RD-X5の機能

2005-01-16

昨日の続きみたいな感じですが、RD-X5 をしばらく使ってみての感想なんぞを。

文字入力

RD-X5 で文字入力と言えば、もっとも使うのは番組名の変更です。 予約時の名前と日付が自動的に付与されますが、サブタイトルは自分で入力する必要があります。 EPG を使えば自動で付与されますが、どうやら EPG の登録内容次第です。 自分なりの付与方法が決まっているのなら、修正が必須と考えて差し支えありません。

文字入力は、リモコンのテンキーからケータイ式に入力できるようになりました。 RD-2000 や DMR-HS1 はソフトキーボード式1で、ひたすらカーソルを上下左右に動かして文字を拾っていました。 これに比べると随分と打鍵数が減ります。 リモコンと画面が離れているので、ケータイほどには馴染まないのですが。

ケータイ式の入力でもいいのですが、実は LAN に繋いだ PC からも変更できるのです(ネットdeナビ)。 これは便利。 PC から入力できるなら、少々長くても気になりません。 例えば「げんしけん」。 毎回、「扮装と仮装の異化による心理的障壁の昇華作用」とかいうタイトルなので、チマチマ入力するのは、かなり辛い作業です。 けど PC が使えるなら問題ありませんね。 Webページの情報から Copy&Paste です。(^^;

なお、RD-X5 側で GUI が動作していると PC 側からの操作はできません。 待機中,あるいは別タイトル視聴中なら大丈夫。 たいていは「見るナビ」画面からタイトルを変更しようとしている時に使うので、ちょっと不便です。 タイトル編集中に受け付けられないのは分かりますけど、もう少し競合条件を考えて欲しい所です。

あと、愛用の Opera では機能しないのが残念。
Internet Explorer なら大丈夫です。 家電なのに、特定のブラウザに依存して大丈夫なんでしょうか。

GRチューナー

RD-X5 を買う時に色々考えていた条件があります。
その中に、「GRチューナー2を搭載していること」と言うのがありました。

必須ではありませんが、是非欲しいと言う意味では優先順位の高い機能です。 放送を見ると、ゴーストはしっかり出ていますから。 TVにしろ HDDレコーダにしろ PCにしろ、手持ちの TV受像機で GRチューナーを搭載したものは一つも無いので、是非試してみたいのです。 ただ、GRチューナーは高価なのか必要性が無いのか、けっこう値の張る機械にしか搭載されていない雰囲気でした。 機能的には下位機種でも良かったのにフラッグシップ(RD-X5)を選んだのには、この辺りの事情が絡んでいたりします。

で、早速使ってみました。 驚きました。 凄い効果があるではありませんか。 ゴーストだけではなく、電波の入りが悪いザラザラしたノイズも軽減されるようです。 入力切換えでこれまで見ていた絵と見比べると、その違いは明らか。

スゲー技術だよハイテクだよ。

もしかすると、不自然にのっぺりした絵になっていたりするのかも知れません。 けど、だいたいアニメばっかり見ているので、全く気になりません。 地上波アナログ放送で画質を追求しても仕方ないでしょ。 みたいな昨今でもありますし。

今回の買い替え(←買い増し)の中では、一番有意義な機能かも知れません。

EPG予約

RD-X5 を買う時に色々考えていた条件があります。
その中に、「EPGで予約」と言うのがありました。

必須ではありませんが、是非欲しいと言う意味では優先順位の高い機能です。 TVにしろ HDDレコーダにしろ PCにしろ、手持ちの TV受像機で EPGに対応したものは一つも無いので、一度は使ってみたい憧れの機能なのです。

EPG では、開始/終了時刻,チャンネルの他にも番組情報を取得できるようですね。 けど、いちばん必要そうなのはサブタイトルと話数ではないかと思うのですが、そう言う情報は無いみたいですね。 最近はサブタイトルの所「第○話」とか話数を表示しない番組も多いので、「1週抜けた?」とか思った時に不安になります。 前回の録画があれば、次回予告を参照すればいいんでしょうけど。 HDD だと、録って⇒見て⇒消す という運用が増えるのよね。

ところで、自分の場合は、毎週録画で予約しておいて週末にまとめて見るパターンなので、EPG を有効に活用できていません。 1週間より先だと EPG が配信されていないので、手動で予約するより外に手はないのです。 マメに番組表をチェックして、単発で予約している人には便利でしょう。 でも、それ以外だとあまり役に立たない機能っぽい感じです。

ちょっと期待外れ? でも、どんな物か分かっただけでも収穫ですね。 全く使わない訳じゃないし。

番組時間変更への対応

HDDレコーダに欲しい機能として、放送時間の変更に追従して欲しい、と言うものがあります。 専らタイマー録画を後から見るので、放送時間が変わるのは困るのです。 野球シーズンは要注意。 遅れるくらいなら、その週は休んで欲しいと思います。 いろいろ事情があって、無理なんでしょうけど。

実際の所、野球中継の延長で遅れる分に対応できる機種も存在するようです。 一体どんな仕組みになっているのでしょうか? 例えば、EPG からユニークな番組ID を取得して、EPG 上で変更があったらそれに追従するとか。 そんなのを期待したいところです。

こう言う話は、売り場係員に質問してみるのです。 けど、ダメでした。 仕組みを聞いたのに、動作を答えています。 日本語の会話になっていません。 きっと知らないのでしょうね。 追求しても無駄そうなので、納得したフリして打ち切りました。 それによると、開始時間は予約のまま、録画時間だけ1時間なり延長している風です。 開始を遅らせないと言う事から考えて、期待しているものとは違うみたいですね…。

RD-X5 では、番組遅延には対応できません。 今まで通り、「これは延びそうだ」と思ったら予め予約を延ばしておくしかなさそうです。 ま、HDD 容量はたっぷりだし、不要な部分は後から自由にカットできます。 テープメディアと違って、手間さえ惜しまなければ運用上の問題は何もないと言えます。

ちなみに、RD-X5 にも、予約をずらす機能は備わっています。 けど予約内容その物がずれてしまうので、予約内容を戻し忘れると翌週泣く事になるかも。 そもそも、予約が始まる時に TVの前に居る事などほとんど無いから、個人的には使い物にならない機能なのだが。 実際、RD-2000 にもある機能ですが、一度も使っていません。

やっぱ、1週間分の全番組を録画するアレでないとだめですか。
スマートに対応できる事を期待しつつ。

録画予約に必要なもの

録画予約で「毎週○曜日」てな感じで予約している番組があって、一時的に予約を無効にしたい事がありますよね。 例えば年末の特別編成で、通常の放送はお休みになったりとか。 スペシャル版で時間枠を拡大しているとか。 まぁ HDD はテープと違って録画順なんて関係ないから、「録っちゃって後から消せばいいじゃん」とも言えます。 けど、時間枠拡大については上手く対応できません。

こんな時に毎度思うのは、一時的に予約を無効にできるオプションがあれば便利なのに。と言うことです。 ついでに言うと、1回休んだら自動的に復帰してくれるオプションがあれば、なお良し。 実は VHS の頃からずーっと欲しかったのですが、RD-2000 / DMR-HS1 に至るまでは搭載されていませんでした。

この機能が、RD-X5 では搭載されています。
取説ではオマケみたいに注意書きで軽く触れている程度の扱いですが、嬉しい進化です。

  1. ソフトキーボード式
    画面に、50音の文字が並んでいて、←↑↓→キーと ENTER で一文字づつ拾って行きます。 RD-2000 では Pause が変換キーに割り当てられていますが、DMR-SH1 では [変換] というキーを拾います。 マウスのように自由に移動できないので、離れた文字を拾うのは、けっこう大変なのです。 入力ミスで変な変換になってしまった場合などは、かなりイライラしますね。

  2. GRチューナ
    ゴーストリデューサーを搭載した地上波アナログ放送チューナーの事です。
    「ゴーストリダクションチューナー」あるいは単に「GR」と呼ばれることが多く、「GRチューナー」と言う表現は一般的ではないかも知れません。 「GRT」という短縮形は見かけますね。

Copyright© 1998-2006 Hira