Home   

ノートパソコン使用記

 読物Top
戻る       次へ

購入動機

そもそも購入しようと思ったのは、会社と自宅とのデータのやり取りを行おうと思ったのが始まりです。
最初はFDを使用していたんですが、量が多くなると圧縮をしても入りきらないし、FD自体を複数枚持ち歩かなければならないのは変だと感じたからなのです。
あと、単純にノートが欲しいというのも、結構あるかもしれません。(^^;;

機種選び

自宅がルータ(NetCruz)による100BASE-TXでのLAN環境なので、当然LANは標準で必要です。
次に、編集する上で画面のサイズは大きいほうが作業しやすいので、1024*768のサイズも必須でしょう。
Word,Excelを使用するのも前提なので、スピードは300MHz以上だと思いました。
もちろんメモリは増設して128MByteにしなければなりません。
その他を含めてまとめると以下のようになります。

  1. LAN標準装備(標準で余分なケーブル無しがベスト)
  2. 1024*768の画面サイズ
  3. 300MHz以上のCPU
  4. メモリ128MByte
  5. 持ち運ぶので2Kg以下
  6. 鞄に入れて持ち運ぶのでB5サイズ

以上の条件を満たすノートって、結構少ないんですね。
CDやFDは外付けで十分だし、そんなにインストールすることもないし、HDも所詮セカンドマシン(サードマシン?)なんで、多い必要もない。
で、・・・ないんですよ。この条件を満たす機種が。

機種決定

色々調べた結果、結局該当するのが Panasonic Let's Note CF-M1R しかありませんでした。
そうです。他に選択肢がなかったんですねぇ。(^^;
これだけ色々あるのに、これに該当するのが1つしかないのは、結構参りました。
VAIOも候補に会ったのですが、LAN用のコネクションケーブルを持ち歩かないといけない。
逆にこれをなくしちゃうとLANが出来なくなってしまうので却下
しました。

再インストールでトラブル

毎度毎度、なんらかのトラブルが発生してしまうのが私の欠点ですが、これも例外なくトラブルが起きました。
そもそも、手元に来た時点でWindows98 Second Edition が入っていましたが、FAT32で8G(実際は7.4G)を1ドライブで設定されていたんです。
私個人としては、データと本体を分けたいんで、2パーティーションにしたかったんですね。
で、早速マニュアルを見ると、再インストールする前に、FDを作成しないといけない。
これを忘れると二度と再インストールが出来なくなってしまう
らしいのです。(おー。読んで良かった)
で、FD作成後マニュアル通りに再インストールし始めました。
再インストールには3パターンあり、

  1. 装置全体を初期化後、工場出荷時の状態に戻す。(パーティーションの設定も行います)
  2. Cドライブをフォーマットし、工場出荷状態に戻す。
  3. Cドライブをクイックフォーマットし、工場出荷状態に戻す。

とありましたので、当然1を選択(しますよね。普通!!)すると、なんと!!全自動で1ドライブ設定にしてくれます。
で、キーが効かないので、あきらめました。
しょうがないのでNiftyのPanasonic Stationを見に行くと、どうも皆さんFDで起動して自分でFDISKしているらしい。
なるほど。それなら大丈夫だ(これが慢心)と早速FDISKにてパーティーションを切りました。
この時の操作は以下の通りです。

  1. 全部の領域を開放する。
  2. 基本領域を作成する。
  3. 拡張領域を作成する。
  4. ドライブを定義し、FDISK終了。
  5. リブート後、マニュアル通り起動し、上記3のクイックフォーマットでの工場出荷時状態を選択。
  6. 順調にコピー後、再起動するとシステムが起動できないメッセージ表示。

もうお気づきの方もいるかとは思いますが、普通のFDISKでは問題ない作業です。
が、実はこのFDISK、自動で基本領域をアクティブにしてくれないのです。
今まで、自分のDiskTopマシンでは基本領域を作成すると自動的にアクティブ領域指定となりますので、当然、あえてアクティブにする操作は行いませんでした。

サポートは凄い

で、色々試して駄目なので、しょうがないのでInternetのPanasonicのページを見ると、サポートがE-Mailで出来るじゃないですか!!。これはラッキーと思い、早速質問を書きます。ついでにユーザ登録をすまし、さらについでにメールチェックを行うと、なんと!!もう、返事が返ってきていたのです。時間にしてわずか10分それも夜中の12時。これは凄い!!と感動してしまいました。返答は簡単。アクティブ領域になっていないのではないでしょうか?。はい。その通りでした。(^^;;

気分値+n

Panasonicのフォルダにはいくつかの付属ソフトがついています。クイックランチャーやクイックコネクションセレクター等は非常に便利です。キーボードも思った以上に打ちやすいし。実際にこの文章はノートにて作成しました。ある程度ブラインドタッチもどきが出来れば、特に問題ないです。これ、僕が持っていたノートの偏見を打ち破る程の衝撃でした。いやぁ。見直してしまいましたねぇ。

最後に

この文章は馴染みの喫茶店(ひばりヶ丘のABBAというんですけど、雰囲気が良いんですよ。あと、ジャバというコーヒーが置いてあるのでしょっちゅう利用させてもらってます。ジャバを置いてる喫茶店て少ないんですよね。)で書いてますが、もう、全然いいですね。買って良かったと思ってます。ただ、欲を言うと、もう少し軽いと良かったですね。しばらく持ち歩いてみましたが、ちょっと手がつかれます。まあ、漫画本数冊を持ち歩く私としては、たいした重さではないんですが。(^^;;


Home    ご意見、ご要望は こちらまで。  読物Top
戻る       次へ