BBS for PotentialSingles


[5100] URA [9/2 23:55]
SRXの巡航可能エンジンスピードについて・・・
7000 というのはちょっと厳しそうですが、実際フルノーマルの車体ではどんなもんなんでしょう?こないだ買った自分の3型は空ぶかしでは8500くらいまで回るには回りますが、実走行では6000くらいが一番 力があるような気がします。当面の目標としては(メーカー蔵出し状態)
ってのを掲げていますので、そんなもんだよ。といわれればそれでいいのですが、なにせ新車の状態を知りません。比較対照も無いので状態がいいのか悪いのかさえ分からない。自分では快調な様な気がするのですが・・・?

[5099] きのした [9/2 23:02]
はじめまして、きのした@大阪松原といいます。
いつも楽しく拝見させていただいています。

今度の関西OFFに14日だけですが参加させてもらおうと思っています。 36歳のおじさんですが、お手柔らかによろしくお願いします。

で、油温の件なのですが、私の3VN2には、デイトナのデジタル油温計を付けています。センサーはオイルタンク下部側面のドレンボルトですのでオイルが巡回する中で最も温度が下がる場所での測定値だと思いますが、この夏場でも渋滞時に最高75度まで示したことがありましたが、普段の街乗りでは信号待ちで60度+α、走り出せば55度ぐらいまで下がります。

回しても5千回転ぐらいまでしか使用しないからかなぁ...とも考えますし、燃費が短い通勤に主に使っていることもあってか、20km/Lと良くないのでガソリンが濃すぎて、油温が押さえられてるのかなぁ、とも考えたり。
ちなみに、オイルは100%化学合成の10w-60にミリテックを入れてます。オイルクーラーやキャブは純正のままだし、こんなものなのでしょうか? それともどこかおかしいのでしょうか?....

[5098] 大磯 [HP] [9/2 22:58]
>乗鞍
お盆にtsuku2さんを襲撃した際立ち寄りましたが、車だと5時間半待ちとのアナウンスが……(滝汗)
朝の6時半頃に料金所で「駐車場へはお昼過ぎになります」とのアナウンスで本気で流れていて、かなーり焦りましたが。(^^;

……ナゼか今度の連休にも乗鞍へ誘われている大磯……

[5097] tsuku2 [HP] [9/2 22:50]
SRXの巡航可能エンジンスピードについて・・・

多くの方は昨今のマルチと較べて、『7000?そんだけしかまわら
ないの?』と言う反応をしめします。が、よぉーく考えてみましょう。
SRXは600の場合ストロークは84mmもあります。これが1分間に7000も
ストロークするとその時のピストンのスピードは19.6m/sにも
なります。他のエンジン形式を参考にしますとツインでは998の場合
ストローク63.5mmですので14.8m/s、4気筒では例えばZX-12Rでは
55.4mmで12.9m/sに過ぎません。

最近は材質と技術の向上からかなり限界も上がってきましたが、一昔前
の鋳造ピストンの限界は20.0m/sと言われていました。ということで、
ノーマルピストンのSRXの場合7000程度でやめておくというのは実は
目一杯使っていると言うことなのですよ。

最近の鍛造を使用すると短時間であれば10000rpm(実に27.9m/s)と
いう驚くべき数字を叩き出しますが、今度は他が保たないんですねぇ・・・

1レース保てばよい、と言うのでなければ7000、回しても8000
程度が上限(常用出来るという意味ではありませんよ)にしておくのが
長くつきあうために必要な自制となるでしょう。

ここら辺を多用するにはそれなりの割り切りが必要です。

[5096] 神田 [9/2 22:14]
神田@愛知です。
ご無沙汰しております。
先週に応急処置した3SXの様子を見るべく、昨日に乗りました.
半年振り位かも?
オイルリークは、一応は止まったようです。
…が、飽くまで応急処置。

早くシリンダヘッドASSYを見つけなければ。

7000rpmで巡航は…
私の場合、1時間ほどでシリンダヘッドカバーのエンジンマウント下にクラックが入りました。
足がオイルまみれになって、焦りました。(爆)

〜3型でレースに使用していた人の話では、フレームにクラックが入ったとの事。
恐らく,3SXでは補強が入った為、エンジン側がやられたのでしょう…

…が、ここの過去ログみても、そんなケースは見当たらず。
かと言って、自分が極端に激しい何てことも無いはずで…
レアケースなのかもしれませんね。
tsuku2さんのケースからしても、程々で辞めとく、と言うのがSRXとの正しい付き合い方なのでしょう.

[5095] STB@150 [9/2 22:10]
>Q10さん
こんばんは。
参考になるかはわかりませんが
初期型のオイルクーラーネタなら
私の仕様がそうですので、お話いたします。
7段を装着していますが純正よりも冷却効果は
ありますし、この夏はオーバーヒートしていません。
信号で止まると80度近くになりますが
走り出すと60度くらいになります。
ディトナのデジタル油温計とディップスティック型を
併用していますが、後者の方がいつも15〜20度高い
温度になっています。油温が気になるようでしたら、
デジタル計が正確で良いと思います。

[5094] Shige-RX [HP] [9/2 22:06]
まいど、Shige@川崎(何故か腹痛中・・・(-"-;))です。

>今回は全国オフと日程が被っています。
>Tsuku2さん主催のどどんぱとも。
いつの間にか「関西」=「全国」に昇格?確かにメンツではかないませんが・・・。
(って、どっちゃでも楽しめれば良し。)

昨日ハヤシカスタムから退院した1JKですが、
1:始動性の改善
解体屋で買ったエンジンが曲者やったらしく、カムスプロケットの取付孔が
長孔に加工されていたそうで、キャブでも圧縮でもなく、バルブタイミングが
ずれていたとのことでした(恥)。

2:オイル滲み
相変わらず気が付くとフィンの縁が「しっとり」。
曰く「カム直受けなんで、これ以上は・・・」と。やっぱりか。

筒から上はもう一揃い有るんで、もうしばらく様子見て駄目なら・・・
(色々妄想中)

>[5084] Q10さん
既にレスが付いておりますが、私メの1JKは昨日1時間強の帰宅ルートで
120℃を越えようかという勢いでした。通常はオイル通路内は加圧されておりますので、
気になさらなくても良いのではないでしょうか。

ちなみに1JKで10段を素直に組むと、前足がストロークした時に
フロントフェンダーと干渉することがあるので、ステーを上下逆付けて
逃がすか、素直に7段にするか・・・と言うところは悩みどころの様です。
というか、私、今まさにその状態。

>ブラックF手さん
祝!復活!!山梨まで来るのぢゃぁ

[5093] トモキ・オータ [9/2 21:55]
7日か8日に乗鞍をひそかにたくらんでいるオータです。

>森おやじさん。
そうらしいですねぇ。大渋滞らしいですねぇ。乗鞍。
VTRでなくSRXで行かれたのですか?
どうも朝の8時くらいに登らないと単車でも畳平の駐車場に止められないとか。
覚悟して行こうかな。挫折したりして。

>福手さん
「七瀬ふたたび」も「エディプスの恋人」も「家族八景」も
書架にあります。
どうも指向性が近いものを感じてしまいます。
ただし個人的には筒井も好きですが、光瀬龍あたりがもっと好きです。関係ないけど。

14日お会いできるよう、仕事をやりくりしています。では。

[5092] 野口 [9/2 21:54]
>きたがわさん
バイク屋さんには、先日のときにも二日ほど預けていたので、どういうところを見てもらったのか正確にはわかりませんが、案外たいへんなことだったんですね。
店でエンジンかけても、近所をぐるっとまわっても、すぐには症状が出なかったところがクセモノで困ります。
今回は、金額は多少掛かってもいいからよく見てみてくださいと伝えて預けてきました。

[5091] makoto [HP] [9/2 21:31]
こんばんは、makotoです。

≪ 9月の箱根man3オフについて ≫

毎月第二週末に行っている(8月はお盆でお休み)箱根man3ですが、
今回は全国オフと日程が被っています。
Tsuku2さん主催のどどんぱとも。
イベント目白押しですねー。

という訳で、今月のman3はお休みにします。10月にまたやります。

当日は僕もどっちかに参加して、
楽しませていただきたいと思っています。
3日間の休みがとれた! ⇒ 全国オフ
1日しか休みとれず! ⇒ どどんぱ初日に乱入
1日も休みとれず ⇒ ………。(あまり想像したくない。)

<追記>
Tsuku2さんから、「どどんぱとman3を併催しませんか?」とのお誘いを頂きました。
ありがとうございます。
…絶叫マシン苦手のmakotoでした。<そーいう訳なんです。

[5090] 森おやじ [9/2 21:10]
本日、岐阜の福手さんに勧誘された森おやじと申します (^^ゞ
乗鞍に行くと、何故かClub@SRXの仲間に、発見されてしまいます。
それにしても、乗鞍は大渋滞。あの狭い道が、駐車場状態で。山頂駐車場まで、右側通行の連続でした。

>福手さん。
6時には、ビールを『ゴクゴク』疲れました。
本日の走行距離は、400km。メインジェット10#程薄いみたいです。
100km+あるふぁーーーで走って、22Km/L。おかしいな〜(ーー;)
3VN+TMRキャブ、乗り易かったですよ〜。ノーマル3SXよりも面白いかもねー。

[5089] 福手 均 [9/2 20:29]
福手、再びであります(大昔、筒井康隆の小説に「七瀬 ふたたび」ってのがあって、読んだ僕は筒井を天才と認めました。関係ないけど)

TAKEちゃん、さっそくのレスありがとさん。では、名神で西進する人は大津12時〜12時半到着を目指して、11時に養老SA集合ということにしませんか。

[5088] TAKE@京都 [] [9/2 20:14]
>福手しゃん
その節はどうもでした。
一応我が黒燕号は現在のところ普通にアイドリングするように
なってます(笑)タンクのさびも取ったしね。
さて、オフミの際の14日の大津SAでの集合時間なのですが、
少し早くして12:00~12:30といったあたりにしたいのですが・・・
よろしいでしょうか?>高速利用の方々

あと二週間後に迫っているんですねぇ、オフミ。むむ、楽しみ。
頑張って整備するぞ。

森おやぢどこでも出没伝説はまだ健在であったか・・・

[5087] 福手 均 [9/2 18:40]
福手 再びであります。

1 世の中は狭いという話。
本日、車検を無事すませた私は、せせらぎ街道を走っておりました。と、シルバーのSRXと出合ったのですが、それがなんと森おやじさん。実は森さんと分かる前にしばらく一緒に走ったのですが、その間「うーん、けっこういじってあるなあ。どこの人やろ。絶対クラブに入ってもらわなくちゃ」と思っていました。オータさんとええ勝負ですな。で、止まってみたら、お互いに「なーんだ」というお話でした。もう帰宅されたでしょうか。無事のご帰還をお祈りします。

2 オフミ
タケちゃん、14日の大津下り線SAは13時集合でよかったですか? 一度確認願います。

3 私
 実は4月以降、携帯電話でしかネットに接続できなかったのですが、昨日から電話回線が使えるようになりました。車検をとった嬉しさもあって、カキコが増えています。あらためてよろしくお願いします。なんか、また3VNをいじりたくなってきた。まずはFブレーキマスターかな。

[5086] ごんびーの [9/2 15:47]
>Q10さん
この時期昼間の町中なら95度前後というのは特別に高いという温度
ではありません。110を越えるようであれば素直に要休憩というの
が空冷のセオリーですが・・・ここら辺は使用するオイルのグレード
によっても差が生じますが、空冷は場合によっては休ませる必要が
あるエンジンと言うことを念頭に置いておく必要があります。

オイルクーラーをいくら大きいのをつけていても停止状態では
無いよりマシと言った程度です。もちろん一旦動き出せば無いよりは
遙かに早く温度が下がりますが・・・

サーモスタットも組み込む予定であるならば10段をつけても冬場の
オーバークールはふせげますので悩みどころですね。が、昔ながらの
4.5インチ ストレートの場合厚みがあるため、素直に装着すると
フロントサスがボトムした際にフェンダーと干渉する場合がほとんど
です。これから装着を考えていられるなら、スタイルの好みは分かれ
ますが9インチ ラウンドというチョイスもありますよ。

エンジンが400ノーマルの場合は4.5インチ7段でも必要にして十分
とはいえます。デザイン的に大げさにしたくない、と言う場合は4.5-7
を、比較的高負荷の走りをすることが多いがやはりさりげない方がいい
と言う場合は4.5-10を、最大限の効果を得たいというなら9.0-10Rと
いう選択肢があります。色もそれぞれ銀と黒がありますが黒は割高で
すので、やはり予算との兼ね合いになりますね。

[5085] BLK@京都 [9/2 15:05]
>オイルクーラーの取り回し
便乗相談で失礼します。これまでにもクランクケース=オイルタンク経由の方が効果的だ
とのご意見があったようですが、その時はオイルフィルター横の取り出し口はどう処理す
るのが最善なのでしょう?! 2本のボルトでフタしちゃうだけでいいのですか?

>川吉さん
>カムのオーバーラップを増やすと解消するかも…
そうなんですか?! マフラーの理論がまだよく分からなくて。
爆発と爆発の間でマフラーエンドから吸い込み現象が起こっているのも今回初めて知りました。
…それに、自分ではまだエンジン開けたことないのです。えへ。 これまではタペット調整までで(^^;)
さらに、ライダーのセッティング能力が不足しているので、ノーマルのバランスを大きく崩すことには
びびってしまいまする…(>_<)

[5084] Q10 [9/2 13:45]
初めまして、神奈川県大和市で1Jkに乗っているQ10と申します。
ちょっとアドバイスして欲しいので書き込みします。

この時期昼間、町乗り30分ほど走ると油温が90〜105度くらいになってしまいます。
油温はオイルタンク用のディップスティック型温度計で計測したものです。
この夏は遠出しなかったのでそれ以上走った場合どうなるかは分かりません。
冬場も見越して400初期型用取り回しのサーモ付オイルクーラーを付けようかと考えています。
そこで7段のオイルクーラーにするか10段にするかで迷っています。
7段もあれば十分なのか?大きければ大きい方がいいのか?
実際に装着している方のご意見をお聞きしたいです。

ちなみに当方の給排気系は「スポンジフィルター+ノーマルキャブ(ジェットオーバーサイズ済)+ノーマルエンジン+スーパートラップ」という構成です。

文章が長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

[5083] STB@150 [9/2 12:56]
皆さん、はじめまして。奈良県生駒市在住のSTB@150(いこま)です。srx-6Tに乗っています。エンジンはノーマルですが距離が増えたら4-Vのエンジンを500化して積み替えるつもりです。そのときはアドバイスお願いします。9月のオフミは是非参加したいと思っていますので、許可が出るように家族サービスがんばります。それからきたがわさん、ステップの件、確か中古ですがあるはずですので、オフミの時に持参しましょうか?40前の親父ライダーですので、よろしくお願いします。
[5082] 川吉@京都 [9/2 2:18]
>[5060] オータ2号さん
>旦那サンのTRXも凄くって、こんな濃いイ夫婦 逃してたまるかー!って感じで・・・。
>逃がしませんよー!、絶対 ココに引っ張り込んで上げますよ〜!、ウッキー!。
>チョッと私、暴走気味ですが イイですよネ?皆さん…?。

己の道を信じて、より激しく機関車の如く暴走してください
この道を行けばどうなることか(以下略)

>[5071][5072] URAさん
>R1の倒立フォーク
車重が違いすぎるので厳しいかもしれませんね
一人ボケツッコミ・・・

>タペット音
チキチキと機械時計のように鳴っているのがタペット音です

>[5076] BLK@京都さん
カムのオーバーラップを増やすと解消するかもしれません
欠点は改造泥沼にはまる恐れがある事でしょうか

>[5080] イザワさん
ガソリンのリザーブが使い分けできなくなりますが、停車時ON、
乗車時PRIで乗り続けるのが最高にローコストです

[5081] tsuku2 [9/2 0:35]
>イザワさん
状況から判断すると、フレーム付きの燃料コックの故障のようですね。
プライマリにすると問題なく走ると言うことから見て、負圧コックの
調子が悪いようです。コックをOHするというのも手ですが、そう高い
部品でもないのでこの際交換されてみてはいかがでしょうか?

それと、SRX600の場合7000rpmはマジに巡航するとエンジン割れますよ(笑)
6000でも長時間の巡航はやめといた方が無難でしょう。6500〜7000で
4時間巡航というのをやったときは3往復目だか4往復目だかで
シリンダが輪切りになったです。

[5080] イザワ [9/2 0:17]
突然でスイマセンが質問があります。
私のSRX600はオーバーのカーボンコンプリートマフラーにヨシムラST1カムを入れてキャブはノーマル使用なんですが、これでキャブのセッティングをしていました。
メインジェットをいろいろかえてやっていたんですが、昨日ちょっと高速を計500キロほど走っていて燃料が足りない現象が起こったんです。5速5800くらいから頭打ちの7000あたりまでのあいだで。
以前、マフラーを変えたときにインシュレーターから燃料コックに続くフ圧ホースがもれててやはり同じ症状になった事があります。で、その時にインシュレーターのOリングやらフ圧ホースなどは交換しました。

で、燃料コックをプライマリーにしたら収まったんですが、こうゆう場合はどこがいけないのか教えてください。
ひょっとしたらセッティングのやり直しになるんですかね?

やっと5速で7000まで回るようになったのに巡航できないのです。
結構大変だったんだよなー、楽しかったけど。
お願いします。

[5079] tsuku2 [HP] [9/2 0:04]
2240無事きかーん!!

ししょ、○さん、じょーじさん、sfさん今日はお世話になりましたです。
朝起きてみると天気がいい・・・これはどこか走りに行かねば・・・
と思い立ち、R121を使って北上したのですがいやぁ・・・気持ち
のいい道でした。

本日の走行距離550km、点火系の変更によるキャブのリセッティ
ングも90点と言うところでかなり気持ちよく走ることができました。

>トッシーさん
SRXのカムチェンテンショナはオートですので余程走行距離が伸びて
いてスリッパが摩耗しているとかでなければ気にしなくて大丈夫に
なっています。
そのカカカカって音ですが、高めのギアで低い回転数から開けたときに
しているのでしょうか?それとも、常にしているのでしょうか?

常にしているのならタペットのクリアランスを確認した方が良いかも
知れませんね。(アジャストスクリュウの当たり面をチェックし、荒
れていたり、編摩耗が見られるようなら要交換です。新品に交換して
キチンとクリアランスを調整するとかなり静かになりますよ)
アクセルを開けたときにカカカカというならノッキングです。とは
いっても吸排気がノーマルの場合はまず発生しませんが・・・

[5078] 福手 均 [9/1 22:54]
福手です。ごぶさたしてます。僕の3VNもすでに11年選手ですが、昨年4月から切らしていた車検を明日取る予定です。昨日整備してたら、なんとホーンが鳴らない。ちょと焦りましたが、とりあえずそのへんに転がってたガンマのホーンをつけたら鳴ったので事なきを得ました。久しぶりの車検でちょっと緊張してます。
 14日は日帰りですが参加させていただきます。どなたか名神高速を西へ向かう方がおられましたら、養老SAあたりで落ち合いませんか。時間は12時ごろでいいでしょうか。私宛にメールいただくか、イベント用掲示板にカキコしてください。久しぶりにオフミに自分から出かけていくので、嬉しいです。んだば。

[5077] トッシー [HP] [9/1 21:32]
どうもはじめまして。今度3VNを購入しました。
ここのBBSはなかなか活発でいいですね!さっそく質問します。
うちのSRXも↓の野口さんのようにエンジンから異音がします。
毎回転ごとにかすかにカカカカカッって聞こえます。
以前乗ってたVOLTYでも同じような音がして、そのときは「カムテンショナーが緩んでる」と言われたんですが、すぐに対策が必要なんでしょうか?初心者が知ったようなことを言って申し訳ないですm(__)m

[5076] BLK@京都 [HP] [9/1 18:39]
懸案の純正マフラー加工が完了しました!
加工の内容・過程はヤフーフォト(http://photos.yahoo.co.jp/srx6blk)をご参照ください。
「スライドショー」を選択すると見やすいですよ。

で、走ってみての結果は…
音は、思っていたより全体的に思っていたより静かでした。
さらなる消音対策の心配をしてましたが、必要なさそうです。
アイドリング時は結構静かですが、低音が響いてます。
加速時などに負荷がかかると、少し?元気な音が出ます。
特性は、今までより上まで軽く回るようになった気がします。
だからといって下が痩せたということは全くありません。

排気の脈動が大きくなったためか、爆発と爆発の間の負圧?との差も大きくなって
エンブレ時などに「ポシュシュ」という吸い込み音がします。ちょっと耳障り。
解消の方法(方向性)などご存じの方がいらっしゃればアドバイスくださいませ。

[5075] きたがわ [HP] [9/1 7:40]
>野口さん
「上まで回ってないよ」といったバイク屋さんはオイルとエレメントの交換をしただけだったんですか?
オイルが回らずに止まってしまうほどの症状が出ていたにもかかわらず、たったそれだけの作業内容とはお粗末すぎます。
よく40km走れましたよね。(^▽^;)
本当にオイルが回っていないのでしたら、まず原因を突き止めるべきですね。
そののち回っていなかったヘッドをばらし各部チェック。
止まるほどの状況ですから、おそらくカム周りは傷だらけになっているのかも。
僕も一度トラブって、カム軸が溶け付いたことがあります。
もう一度よく見てもらって下さい。

きたがー

[5074] tsuku2 [9/1 7:36]
いまから仙台にでも遊びに行こうかな(笑)
昼にはつくかな・・・BD

[5073] 野口 [9/1 1:08]
みなさんこんにちは。バイク一年あまりの初級者です。
私の3VNは少し前にエンジン音にカラカラいうような音が混じってきて、止まってしまうようになりました。バイク屋さんに見てもらったところ、オイルが上まで回ってないようだというので、オイルやオイルエレメント交換などをしてもらって、とりあえず買った頃の気持ちよい音に戻って走るようになりました。
で、40kmくらいは走ったのですが、また今日同じような調子でとまってしまいました。あしたまたバイク屋に持って行くつもりではいますが、これはどういう症状なんでしょうか。

[5072] URA [8/31 23:04]
そんで目の前のやらんきゃならん事への質問。
本日オーバーホール中だった3型600組上がりまして、車体周り(Fサスやブレーキ) かいちょ〜 になりました。が 始動性の悪さは相変わらずでどうしたもんかと思っています。キャブはOHしたのですが(といってもばらして中洗っただけ。)他に何をどうすればよいのか思いつきません。バッテリーは無くてバッテリーレスキットらしき物がついています。こいつはウインカーのリレーも回転数を上げないと働かないようなもんですが、やっぱりバッテリーってキックでもあったほうがいいんでしょうか?
それからタペット調整ってのをやってみたんですが、前よりうるさくなったような気がします。って言うより前はただ気にしてなかっただけかもしれませんが。そもそもタペット音てのはどんな音なんでしょう?タンクの下でするジジジーーみたいな音がそれかな?回転をあげるとうるさくなる。
長々としかも立て続けにすみませんでした。
目指すはメーカー蔵出し状態。URA

[5071] URA [8/31 22:59]
  オータ2号さん有難うございます。
(R−1)=わいぜっとえふぅ〜?そいつぁまた豪勢だ。剛性もさらに高そうだ。それこそフレーム大丈夫だべか?でも確かにオークションでは安そうだ。考えてみます。て言うか皆さんどう思われます?
  きたがわさん自分も(高速域からの急激なブレーキング、ハイスピードコーナーリング)的な走りはしません。というより出来ません。が
数年前NSRの最終型をひょんなことから一年ほど預かってました。(かなりラッキー)NSRはよく速さが強調されますが、路面への食いつき、ブレーキの質の良さ、全体のバランスいろんな面で、速い、というより 速く走れる バイクです。たとえ自分のようなヘッポコライダーが乗っても安全に早く曲がれる。で その乗味にちょっとでも近づけたいなって思ってます。(下手にやると遠ざかりそうで色々調べてます)OMCに聞いたら(じゃあNSR買えば?)って言われました。そりゃぁその通りなんですが、だってしょうがないじゃない、好きなんだもん。SRX・・・ねえ?
つくつく大先生って(tsuku2)さんのことですか?つくつくって読むんですね?そうか。ちなみにURAは(浦)と読みます。(んなこたぁ誰も聞いてねえよ。はいそうですね。すみません。)
  で(つくつく大先生)tsuku2さんいつも的確な情報有難うございます。(120以上からのブレーキング)ウォブルが発生するほどの・・・そんな恐ろしげな事はわたくしにはちょっと・・・。(フレーム補強は“必要になった”らやればいい)そうですよね(小さな事からこつこつと)西川きよしさんも言ってます。目の前にやらんきゃならん事が山ほどある。

[5068] たけ爺 [8/31 18:00]
初めまして。三重のSRX6乗りでおます。
YAHOOオークションで オーリンズリヤショックが出てまして
現在¥42000・・・中古でこれ以上付けるのも・・・
新品買うよりは安いけど・・・と金欠爺は悩んでます。
現在15000K走行でエンジンに手ぇ入れるか・・・
FCRか・・・って考えてる内にツーリングベストシーズン終わったりして・・・あ〜頭痛い・・・今日この頃でおます。
オフミ等ありましたら参加したく思います。
みなさん、どうかよろしゅ〜にっ

[5067] tsuku2 [HP] [8/31 16:47]
>KAZU36さん

僭越ながら、僕のHPのToolBoxのなかにCRのデフォルトの
セッティングを載せていますのでご参考になれば・・・

【閑話休題】
今日は朝から走りに行こうと思っていたのですが・・・ちょっと単車
をつつきだしたらこんな時間に・・・今からちょいと単車ででかけよう
かなぁ

[5066] 寅楠@さいたま/1JL [8/31 15:18]
どうも寅楠です。

本日修理中の愛機が上がってきました。
タイヤ、スプロケ、チェーン、フロントダストシールの交換、前後キャリパーのOHでしめて
ゆ.ゆ万円。            アタマ白いです。

ウレタン充填補強。興味あります。なにげに「たくみ技研」がご近所そうだし、特にスイングアームはやってみたい。
でもその前にフロントのセッティングを詰めたいし、「どどんぱ」用装備も作らなきゃ・・・。

[5065] KAZU36 [8/31 14:56]
どなたか助けて下さい!
1JLにCR33(友人からもらった)を取り付けしようと思っているのですがセッティングマニュアルがなく どうしたものか?思案してます。
購入先等 知りませんか?
初歩的と言うか・・・ど素人なもんでこれからこちらの過去ログを読みあさろうと言う状態です  教えてください

[5064] KAZU36 [8/31 14:41]

[5063] tsuku2 [HP] [8/31 13:11]
>URAさん

>倒立入れてフレームの補強必要性を感じ、その後ウレタン補強・・・

まさに僕がこのパターンです。ディメンジョンの変化についてはこの
際無視して書きますが(実際は操縦性にかなり影響はしますが)、
倒立化しても120までは特別問題は感じませんでした。が、僕の車輌
の場合は120以上からのブレーキングではフロント廻りにウォブルを
生じてしまいました。(年式のもう少し古い倒立を〜3型に着けた
場合レースで使用しても問題が発生しなかった、と言う人もいますの
でフレームそのものの“やれ”もかなり影響するのだと思います。
ちなみにその時点での僕のフレームは14万km走行でした)

そこで、問題解決のためにステムヘッドベアリングを念のため交換し
てみたり、ブレーキパッドを交換してみたり色々やりましたが結論と
して、“僕の場合”はフレーム剛性が足りないと言うものでした。

ウレタン充填の効果にはかなり満足しています。作業はエンジンを載
せたままでも可能なことは可能ですが、思わぬところに空いている水
抜き孔をまず見逃してえらい目に遭いますので、全バラにしてからの
作業をお奨めします。

細いパイプだと充填しても効果は少ないんじゃないか?と感じる方は
チューチューを思い浮かべると、中身があるのと無いのとでは剛性に
えらい差がある事を容易に理解できると思います。

ただ、フレーム補強は“必要になった”らやればいい作業であって
後からでも出来る作業です。一つずつ進めていけば良いのではないの
でしょうか。

>オータ2号さん
僕も先日宇都宮のDSで50才前後の方に声をかけられました。
何でもその方もSRXの1型に乗っておられるとのこと。しばし歓談
し、ネットの環境をお持ちとのことでしたのでここを宣伝しておきま
した。(笑)

[5062] きたがわ [HP] [8/31 12:49]
ああゴメン。一部訂正です。
>高速域からの急激なブレーキング、ハイスピードコーナーリング
ここの幾名かはこのような公道走行をされていらっしゃいます。
僕とは全く無縁の走行術ですので、あえてこのような表現とさせて頂きました。
この辺をふまえて誤解酌頂ければ幸いです。

超スーパーハイグレードエクセレンツグレイテスト安全運転者
きたがー
(ただし「安心運転者」ではない)

[5061] きたがわ [HP] [8/31 12:45]
URAさん
つくつく大先生がもうすぐ「きっちりと」ご説明下さると思います。(笑)
僕は1型で、フレームの補強はステアリングヘッド周り、エンジンハンガー、シート下の三角形の所に横向きに入れてます。
乗り方にも依るのでしょうが、僕の場合は入れすぎたかなぁ・・・なんて感じてます。
OMCが言うように、サーキット走行が前提ならばほぼ確実に必要ですが、街乗りではあまりその恩恵を感じません。
高速域からの急激なブレーキング、ハイスピードコーナーリングなんてまず公道ではあり得ないシュチエーションですもんね。
だいたい路面のμが低いのでタイヤが流れます。
フレームがたわんでコーナーリングした方が安心できること、ありますしね(^▽^)

見た目に目だたない補強にすれば良かったよ・・・
きたがー

[5060] オータ2号 [8/31 12:26]
URAさん 、言葉足らずで申し訳無いッス。
R−1は「YZF R−1」の事デス。

先程 妻籠宿って所を仕事で徘徊中ー、琴線に響きまくる「緑」のバイクを発見。
良く見リャ、SRX400なんですよー。
観光中かな〜、と暫く 近くの自販機に用事が有るよーなフリして待つも音沙汰 無し。
我慢出来なく成って 何故か持ってた「写るんです」で1枚 写真を頂いた後、
「やっぱ 本人に会わなければ!」とか言って ソレらしい人を探し歩いたら、
ライディングブーツを履いた夫婦を見付けたんですよー。
速攻で声を掛けてみるとー、ビンゴ!。
奥さんが乗ってツーリングに来た通勤快速号だそうですが、
何気にリヤがホワイト・パワーだったり、ノロジー入ってたり、
前ブレーキのマスターが変わってたり、ビキニカウルが付いてたり、
緑地に黄色ラインが入ってたり と 凄イんですよー。
パソコンは少し苦手なよーなので、
コチラのBBsの事は御存知無かったそうなのですが、
息子サンがパソを持ってるトカで、その気に成れば見れる環境は有るとの事だったので、
一所懸命 宣伝しました。
旦那サンのTRXも凄くって、こんな濃いイ夫婦 逃してたまるかー!って感じで・・・。
一緒に撮った写真を送って頂けるそーなので その時、再度 連絡が取れるチャンスが来ます。
逃がしませんよー!、絶対 ココに引っ張り込んで上げますよ〜!、ウッキー!。
御茶を奢って頂き御馳走様でした!。

チョッと私、暴走気味ですが イイですよネ?皆さん…?。

[5059] URA [8/31 11:39]
オータ2号さん有難うございます。
ちなみに3型なんで、やっぱフレーム補強必要かな?と思っています。
OMCってショップに電話で聞いたら(サーキット走るんじゃなけりゃ必要無いですよ)なんて言ってたけど、やった人の話を聞くと一様に
(フレームが負ける)なんておっしゃってますし。
それから(R−1)ってなんでしょう?
たくみ技研の充填補強もなんだか頼りなく感じるんですが、倒立入れてフレームの補強必要性を感じ、その後ウレタン補強された方いらっしゃいましたらインプレッション聞きたいです。
NAME入れた後Enterキー カタカタってたたく癖があるみたいでいつもこんな事になっちゃいます。
    ↓

[5058] URA [8/31 11:17]

[5057] TAKE@凶徒 [] [8/31 9:33]
>ニャン太ママさま
どうもはじめまして。
15日のみの参加、了解いたしました。
なぁに、ひとりぼっちの参加でもそこはSRX乗り同志、すぐ打ち解けまっせ。
15日の集合は「美山町ふれあい広場」に9:00~9:30で予定しています。
詳しくはまた逐一うちんとこと情報掲示板にあげていきますゆえ、また御確認下さい。
うちんとこには上の[HP]から飛べますです。

オフミに向けてメンテせにゃぁ・・・

[5056] オータ2号 [8/31 9:18]
URAさん 初めましてー。
倒立Fには−3XVを用意しまして、1本ゆ万だったと思いマス。
ココからの値段は、倒立化したい人の数ダケ 色々でしょう。
せっかく倒立 組んだんだからWディスク化ーしたいー とか、
メカの知識と経験が無くて、
作業を人に頼んだりするとタップリ掛かりマス。
それと、TZRの部品は色々と品薄と成って来てるんですよ。
この辺りの事も、覚悟が必要かもしれません。
これからはR−1系が良いかもネ。
私のは3SXでして、フレーム補強は 今の所 考えてません。
(4型は平気だそーです。tsuku2サンの御墨付き〜♪)
1〜3型なら、少し前に話題に上がった、
「たくみ技研」の「フレーム充填材」での補強が良いと思いマスよー。
(こちらも御墨付き〜、カナ?)

[5055] とく@高石 [8/31 7:52]
たまにカキコします、とく@高石です。
今日と明日は、関西空港の連絡橋の通行料無料開放日だそうです。

午後から、行って見ようと思います。
普通は、料金が高いのでわざわざ行こうと思いませんが、タダなので。

[5054] tyu@41 [8/31 4:49]
久々の tyu@41です。
昨日リニアモーターカーに試乗してきました。
450Km/hはやっぱり早いですね〜
でも結構な振動で、ずっと乗っとくとしんどそうですよ。
我が3VNチャン(ノーマルです)は100Km/hが快適速度上限で、
とっても寂しい限りです。
心配してた大月から芦ノ湖までは1時間チョイで到着。
アドバイス頂いた方、有難うございました。

今日は富士山新5合目から朝霧高原あたりをぶらぶらして帰るつもりです。
車中からピースサインを送る変な奴がいるかもしれませんが、
見かけたら宜しく。

9月中には絶対アップハンドル化したい、tyu@41でした。



[5053] URA [8/31 0:32]
泥除けの件皆さん有難うございます。つまりなんとでもなると。
オータ2号@ぼんびー さん倒立って何入れました?フレーム補強とかどうされました?(厳しー!。と、特に予算がぁぁぁ。)その辺も差し支えなければ…教えて欲しい。
TZR 3XVで構想中。ってほんとまだ情報集めの段階なんですが。

[5052] URA [8/31 0:23]

[5051] オータ2号@ぼんびー [8/30 23:46]
お・・・、エンターキー カラ打ちしちゃって 名前だけ 載ってしまった・・・。

オーダーから苦節 132日、 よーやくホイールが届くんですよー。
日曜には 見れるだよー!、嬉しいだよー!。

あとは ブレーキ関連とメーターと凹ませたタンクと傷付いたリア周りダケだー ・・・。
…まだ どーするのか 全然 決まってなかったり して。
コケるのは一瞬だけど、
SRXに 倒立組んで治すのって 厳しー!。
 と、特に予算がぁぁぁ。
(チナミにコケたのは去年の秋〜)