| HOME |
WELLCOME!
★演奏日記(2015年)
文章中に登場する方で削除希望等ありましたら連絡ください。
2015年(4月〜6月)
2015年6月
2015年6月30日(火)東京倶楽部(本郷三丁目)
【ビフォア】
以前は月一来ていた本郷三丁目、ひさしぶり。
これは「加賀屋本店」で「五目あんかけ焼きそば」でしょ。
からし大目で。
そしたら「五目あんかけ焼きそば」はもうやって無いそうな。
凹む。
じゃ海鮮タップリの「加賀屋サラダ」で。
これはありました。
でも、前のような豪勢な感じではありませんでした。
時が流れたんですね。

☆前はいろんな刺身が、そのまま乗っかってる感じだったのにな。
【東京倶楽部】
くどうりょうこ,松田圭子(vo)yuq(ts)歌川久雄(b)。
早めに入ったら、
圭ちゃんやチュンとカスターセッションつながりの天使が来てくれていて、
めちゃ嬉しかった。
ゆQちゃんや歌さんと同じくらい古い付き合いのドラマーも現れて、
めちゃ嬉しかった。
他にも、友達的天使達で3セット目は楽しいセッションになった。
気心知れたメンバーで、お客様も友人って感じ
、友達に会いに行くような、ホントに楽しいライブだった。

☆メチャ盛り上がったー。
ありがとうございまいた。
2015年6月29日(月)ヴォイス(四谷三丁目)
【ビフォア】
前は、新宿途中下車。
久しぶりの新宿で、行きたかった所チェックすることに。
ション横の本寸法のモツ焼き屋の後、
紀伊国屋下の元祖スープカレー「モンスナック」に行きました。
新宿の高校に通ってた時代から変わらぬお店。
今行っても変わらず美味い!
これはもう神社仏閣の存在に匹敵するね。

☆まずは、煮込みとおしんこから。

☆スープカレーって名称が無いころから、
スープカレーだよね。
【Voice】
井上久子(vo)中山保(b)
昨日と同じメンバーだ!
続けて演奏すると、中身濃くなるかも。
楽しい演奏できました。
ヴォーカルのお友達もいらしてて、
飛び入りしてくれたりでした。

☆入口でちゃこちゃんと会いました。
今夜もがんばりましょう。

☆ありがとうございました。
2015年6月28日(日)IZUMI(六本木)
井上久子(mc&vo)中山保(b)緒方究(ds)。
少なめながらも、濃いセッションでした。
後半、名ピアニストの山白様登場でした。

☆山白さんドラムで一曲。
2015年6月27日(土)カノン(ちはら台)
大利根是丸(g)関口宗之(b)菅原光則(ds)中島薫(p)。
超久しぶりのO-ju Jazz Punksでカノン。
カノンは古民家レストランなので、
客層はファミレスっぽく、家族連れやらカップルやらで満員でした。
御年寄りやら、乳飲み子も。
今回も、あまりの爆裂で、
演奏終わった時はお客がいなくなってるだろうな、
ガハハハそれでいいのだ、と話していましたが、
今回も、 超過激フリージャズバンドは拍手で受け入れられてました。
これがいつも不思議なの。これでもかって位ドシャメシャなのに(笑)
演奏は、相変わらずためになる時間でした。
このバンドも15年目くらいだって、素敵。

☆ウフフフ、始る、始まる。
この日の対バンはピアノ弾き語りのCheeさんでした。
スタンダードからポップスまで、
独自のカラー感じさせる素敵な世界でした。
ステージ順番は優しいメルヘンな世界から、
怒涛のド・フリージャズへ。
このコントラストもヤバかった。

☆控室、弾き語りのCheeさん交えて。
2015年6月26日(金)スパッツ
毎ステージ最初のトリオ2曲は、
普段ボーカルとやるようなスタンダードを選曲して、
譜面無しで好きにやるのがマイブーム。
ただ弾いてるだけで、楽しかったので、
いつもよりは深く入り込まないアッサリした演奏だったかも。

☆ 写真は前呑み。
最近の小田原のオアシス。
山崎ハイボールをチェイサーに角ロック。チーズ盛り合わせ。
テレビでニュース見ながらゆっくり寛げる。
喫茶店的お店で角ロック200円とか全体的に安い。
2015年6月24日(水)
銀座バーブラへ、
田中美帆様(vo)のバースデーライブ観に行きました。
最近ご無沙汰してたけどお元気そうでなによりでした。

☆この日ご出演だったギターの須古様交えて。

☆その後、クレラブのヴォーカルセッション覗いてみました。
松本様(b)とかも歌うの、
松本様の歌ったシャイニーストッキン歌詞が違うなと思って聞いてみたら、
男性用の歌詞なんだって。博学勉強熱心なの。尊敬。
2015年6月22日(月)カスター
【ビフォア】

☆前呑みは、気になってたアメ横の飲屋街に行ってみました。
「鴨の脛」は腸詰めみたいに見えるけど殆ど骨で食べる所無かった(笑)。
日本酒みたいな物だろうと頼んだ中国白酒はウォツカみたいに強い酒がコップ一杯。
全部呑んだらヤバイと思い1/3残しました(笑)。
大丈夫と思います(笑)。大丈夫です。。。多分。
支払いの時は円が使えるのかなと思うくらい周りに日本語がありませんでした。
美味しかったは美味しかったよ。久しぶりに刺激的な体験だ。
楽しかった。
【カスター】
佐々木慧(g)と第四金曜日のヴォーカルセッションです。

☆今夜は、少数精鋭で、
普段は出てこない秘伝のアドバイスとか飛び出す余裕のボーカルセッションでした。
参加の皆様ありがとうございました。
2015年6月21日(日)Angel Studio
萩尾しの(vo)
今日はしの様(vo)がレコーディングにやって来ました。
付合い永いしの様と昔話とか盛り上がりました。
オーディオデータを持って帰りました。
独自にミキシングするみたい。
天使部屋の宅録、7月も2件予定していて、
にわかに盛り上がってます。
良い音で自己のベストパフォーマンスの演奏聴くのは、
ためになりますよね。

2015年6月20日(土)サニーサイド(高田馬場)
吉川大介(b)河野広明(tb)で、
第三土曜日のヴォーカルセッションでした。

☆前呑みにも天使が舞い降りました。
なんかつもる話で、ゆっくり呑めたね。

☆セッションも盛況でした。
ドラムはもとより、ギターやトランペットやバイオリンの参加があり、
ボーカルとともに、オブリ担当も組み合わせで回してみました。
楽しんでいただけてたら嬉しいです。
参加の皆様ありがとうございました。


☆2ndの最初はインスト演奏にしてみました。(表と裏)
2015年6月19日(金)IZUMI(六本木)
松方正彦(mc&vo)佐藤忍(b)水谷康彦(ds)。
24:30からの深夜セッションでした。
前半は、今夜出演していた、
山本剛様トリオメンバーと、
ヴォーカルの藤田佐奈恵様、片岡マミ様が、
残っていらして、
ヴォーカリストはそのまま最後まで付き合ってくれました。
また、吉川水砂子様(vo)も現れたり、素敵!
後半は、原とも也様(g)も現れ、
一緒に来ためちゃイケてるヴォーカリストも入ったりして、
共演してくれました。
もーシビレル演奏で最高!至福の時でした。


☆もーー、盛り上がり過ぎです。
ありがとうございました!
2015年6月17日(水)ジャズバード(表参道)
勝田栄和(b)吉澤紀子(vo)宮岡慶太(ds)。

☆最近周りの人の流れが速い気がする。
日々沢山の天使達と知り合い嬉しいなと思ってると、
じきに会わなくなる。まあそれが人生だけど(笑)
そんな中、付合い長い紀子様とかと会うとなんか安心する。
あの屋台村で前呑み、本音トーク和みました。
最近どーよ的な。

☆ ライブも楽しかった。
のりちゃんホント素敵。トリオの演奏も一曲一曲有意義でした。
で、いつもボーカルセッションに来てくれる天使が舞い降りてくれたのも嬉しかった。
今月セッションに出席出来ないからと来てくれたみたい。
ピアノトリオ演奏とかあのセッションじゃ聴いて貰えないし、
ライブのパフォーマンスとかも聴いてもらえて嬉しかった。
歌も歌ってくれました。
セッションで会う時より沢山お話も出来ました。
色々楽しい夜でした。
2015年6月16日(火)ジェー(新宿御苑前)
松平幸子,小林真弓,MIZUE(vo)三田愛(fl)浦上俊彦(b)山本亮(ds)。
大所帯でvo予約で飛入り有りの,盛り沢山なやつでした。
今回飛び入りは少なく、時間通り余裕の進行でした。
このライブは、
新しい歌手の方と会える機会でもあり嬉しいです。
サポートメンバーとの再会も久しぶりで嬉しかったです。
愛様(fl)が持ってくるインスト曲も刺激的でした。

☆お疲れ様&ありがとうございました。
2015年6月15日(月)KNOB(六本木)
藤田明夫(reed)美夜(vo)中村裕希(b)。
かねてからいつかライブやろうね的な仲だった、
美夜様とライブ実現でした。
ところで何処で知り合ったんだっけって、
よくある話題になり、
とあるヴォーカリストのホームパーティを思い出しました。
集まった天使達はお互い仲良しみたいでした。
あのパーティで会った天使達にも会いたかったな。
思えば1年以上前の事でした。
やっとご一緒できて嬉しかったです。
素敵なヴォーカリストでした。


☆お疲れ様&ありがとうございました。
2015年6月13日(土)ばがぼんど(池袋)
瀬口寛美様(vo)と月一デュホ。
今夜は早い時間に貸切パーリーがあり、
通常営業は20:30から、演奏は21:00頃から。
になりました。
バガって日曜日出演が多くて土曜ってパターン珍しい。
なんかユックリリラックスしてジックリ楽しめました。
20:30には入れ替わりに通常のお客様がみえていたので、
20;45から21;00までの短いセットをやって、
あと2回は通常通り21:30、22:30
でやりました。
この日、ピアノのすぐ後ろに座った5,6人の団体さん。
とても和やかで、音楽も楽しんで拍手もしてくれるのですが、
「音楽知ってます」風で、事実そうなのかもしれませんが、
なんとなく中の数名は演奏も出来る的な雰囲気で、
でも特になにか仁義を通して来る訳でもない。
扱いに困る素人って感じでした。
普通、ちゃんとしたミュージシャンなら、
仕事の邪魔しないように的なことはわきまえて、
迷惑なはしゃぎ方しないじゃないですか。
大物であればあるほど腰が低いじゃないですか。
最初のセットで脇から鍵盤を触りそうなゼスチャーをせれたり、
休憩中に勝手にピアノ触ったりしてて嫌な感じでした。
もし、俺の演奏中鍵盤を触ったり、
演奏を邪魔するようなことがあれば、殺人事件が起こるかも(笑)
この店に出られなくなってもいいや、って思ってました。
そういう事、理解出来ないのでしょうか?
たとえば心をこめて絵を描いている時に、
脇から別の絵の具で落書きされたら、
書いている人の気持ちはどうでしょう。
子供だろうがピカソだろうが書いている人の気持ちは同じです。
そういう事、理解出来ないのでしょうか?
次のセットで事件は起きました。
ピアノに座るなり、「ねえあれ知ってる。」的なリクエストの嵐。
リクエストは紙に書くシステムになってます!
その場で言われても、でもチュンさんはエライので、
その中の1曲から始めることにしました。
イントロを弾き始めたら拍手して喜んでくれたのですが、
ついにあいつは譜面台に置いてあった俺のiPhoneの、
ボタンを脇から勝手押しやがりました。
もーーーダメです!
俺は演奏をやめて立ち上がりそいつに詰め寄りました。
よせよせと自分を静止するのに凄くエネルギーが要りました。
ほとんど胸ぐらつかみかけてましたが、
なんとか冷静さを保ち和やかに「ゼッタイにヤメテクダサイ!」
と、言い、いったん席にもどりました。
彼は理解したようでした。
演奏は中断しましたが、すぐ気持ちを入れ替えて再開しました。
本当にいろいろ複雑で悲しい気持ちになりました。
サービス業ってホント大変です(笑)
ピアノソロは何を弾いたか覚えてません。
勝手に弾けちゃうんで便利ですが。(笑)
歌曲の時には、すでにクールダウン出来てました。
その団体は、
その後も変わらず和やかに演奏を楽しんでくれたのでよかったです。

☆お疲れ様&ありがとうございました。
写真は別の時撮ったもの。瀬口様とは共演多くて、
毎回同じような写真撮るのもアレなんで、
使い回し。
第四金曜日スパッツとか、
定期的なライブの番組ってそうなっちいますね。
2015年6月12日(金)しぇりる(馬車道)
清水まさよ(vo)様とデュオ。ライブ&セッション。
いろんな天使達が来てくれて楽しかった。
最初デュオで2,3曲やった後、
セッションになりました。
ヴォーカルセッション的、
来てくれた天使達に歌っていただきました。
暖かく楽しいひとときでした。

☆なんか楽しそう。

☆この日ちゅんが弾き語るスキはありませんでしたが、
アフターに、歌ってって言っていただきました。
2曲後アンコールって言っていただきましたが、
あんまり調子に乗るのはやめときました。
ありがとうございました。

☆お疲れ様&ありがとうございました。
2015年6月11日(木)IZUMI(六本木)
六本木は、ミッドタウンから例のゴジラがいなくなってました。
今夜は、なんだかアッタリマエのなんでも有りな居酒屋みたいの行きたくて、
「てんぐ酒場」でした。
で、IZUMI今夜のメンバーは、
足立直子,志方もとこ(vo)西川テルマサ(b)金井塚秀洋(ds)。
最近なにかとご縁がある志方様と、IZUMI初共演でした。
気心知れたメンバーで、楽しいひと時でした。

☆IZUMI初共演の志方もとこ(vo)様。

☆もう何度もご一緒している足立直子(vo)様。
でも、なんだか久しぶり感、感じました。

☆今夜のトリオ。
トリオ曲は全曲メモリーでした。
あぶなげのある曲中心に選曲しました(笑)
西川様が「なんとなくモヤモヤした部分があるまま演奏するのも、
なんとかなるし、そこを作って行くのもいいもんなんだよ。」
的な話してくれて、なるほどワカルと思いました。
最近、どんどんあぶなげのある曲が結果的に全然大丈夫だった経験を積んでいます。
メモリーで演奏すると、いろいろな解釈の可能性がある部分が、
譜面にとらわれずに自然に自分の好きなテイストになって行きます。
また、さらにもっと他にどうにかならないかなって気持ちになります。
これってJZAAじゃね?
大切な事に集中出来て、良い演奏できた気がしました。
どんどん恐怖症克服して、老眼に備えようと思います(笑)

☆金井塚様(ds)と西川様(b)は久しぶりの再会だったらしく、
昔の悪行など、話弾んでました。
再会が嬉しい様子、思いがけず良い組み合わせになりました。
2015年6月9日(火)アドリブ(関内)
勝田栄和(b)で第二火曜日ジャムセッション。
結局、参加してくれた洗足一年生というdrummerとのトリオで、
3setライブやった感じでした。
静岡から時々横浜に来ると夜関内でジャズライブを聴くという、
リスナーな天使がお客様。
天使は「LikeSomeoneInLove」とか、
「なんかモンクの曲聞きたい。」とか、
リクエストしてくれました。
天使は、前に来た時、CD”ANGEL'SWING”を買ってくれたそうで、
演奏気合い入りました。
思いがけず、最近のトリオの課題を、
沢山演奏することができました。
帰り際、寡黙なマスターが、
「演奏、素晴らしかったです。」
と言ってくれて、
ルンルンな気分で帰りました。
ルンルンるん。
2015年6月8日(月)コットンクラブ(新橋)
駿河廣(b)と、マンデージャムセッションでした。

☆今夜も各方面から、
素敵な天使達が沢山集っておりましたぞ。
2015年6月7日(日)パオパオ(鶴瀬)
竹繁樹(b&mc)で月一ジャムセッションでした。
常連様の欠席が多く、
こじんまりしたセッションでしたが、
イケてるサックスの初参加があったり、
休憩、歓談がたっぷりあったり、
参加者同士の親近感が湧く、
中身の濃ゆーいセッションになりました。

☆次回は7/5でーす。
2015年6月6日(土)クレージーラブ(経堂)
【ビフォア】

☆最近は日が長くて明るいうちから「松ちゃん」で一杯。
ここの肴はどれも美味しいんだ。
この後、大将がクレラブご贔屓の立ち食い寿司屋「勝すし」に寄りました。
ここでクレラブ常連さんもいて、クレージーの話題が出て、
「そいじゃ、今夜見に行くか!」って言ってくれた天使が2人。
ここの寿司ネタも本寸法ですよ。
経堂っていいですね。
【クレージーラブ】
池の本和美(vo)松本勝之(b)深水洋(ds)。
最近、クレラブ出演のヴォーカル募集中で、
6月7月8月はヴォーカリストちゅんプロデュースです。
この日のvocalは、ライダーで、モーターショウのお仕事も毎年やってる、
とってもcuteな池の本和美様。
初クレラブ(crazylove)です。生息地域もクレラブ圏内らしい。
「クレラブ近くだから出たらいいのに、」
「今度行きたいです。」って話してたの。
お客様もクレラバーと池の本ファンがいい感じでMIX。
とても楽しいライブにしてくれました。
サスガです。

☆今夜のメンバー。

☆今夜のヴォーカリスト。

☆お客様。一番左の天使は、ななんと!!
このあいだクレラバー達が真夜中に大挙して訪れたという、
大塚ドンファンの・・・
2015年6月5日(金)
赤坂で演奏してました。

☆若いsax&bassとトリオでした。
2015年6月4日(木)オ・ラパン・アジル(青葉台)
熊倉由美(vo)様とデュホ。
いろんな知り合いが出演していて、前から気になってたお店に初出演でした。
呼んでくれたのは熊倉由美様(vo)ありがとう。
青葉台駅も初下車でした。
青葉台、閑散とした住宅街で【ビフォア】するお店とか、
全然無かったらどうしようと思ってたけど、
とっても開けた賑やかな楽しい街で、心配無用でした。
ラパンも 素敵なお店でした。
グランドピアノ全開でもデッドな感じで音響の良い店でした。
錦糸町方面の熊倉さんのライブでお会いする天使達中心に聞きに来てくれました。
場所が変わると雰囲気も変わる。
天使は仕事場は錦糸町方面だけど住んでる所はこの近く、
とかそういう感じみたい。
お店の方に「知り合いでこの店何て人がでてました?」
ってきかれて答えた名前は、お店の人は知らなくて、
聞いたら、お店のオーナーが替わって間もないようでした。
次回 8/20になりました。
青葉台で次回寄ってみたいお店も見つけてて楽しみです。

☆天使に撮影お願いしちゃいました。

☆ありがとうございました。
2015年6月2日(火)マッカーサーガレージ(本厚木)
【ビフォア】
最近、本厚木の時は東口ミロード店攻めてます。

☆今夜は「一風堂」行ってみました。
有名な名店だけあって手堅く美味しかったです。

☆その後は、落ち着くカフェでまたりー。
【マッカーサーガレージ】
勝田栄和(b)坂井耐事(ds)。
最近トリオの演奏は、譜面で新曲をやらずに、
その場でメモリーで出来る曲を、
新鮮な気持ちで自由にやる、
みたいな事をやってます。
だんだん老眼で譜面見えなくなるからな(笑)
今夜「ByeByeBlackBird」が
「BlameItOnMyYouth」みたいなバラードになりました(笑)。
初心に帰って、あらためて、
確実に覚えている曲をリストアップしてます。
自信のない曲があったら、
しっかり覚えてリストに加え、
増やして行こうと思ってます。
今さらながら、そんな時期です。

☆チュンのワガママにトコトン付き合ってくれるメンバー。
トリオのライブ、大切にしたいです。
いつもありがとうございます。
2015年5月
2015年5月30日(土)クレージーラブ(経堂)
ランデル洋子[vo] 青山祐子[vo]土谷周平[b] 大島洋[dr]。
今月最後のライブでした。
地震で電車止まったりの夜でした。
この二人のクレージーはいつも楽しくて、
昭和歌謡デュエットを1曲入れるのが恒例で、
今回は「ウナセラディ東京」うなせらでぃって何(笑)。
でも、この手の曲ってやっぱ名曲が多くて、
毎回勉強になるの、
今回もいろいろ感動したけど、詩の一節、
「街はいつでも、後姿の幸せばかり」
「ウシロスガタのシアワセ」って、
幸せそうな人達の中で独り寂しい様子を描く、
すごいフレーズだなと思いました。
そんな影響か、
アフターにマスターと昭和時代の日本語の情緒について話しました。
時を表す美しい日本語が沢山あるって話になりました。
その時、横山達治さんが「浜辺の歌」の「あした浜辺をさまよえば」
って歌詞の「あした」は「明日」じゃなくて「朝」って意味なんですよ、
って話してたことを思い出しました。
で、この時代にあえてそういうレトロな言葉使うのって、
カッコヨクネ?って話になりました。勉強しましょう。
時を表す日本語
レトロな日本語

☆ありがとうございました。
2015年5月29日(金)ローズ・イー(赤坂)
【ビフォア】
前呑みは、乃木坂「魚真」
時間に余裕あったので「カマカブト焼」
カマカブト焼きって、見た目豪華な割に食べる所少なくて、
食べるのに時間かかるからダイエットに最適かも。

☆
【ローズ・イー】
一泉ナオ子(vo)。
デュオだと、自由度高いと思い、
ついつい譜面に無いリハモするんだけど、
一泉さん好みに敏感で、
気に食わないチェンジだと「メッ!」
って恐い顔するの。
ちょっとした変化に敏感だったり、
こんなに違うのに寛容だったりする所が、
なんだかおもしろかった。
基本あまり冒険しない方がいい感じでした。
ちゃんと見抜いて、
気に入っていただけるような演奏しなくちゃいけませんね。
(反省)

☆ありがとうございました。
2015年5月27日(水)ジャンク(野毛:桜木町)
清水まさよ(vo)上田基(b)中屋啓之(ds)。
今回ブッキングされたDr&Bは、
毎月別のお店で別の歌手で演奏しているメンバーで、
そんな意味でも面白かった。
先週そのライブやった時、
今日の一曲目の演奏をするとともに、上田さんに譜面を渡しておいた。
「こないだやった曲だから。」って言ったら、
上田様譜面は持ってきてたけど、
「もう、わすれちゃいました。」だってジャズな男だ。
ちゅんさん生まれて初めてボウタイ(ちゃんと結ぶ蝶ネクタイ)
をプレゼントされたけど、結び方まだ知らない、
って話をしたら、やおらその日用意していた蝶ネクタイをとりだし、
結んで見せた中屋様。ジャズな男だ。
Mayちゃんの野毛Junk、
今回も盛況のうちに楽しく終了いたしました。
ジャンクってピアノの調律もいいけど、
なんと言ってもいらっしゃるお客様がいいの。
Mayちゃんのミュージシャン仲間も応援に来たり。
いつもいい感じ。好き。

☆今夜のメンバー

☆

☆今夜のメンバー、
フルートのカトユミ様が入ってくれました。


やたらに集合写真撮りました。
2015年5月25日(月)カスター(湯島)
佐々木慧(7g)で第四月曜日ヴォーカルセッションっす。
今夜は珍しく、ドラムもベースも参加がありませんでした。
最初4人からのスタートで

☆DUO
1stは佐々木慧(g)とデュオ中島薫(p)とデュオで、
二周させようと思っていましたが、
どんどん天使達がやってきて、
結局ギターデュオで一周で1stを終えました。
しからばと、、
2ndは中島薫(p)とデュオで1周まわしました。
デュオ初体験と不安がる天使(vo)もおりましたが、
やってみれば大成功で楽しい。
デュオワールド堪能していただきました。
面白かった!
3rdは引け早くて人数減って4.5人になり、
早めに始めて、
練習し放題な感じになりました。
アフターの時間も歓談もたっぷりでした。余裕。
普段とちょっと雰囲気が違う、
静かだけど落ち着いた濃いセッションになりました。

☆ 最後に残った圭ちゃん(vo)とパチリ!
参加の皆様ありがとうございました!
2015年5月24日(日)IZUMI(六本木)
井上久子(mc&vo)中山保(b)緒方究(ds)。
第四日曜日のジャムセッションでした。
フランスと香港からリスナーなお客様がいらして。
ちゃこちゃん英語に堪能で、すぐに和やかなムードになりました。
心強かったです。
天使達はとても熱心に楽しんでくれました。
それまで、和気藹々練習モードだった演奏も、
こんな素敵なリスナーを迎えて、
緊張感ある本番モードな演奏になりました。
なんか、人間関係って難しいって話題になった時。
ちゃこちゃんは初めてちゅんと接した時、
ちゅんがすごく冷淡な印象だったという、
エピソードを話してくれました。
今は仲良しだから笑い話で話せる貴重なお話し。
ありがとうございます。
本人にそんなつもりは微塵もなく、気付いていなくても、
そういうことってあるんですよね。
ホントに気を付けなければいけませんね。
ごめんなー。

☆ちゃこちゃんは、先月のJazzWorld誌の取材記事などで、
SNSに告知してくれました。
2015年5月23日(土)KNOB(六本木)
藤田明夫(reed)水沢花音子,道子(vo)吉川大介(b)。
花音子様は、IZUMIの深夜とかご一緒したり、
いろいろお会いしてはいましたがライブは珍しい。
今回ご一緒できるのとっても楽しみでした。
道子様は、当日が初対面でした。
歌はもちろん、キャラもはじけてて、
すぐに打ち解けた空気を作って、
とても楽しいステージ作ってくれました。
お二人とも初KNOBでした。
歌もしっかりしていて、
ファンも沢山来ていて、さすがです。
またご一緒したい天使達でした。

☆ありがとうございました。
2015年5月22日(金)スパッツ(小田原)
瑞原羽弥都(vo)上田基(b)中屋啓之(ds)。
BackStageの休み時間もいつも楽しい。
今夜の話題の一つは'chord tracker'って、
曲を流すと立ち所にコードを表示してくれるというアプリ。
皆早速ダウンロードして遊んでて。
上田さんの
「”Isn't she Lovely”の冒頭の赤ちゃんの泣き声のコードはEonC#だ!」
ってのがバカ受けでした。
今夜も3セット無事楽しく終了。ありがとうございました。
2015年5月21日(木)ジャズマル(南与野)
最近JRは「湘南新宿ライン」のほかにも、
「上野東京ライン」ってのが出来て、
東海道線は皆大宮(南与野)まで続くようになった。便利。
深澤友梨恵(mc&vo)歌川久雄(b)林伸一郎(ds)。
奇数月第三木曜日のほろ酔いヴォーカルセッション。
トランペッターが来たのでインストもやりました。
弾き語りは毎セットやらしてくれました。
後半に行くに従って天使達が増えて、
今夜も楽しいセッションになりました。

☆店長も歌う。
2015年5月20日(水)ジャズバード(表参道)
勝田栄和(b)萩尾しの(vo)中屋啓之(ds)。
今夜のジャズバードは、ピアノ周りに親しい天使。
フロアにはオシャレな一般客が満員、
って感じで理想的。賑わう夜でした。

☆演奏。

☆久しぶりな再会の、しの様と談笑中。
「ジャズを始めた頃からお世話になっているちゅんたんとは、やはり、和みます。」
ってfacebookへのコメント嬉しい。
2015年5月18日(月)KNOB(六本木)
藤田明夫(reed)Mina,清水麻理子(vo)中村裕希(b)。
ゲストドラマー田邉優。
いつも賑わうMinaちゃんのKNOB。
回をかさねて4回目くらいかな、
遊びに行った他のセッションやライブで知り合った友達が来てくれたり、
飛び入りしてくれたり。
いろいろ動き回って、生き生き音楽生活している感じの、
Mina&麻理子でした。

☆今回、
ちゅんの歌でバックコーラスしてみたいって、
天使達の謎(??)な提案で、
ちゅんも歌がんばってみました。
2015年5月16日(土)サニーサイド(高田馬場)
吉川大介(b)杉本匡教(ts)
drums3.Pianist1.sax1.guitar1と、
vocal以外な天使も多めの参加で
、面白いsessionになりました。
皆様ありがとうございました。

☆ピアニストに参加いただき、ちゅんさん鑑賞モードです。

☆チャレンジコーナーご指名でデュオしました。

☆沢山の参加ありがとうございました。
2015年5月15日(金)カスター(湯島)
松田圭子,くどうりょうこ(vo)。
ベーシスト来なかったけど、ドラマーが2人来てくれて、
(p)&(ds)なサポート体制。
ソロ開けテーマvocalとdrumsデュオにしてみたりとか、結構色々面白かった。
思わぬ天使達も現れて、楽しかったです。

☆ありがとうございました。
【アフター】

☆カスターに来てくれたドラマーのひとりはクレラブ繋がりで、
帰り一緒にクレラブ寄りました。
藤田佐奈恵様の日で、盛り上がっちょりました。
藤田佐奈恵[vo] 吉峯勇二郎[b] 秋山修[dr]&ちゅんで、
幻の深夜ライブしちゃいました。
お客様喜んで、というかビックリしてました。
そういう楽しい事が起こる店だからとお客様引き留めてたみたい!
ちゅんさん行くって約束してない偶然なのに。奇跡?!
2015年5月14日(木)IZUMI(六本木)
原ゆかり,北川アキ(vo)中村裕希(b)鈴木麻緒(ds)。
今夜は、ナンなんすか?
って位入れ替わり立ち替わり天使達がやって来て、盛況。
演奏ノリノリで楽しんでくださる天使達。
ギザ盛り上がりでございました。
メンバーもイケてる頼れる天使達で、チュンは幸せでした。
ライブハウスかくあるべし!
ありがとうございました。

☆今夜のトリオ。中村様(b)IZUMIでは初共演。
麻緒様(ds)久しぶりで楽しかった。
「私たち年一回の織姫彦星ペースね!」だって。

☆今夜のメンバー。
シーンでよくお会いしていた原様(vo)とは、
意外にも初共演でした。楽しかった。
ありがとうございました。
2015年5月13日(水)サニーサイド(高田馬場)
河野広明(tb)岩嵜香織(tp)早川哲也(b)ジーン重村(ds)。
チュンさんには珍しくtb&tpの2管インストバンド。
サニーのヴォーカルセッションでお世話になっている河野様が、
誘ってくれました。
岩嵜様(tp)とは意外にも初共演でした。
素晴らしい早川様(b)と知り合いになれました。
ドラムはいつも共演がウキウキ楽しみな重村様。
素晴らしいメンバーで、 河野様tbの選曲も新鮮で、
演奏メッチャ楽しかった。
良い機会をいただきました。

☆2セット目は河野さんリスペクトしているtbな天使が、
ゲスト参加してくれました。盛り上がった。

☆お疲れ様でした!
2015年5月12日(火)アドリブ(関内)
勝田栄和(b)中屋啓之(ds)。
勝田ロン(b&mc)中屋啓之(ds)でジャムセッション。
二人とも映画「セッション」を観ていて、
ひとり観ていない俺を気にしつつも、
話したいらしくチュンさんに沢山ネタばらししてくれました。
「あ!サスガにこれは話さない方がいいな。」って、
途中で話し終わったら余計気になるやろっ!
台風警戒ニュースだらけの雨の中、ピアニスト登場。
変化つけるためチュンさんタチウタしました。
そしたら、次のセットで「僕も歌っていいですか?」とピアニスト!
そんな展開のアドリブセッションでした。
2015年5月11日(月)コットンクラブ(新橋)
駿河廣(b)でマンデージャムセッションでした。
front4,piano3,bass4,drums4,gitar1,vocal2。
皆さん、いい感じにたっぷり演奏できたと思います。
初参加の人も多く、
オシャレなレストランで、
リーズナブルなお値段の飲食を楽しむも良し、
+1000円で演奏を楽しむも良しって、
わりと日本には少ないこの感じ、
気に入っていただいている様子が嬉しかったです。

☆ありがとうございました!!
2015年5月10日(日)放浪(三軒茶屋)

☆whisper
たまたまOFFの日に、
近所で天使が昼ジャムセッションやってました。
前からちょと気になってた店で、
大好きなホストピアニストはバスデー!
こんな組み合わせは天使の仕業だろうってことで、
遊びに行きました。
結局ちゅんがハピバスデを弾き語りしたりしました。
メチャンコ和やかで楽しいセッションでした。
4時半終了。知り合いも参加していて、
久しぶりに会った天使と「この後どうする?」的な振りから、
三軒茶屋呑みすることに、
「え?何の話?」と寄ってきた天使も参加。
ノリの良い展開が好き。
僕のおすすめのココにお連れしました。
メガカイピリーニャで乾杯。
皆すぐに陽気な酔っ払いになった(笑)。
気が合う天使達で、もーバカ話はとどまる所を知らず、
なんか笑いが止まらない感じに楽しかった。
愉快な飲み会になりました。
お店も気に入ってくれたみたいでうれしかった。

☆BANCHOS
またね。
2015年5月9日(土)サニーサイド(高田馬場)
五十嵐克篤(g)能登朗子(vo)吉川大介(b)山下次郎(ds)。
五十嵐さんのサニーサイド久しぶり感があった。
今回、山下次郎様のお客様が沢山!!
盛況で、演奏も盛り上がって楽しかった。
能登さんのカラフルな選曲に、力が入りました!
NY帰りのイケてるピアニャーが遊びに来てくれて
、ピアノとPianicaで参加してくれました。

☆ありがとうございました!!
2015年5月7日(木)アーリーバード(錦糸町)
熊倉由美様(vo)とデゥホ。
連休呑み過ぎで、今日は呑めないと昼間は思ったけど、
6時を過ぎると鋭く回復して、結局今夜も呑み過ぎ(笑)
明日の朝、また後悔するんだろうな。
なんか弾き語りに気持ち入りまくりだった。
「P.S.I love you.」 'I guess that's all'の後、
泣きそうになった。バーカ(笑)
久しぶりにマスターのサックスも入って、
今夜も楽しいearlybirdでした。

☆ありがとうございました。
2015年5月6日(水)IZUMI(六本木)
信之介,松田圭子,星野くるみ(vo)駿河廣(b)手塚恭子(ds)
オーナーに5月6日まるまる任せると言われて思案の末、
ちゅんのジャムセッションに毎月来てくれる仲間で、
ライブやったら楽しいなと思いました。
皆様それぞれにライブ活動もされている天使達です。
メンバーが決まったので、グループメール作りました。
そしたらそれぞれ自主的にイヴェント立ててくれたり、
フライヤー作ってくれたり、
集客してくれたり、
見事なチームワーク発揮してくれました。
ライブ企画者としては、やる気で動いてくれてる様子が、
とても心強かったです。
IZUMIチュンプロデュースで、
いつかやりたいなと思ってたメンバーでのライブが実現しました。
見事にキャラが役割分担されてる感じで、
メチャ素敵な夜になりました。
満員でした。もー大成功。


☆サプライズハピバスデもやっていただいちゃいました。
すんまそん。

☆今夜のメンバー。
皆様ありがとうございました。
そんな5月連休完了。
2015年5月5日(火)マッカーサーギャリッジ(本厚木)
勝田栄和(b)坂井耐事(ds)
もう自ら誕生日ライブとかはやる気ないわけだが、
たまたまマッカーサが重なった。なので、
「5/5は毎月第1火
MacArthurGarage本厚木の日です。
PianoTrio演奏タップリ、弾き語りも。な夜です。
で、5/5はたまたまちゅんのリアルバースディなのです。
でも、恥ずかしから、いつも通りやるつもりです。
でも、やっぱりそんな日にいらしてくれたら嬉しい天使に告知しておきます。
特に特別な事は無いかもしれませんが、
「お誕生日おめでとう。」って言ってくれたら
「ありがとう」って言います。
ご欠席のメッセージは不要です。
MacArthurは古き良きアメリカンな雰囲気の
ライブレストランって感じの素敵なお店ですよ。」
と、facebookに中途半端なイヴェントを告知した。
蓋を開けてみたら、、
メチャ盛り上がったけど、
Facebookイベント招待な方々はほとんど来なかった(笑)。
ピアノ周りには天使達がいっぱい。
店とメンバーが上手くハピバスデしてくれて、
それを知ったお客様との間にさらに暖かい一体感が生まれました。
途中MCで「Facebook1000人以上友達がいて、
今日100人以上にありがとうって返事しまくって招待者は誰も来やしねー、
世の中そんなもんですよね。」的な事言ったらバカ受け。最後まで惜しみない拍手。
「エー、もう終わり?もう一曲聴きたいな」って天使にアンコールも。
ほとんどはちゅんの誕生日も知らず初めて会う天使達。
CDも買っていただきました。
なんかさあ、色々悟って面白かったよ。
弾き語りもメチャ気持ち入って天使達に届いた感じ。
なんなの?誕生日の奇跡?天使の仕業?本当に有難う。
俺は負けねーよ。(笑)

☆FB見て来てくれた天使様とメンバー。
折れそうな心を支えてくれてありがとう。
【Birthday】

☆Birthday Cake!!
5/2AngelHome,5/3SessionParty,
5/5MacArthurGarage、5/6IZUMI、
ありがとうございました。
2015年5月3日(日)Session Party
毎年この時期はジョニーさん宅のSesionぱーりー。
午後2時から夜10時まで。
ジョニーさんのご人徳で、毎年あんな人やこんな人に会うことができる、
とっても楽しいパーティです。
毎回驚くようなジャズ界有名人にお会いします。
今年も思いがけない天使達が沢山参加していました。
新しい知り合いも増えましたよ。
セッションリーダ勤めました。
メンバーは松本勝之(b)倉橋利幸(ds)
今年ドラムも入ったのだ。
地元がご近所のトリオで、
帰りはタクシー乗合でした。

☆お誕生日も祝ってくれました。今年も楽しかった。
【アフター】

☆んで、やっぱ地元にもどったらクレラブに行っちゃいました。
3人ともこのお店のレギュラー出演者です。
2015年5月2日(土)パオパオ(鶴瀬)
竹繁樹(b&mc)でジャムセッションでした。
いつも日曜日が多いけど、今回5月連休中の土曜日。
どうかなって感じでしたけど、
最近の賑わいにくらべると緩い感じでしたが、
いろいろ盛り上がりました。
時間長引いて、ちゅんさんぎりぎりに逃げるように帰ったので、
写真撮るの忘れました。
ギタリストが来ていたので、
セッションはさらに続いてました。
かたじけない。
2015年4月
2015年4月28日(火)ヴォイス(四谷)
4月は3日の舵輪とか、10日の翠ちゃんバースデーライブとか、
単発的で楽しみなライブが多い月になりました。
で、4月最後の今夜はそんな楽しみなライブ。
落ち着いた雰囲気が好きなヴォイスに
志方もと子様(vo)が呼んでくれました。うれしいな。
志方さんは、前回ヴォイス出演の時遊びに来てくれた天使で、
そのうちにお願いするかもって言ってくれてました。
2人ヴォーカリストが遊びに来ていて飛び入りしてくれました。
一人はライブもご一緒したことあり、
セッションにも良く来てくれる天使で、
思わぬ人のつながりにびっくり。
じっくりデュオで向き合える感じで
楽しい夜でした。

☆ありがとうございました。
2015年4月27日(月)カスター(湯島)
【ビフォア】
最近よくカスターしてくれる天使と、前呑みするいつもの場所は
「赤提灯」。
このお店も、前は別の場所にあって、再開発でつぶれたのかと思ってたら、
移転してたんだよね。6時半集合で呑みました。
【カスター】
第四月曜日は、
佐々木慧(g)とジャムセッションでした。
前回を上回る今年一番の賑わいでした。嬉しいな。
いつもの天使達が来てくれたり、
第一線で御活躍中の天使が現れたり、
イケてるバイオリンが入ったり刺激的でした。
ベースとドラムが2人づつ、
ボーカルは比較的少なめで4回廻せました。
いつも、ウクレレ弾き語りな天使は、
ニューウクレレ持参。
ボディが細くてピックアップ内臓の優れものでした。
イケてるピアニャーが来てくれて、
ちゅんは仕切りに徹することができ、呑み過ぎました。
皆様の演奏、客席から聞くと再発見できる魅力が沢山ありました。

☆参加の皆様ありがとう。
2015年4月26日(日)IZUMI(六本木)
【ビフォア】
閉店したのかと思ってたら、
移転してお店があると最近知った
「香妃苑」。
IZUMI深夜セッションの前にカレー食べたりしてました。
「鶏煮込みソバ」も食べたかったけど、
あれ独りで食べるにはちょと量が多いかなって思ってた。
で、今夜天使が付き合ってくれて、
「鶏煮込みソバ」クリアーでした。懐かしの味でした。
【IZUMI】
井上久子(mc&vo)中山保(b)。
メチャんこ盛り上がって楽しかった。
今夜はドラムレス状態だったけど、
5/6IZUMIちゅんプロデュースライブのドラマーが遊びに来てくれました。
コーラスやっているって天使達、今夜は3人全員揃うことが出来て、
コーラス披露してくれました。
他にも色々素敵なボーカリスト参加してくれました。

☆参加の皆様ありがとう。

☆天使が、
ウイーン旅行中にシュテファンスドームで手に入れたという天使を、
持って来てくれました。ありがとう、大切にします。
2015年4月24日(金)スパッツ(小田原)
【ビフォア】
今夜は珍しくラーメンモードだったので、
小田原で評判の熊本ラーメン「ブッダガヤ」に行きました。
たべログに書いてある通りのお店でした。
テーブルに胡椒しかなくて、
高菜とかニンニクとかいろいろトッピングしながら食べたいちゅん的には、
ちとさびしかったです。

☆で、ラーメン後は、最近のスパッツ前の最終地点なオアシス。
ココでニュース見ながら角ハイボール200スパイシーポテト380。
【スパッツ】
瑞原羽弥都(vo)上田基(b)中屋啓之(ds)。

☆で、今夜も皆様オチャメでゴキゲン、
やりテーホーダイでした。
ありがとうございます&お疲れ様でした
2015年4月21日(火)KNOB(六本木)
藤田明夫(reed)松田圭子(vo)中村裕希(b)。
ゲストドラマー手塚恭子様でした。
松田様は前回のKNOB体験をふまえ、
今回グっと進化したパフォーマンスを展開してくれました。
前向きで行動派の天使、素敵です。
湯島方面のセッション仲間が応援に来てくれたり、
友人フルート奏者が飛び入りしてくれたり、
盛況でとても盛り上がる夜になりました。
とあるジャムセッションで、
「ライブって、どうしたら出られるんですか?」
って話しかけてきたことから始まった天使が、
きっといろいろ乗り越えて、活躍してきて、
なんかとっても嬉しいです。

☆こんなフライヤー作ってイベントはってくれました。

☆インスト演奏の時に「始まってるよー」と当日の告知も。

☆今夜のメンバーと飛び入りしてくれた天使達。
ありがとうございました!!
2015年4月18日(土)サニーサイド(高田馬場)
【ビフォア】
クレージーラブな天使の結婚パーティがありました。
とっても楽しい素晴らしいパーティでした。

☆沢山のクレラバー達が大集合でした。

ご結婚おめでとうございます。
心から祝福いたします。よかったよかった。
【サニーサイド】
いつもの天使達に加え、
思いがけない天使達も続々登場。
メチャンコ楽しいヴォーカルセッションになりました。
順番に歌う天使達への客席の声援拍手も惜しみなく、
素敵な雰囲気で進めることができました。
皆様のおかげで暖かいセッションになりました。
見学と言っていた天使が歌う気になってくれた時も、
天使達の応援、とても暖かかったです。
皆、それぞれ勇気を出して初めて飛び込んだ時のこと、
思い出してたのかな。
「大丈夫だよー」って優しい気持ちが漂ってました。
素敵。

☆2セット目、素晴らしいジーニ様(vo)が、
ピアノデュオ指名してくれました。
そんなに見つめないでね(笑)。

☆ありがとうございました。
2015年4月17日(金)メグ(吉祥寺)
中野綾子(mc&vo)秀吉(b)。
久しぶりに中野綾子様のヴォーカルセッションに呼んでいただきました。
秀吉様とは久しぶりの再会でした。

☆今夜は田邉様(ds)のおかげでトリオになりました。
ありがとうございます。今夜の実質的メンバー。

☆ありがとうございました。
2015年4月16日(木)アーリーバード(錦糸町)
【ビフォア】
たまには変わった所で前呑みと熊倉様とふらっと入ろうとした、
錦糸町の「まめ吉」って人気のジンギスカン屋さん。
当然予約でいっぱいで入れませんでした。
それからたびたび予約入れるも満席。
熊倉様が2か月前に予約。
やっと予約が取れて念願叶いました。
マジ旨い。ジューシーで柔らかかった。


☆earlybirdによく来てくださる天使も一緒です。
【アーリーバード】
熊倉由美ちゃんとデュオ。
新曲多めでした。
ちゅんも弾き語り有りで、
初のジャズスタンダードでない曲も歌ってみました。
飛び入りも有りでした。
今夜も楽しいアーリーバードでした。
2015年4月15日(水)ジャズバード(表参道)
【ビフォア】
ジャズバードのちょっと手前の空き地に露店がならぶココ。
すきだったんだけど、なくなっちゃって。
そしたら、最近また復活してました。


☆早速、天使達と前呑み。楽しかった。
【ジャズバード】
勝田栄和(b)瀬口寛美(vo)宮岡慶太(ds)。
良いメンバーで楽しいライブになりました。
トリオの演奏も気持ち入りました。
初代マッカーサー系中島トリオのドラマー宮岡様と久しぶりの共演。
やっぱ、宮岡様はイイ!と再認識しました。
1時間目の休み時間に、
「もー、安心して好きなようにやっちゃって。」
って言っておきました。
さらにイッテくれました。痺れるね。


☆アフターは最後まで残った瀬口様と
ディープな話になりました。
2015年4月14日(火)アドリブ(関内)
第二火曜日のジャムセッション。
勝田栄和(b)中屋啓之(ds)と今夜はトリオが揃いました。
就活とか地方から出て来たついでに寄った、みたいな人が多かった。
こないだもどっかから東京に旅行に来たのでジャズがききたくて、
ってお客様来たことあって、関内アドリブの傾向です。
観光地的な感じですかね。
そんなんで、参加者はお初にお目にかかる天使達でした。
ドラムの方にやりたい曲は?と降ったら、
「バップがいい」ということで提案したら、
コンファメ的なパーカー方面の曲は却下され、
やりたい曲は「ワークソング」とおっしゃった。
ハードバップといえばそうですね。
「バップといえば」の答えは色々あるのでした。
皆様ありがとうございました。
2015年4月13日(月)コットンクラブ(新橋)
駿河廣(b&mc)とジャムセッション。
今月は2週続けて2回になりました。
今夜はドラマー7人のドラムナイトになりました。
フロントは2人ヴォーカルも3人だけど、
入れ替わり立ち代わりで実質1人か2人の状態でした。
ピアノ、ベースも2,3人で回す感じでした。
フロントも歌もたっぷり演奏していただけました。
フロント少ないと、ネタキレますね(笑)
ピアノトリオも楽しんでいただけました。
凄腕なサックスの提案は「straight street」ってコルトレーンの曲。
初めてやったよ。
皆演奏レベル高くて、いろいろ勉強になりました。
途中歓談タイムも15分くらい。
JAZZ研仲間とか、
企画ライブを予定している仲間達とか、
初めてお目にかかる凄腕ミュージシャンとか、
いつもの天使達とか、
色んな天使達が集う楽しい夜になりました。
ありがとうございました。

☆世代を超えたJazz研つながり。懐かしい天使とも再会。

☆湯島あたりにあるBar?つながり。

☆皆様ありがとうございました。

☆帰りの電車でガキオさんとばったり!
ガクオンギンダ深かった。
2015年4月11日(土)バガボンド(池袋)
瀬口寛美(vo)デュオ。
かんちゃんのバガは日曜日が多いの、
土曜日って珍しい。
土曜って感じの賑わいの中で楽しく演奏できました。
今月は、4月15日のジャズバードもかんちゃんなの、
両日とも話題は前呑み(笑)。話せる天使が好きだ。
「表参道で前行ったところ閉鎖されたけど、
また復活したんだぜー。行くっきゃないよね。
あんときの天使も来るって言ってるぜー。」
みたいな。
話題がすっかり逸れたが、楽しいバガでした。
ジャズバードも楽しみだね。

☆写真も撮っていただいちゃって、ありがとうです。
2015年4月10日(金)ソウルトレン(浅草)
翠(vo)菅原正宣(b)
4月は3日の舵輪とか、
単発的で楽しみなライブが多い月になりました。
で、今夜はそんな楽しみなライブ。
だいぶと前からお話しいただいていた、
翠様のバースデーライブ@ソウルトレンでした。
スヌーピー好きつながりの翠様です。
大切なライブをご一緒できるのとても嬉しいです。
超満員で、久しぶりのSoultraneで、
ここで会える天使達に沢山遭遇、嬉しい再会でした。
翠様はバカラック好き。
バカラックって聞いてると自然だけど、
譜面みたら随所に変拍子みたいな曲多いよね。
たいてい知ってて歌えるから大丈夫だけど、
勉強になりました。
3セット目はジャムセッションでした。
楽しかった。
ありがとうございました。

☆なんだかメチャンコ楽しそう。

☆楽しかったネ。
翠ちゃんHappy birthday!!
2015年4月8日(水)IZUMI(六本木)
高橋リエ,押川聖子(vo)吉川大介(b)力武誠(ds)
力武様と吉川様とは初の組み合わせでした。
で、リエ様とは全員初共演、嬉しい出会い、実力派でした。
御家は関西方面で、定期的にこっちへ来ている様子でした。
お客様は、時間通りおみえになって、
最後まで聞いていただける天使達が多かった。
ステージも時間通りトリオ2曲で歌は3曲づつ、
飛び入りも無く、
教科書通りのライブって感じでした。

☆今夜のトリオ。

☆おかげさまで楽しい夜になりました。
ありがとうございました。
2015年4月7日(火)マッカーサーギャリッジ(本厚木)
中島薫(p&vo)勝田栄和(b)坂井耐事(ds)
Piano Trio 演奏タップリ!弾き語りも!な夜でした。
キャデラックの向こう側や2Fロフト席は誕生会でハピバスデの嵐。5人!
ピアノ脇カウンター席の天使2人が
「誕生日じゃないんけど30年ぶりに帰って来て俺たち再会したんだよね」
と話しかけるので
「ハピ30年振りとか、そーゆー曲は思いあたら無いんだよね」と答えてウケた。
「アズタイムゴスばい、聞きたいな?」
とボソっと言ったけど聞こえないフリをした。
けど気が変わって2曲目に弾いた。
もーメッチャ喜んでくれて、感謝の気持ちもくれた。
「今度カミさん連れて来る」って言ってた。
こんな事で、あんなに喜んでもらえるのって、
俺達も幸せだよね。
2015年4月6日(月)コットンクラブ(新橋)
駿河廣(b&mc)とジャムセッション。
またまた大盛況ですが、
今夜はヴォーカリストが13名!と多かった。
vocal13!sax4をpianotrio4組で廻す感じでした。!(◎_◎;)
長くいられない人優先してとかの
順番の変更等にも快く応じてくれて、すみません。
皆様待ち時間も、
思い思いに楽しく過ごしていただけてる様子で助かりました。
22:30過ぎくらいから人が減り始め、
終いにゃヤリテーホーダイな感じになりました。
最後の演奏は残ったピアニストとサックスに、
ちゅんドラム、駿河ベースでカルテットやりました。
嬉しい出会いもいろいろありましたよ。


☆スルチャン必至に組み合わせを検討するの図です(笑)。
2015年4月5日(日)パオパオ(鶴瀬)
【ビフォア】
最近贔屓の洋食屋さんがお休みだったので、
久しぶりに海鮮刺身系行きました。
お勧めに「きんき」があったので、塩焼きたのみました。
お会計高めで、調べたら「きんき」烽ゥった。
油断して値段聞かずにたのんでた。この店は気を付けよう。

☆美味しかったけどね。
【パオパオ】
竹繁樹(b&mc)
最近のパオパオは盛り上がるようになって、
ホント嬉しい。
今夜はヴォーカルが多い夜でした。
ギター、ヴァイオリン、トロンボーン、
サックスとインストも充実でした。
最後はAlfieを、
ヴォーカルデュオでしっとり締めました。
ジャムセッションだと、なるべく沢山演奏してもらおうと、
大所帯なバンドどかどか入れちゃいがちなんだけど、
静かに締める的な、竹さんの采配センス素敵です。
それを受け入れて、
沢山拍手して締めてくれる参加の天使達は、
もっと素敵。
次回は5月2日、連休の土曜日、はじけちゃいましょう。

☆最近のパオパオは盛り上がるようになって、
ホント嬉しい。
ありがとうございます。
2015年4月4日(土)クレージーラブ(経堂)
【ビフォア】
美鈴様はクレージーラブ出演をしばらくお休みするそうで、
「「そのうちに」とお考えになっておられる天使様は、
今夜おいでになられる事を切にお勧めします。」
と告知してみた。
で、マスターと3人で前呑みしながら、
今後の話とか聴きました。

☆。
【クレージーラブ】
市川美鈴(vo)川畑よしのすけ(b)上田健史(ds)。
今夜のクレージー、
ホントいい夜だった。美鈴ちゃんありがとう。

☆今夜は自撮りじゃ無いの。
2015年4月3日(金)舵輪(浅草)
Lucy Aiko、足立直子(vo)。
久しぶりのlucyAiko様(vo)のライブ。
Aiko様の歌好き、特に上品な発音がちゅん好みです。
3月に共演したばかりの足立直子様(vo)も一緒です。
直子様の舵輪初出演や、お二人の組み合わせ珍しいと思います。
お客様には、
某大好きなジャズバーでセッションホストやってるドラマーとか、
一眼レフ抱えたちゃんとしたカメラマンとか、
別のお店でお会いしましたと話しかけてくれた天使とか、
浅草といえばこの方的な天使とか、
様々な嬉しい出会いがありました。
おふたりの歌も素敵で、あっと言う間の楽しい時間でした。
またやりたいな。ありがとうございました。

☆今夜は自撮りじゃ無いの。
2015年4月2日(木)IZUMI(六本木)
お世話になっているIZUMIオーナーのバースデーに顔を出しました。
身内な天使達が沢山。そりゃーもー大騒ぎでした。
久しぶりに観たサンバダンスもド迫力でした。
2013年以来、昨年は行けなかったけど、
今年は行けてよかった。楽しかった。
大石様、お誕生日おめでとうございます!!

☆演奏もさせてもらいました。

☆久しぶりに観たサンバダンスもド迫力でした。

☆身内な天使達が沢山。そりゃーもー大騒ぎでした。

☆大石様、お誕生日おめでとうございます!!
2015年3月
2015年3月28日(土)ゆうらいく(北千住)
【ビフォア】
本当に久しぶりのユウライク久しぶりの北千住。
チェックしたい北千住の飲み屋さん、会いたい天使達。
で、早めに集まって前呑みしました。
行きたいお店喧々諤々のメール飛び交ってました。
天七、徳多和良は「立ち飲みはイヤ。」って天使で却下。
ああいう所は独りでふらっと寄る所ですね。
「大はし」はどうせ混んでで入れないやろ。
行ききれないから、とりあえず呑めればどこでもいいや。
って感じになりました。
やっぱ北千住は一度ライブにかこつけないで、
呑みに来ないとだめですかね。

☆
【ゆうらいく】
中川幸良(g)吉澤紀子(vo)石橋哲(b)。
ユウライクでは数年前ここでよく会った天使達と再会。
同窓会的楽しさでした。
やっぱ天使達は出会ったお店に来るんですね。
楽しかった。ありがとうございました。

☆演奏中の写真は、ちゅんさん背中になっちゃうんで・・・

☆紀子様MC中に前向くから、
うちゅしてと天使にお願いしました。
ありがとう。

☆おまけ:紀子様に見惚れる野郎どもの図。
******ライブ記録に戻る。