機能でしょうか。 ベータ版なのでデータのバックアップを取ってから 試してください、と作者の夏町さんは言っていますが。 バックアップ、取ったこと無いや。(笑) 『ざうすけ』で特に重大なバグが出た事が無いもので。 この話は明日に続く。(^^;
00/12/05 (火)
夕方から新宿です。 『かのうぉ』を探すためと実家に帰るために。 まずはマンガの森に。 無いです。 森はマンガ屋さんなので、CD付きのコンプ別冊は 置いてなくて当たり前かな? こういうときは新宿書店。 ちょっと駅よりに戻って階段を登ります。 うにょ。 なんぞ撮影中で階段が使えないって。 エレベータで行くかな。 あ、レジ前に平積みだわ。 と、思ったら2冊しかないや。(^^; とりやえず綺麗なほうを。 で、実家に。 晩ご飯を食べないで行ったので、パンでも焼いて食 べようかと思ったら、お母さんが外に食べに行こうと 誘ってくれる。 が、サイフの中に千円くらいしかないので「アカン ねん」というと、おごってくれることに。 らっき。(^^ でも悪いからびっくりドンキーで良いっす。 そのあとはお風呂。 自分の部屋のお風呂場がめさめさ寒いので、実家で 入ってから帰りたかったのです。 石鹸シャンプーしかないので、髪の毛がキシキシに なろうが、変な味の歯磨き粉しか無かろうが我慢です。 ああ、シャワーがあるって良いな。 うちとこもシャワーがあれば、一気にお風呂場を暖 められるのに。 家に帰って来て『かのうぉ』 あうっ。 Airの画像とか記事が多いよ。 ていうか、しまった。 Airの○○篇って、○○○○な話なのかーっ!? 知らなければ知らないですんだのにぃ・・・。 見るんじゃなかった。(T_T ところで。 肩のラインとか考えて描かないといけないらしいの ですが。 ↓ こんな。考え無しで描いているといえば、例えば重力感が無 いとか、奥行き感が無いとか、季節感が無いとか、消 失点が無い(笑)とか。 デッサンとかちゃんとやったわけじゃないからアレ なんだけどね。 筋肉の付き方を勉強するためにも、ヌード本とか一 冊くらい買っておいたほうが良いんでしょうかね。
00/12/04 (月)
午前中はガツンと寝てました。 お昼からは、お風呂に入ったり出掛けたりで。 夕方からは大島で撮ってきたデジカメの画像を見て いたのです。 ピンボケのを外したりとかね。 毎回、デジカメの画像ビュアーにhtmlを打って いるのですが、今回もそれを使用して、PCを持って いる人にはCD−Rに焼いてあげようかと。 ついでにざうすけで見れるようにサイズの調整とト リミングを。 それはともかく。 わたしはノートPCを床に置いて使っているのです が、こんな(↓)感じに前傾姿勢で使っているので、 めさめさ肩とか首が凝ってしまって。頭を支えるのにね。 しかも、わたしの使っている画像ソフトが、ちゃん とキーボード(ショートカット)に対応していないの で、マウスを使う事が多くて、面倒臭くて仕方が無い。 キーボードで出来る事はキーボードでやりたいと考 えてる人なものだから。 ノートPCを使っている人は、その傾向が強くなる んじゃないかな。 金曜日に買った本ですー。 (金曜日に買って、置いてきちゃったから。) 『最終兵器彼女(3)』 高橋 しんさん。 『ANGELIC LAYER(3)』 CLAMPさん 『SS(2)』 東本 昌平さん
00/12/03 (日)
一日、寝てました。 って、最近、寝てばかりですね。(笑) 筋肉痛とかじゃないですよ。 三原山に登ったのですが、歩いたのは2時間ちょっ とですし。 それよりも、24時間集団行動というのがつらかっ たですね。 行き帰りの船もつらかったですし。 精神的にね。 9時に一度起きたあと、また寝て。 13時に起きて「ああ、洗濯せな・・・」と洗濯。 その間にメールチェックとブラウズ。 で、また寝て、次に起きたのが21時。(^^; なんでこんなに。 昨日の帰りの船。 最初は一番下から一層上の階に居たのです。 そこは結構揺れて、横にぐぐっとスライドするのが 判るんですよ。 おかげで酔ってしまって。その後、下の階、つまり一番下の階に移動したので すが。 そこはほとんど揺れなくて。 やっぱり上のほうが揺れるんですね。 でも、そう考えると。 上の1等船室とか特等の個室のほうが揺れが激しい ということなんですかね。 値段の高い客席のほうが揺れるというのも変ですね。
00/12/02 (土)
というわけで、大島に行って帰ってきました。 三原山に登ったり温泉に入ったり色々でした。 椿油で揚げた天ぷらを食べたりね。(^^ 帰りの船はリクライニングシートで。ぐったりして帰ってきたのですが、途中、新宿で降 りることに。 食べたら吐くんじゃないかと思いつつ、立ち食いス タンドでカルビ丼を食べて。 そのまま虎に。 あうっ。 「かのうぉ」売り切れだって。 「Kanon ビジュアル・コミック・アンソロジー」 を買う。 笛さんの描く美汐は可愛いな。(^^
00/12/01 (金)
20時30分。 浜松町は都産貿の先、竹芝桟橋で待ち合わせです。 大島に行くのです。(^^ とは言え、前日、お食事会で遅かったわたしは、こ の時点で既に眠い。 とりあえず乗船手続きをしたあと、近くのファース トフードのお店で軽くお食事。 その後、乗船口に行ったのですが、時間ギリギリに なっても友達が来ない。 出帆時間の10分前とかに来るし。(^^; なんとか間に合って二等船室に行く。 一番安いキップなので船底で雑魚寝なのです。わたしはすぐに寝てしまったのですが、友達とかは 就寝時間を過ぎた後も、ワインを飲んだりしながらト ランプをしていたみたいです。
00/11/30 (木)
夜は新宿で中華でした。 友達と忘年会をするので、その下見を兼ねてね。 チャイナのお嬢さんが案内してくださるようなお店 です。お値段の高いお店ですが、それなりに美味しかった です。 本番は知り合いの紹介なので、少し値引きしてくれ るそうです。 点心とか美味しかったにぁ。(^^