◆◇◆ PresarioのPocketPCへのアップグレード ◆◇◆

[いざ、いじり倒さん!]に戻る


海外で発売されているPocketPCアップグレードキットを利用することにより、
PresarioをPocketPCへアップグレードすることができます。
私の手元にも、やっと届きましたので、早速アップグレードに挑戦してみました。
ただし、その前に、日本語化に必要となるファイルを母艦に戻しておきましょう。
(詳しくは、Presario UPG の日本語化を参照)

<< 1.UPG KIT の入手 >>

日本ではUPG KITは販売されていませんので、
海外通販で購入する必要があります。
Presarioは、外国ではAERO2100という製品名で販売されていますので、
AERO2100用のアップグレードキットを選びます。
AEROや、COMPAQといったキーワードで探してみてください。

取り扱っている海外の販売業者をいくつかあげておきます。

PROVANTAGE
Sparco

私はSparcoで購入しました。
物がなかったんで入荷時にメールで連絡があったので、
購入を依頼しました。8/10発送のものが、8/13に届いていたので、
とても早いですね。

<< 2.梱包品を確認 >>

早速箱を開けてみました。


(左上段から順に)
・Active Sync3.1の入ったメディア(何故かOutlook2000と書かれてますが・・・)
・Software and Referencd GuideのCD(Presarioにもついてましたね)
・保証に関する説明?(別に読まんでもいっか)
・OPERATING SYSTEM UPGRARE(よく読んでから始めましょう)
(下段)
・基盤の入った袋

基盤をよく見てみましょう。


(左:RAM側、右:ROM側)

RAMの乗っている表側をよく見ると、パターンが一つあいてますね。
ということは・・・
ちなみに、RAMの型番は

HYNDAI
GM71VS65163CLT5
022 AG5 KOREA

となっていました。他にも

LGS
GM71VS65163CLT6
9921 AG5 KOREA

と書かれていたとの報告もあがっています。

<< 3.基盤の交換 >>

では、早速基盤を交換しましょう。
ただし、基盤を交換するということは、中にあるすべてのデータが消えてしまう
ということですから、十分注意してください。
UPG後、CFカードが見れなくなってしまうという現象が発生する場合がありますので、
CFカードにバックアップをとるのではなく、母艦にバックアップを取ることをお勧めします。

「OPERATING SYSTEM UPGRARE」に外し方の説明の絵が書いてあります。
蓋を使っててこの原理ではずせばOKです。

で、いま外したやつの変わりに、新しい基盤をセットしましょう。
特に問題もないですよね。

<< 4.動作確認 >>

で、稼動確認。残念ながら、画面のハードコピーがとれないんで、
簡単に流だけ紹介しておきます。

・画面中央にでかでかとQの文字
・welcome・・・ボタンを押して先に進む
・align screen・・・ターゲットをタップして回る
・stylus・・・通常のシングルタップと、押しっぱなしのタップ&ホールドの説明
・pop-up menu・・・タップ&ホールドの練習
・location・・・タイムゾーンを指定
・complete・・・おしまい

<< 5.母艦と同期 >>

PocketPCにUPGが終わったようですので、
母艦と同期をとってみたいと思います。

私の環境では、母艦にActiveSync3.0が入っています。
で、UPG KITには英語版のActiveSync3.1が付いてきていました。
バージョンがあがっていますが、日本語のデータとか壊したくなかったんで、
現行の3.0のまま、同期設定で何も同期をしないようにしておきました。
日本語版のActiveSync3.1が出るのを待とうと思います。

とりあえず同期!

クレ−ドルにおいた途端にパートナー関係の設定のウィザードが開きました。
いつもとおんなじ画面ですね。
でいつもとおんなじように解答をしていけば、パートナー関係が結べます。

とおもったら・・・
Presario側の画面には、

Incomplative Version

とのメッセージ。ActiveSyncのバージョンが違うから、同期できんよとのことだそうです。
連絡先などを同期さえしなければ、無視して使えるみたいなんで、
ここは素直に、OKを押して起きましょう。

ここまでくれば、モバイルデバイスでPresarioを参照出来ます。

<< 6.その他 >>

このUPG KITには、Presarioで評判(?)だった、QUtilityもインストール済みのようです。


[いざ、いじり倒さん!]に戻る

written by まつし