BBS for PotentialSingles


[5250] やまさん [9/13 19:33]
はじめまして。先日人から1JLを譲ってもらったのですが、
エンジンはかかれど、ボロボロです。
そこで是非教えて欲しいのですが、
極力自分で修理が出来ればと思うのですが全くの素人でも出来るのでしょうか?
(1)外品マフラーをノーマルマフラーに替えたいのですが
   1JKのマフラーでは大丈夫でしょうか?
(2)エンジンとキャブの間のマニー(?)を交換
(3)クラッチのワイヤー交換
(4)アルミ部の腐食をきれいにしたいのですが、どうすればい   いのでしょう?
(5)バッテリーが原付用でもいいと聞いたのですが本当です    か?

以上、どなたか教えて頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。

[5249] TAKE [9/13 19:11]
ちなみに明日の京都の降水確率は10%みたいです。
雨男のあたくしにしてはめづらしい・・・
よし!カッパは持っていかないぞ!と高らかに宣言してみたりして。

ブラックF手さんひさびさの登場だ。うしゃしゃ。

そそ、下の私のカキコ、「上り線に私の黒3VNを停めておく」とあ
りますが、皆さん行間を読んで下さいね(笑)
まだ死にとーないの。

[5248] ブラックF手 [9/13 18:56]
↓ 以心伝心、同じ時間にカキコが重なったようです。決行、了解。
では、明日。

[5247] ブラックF手 [9/13 18:54]
関西オフミ、明日からですね。雨がちょっと心配でしょうか。このBBSで実施確定宣言をしていただけると、安心して出発できるのでよろしくお願いします。
これから祭りの獅子舞の練習です。

[5246] TAKE@京都黒燕号 [HP] [9/13 18:52]
いよいよ明日に迫りました、関西オフ。
なんと関東からお越しの方もお見えでして、非常に嬉しく思います。歓迎しますぞ。
で、集合時間の再確認を致します。

14日
11:00 名神高速道路養老SA集合(高速西進組)
12:00〜12:30 名神高速道路下り(大阪方面行き)大津S.A集合
(東進して来られた方は、上り線に私の黒3VNを止めておきますの
で、その辺りでお待ち下さい)
13:00〜13:30 道の駅びわ湖大橋米プラザ集合(全体合流)
15:30〜16:00 美山町ふれあい広場あたりにいるかも?

15日
9:00〜9:30 美山町ふれあい広場集合
11:30〜13:00 道の駅しんあさひ風車村集合
15:00 道の駅びわこ大橋米プラザにて解散

といったスケジュールになっております。
途中合流される方は、それを目安にしてみて下さい。
詳しくは私のサイトを御参考頂ければ幸いです。
連絡先を希望の方は直メール頂ければ、折り返し御連絡差し上げ
ます。ちなみに14日晩は携帯電話は圏外です(笑)

明日明後日の晴天を祈りましょう!
そして関東はどどんぱで絶叫しましょう!

さ、黒燕号磨くかな<おい

[5245] ひろ [9/13 18:25]
ひろ@名古屋の北東です。

>[5241] Shige-RX さん
>ダウンチューブのクロスパイプのボルト

僕も、ここのボルトなくしました(^^;
気が付いたら片方だけになってブラブラしてました。
今は、バイク用品店で買ってきた、ワイヤリング穴の空いた
ボルトを使ってます。もちろんワイヤリングしてます(^^;

時々は、各部の緩みをチェックしないと危ないですよねぇ。

[5244] 大磯 [HP] [9/13 18:02]
>純正の三つ又アンダーブラケットのクランプボルト
>もこのサイズだったりします。ね、暴磯さん(笑)
はっはっは……(^▽^;
そんなこともありましたねぇ……。
(↑説明しよう!
以前、ステアリングヘッドのベアリングを交換してもらったときに
どうもブラケットのボルトの本締めを忘れちゃったらしく
神戸から広島についたときには片方のボルトが抜け落ちてたんだとさ。
ヨクブジダッタヨナ……)

そーいやあの時はボルトが見つからずに走り回って探してましたねぇ。
(↑既に遠い目)

[5243] 世捨人 [9/13 17:24]
>Shige-RXさん

私はブレーキのバンジョーボルトを流用してます。
軽くていいですよ。

>さるくすんさん

ブレーキクリーナーがいいですぞ!

[5242] tsuku2 [HP] [9/13 17:08]
>Shige-RXさん
M10の細目ですかぁ〜なかなか売ってないでスモンねぇ〜
自動車修理工場とかにいくとブレーキ周りのボルトがこのサイズ
だったりしますので頼めば似たような長さのボルトを分けてくれたり
します。ちなみに純正の三つ又アンダーブラケットのクランプボルト
もこのサイズだったりします。ね、暴磯さん(笑)

空模様・・・
栃木は先程から雨が降り出しました・・・明日も雨・・・くぅ・・・

でも、開催場所の箱根は明日の午前中は若干の雨の予報だけど昼からは
曇り・・・うん・・・なぁんの問題もないね!!(だよね?)
日曜日の富士Qの天気も曇りのち晴れ!よぉしよしよし!!

問題はどっちにしろ雨の栃木を今晩の内に出るか明日の朝でるか・・・

どーしよぉ

[5241] Shige-RX [HP] [9/13 12:53]
まいど、Shige@川崎です。

週末各地でイベントの予定が有りますが、関東組(?)どどんぱツーリングに向け、
今日は時折空を見上げながら朝からメンテ。

事件1
ダウンチューブのクロスパイプ(エキパイのウラでダウンチューブ左右を繋いでいるヤツ)の
右側ボルトが欠落・・・(^_^;)。しかもサイズはM10の細目と来た!
しゃーないので、ガラクタ入れに入っていた同サイズ(ただし首下はかなり長い)を
ねじ込み、トルクチェックまでかけて応急処置。

事件2
(特に減速時)ステアリングヘッドあたりから「チャラチャラチャラ・・・」と
非常にイヤらしい音がするなぁと思うておりましたら、ヘッドライト左右のボルトが、
右側はナットがライトケース内に落ちてプラプラ、左側は脱落までは行きませんが、
内側のナットはもうじき落っこちそうなところまでゆるんでおりました。締め直し。

事件3
ヘッドカバーのオイル滲みはマシになったとは言え、あきらめモードでしたが、
クランクケース-シリンダーの合わせ面からもオイルを含んだ霧状の吹き出しを
発見(-"-;)。これまたトルクレンチで増し締めをいたしましたが、ところにより
1/4近く締まったので、ちょい冷や汗。

日々のメンテ、まで行かなくても、チェックは大切ですな。

[5240] ごんびーの [9/13 0:18]
しんぱいならクリンビューの601つかってみそ
アレは可燃性だけどゴムを侵すような溶剤は使ってないヨン
やすいしね

[5239] さるくすん [9/13 0:04]
みなさんアドバイスありがとうございます。で、結局のところキャブクリーナーならゴムを侵さないで吸い込みを確認できるという事でしょうか?

[5238] makoto [HP] [9/12 23:53]
こんばんは、makotoです。

今日は夕方から、1JKのバルブクリアランス調整に挑戦。
しかし、4時間もかかってかなり凹み中。
こんなんプロなら30分でやるよ。

原因は、上死点が決まらなかったこと。
ロータに付いているマークがずれていた…。
聞けば割とあることらしいです。

身に憶えのあるお仲間さん、いませんか?

> [5237] HIDE@Atsugi さん
> ゴムを溶かしてしまうCRCは…

別冊MC(いつのかは忘れましたが)にあったケミカルの特集記事に拠れば、
「以前の製品には確かにその問題がありましたが、現行のCRCは大丈夫」
と、呉工業の方が話しておりました。

> 溶ける

溶剤と言われるぐらいですから…。

話が変わりますが、
PBや、かつてのSnap-onのドライバーのグリップが醸し出す、
あの絵も言われぬ香りは、溶剤に溶けない成分によるものだそうです。
でもキャブクリーナーには敗けるし、長時間ガソリンに漬けておくとやはり溶ける。
キャブ調整用に買った106シリーズの柄を溶かした時は泣けました。

あと、凶悪なのがブレーキフルード。
泣いたことのある人は、僕だけじゃない筈!
塗装は剥げるわカウルは割れるわ…。

[5237] HIDE@Atsugi [HP] [9/12 22:25]
>さるくすさん、Tsuku2さん
確かにTsuku2さんがおっしゃってるようにCRCだかキャブクリーナー
だかを吹き付けて...という話はきいたことがあります。
大した量じゃないから平気なのかもしれませんが自分がやるなら
ゴムを溶かしてしまうCRCはデリケートなキャブには使いたくない
んでキャブクリーナーかな。気分的なものかもしれませんが。

溶けるといえば、ガソリンタンクをはずして発泡スチロールのトレイ
(魚屋さんにあるような大きなやつ)の上にのせてたんですが、たれた
ガソリンで発泡スチロールがとけてしまいました。溶けた部分が
ワンタッチジョイントについてしまい勘合がいまいちうまくいかなく
なってしまいました。まさか溶けるとは... 予想外。
ま、そんな人はいないとは思いますがもしもの場合はお気をつけあれ。

[5236] URA [9/12 21:40]
う〜む
そうなんですか。油面測定一つとっても奥が深いもんですね。ありがとうございます。

[5235] tsuku2 [HP] [9/12 17:35]
>URAさん
測定条件をいつも同じにされていますか?測定前のエンジンを掛けて
いる時間、エンジンを停止してから測定までの時間、マニュアルでは
それぞれ1〜2分だったかと思うのですが、2分なら2分と決めて
いつも同じ条件で測定しないと、その都度油面は違ってしまいます。
厳密に言いますと、オイルの温度も影響します。冷え切った状態から
2分アイドリングして、というのと、走行直後で油温が80度位という
のとでは全然違ってきます。概ね60度くらいの時に測定するのが
正しい方法のようです。

白煙を噴くとか、ガレージにオイルのシミがあるとか言うのでなければ
SRXの交換サイクルである3000kmではそれほど減るモノでもありません
ので、正しい方法でオイルを抜く限りに置いては量で規定してやれば
良いと思いますよ。ちなみに僕は(1J系)いつも2Lです。

[5234] URA [9/12 17:00]
オイル規定面について
自分の車両は測るたびにレベルが違うのですがどうしたもんでしょう?
常に減るなら漏れてるか燃えてるかだと思うのですが、増えたりもします。漏れてるようにも燃えてるよううにも思えません。???
どなたかお答えを。

[5233] きたがわ [HP] [9/12 16:45]
今し方オイル”一部”入れ替え作業完了。(^▽^;)
残量がロアレベルに全然届いてませんでした。(^▽^;)(^▽^;)
ミッションシャフトから極々わずかに漏れていたのは知ってましたが・・・日頃の賜物(ちょっと違う)、ちりも積もれば何とやら。
コレで暫くは騙し騙し走れそう。
保険にカムの内側にオイル入れといてやろうかとも思ったけど、オイル無くなったのでソレもパス。
ああ、なんて典型的なサンメカぶりを発揮しまくり。

走れることは良きことかな
きたがー

[5232] BLK@京都 [HP] [9/12 8:50]
>横田さん
ありがとうございました。同じなんですね。
それで「&gt」と半角で打ち込んだら勝手に「>」に変換しちゃったのか。

[5231] HIDE@Atsugi [HP] [9/12 1:13]
>BLKさん
横田さんが説明してくれていますが、そういうことのようです。
っていうか">"自体は△△さんへというような意味で私は
使ってるだけでそんな難しい話は??でした。

>横田さん
どうもです。勉強になりました〜
 

[5230] KC [HP] [9/11 22:34]
>[5215] 祁門さん
>90mmピッチのキャリパーというとOW01がヤマハではそうなんですね、
>TZでも一時期有ったと思ったんですが
TZニッシンはまず83mmでしょう(ラジアルマウント除く)
あと祁門さんならご存知と思いますが、TZ用としてはスミトモ同径4
ポット(いわゆるヤマンボ)の時期は100mmで、それより前の2ポ
ットは83mmに戻ったりしてます。

[5229] 横田 [HP] [9/11 21:43]
掲示板の趣旨にそぐわない書き込みで済みません。
>[5224] BLK@初心者マークさんのご質問に対する回答

以下の説明で「」で囲まれた文字は
本来いわゆる半角英数文字であると思って読んでください。

「>」は一般的には引用文の先頭につけられる記号です。
しかし「>」の文字は html文書内ではタグに用いる文字ですので
それを本文中で使用するためには「>」と記述するのが正しいです。

この掲示板で使っている cgi は「>」と書き込むと
「&gt」に置き換えているようです。(セミコロンがありません)

ここで、あるブラウザでは「&gt」と書いてあっても
常に「>」と表示するようですが、別のブラウザでは
「&gt」の後にいわゆる半角英数文字があると「&gt」と表示し
いわゆる全角文字があると「>」と表示するようです。

BLK@初心者マークさんの使われているブラウザは後者のようです。
他の方は前者のブラウザを使われているので
見かけに違いがないのだと思います。

[5228] tsuku2 [9/11 21:13]
>さるくすんさん
僕自身は幸いなことにインマニの破損というのは経験していないので
試したことがないのですが、方法としてはエンジンをかけた状態で
インマニにCRCだかキャブクリーナだか(どなたかフォローお願い
します)を吹き付けて、回転が上がれば2次エアを吸っていると判断
できるそうですよ。

[5227] さるくすん [9/11 20:45]
>TAKE@京都 さん
アドバイスありがとうございます。
一応その辺はすべてチェックしてみました・・・・。
他の方からもアドバイスしていただいた、インシュレーターをチェックしてみたいと思います。

[5226] BLK@おぢ組 [HP] [9/11 19:37]
書き込みが続いて申し訳ありませんっ! 一度に書けばいいのに…

>川吉さん、見てる〜?(^_^)v
「手間と時間だけを掛けた」SRXいぢりのHPをUP。遊びに来るべしっ。来るべしっ!

[5225] BLK@初心者マーク [HP] [9/11 12:22]
↓「>」ではなくアルファベットの「&gt」を入力したのですが…
[5224] BLK@初心者マーク [HP] [9/11 12:19]
>HIDE@Atsugiさん
ありがとうございました。最後の「おまけ」にこっそりあったとはっ!!
早速ブックマークしました。
ところで時折見かける「>」は何の略ですか? 今更ながらの初歩的質問。
返信とかレス、って意味なのでしょうが…

[5223] HIDE@Atsugi [HP] [9/11 12:03]
>BLK@京都さん
OGINさんの登場をまってもいいのですが早いほうがいいでしょう。
上のRing@SRXのページから"おまけ"のページに飛んでみてください。

[5222] BLK@京都 [HP] [9/11 10:56]
>検索&BackDoor
せっかくのブックマークがすべて消えてしまいました(T_T)。
どなたかのHPでこのBBSのBackDoorとキーワード検索のアドレスを
いただき、重宝していたのですが、それも一緒にどこかへ。
あらためて教えてくださいませ。

[5221] MAH [9/11 9:40]
失敗しました・・・。m(._.)m
↓消しといてください・・・すみませんです。

>祁門さん・・・ぎもんって、読んでました・・・(笑)
取り敢えず、ナンバーを貰って、乗り出してから不満、欲求が出たらと言うことにします。

結婚してから、自由になるお金がほぼ半額になり、貧乏しております・・・。
ナンバーを取って貰うのにも、任意保険にもお金がかかるので。。。

[5220] MAH [9/11 9:35]

[5219] TAKE@京都 [9/11 2:21]
ついでにレス。

>さるくすんさん
はじめまして。京都のナイスガイTAKEと申します(ちょい壊れぎみ)
雨の日の張り付きなのですが、キャブの戻し側ワイヤの遊びを
ゼロにしてみると改善されるかも。
あとグリップエンドとグリップラバーの端の部分が干渉して動き
渋くなる事もありますね。そこにシリコングリス吹いてみてはい
かがでしょう。

てな事ゆうてあたくしの黒燕号(ビバ400!)は以前タンクの錆を
FCRに詰まらせて「黒煙号」になってたりしたんだこれが(汗)
アイドリングしないバイクの乗りにくい事といったら・・・

週末に向けての整備もほぼ完了。
睡眠時間削った甲斐あったぜ(涙)

[5218] TAKE@京都 [HP] [9/11 1:55]
いよいよ週末の14~15日、京都北部〜滋賀県琵琶湖湖畔周辺
にてclub@SRX関西オフミが開催されます。
詳しくは上記[HP]より飛べる私のサイトにて御確認下さいませ。
両日ともの参加も、1日のみの参加も可能となっております。
宿泊についてもまだ受け付け可能ですので、希望される方は
ご一報下さいませ。
ちなみに現在宿泊16人、参加台数30人以上(確認分のみ)と
なっております。
飛び入り参加も歓迎致しますが、御一報頂ければなお有り難い
です。
当日の連絡先を希望される方には直メールにて私の携帯番号をお送り致しますゆえ。

それでは、当日晴れる事を祈って。

[5217] tsuku2 [9/11 0:25]
>祁門さん
フォローありがとうございます。出なくなったのは合わせ面のOリング
だけでしたっけ?だとすると僕の記憶違いだったようですね。
なんにせよ、出ないと思いこんでいたパーツが出るのは嬉しいことです。


[5216] 大磯 [HP] [9/10 23:38]
>たかさん……さん(?)
はじめまして、ぢぇんとるみぇぬにゅ大磯です。
HP拝見しました。綺麗な配色ですね。
同郷のよしみ、どうぞよろしく。(塩屋在住です)

ところで話は変わって部品取り用の1JL(2型の様です)が1台あります。
まだ私も直接は見ていないのですが、全体的にかなりひどいサビらしくレストアするのは大変というレベル。
フォークのインナーチューブやブレーキローターは真っ赤らしいです。

タンク(黒)は左側に軽いへこみがあるものの中は錆びていません。
ハンドルはアップハンに交換されています。
マフラーは不明ながらオーヴァーらしいとの事。
キャブはまず腐っているでしょうが、キャブさえ何とかすればエンジンは掛かるかと思われます。
事故等はないとのこと、フレーム(書類つき)、ホイール、スイングアームは問題ないでしょう。

こんな状態ですが1.5諭吉でお譲りしますとの事。
基本的に取来人希望ですが、姫路から西宮間くらいなら恐らく5千円くらいで運んでくれるでしょう。

興味のある方は一度メール下さい。

[5215] 祁門(きーまん) [HP] [9/10 23:12]
>[5205] MAH さん
 読み仮名は↑で(^ ^;)
 こだわりがないようであればII/III型足周りの選択も有りですね、個
人的には I型のホイールが好きなんで、逆にII型に組んでますが(^ ^;)
 最近足周りを変更した友人のII/III型足周りあります。インナーチュ
ーブには若干錆が来てますが、オイル漏れ無く使用していた物です。
 7分山タイヤ付き前後ホイールもありますので興味があればメールで
も下さい。

>[5207] オータ2号 さん
 元々そういうデータ集めるのが好きだって言う話もありますが、ロー
コスト&小加工&安全性&修理、等で詰めていくと結局総合的に純正流
用が一番ということが多いですから、その過程で使えなかった物も合わ
せてデータだけは蓄積されていきます(^ ^;)。

 有り難いことにデータ片手に遊びに来たり仕事持ってきてくれる友人
もいますし、低予算組んで持ち込む酷い人も...(笑)

>[5210] KC さん
 足りない説明のフォローどうもです。
 90mmピッチのキャリパーというとOW01がヤマハではそうなんですね、
TZでも一時期有ったと思ったんですが、検索したら自分ページでの自分
の発言がぼろぼろ...記憶違いだったかな...

>[5212] tsuku2 さん
 ピストンのシールとダストシールは出さなくなったとか出なくなった
という話は聞きませんが、そういう話もあるんでしょうか?

 ここで話が出たのは合わせ面のシールのみだったと思いますよ(' ' )


 キャリパー分解後紛失してしまった場合、他メーカーのキャリパー用
が流用可能です。推奨はしませんが...
 万が一に紛失した場合ですが、ブレーキフルード用のシールは通常の
O-リング等とはゴムの質が違いますので単純にサイズだけで選んで交換
すると偉い目に遭う(遭わせる)可能性があります。

[5214] たかさん [HP] [9/10 21:51]
皆さん、はじめまして<(_ _)>

新しく「SRX」のHP始めました。
HP初心者が作ったHPで、まだまだ内容が薄いですけど・・・
皆さん暇な時にでも覗いてみてください。
よろしくお願い致します。<(_ _)>

http://www.h4.dion.ne.jp/~srx/

[5213] MAH [9/10 20:10]
皆さん、情報ありがとうございます。

バイク屋で、オーバーホール成功したみたいです。
さすが!プロ!!
シールも注文してすぐ来たみたいです。
ヤフオクに、83ミリのTZRの純正あったんだけど、先立つものが無いため、保留とします。
でも、Koiさんの書き込み読んでたら、2型以降のフォーク欲しくなってきたなぁ・・・。

[5212] tsuku2 [9/10 19:33]
>ぱそねこさん
おおっ、まだ部品出ましたか。それはなによりです。
僕のとこに入った情報では、入手できなかったというものが多かった
です。(ここのBBSにも分解後に注文して手に入らなかった、という
方がけっこういるですよ)

ただ、くれぐれもボルトの再利用はなされぬよう・・・あそこらへんの
ボルトは耐力点法で締め付けられており、ボルトは伸びております。
再利用いたしますと、最悪ボルトの破損を招きますので・・・
『ん?僕のは再利用だけど問題ないよ』と言われる方は、運がいいだけ
ですので・・・自分だけでなく第3者の命にも直結する部分ですので
正しい方法での作業は絶対に必要な箇所ですよ。

だいじょぶですよね(笑)・・・ぱそねこさんは

[5211] ぱそねこ [9/10 19:20]
え゛・・・キャリパー非分解???????

I型ダブルディスクなんですが
ピストンと一緒にシールも出てきましたよ。

合わせ面のOリングはパーツリストにも記載がありません。
私はそのへんにころがっているPorscheのGKキットから
適当なのを失敬して使っていますけど・・・

[5210] KC [9/10 18:45]
>[5205] MAH さん
>TZR、R1−Z、FZR、ですかね〜?やっぱ・・・
買われる時はピッチを確認されるとして...
TZRは1KTと呼ばれる前方排気は100mmピッチですし、FZR
も’88の400や’88までのシングルディスクの250、1000などは100mm なのでご注意下さいね。
(同径4ポットは100mmですが異径4ポットでも100mmがある
 のでややこしい)
ニッシンもTZ250なら83mmですが、似た形状でうっかりGSX−RやOWのキャリパ−引っ張ってくると90mmだったりします。
でわ

[5209] koi [9/10 18:30]
おおっ、仕事から帰ってきてみたらえらい速さで流れている。
あいかわらず活発でおもしろいですね。
>[5199遙か昔]tsuku2様
SRXが格好良く描いてある漫画ってララバイくらいですよね。
って過去ログにも同じようなこと書いてあったような・・・。

>MAH様
僕も1JKで住友にしようかと悩んでましたが、結局2型のフォークと
3型のホイールを手に入れたのでヤマンボ化する予定です。
2型以降はシングルですがフローティング化&大径化されていますので
たぶん(好みが分かれるところとは思いますが)2型以降のほうがえらい
と思われます。RZRもダブルディスクで(1JKと一緒)、TZR初期型
に変わったとき大径シングルディスク&フローティング化が施されましたよ。

[5208] さるくすん [9/10 17:59]
>tsuku2さん
ご返信ありがとうございます。
一応エアクリーナーをはずしてキャブクリーナーなんかを吹いてみましたが変りありません。グリップも全部ばらして洗浄してシリコングリス塗布でスムーズに動きます。雨の日もグリップはスムーズに動くのですが、回転が落ちてくれません。
インシュレーターというのは接続しているゴム管のことですよね。見た感じ劣化して無いようなんですが、よい確認方法がありますか?

[5207] オータ2号 [9/10 17:35]
MAHさん ウソ 教えてスミマセーン!。
って言うか、1型ってキャリパー・ピッチが違うンですかー。
知りませんでした。

祁門さん…何気にスゴイの知ってますネ!。
 流石ッス!。

[5206] tsuku2 [HP] [9/10 16:19]
>さるくすさん
雨天のスロットルの張り付きですかぁ・・・キャブが純正の場合は、
ワイヤが痛んでるとか、スロットル(右手のグリップの回転部)が
痛んでいるとかの場合を除いてまず起きないんですが・・・
ワイヤは交換されたんですよねぇ・・・うーん・・・

僕の経験では、むかーしDAXに乗っていたときに雨の日にアクセルが
まるっきり動かなくなってどーにもならなかったことがあります。
ま、この場合はワイヤがハンドルの中を通ってて、回転方向に引っ張る
のではなく、グリップの中に刻まれた螺旋によってワイヤの太鼓を移動
させるという方法でしたので、整備を怠っていたこともあり埃やサビ
が水分で膨らみものすごい抵抗になっていたんですけどね。

ドライの時にアクセルが抵抗無く動くか確認してみて下さい。
全開から手を離したときに、『パッツン』と勢いよく戻らないようで
あればどこかに抵抗が生じています。ワイヤの取り回し、及び、ワイヤ
を外した状態で右手のグリップが抵抗無くするすると回るか確認して
見て下さい。抵抗がある場合は、汚れを拭き取った上でシリコン系の
潤滑スプレーを吹き付けて組み付けます。

上記に以上がない場合は、試しにエアクリーナを確認してみましょう。
汚れがひどいようであれば交換し、吹き返したオイルで濡れていると
言う場合はオイルの入れすぎ、ピストンリングの摩耗などが考えられ
ます。(燃調が濃い場合はスロットルが重く感じるようになりますが
動かなくなるほどと言うことはないですし・・・まぁ、定期点検を
兼ねて点検して置いて損な事でもないですし・・・ね)
あとは、インシュレーターに亀裂や剥離がないかの確認ですかね。

[5205] MAH [9/10 14:29]
tsuku2さん、祁門さん(←読めませんでした)、BLKさん、Utsumiさん、
レスありがとうございます。
そして、初めましてです。

お察しの通り、初期型です。
ここのサイトに来るまで知りませんでしたが、売ってくれた人は確かに1型と言っておりました。
キャリパーをヤフオクで探しまくってました、が、やっぱり2型以降はピッチ100oなんですね・・・おかしいと思った・・・。
キック式は全て一緒だと思ってましたσ(^_^)
それと、ダブルディスクの方がえらいのかと思ってました。(笑)
TZR、R1−Z、FZR、ですかね〜?やっぱ・・・
U型以降のフロント回りに換装も捨てがたいけど、オークションに出回るのって、どうも、恐ろしくて・・・
まして、フォークになると、ボタンが押せません。

自分でブレーキのオーバーホールは諦めて、バイク屋に任せました。
純正をオーバーホールして貰ってます。
車検も、それで通してくれるみたいです。
その間に、僕は流用品を探してます。
今、ヤフオクで目を付けてるのもあるんですがね・・・R1−Zのキャリパー・・・。
どうでしょうかね??

[5204] Utsumi [9/10 12:29]
>MAHさん
おいらもBLKさんと同じくです。
すんませんm(__)m

おいらの場合(4型)ブレンボのキャストと
サポートで2諭吉ぐらいでした。

デザイン的に、XJRのヤマンボも捨てがたかったのですが・・・・
オークションだと、程度がわからないし(整備できるほどの技量が無いもんで(^^;)、
注文するのも、値段がよくわからなかったので。

>きたがわさん
ええオイルいれてますなぁ・・・・・
ボンビーなおいらは、¥1500/L位を目安にしてます。

・・・・・いいの、こまめに換えてるから・・・・・

[5203] さるくすん [9/10 12:17]
はじめまして。さるくすんと申します。こちらに投稿させていただくのは初めてです。

現在SRX(3VN)に乗っているのですが、最近雨での走行中にスロットルが戻らないという症状がでています。エンジンはまったくのノーマル(オイルクーラーはサークの7in10段に交換)で、スーパートラップのショートステンレスを付けているのみです。
最初はスロットルワイヤーがひっかかっているのかと思いまして、全部新品に換えましたが症状はかわりません。

雨の日のみの症状なのでキャブ関係でしょうか。アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

[5202] BLK@京都 [HP] [9/10 12:03]
>MAHさん
1JKということは、初期型のWディスクですか?
勝手にU型以降だと思い込んでました。前言撤回っす。
ヤマハ純正ブレンボもスミトモ・モノブロックも
U型以降の100ミリピッチにボルトオンですね。
初期型に流用できるキャリパーは残念ながら知りません。ごめんね、力になれなくて。
いっそ足回りをU型以降に換装しちゃうとか。オークションを上手く活用して。
部品取りに1台丸ごと買っちゃう方が結局安かったりします。置き場所があれば。

ちなみに私(V型)はオークションでXJRのブレンボを手に入れました。
左右セットで出てるのがツライですが、それでも1諭吉+αでゲット。運がいい?!
上記HPの「いぢった所」に画像をUPしてますのでご覧ください。

[5201] 祁門 [9/10 12:01]
>[5198] MAH さん

 初期型であれば、ピッチは83mmですからTZR系のキャリパーやR1-Zの
キャリパーが使用可能です。TZR系はカッチリとし、R1-Z用は柔らかめ
のタッチだったと記憶しています。(何れもSUMITOMO製)

 上記記載キャリパーはFZRの250や400でも使用されていますが、どち
らの系統にあたるのか記憶がありません。

 他にはTZに一時期使われていたTZニッシンと呼ばれるキャリパーがあ
ります。使用している友人達にはデザインも性能も概ね好評ですが、パ
ッドの入手や、中古購入の場合ダストシールの付いていない物があるの
が難点でしょうか。(ダスト無しとダスト付き2タイプあります。)

 中古購入をお考えでしたら前出のSUMITOMO製は2個セットで1万円前
後、NISSIN製はまず出てこないと思いますが、2万円を超える程度で取
り引きされているようです。