翔んだカップルのBOYSも、当時好きだった。 音楽は、なんと小林泉美 フライングミミバンドなんて、知らないだろうなー σ(^_^;ワタシは、少数は。
ちょっと古くなるのですが、「アフリカポレポレ」はギャラクシー奨励賞 をもらっていたのですね。 これで、ひろ子さんが出演したNHKのドラマは「ヒートアイランドー熱の 島で」と共に2本とも賞をもらっていることになります。 う〜ん、すごいですね。
http://www.co.jp/LOVELOVE/ の「LoveLoveあいしてる」のHomePageで「もう一度聞きたい曲」、 「21世紀に残したい曲」のリクエストを受け付けています。 薬師丸ひろ子さんの歌う「思秋期」もあります。 投票しませんか?
>あんりんさん 「胸の振り子」は映画とは関係ありません。この歌が発売されたのが、 1987年10月。映画「紳士同盟」(1986年12月公開)と「ダウンタウン ヒーローズ」(1988年8月公開)の間ですね。 強いてあげるなら東芝カラーテレビ「クリアネス」のCMソングだった ということでしょうか。 あと、「おれたちひょうきん族」にも出演してこの歌を歌っていまし た。 1987年夏には初のコンサートツアー「星紀行」を行い、”歌手”薬師丸 ひろ子として新たな展開があった年です。
本当にお久しぶりです。 家族が病気になってしまい、上や下への大騒ぎでした。 さて、他のサイトからちょっと抜粋。 >もう何年も前のことになるが、映画の舞台挨拶のことを >思い出した。 >それは、薬師丸ひろ子のデビュー作『野性の証明』のとき。 >彼女は十四歳とは思えないスピーチをした。 >「今回、高倉健さんと共演できたのは、夢のようでした。 >それに、いろんなスタッフの方と一緒に映画を創れたのが、 >幸せでした。 >それで、ひとつお願いがあります。 >どうぞ、スタッフの方の名前が全部出るまで、 >席を立たないで下さい」 もうひとつ、「ルネッサンス時空の旅人」について。 >「旅人は薬師丸さん以外考えられなかった」と構成・演出・プロデュ >ースの岩間は語る。「二本の足でしっかり立っている存在感がある。 >相手は、500年前のふわふわ幻のように浮かぶ都で起きた奇跡の物語 >ですから」 >そして薬師丸は「期待以上に時空を超えてくれた」との事。取材中、 >作品についてのメモをとる熱心さ、オフタイムがあると美術館に通う >真面目さに胸が熱くなったと言う。「彼女の中に蓄えられたものがそ >のまま番組になっている」と言う。 ベネチアも中国もまだビデオの中。 早く見なくちゃ。
こんにちは、このサイトを偶然見つけて以来ガンガン利用させて頂いて おります。御陰でテレビの特番も見逃さず保存版として録画も出来まし たし本当に感謝しています。有り難う御座います。 さて続々出演映画がDVD化されていますが、個人的に僕は「翔んだカッ プル」が彼女の最高作品と思っていまして一番にDVD化を望んでいま す。皆さんはどうですか? DVD化されないかなぁ?角川映画もどこま でDVD化してくれるんでしょう?どうせなら全作品なんないかな。
こんにちは。初めて おじゃまします。 どうしても 思い出せないことがあり、お聞きしたくて・・ 薬師丸さんが歌っていた「胸の振子」が主題歌(挿入歌?) になった 映画のタイトル なんでしたっけ?? 知っているかた 教えて下さい!お願いします!
こんにちは。お久しぶりです。私も今日「ルネッサンス時空の旅人」を 録画したビデオで見ました。なんと今日は私の学校の文化祭でブラウン 菅をとおして見れなかった。だからむちゃくやしい。たいきさんのお話 にあった中国のドキュメンタリー関西でもやります。同じ日の同じ時刻 に同じテレビ局で・・・。でも、私はまた見れない。塾で・・・。今日 はなんと深夜に薬師丸さんが出た映画「野蛮人のように」が関西で言う 毎日テレビで放映されます。では、また合う日まで・・・
先月の今頃、丁度ベネチアにおりました。 ですから番組を見て薬師丸ひろ子さんもココ見たんだ〜とか、 ここでお茶したんだ〜とか、ちょっと感慨深かったです。 シリーズ続くと良いですね。 あの番組見たらもう一度ベネチアに行きたくなっちゃった。 ラジオ番組、宜しくお願いします。 私、その頃のNTTのモノクロのポスターが大好きでした。
「探偵物語」でしたか、映画見に行ったのに、情けない。 これでサッパリしました。 平山さん、どうも有難う御座いました。
今日の読売新聞のテレビ欄「試写室」に「ベネチア物語」紹介されています. 新シリーズらしいので、今日だけじゃなく、何回かあるのかもしれません. > 平山さん ありがとうございます.実は会社から見ていたのですが(←ぉぃぉぃ) 曲のタイトルどうしても思い出せませんでした. > ぴんガさん ラジオ番組のコーナーも必要ですね.次回更新時に作ることにします.
ありましたよね。多分18年くらい前かな。。。 「あなたを・もっと・しりたくて」くらいの頃。 当時田舎に住んでいたので、そのラジオ放送がリアルタイムにキー局と 連動していたかは非常に怪しいですが 日曜日にやっていました。毎週楽しみにしていたもの。 薬師丸ひろ子のあなたにあいわいわい なんて言ってたっけな。 当時、小学生だった私の記憶です^^;
みなさん、はじめまして。 今日、このサイトを見つけました。みなさんよろしくね。 ところで、昨日の「速報 歌の大辞テン」見ました? 薬師丸さんが「ステキな恋の忘れ方」を歌ってました。 昭和60年当時の映像でしたが。 私は、薬師丸さんの曲が好きですね。 中学3年の時、「花図鑑」のカセットテープを(当時は、CDなんてな かったと思う)買いました。 生まれて初めて買ったテープで、気に入って、何度も聴きました。 今でも、薬師丸さんの曲は聴いてます。気分に合わせて、曲を選んで。 「おとぎばなし」と「未完成」(どちらも、中島みゆきさんの作詞です ね)は、好きですね。
何故か彷徨いこんできました.だるま様,お久しぶりです. 「探偵物語」ですね(^^;.同名タイトルの映画の主題歌だっけ ちなみにここで歌詞を見られますよ. http://www.kazemachi.com/songs/artists/ya/yakushimaru/tantei.htm
昨日からこの歌のタイトルが、どうしても思い出せないんです。 ♪♪〜「夢で叫んだよ〜に、唇は動くけれ〜ど〜」っていう、 サビなんですけど、うぅ〜んおもい出せない! どなたか、教えて!お願いです〜!!
![]() ――非公式サイト(ファンページ)―― |
||||
|
||||
|
||||
|
![]() ![]() ![]() |
企画アルバム等 |
|
|
|
|
|
|
|
(ドラマ、ドキュメンタリー等) |
|
|
|
参加、カバー作品 |