BBS for PotentialSingles


[5200] きたがわ [HP] [9/10 11:52]
レギュレーター入荷したと連絡がバイク屋からはいる。
む、たすかった。が。
約6400円。
煤i ̄□ ̄;
充分300Vが2リッター買える金額。(゚◇゚)
しまった・・・かも。
取りあえずオイル1リッターだけ入れ替えよう・・・

気休め きたぎゃ

[5199] tsuku2@ [HP] [9/10 11:36]
キャリパーかぁ・・・そういえばSRXに乗り出して14年・・・当時か
ら残っているパーツというのを思い返してみると・・・リアキャリパー、
リアキャリパーのトルクロッド、ライトケース(でも加工した(笑)、
フレーム・・・は夏に車券が切れたのを機会に1年車検がついてる
600のフレームにしちゃったしなぁ・・・

げっ・・・ほとんど残ってないじゃぁん!!(がぁ〜ん)

モノブロックかぁ〜 いいなぁ〜 XJRのリアキャリパーって
カッコイイよねぇ〜 でも サポートの形状違うしなぁ〜 アンカーの
位置も違うしなぁ〜 純正キャリパーの良いところは比較的安いパッド
が容易に手にはいるってことだな。

>koiさん
早瀬クンですな?でも、直線多いから実際はきびしーんだろうなぁ(笑)

>MAHさん
純正キャリパーは結構前から非分解に指定されていますので、オイル
シールやダストシール、キャリパー接合面のOリング等の入手が出来
なくなっています。(分解整備できるようにとパーツリストにもサービス
マニュアルにも記載されているのですが・・・)PL法の絡みもあるん
でしょうねぇ・・・

ヤマハ純正ブレンボもサポートが入らないと言うメリットがありますが
たしかそんなに安くはなかったと思います。現在でしたら、ブレンボの
キャストモデルが1.5諭吉以下(サポートは6〜8千円)で入手可能です
のでそちらの方が狙い目かもかもです。

[5198] MAH [9/10 11:03]
オータ2号さん、BLKさん、Utsumiさん。
レスありがとうございます。m(._.)m

ヤマンボ・・・取り付けのピッチが100ですよね?
1JKは、83では?
それとも、ステイは純正で、キャリパー側で付けるんでしょうか?
何も分からないので、すみませんです・・・

ちょいと、自己紹介!
和歌山県で、生存しております、明日で31歳の既婚男です。
所有のバイクは、ジェベル125(エンジン焼き付き頂き物・・・200自己換装・・・125登録)
と、Z400FX(逆輸入車・・・修理中・・・頂き物)です。
で、1JK(ボロ・・・エンジンは掛かる)を、5万+αで、買いました。
友達には、こんなボロとか、今更キック?とか、言われております。(笑)
順番は逆ですが、今、バイク屋に依頼して、車検を受けて貰ってます。
ボロのままで・・・(笑)
どこまでレストア出来るか分かりませんが、いろいろ教えてやってください。m(._.)m

[5197] Utsumi [9/10 10:23]
おひさしです(^^;
流用キャリパーといえば、やはりモノコック・・・・
ですが、結構お高めなので、XJRのブレンボ(ヤマンボ)ってのも、手では?

ボルトONで付きますよ。

[5196] BLK@京都 [HP] [9/10 8:51]
いいっすね、モノブロック。
ブルーに加え、最近はゴールドも追加。
色合わせの幅が広がりましたな。
で、どれもみなボルトオンOKなんですかねぇ?

[5195] オータ2号 [9/10 8:40]
MAHさん 初めましてー。
SRXへの純正流用のキャリパーと言えば、
R−1用 モノブロック・キャリパーかと。
詳しい方、フォロー お願い!。

[5194] koi [9/10 0:32]
>BLK様
くどくどと済みませんでした。ご理解いただけてうれしく思います。
ところでこいさんってそういう意味があるんですか?勉強になりますね。
私は3代続いた生粋の江戸っ子です。・・が私の父が大阪の大手セメント
会社にいた頃、大阪ではこいさんと呼ばれていたらしいです。みんな
胸キュンしながら呼んでいたのでしょうかね?男なのに・・ハハハ。

>大磯様
初めまして。
>でもSRXでGSX-R1000と峠でバトるのは間違っているよなぁ
大丈夫です。箱根ターンパイクで、ポルシェとバトル・・\(-_-)バシッ
ララバイネタ、話古すぎっ。済みませんでした。

[5193] MAH [9/10 0:11]
皆さん、初めまして!
あこがれのビックシングル、1JKを、買いましたがボロボロで、車検をとるために、レストアをしております。
で、ちょっと教えて欲しいことがあるんですが・・・。

ブレーキキャリパーが、錆で引っ付いてまして・・・オーバーホールしてるんですが、交換した方がはやいかな?と、思い始めました。
SRXの純正でも良いんですが、流用出来るバイクのキャリパーを教えてください。

以前のBBSのログにあるのかもしれませんが、あまりの量に断念しました。(笑)

よろしくお願いします。

[5192] 大磯 [HP] [9/9 16:06]
>排気量ネタ
私はノーマル(600)に1年乗って事故に遭い、以来7年間680で乗ってますので、もはやこのパワーがデフォルトに……(!)
たまに知り合いの400を借りると目が点になります。(^^;

400と600ですが単気筒らしいフィーリングは600に分があるかと思われます。
最近のバイクとツーリングに行くと400ではお互いかなりつらい思いをされるんではないでしょか?

PS.
でもSRXでGSX-R1000と峠でバトるのは間違っているよなぁ……(謎微笑)

[5191] tsuku2 [HP] [9/9 15:56]
>みっきーさん
リアサス、マフラーなどは固定ボルトを盗難防止用の特殊な形状の
モノに交換するのが一つの手かも知れませんね。デイトナ等から販売
されている特殊形状のボルトや、トルクスのキャップボルト等が
候補ですね。

【排気量いろいろ】
僕も徐々400→621→680→660と排気量を変更してきたクチですが、
400も比較さえしなければ味わい深く楽しいエンジンと言えると思い
ます。(学生時分に先輩のスポーツスター1200に乗らせてもらった
直後に自分のSRX400に乗ったときは、かなり愕然としましたが(笑))

使用するピストンによりかなり左右されますが、単純に排気量による
エンジンの耐久性という面から考察しますと621がバランスが良いと
いえるでしょうし、パワーと回転フィールと言う面では660がお薦め
と言えます(もっとも621以上の場合は程度の差こそあれ、ある種の
割り切りは必要です)。

↓の世捨て人さんが見つけたヤフオクの660エンジン(4型)ですが
僕も見てきました。確かに、1から造ると50諭吉以上は必要な仕様で
落札希望価格の30諭吉(大きな金額には違いありませんが)は破格では
あります。あぁ・・・あれが3型のエンジンだったら・・・くぅうう
(とはいっても今の僕の財政状況では『かっちゃった(笑)』と言った
が最後、ご飯抜きの刑に処されそうですが・・・)

[5190] みっきー [9/9 14:55]
リヤサスの件、みなさまからのお言葉ありがとうございました。
今後は防犯対策に励みます…。

さて、400と600の違いについて。
私は、ノーマル400、430、621と成長しましたが、
まぁ、ノーマルは置いといて、430と621を比較すると、
ある意味、430は楽しかったなと思います。
パワーは比べるまでも無く621だし、負けない楽しみがあるのは事実なんですけど、使い切れる楽しさが430にはありましたね。まわせばちゃんと早いし。どこでも楽しい。
621はステージを選ぶ感がありますね。街中や渋滞ではストレスにしかならない部分は否定できないですから。(なんか壊れちゃいそうですもんね。)
ノーマル600は知りません。市販車ですから、こういったストレスはないかもしれませんね。

[5189] ぱそねこ [9/9 12:19]
すったもんだの末、宇治からやってきた1JKユニットが搭載できました。

下できたがわさんが書いておられるように、排気量1.5倍というの
はある意味『反則』です。シリーズ中最遅はやっぱし1JLでした。
これだけ違うと面食らってしまいました。ちゃんと回るようにな
って以来、乗るたびに『うひゃひゃひゃひゃ〜〜』と言いながら
追い越し加速を楽しんでいます。

タペットを広めにしたらがちゃがちゃやかましいのでその調整が
残っています。

脳味噌のネジが抜け落ちたのはKAF以来で〜す←いつの話だ・・・

[5188] BLK@元大阪 [HP] [9/9 12:13]
>koiさん
電気タコについて、いろいろとありがとうございました。
2ストと4ストで違うのではなく、
クランク1回転あたりの1回点火用か2回点火用かで違うということですね?!
RZVは後者で、SRXが前者のため、指示数が実際の回転の1/2になったというワケですね。
で、同じタイプの中から流用すれば問題ない、と。
…でもね、RZV用ってそのままSRXのメーターパネル(センター)にピッタリ収まるんですよぅ。

話は違いますが大阪の船場で「こいさん」というと、大きな商家のお嬢さん(末っ子)のことです。
大阪人(年輩の)なら、ちょっと「きゅん」とくる言葉です(^o^)

>tsuku2さん
確か低速側、ってお話しだったと。反対の線を繋ぐと変な動きをしましたよ。
配線の色は私の覚え間違いかもしれません。赤/白だったか緑/白だったか…
でも、とにかくCDIマグネトーから取る、という情報がなければ、
今以上に途方に暮れていたと思います。ありがとうございます!

[5187] tsuku2 [9/9 12:13]
自己フォロー

電タコのピックアップ
緑が低速側、白/赤が高速側となっていますので、白/緑から採るのが
一番安定しているかも知れませんね。

[5186] koi [9/9 0:52]
ええと僕自身、下にも書いたように2stマルチの爆発順序が知りたくなって
しまったので、調べてみました。
4/5ガンマはやはり2気筒同爆の180°クランク(180°点火)
RZVは爆発順序まで調べきれなかったんですがよく考えてみると、
かの有名な(物議をかもした)2軸クランクですから前方排気のパラレルツインと
後方排気のパラレルツインを合体させたようなエンジンな訳です。(ヤマハらしい?)
つまり、フライホイールにマグネットが付いているならパルスの取り出しは1軸ずつ180°
で取っているかもしれません。もちろんタコメーターへのパルスは1軸が1回転すれば
もう一つの軸も同様に1回転しますのでどちらか一方から取れば良い訳ですよね
とここまでは、私の個人的な興味の話でした。
>BLK様
タコ側が2パルス(180°で1パルス)来ると1回転と目盛りのふってあるものを
360°で1パルス出すエンジンに取り付けると回転数の表示はもちろん半分に
なりますよということです。目盛りを倍読みして使うってのは・・3500回転くらいまでしか使えないし。
ですからお持ちのRZV500のタコは例えば4stマルチ(フラマグで180°点火のもの)
に繋ぐとおそらく使えます・・・が今度は回転数が足りなくなるかな。

ま、2stツイン以上のタコの流用はできないんではないか?、流用するなら
4st二気筒、2st単気筒のものを当たってみるのがよいのではないか?というのが結論です。

[5185] 世捨て人 [9/8 22:29]
エンジンの話がでてますが、
今からエンジン弄る人ならこんな出物がありましたぞ。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c23312096
ちと大きな金額ですが、内容からすれば安いかな?
新たに作れば50万円クラスか・・・

[5184] tsuku2 [9/8 22:23]
ん?僕は高速側(白/赤 実際にはコードに赤いカラーが通してある
方)って言ってなかったっけ?

[5183] Shige-RX [HP] [9/8 21:46]
まいど、Shige@川崎です。

本日は午後から天気が回復したので、近所(っても30分程走る)の
ラフ&○ードへ久々に色々物色しに行って来ました。
来週久方ぶりのココ絡みのツーリングに備え
・ショックユニット上部と共締めで使う荷掛けフック
・3シーズングローブ(アル○インスターズが何故か赤札!)
・その他(内緒)
を購入。今週一週間の間に、最後の「内緒」のモノを使える状態に出来れば・・・。

>あんぽんさん
私、(キックですが)400->600と乗ってきましたが、
やはり初期型とは言え600が全体的に楽、というか、ギリギリまで
使い切らずに走れる気がします。セル付き400&600に至っては、
車体回りの差別化は無くなり、フレームの剛性もキックと比べると今日的なレベルでも
ありますし、足回りもしかり、と思います。

確かに出物はめったに見かけませんが、大蔵省様とあらかじめ予算をご相談の上、
出物が有ったら、実は2割程度高くても「えぇっ?!買っちゃたよぉ〜」って
既成事実攻撃で行きましょうっ!

今日の買い物は全て「既成事実」にしてしまったShigeでした。

[5182] HIDE@Atsugi [HP] [9/8 20:24]
>あんぽんさん
400か600かとのこと。私は400, 413, 500とのってきて
600、600+αのSRXにものせていただきましたがトルクという意味
では400/413と500、600、600+αと段違いですね。

やはり大排気量にのりたくなってしまいます。きたがわさんが
おっしゃっているように400ノーマルと500、600、600+αでは追い
抜き加速などは400ノーマルでは厳しいところでも500、600、600+α
では楽々という感じです。ただ通勤快速とのことでトルクがあれ
ばいいかというと渋滞の中を走るのに400/413のころはギクシャク
せずにはしれた記憶もあります。もちろんある程度ながれている
ようなときにはトルクのある500のほうが楽ですけどね。
この辺、400->600とのってきた方どうでしょう?

400だと長く乗っていくときっとO/Hなどの時に排気量アップを
で悩むことになりそうですね。特にここに出入りしていると
排気量アップしたくてしたくてしょうがなくなったりしそう(笑)

600であれば排気量アップせずに給排気系いじるだけでかなりの
パフォーマンスをだしてくれそうですんで、先々お金をかけない
のであれば600かなという気もします。

手をいれていく、過程を楽しむのもシングルのいいところという
話もありますけどね。

[5181] あんぽんたん [9/8 20:03]
あんぽんさん 始めまして Yahooオークションにいま一台出てます。しかも680CC でもちょっと高い。
[5180] BLK@京都 [9/8 18:04]
>電気タコの件
皆さま、早速にいろいろとありがとうございます。
と同時に、具体的な事情説明の不足をお詫びします。

手に入れたのはRZV500の電気式タコです。2スト4気筒ですよね。
で、それをSRXに繋いでみました。
IGコイルから信号を取ると、針が反応しませんでしたので、
以前tsuku2さんに教えていただいたように、CDIマグネトーの
ピックアップから来ている線のうち、低速側(緑/白)から拾ったところ、
針が動きました。で、ノーマルの機械式も繋いだまま比較してみると、
2000回転の場合は1000、というように、ちょうど1/2の回転数を指すのです。
単純に2スト用を4ストに使ったからかな、と思ったのです。

ひょっとして、この考え方自体がまちがってますか?

[5179] koi [9/8 15:30]
>世捨て人様
あら、知らなかったです。((^^)) ドーモ、スイマセン。
カムシャフトからタイミング取る方法もあったんですね。

ホンダはカムギアトレインだから?取りやすかったりして。
フライホイールマグネットのことしか頭にありませんでした。
ベンキョになりますですはい。

[5178] 世捨て人 [9/8 15:02]
>電気タコネタ(茹でタコではにゃい)
>2stでも4stでも単気筒なら点火回数は一緒でクランク1回転で1回です。

4ストは車種によって違いますぞ。
SRXはフラマグ(クランク側)からパルスを拾っているので
クランク1回転につき1回点火してますが、
カムシャフト(ヘッド側)からパルスを拾う車種の場合、クランク2回転で1回の点火になります。
後者の例として多いのはホンダ車が多いですね。

[5177] koi [9/8 11:54]
>電気タコ追記
よく考えてみると、4st単気筒、ツインと2st単気筒が360°で
一回点火、4stマルチ、2stツインが180°で一回点火となる?
はずですけど〜。ぢゃあRZV500とか4/5ガンマの2st4気筒
は?2気筒同爆だったっけ?

[5176] きたがわ [HP] [9/8 11:29]
>あんぽんさん
はじめまして。NEWバイクライフ、楽しみですよね〜ヾ(≧∇≦)〃
でね、やっぱ排気量で1.5倍もの差がある訳ですからパワー感なども当然違いがはっきり。
僕は初め400,その後に620,現在680ccとなりました。
カムの違いや減速比などの違いなど有りますが、やはり排気量の違いによるトルク感は大変大きいものです。
シングルですので追い抜き加速なんかの違いはかなり明確ですね。
のちのちのカスタムのこと等をを考えると600を購入される方が妥当かと思いますが・・・。

800ccのシングルに乗ってみたい・・・
きたがー


[5175] koi@バイク復活組 [9/8 10:49]
久しぶりにカキコします。って誰も覚えてる人いないだろうな。
このBBSながれるの速いから。
>電気タコ
BLK様初めまして、えっと2stでも4stでも単気筒なら点火回数
は一緒でクランク1回転で1回です。要するに4stは圧縮上死点だけでなく排気上死点の時も火花を飛ばしてます。
電タコがどういうセッティングができるのか私は付けてないので知ら
ないんですけど、2st、4stは関係なく、シリンダーの数が関係
するはずですよ。

>あんぽん様
復活予定おめでとうございます。わたしも3年ぶりに最近復活した者
です。私は初期型600キックですが、400は所有したことがあり
ませんのでわかりません。遙か昔学生時代に友達の400を試乗した
ときの記憶をたどると、シングルなのによく回るなと感じた覚えが
あります。600は回転はあげられませんがトルクがドカッとでてる
感じがします。参考にならなくてスイマセン。
両方持っている方(持ってた方)お願いします。

>ミッキーさま
遅ればせながら、心中お察しいたします。私もこれまでにヘルメットを
2個、原チャリ3回、CB250N1回、盗難または部品盗に襲われた
事があります。朝、出勤時に自分のバイクが無いまたは、変わり果てた
姿を見ると頭が真っ白になって、やる気が無くなって、やり場のない怒
りが込み上げてきますよね。バイク盗は吊されるべきです!!!
WP見つかることを願っています。

[5174] [9/8 6:41]
>電気タコ

四輪用電気式タコメーターを2気筒設定にして使ってますがチャンと動いてます。
ヒントになると思いますケド。

電タコに関する過去の書き込みをもう一度良く読んでみて。
そこにも答えがあったはず。

[5173] BLK@京都 [9/8 3:32]
>電気タコの続き
電気に詳しい方、教えてください〜い。
2st用の電気式タコを4stに付けると、点火回数が1/2ですので、
メーターの針はは実際の回転数の1/2を指すのが普通ですよね。
しかし、それを4stに対応できるような加工方法はありませんでしょうか?

…無理を言っているのでしょうか?

[5172] あんぽん [9/8 2:12]
はじめまして、神戸のあんぽんと申します。
通勤快速機が欲しい&来週で任意保険料が最安値段階になるのをきっかけに5年ぶりにバイク復活考えています。
そこで真っ先に浮かんだのがSRXでした。

ここ数日色々店を回っていますが、セル付(無しもだけど)600って見つからないものですね。400なら結構あるんですが。

実際のところどうなんでしょう?セル付400と600の違いって。
パワーやトルクの感覚って大きく違うものなのでしょうか?
ちょっと金額的に無理しても600の方が後悔しないのかなぁ、と悩んでいます。

あとは大蔵省(嫁)の認可が下りるかどうか・・・(苦笑)

[5171] 祁門 [HP] [9/7 19:04]
> ってゆーか、フォークスパンが違ってもアウターが同じなら
> フォーク丸ごとポン付け出来るってことですよね・・・・ステム・ホイールの変更無しで。。

 そうですね、アウターが一緒であれば付くには付きますね。
 ただし、スプリング長やインナーパーツのオリフィスバルブ径が違う
と思いますので、そのままではサスのセッティングが合わないかと思い
ます。


 で、ざっと確認した限りインナーチューブは使えそうです。使用した
ことがあるのがSRV用のインナーチューブで、これがIV型のインナーチ
ューブより4~50mm短く、ZEALと同じ物のようです。
 素直にSRV用のインナーチューブを勧めればいいですね。

 ちなみに自分が確認した限りZEALのフォークスパンはI〜III型用と同
じで、IV型の195mより10mm短い185mmですから、フロント周り丸ごと交
換は不可です。

 と、ここまで書いておいてなんですが、記憶違いなどないとも限らな
いのでやるときは自分で確認して自己責任でやって下さい。


 話は違いますが、このあたりのパーツを応用するとメーター周りを変
更せずII/III型のフォーク径をφ38mmにしたり、その上でアップハンに
するなどが比較的簡単に出来たりします。

[5170] HIDE@Atsugi [HP] [9/7 18:44]
マフラーエンド落として爆音仕様なんですが、まだまだハヤシ
のチタンオーバルができあがるまでには後2〜3週間。なんとか
しようとノーマルマフラーをつけようと試みましたが...
自分のSRXはリアのブレーキがフローティングになっており
エクステンションロット(?)がじゃまをしてノーマルマフラーは
取り付けできませんでした。2時間ほどかけて試行錯誤したもの
のまた爆音マフラーにもどしました。ツカレタ...

マフラーガスケットをゲットしにドライバースタンドにいった
ついでに、OVERとANTLINONのカタログをゲットしてきたのです
が、ANTLIONのほうにアップハンキットがのってました。
前後あわせて69mm可変だそうです。あの質感と位置
可変でお値段15,500とのこと。これはなかなかいいのではと
思いました。(自分はPOSHのトップブリッジタイプのものを使って
るんで試すことはないと思いますが...)
HPのとこにURL貼ってますんでみてみてください。

>ブンさん
続報お待ちしてま〜す。自分はアップハン化してますがどうも
突き出た部分が美しくない&じゃま。フォークとハンドルの干渉
とか、フォークとマスターとの干渉とか微妙ですが困ってしまい
いろいろと38φの車両を探しかけたことはあったのですが、とり
あえず干渉は何とかなったんで忘れかけてました。今は足回りは
FにWP、リアにOLINSで結構いい感じなんであまりいじりたくは
ないのですがフォークを短くするのには興味あります。

[5169] KAMEPON [HP] [9/7 13:52]
どうもKAMEPONです。
nagaさんに引き続き僕からも宣伝をさせていただきますm(__)m


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
御前崎にビッグシングルが集まる楽しいイベント!!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

ご存じ?SSM(シングルスマイルミーティング)が23日(秋分の日)
サカナのオイシイ静岡県御前崎にて開催されます。

・参加予定車両
テネレ、天涯(カワサキ)、moto6.5、SZR、GOOSE、DRなどなど。

いずれもSRXに劣らぬ激レア車両揃い(マニヤ垂涎) シングル系サイト
オーナーの横のつながりで実現した今回の企画、SRX関連サイトでは僕と
Beat rhythmers(nagaさん)が協賛しています。
なお参加車両にはもれなく、MOTO Repo(じゅごんさん)デザインのSSM
ステッカーが貰えるかもしれませんよ(-_☆)

心地よい秋の一日を、ビッグシングルズの鼓動で満たしませんか?
ソロでも(ツインでも)ご参加お待ちしております。


・概要
開催日 9月23日(月)[秋分の日]
※小雨決行、大雨中止

開催時間と場所
SSM #1
午前 11:00〜午後 1:00
御前崎海鮮なぶら市場駐車場
( 静岡県榛原郡御前崎町 )
※11:30頃から昼食会の予定です

SSM #2
午後 2:00〜午後 4:00
弁財天海浜公園
( 静岡県小笠郡大須賀町 )
※片方だけの参加もOKです。

・告知サイト
http://homepage1.nifty.com/ogw/ssm/ssm.html
※前日泊予定の方はご連絡ください(貸しテント有ります)。

[5168] ブン [9/7 10:22]
>KCさん、tsuku2さん、HIDE@Atugiさん、祁門さん
大量のレスありがとうございます。
電子パーツカタログで調べるのが一番イイみたいですね。
祁門さんのレスを僕流に解釈したところ、アウターケースが同じなら
インナーパイプは流用可能かも?ということですよね?
アウター・アクスル・ホイール・メーターギア・カラーの品番が一緒なら
フォークスパンも一緒ってことになると思うのでパーツカタログで
3SXとジールのページをにらめっこしたいと思います。

ってゆーか、フォークスパンが違ってもアウターが同じなら
フォーク丸ごとポン付け出来るってことですよね・・・・ステム・ホイールの変更無しで。。

[5167] KC [HP] [9/6 22:16]
>HIDE@Atsugiさん
>38φのようですね
ありがとうございます。これで安心して眠れます(笑)

[5166] イザワ [9/6 20:53]
こんばんは、

燃料コックの事は参考になります。私のsrxですが、燃費に結構ばらつきがありまして、makotoさんの言うように計算できないんです。マンタンで250キロから170までさまざまでして。
特に高速では200キロ走らないんですよ。下の道で200から250キロ
で幅がありすぎる。どこかやっぱりおかしいのかな?
ちなみにプライマリーで高速走ると170で一番燃費悪いです。

燃料コックがきたらやっぱしキャブセッティングし直しかなー。

[5165] ごんびーの [9/6 20:09]
あれ?削除されちゃった?(笑)
[5164] ごんびーの [9/6 20:07]
>夢配達人へ
あまりにも場違いな書き込みすんじゃねーよ!!

[5162] 祁門 [9/6 18:06]
 ヤマハのφ38mmインナーチューブには自分が知る限り2系統あって、
IV型SRXやFZR400の1WG系などは互換性があります。(1WGの場合はイン
ナーチューブの長さは同じ。)
 もう一つはFZR250やR1-Zに使用されているタイプですが、インナーパ
ーツの造りが違うのでIV型SRX用と互換性はありません。

 簡単な見分け方?ですが、それぞれトップキャップのネジピッチに互
換性がありません。(IV型SRX用の方が細かいです。)

 ZEALはFZR250系ですから微妙ですね、実物を確認しないと実際はどう
だかわかりませんが...

[5161] HIDE@Atsugi [HP] [9/6 17:45]
>ジール
38φのようですね。HURRICANEのHP(上みてください)でセパハンの
径をみてみました。型番の3、4桁目がφ数のようです。
フォークピッチは分かりませんが。

[5160] KC [9/6 17:13]
ずいぶん話題がそれちゃいましたけど(笑)ZEALのフォークピッチ
が5mm広いってのは良く考えたら、新車発表時に出てたデータを拾っ
た物ですので、間違ってるかもしれないです。
ブンさんtsuku2さんの言われるように赤男爵にでも行かれて
実測される事を強くお勧めします。

[5159] KC [9/6 17:09]
>ZEALのフォーク径・・・気になったので仕事をするふり(爆)を
>しながら調べてみたんですが、38というのと41と言うデータが
>見つかりました。???訳わかんなくなっちゃいましたね・・・

新車時に雑誌発表されたデータに誤ってφ41って出てた物がありまし
た。それが引きずってるのかもしれないです。
手持ちの電子パーツカタログは期限切れちゃいましたので僕もこれ以上
確認するすべがありません。
どなたかバトンタッチ(笑)

[5158] tsuku2 [9/6 14:48]
ZEALのフォーク径・・・気になったので仕事をするふり(爆)を
しながら調べてみたんですが、38というのと41と言うデータが
見つかりました。???訳わかんなくなっちゃいましたね・・・

どちたもんでしょかね?ZEALな人のHPにでもいって聞くのがてっとり
ばやいんですかね?

あっ!!なーんだ、ブンさんその手があったじゃないですか(笑)

[5157] tsuku2@お使いの帰り [9/6 14:18]
>KCさん
ZEALってφ38でしたっけ?僕のSRXが正立つけていたころ、コワース
のZEAL用のスタビ(アウターのオイルシールのカップ部にぴったりと
はまるタイプのモノ)を装着していましたもので・・・合わせて見よ
うと思ったきっかけもφ36だったからのような気がするのですが・・・
なにぶん10年程も前のこと記憶が定かではないですなぁ・・・

ホントにほとんど隙間無くはまるタイプの奴です。

[5156] KC [9/6 12:37]
>tsuku2さん
>ん?ということは1J系と3S系を比較したら3SXの方が狭いという
>こと??3SXのほうがフォークピッチは広いんじゃなかったっけ?
おっしゃる通りです 3SX:190mm、1JK:185mm

>(ちなみにZEAL用のスタビライザーは2〜3型にはぴったりと装着
>可能でしたので1J系とZEALのフォークスパンは同じと解釈していた
>のですが・・・径も一緒だし)
スタビは昔のデイトナみたいなアウターチューブを包むタイプなんでし
ょうか?それでしたらフォークピッチは一緒でしょうけれど。
(一方、純正と同タイプのスタビならピッチは一緒と言い切れない所も
 あると思います)
あとインナーチューブ径については1JKと同じ36パイではなく3S
Xと同じ38パイのはずですけど?

[5155] HIDE@Atsugi [HP] [9/6 12:28]
makotoさん

>走行中はPRIってのは、チューニングの世界では結構基本。
>キャブが強制開閉になのに、ガスだけ負圧じゃ中途半端ですよね?
>ただし、停止中は忘れずにONかRESにしておかないと、たまにオーバーフローします。

えっ、そうなのか。。。しらなかった&はじめて聞いたっす。
自分もガス欠がこわいからしないだろうけど、ものしりになりました。

p.s. 実は最近makotoさんちのコラム(?)にはまってたりします。
   楽しみにしてますんで更新よろしく〜

[5154] オータ2号@3sx修理貧乏 [9/6 11:35]
不審船ー、ハングルな文字で書いてアル船名は「金策」・・・。
私の3SXも完成の暁には 書き込むべきなんかな?。

[5153] tsuku2 [HP] [9/6 10:51]
【燃料コック】
makotoさんの言われるとおりSRXでは燃料コックが正常であれば
流量が不足すると言うことはまず無いですね。

ただ、PRIにしておくのは、戻しておくのを忘れた場合オーバー
フローだけで済まない場合もあります。ガソリンが燃焼室に溜まって
しまうこともあり、気付かずにエンジンを始動しようとした際に
ウォーターハンマー現象を引き起こす場合があります。最悪だと
バルブの曲がり、コンロッド、クランクの破損ということもありえ
ますので十分注意してやって下さい。

>KCさん
ん?ということは1J系と3S系を比較したら3SXの方が狭いという
こと??3SXのほうがフォークピッチは広いんじゃなかったっけ?
(ちなみにZEAL用のスタビライザーは2〜3型にはぴったりと装着
可能でしたので1J系とZEALのフォークスパンは同じと解釈していた
のですが・・・径も一緒だし)

>ブンさん
寸法で困ったときは赤男爵にメジャー片手にイクです。それこそ
色んな車種がありますので、そこで単車を見る振りをしつつこっそり
寸法を採っちゃうです。もちろん傷などは付けないように細心の注意が
必要なのは言うまでもありませんが。
僕も以前しゃれでトップブリッジ下にハンドルを装着したことがあり
ますが、はじめてのUターンのときに転けそうになりました(笑)
ついそれまでのつもりで更にステアして車体を起こそうと思ったら
既にフルロック・・・かーなーりー焦りました。ご注意下さい(笑)

[5152] GOTO@高知 [9/6 9:50]
どうも、お世話になります。GOTOです。

[5146]寅楠さん
“ステーの緩み=遊びの変化”と言うことでしょうか。
もう一度遊びを細かく調整し直してみます。
有り難う御座いました。
[5150]汚してしまいました。すみません。

[5151] きたがわ [HP] [9/6 9:46]
どうやらずいぶんとSRXのパーツ供給が厳しくなってきたようですね。
レギュレーターを複数発注しても一個しか届かなかったりしてます。
↑このパーツに関して言えば「完全対策部品」として新しく出して頂きたいモノですね。
コネクターの改造で他社の流用なども出来るのでしょうが・・・。
(電装系は結構流用が効きますもんね)

きたがーん