BBS for PotentialSingles


[4200] gizmo [6/18 1:21]
>[4197] どんぐりさん
私のバイクが同じような目にあったらと考えると・・・立ち直れません。
心中お察し申し上げます。

>[4191]tsuku2さん
「ピストン上死点=Tマークでカムの山を下側で組む」で合っている
ような気がします。
ピストン上死点で吸排気バルブとも閉じている状態は、ロッカーアーム式の
SRXではカムの山はロッカーアームを押さない位置=下側だった
かなと。私も出張中なので資料なしの記憶ですが。

>[4181] 生越 さん
クランク2回転=2回の上死点でカム1回転、火はどちらの上死点でも
飛ぶので山上向き/下向きで組めばそれがすなわち掃気上死点/圧縮上死点
となるので、Tマークで組めばいつもOK。で、ロッカーアーム作動しない
カム下向きで組む ということではないですかね。

[4199] 大磯 [6/18 0:36]
日曜日は久しぶりに単車いぢりしてました。
フロートレベルを測ってみたら1mm濃い目の18mm。
教えていただいた17mmへ戻してみると始動がかなり容易になって大満足。
後は実走でどれくらい影響が出るかな……(^^
今度の週末はクラッチのOHで、もうしばらく走れそうにありませんが。

>[4197] どんぐりさん
ども、はじめまして。
盗難、ですか。
なんと申し上げて良いのやら……。
ナンバーや車体番号、お住まいの地域等のカキコがあれば何らかの情報が得られるかもしれませんが……。

[4198] 寅楠@さいたま/1JL [6/18 0:27]
どうも寅楠です。

[4197]どんぐりさん
もはや言葉もありません・・・心中お察しいたします。

[4195]shinnさん
美深町より北のR40、日本一長いR238、R238から増幌川沿いに豊富温泉に向かう道道?
R238雄武町から美深町に向かう道道255、R272、R232(日本海オロロライン)あたりですか。

キャンプなら網走湖畔の呼人浦レイクビューキャンプ場、霧多布岬キャンプ場とその近くにある銭湯「霧の湯」。
釧路湿原糖路湖畔の塘路元村キャンプ場、芦別市の芦別市健民センターキャンプ場、浜頓別町のクッチャロ湖キャンプ場。

そして北海道といえばホクレン。

[4197] どんぐり [6/17 23:25]
初めまして、今までROMだけだったのですが・・・
私の愛機のスペックを紹介します。
3SX、 630cc(らしい)、39φFCRファンネル仕様、
フロントブレーキ ロッキード 鋳鉄ローター、
マフラー オーバーUSA
リヤサス WP、キック&セル併用(ハイブリッドスターターと呼んでました。)
色 ブルーメタ 
これに乗るため、大型取ったのに・・・
今朝、車庫から無くなってました・・・・(T_T)
今からがシーズンなのに・・・
何もやる気が起きない(x_x)

皆さんも気をつけてください。

[4196] たぅ [6/17 22:52]
外装パーツ探し中〜。
ってなわけで、スラクストンでカーボンサイドカバーとカーボンFフェンダー装着しました♪そしてシートカウルも!!っと思ったらただいま在庫がないらしい・・・う〜ん残念。んでしばらくネット巡りしてると、craftってとこにもカーボンシートカウルが載っている。ん?ちょっと待って?なんか似てない?いやシートカウルだけじゃなくその他の外装系もラインナップ、値段一緒だし・・・???
どういうことだろう?もしかして作ってるとこは一緒なのかな?
う〜ん、あんま気にしないほうがいいのかな〜。
ここの2つのほかに、あ、THE SINPLEってとこもあったなぁ。この3つのほかにSRXの外装パーツ売ってるとこあったらぜひぜひ教えて下さい。

[4195] shinn@広島 [6/17 22:51]
今月いっぱいで、仕事を辞め、7月に北海道にを、走りにいこうと思っているのですが、キャブの、セッティングは大丈夫かな〜?
何所泊まろうかな〜何所は知ろうかな〜などなど、考え中です。
何所かいい道や、食べ物やサンや、セッティングなど、解る人がいたら、教えてくださ〜いm(。−_−。)m

[4194] dice-k@神戸 [6/17 22:36]
>[4186] 川吉@京都さん、[4188] BLK@きよとさん
レスありがとうございます、想像でカキコしてドキドキでしたが
また1つ勉強になりましたです

[4193] バーサーカー@福岡 [6/17 22:02]
>きたがわさん
あぶないですよねぇ。右直事故。自分も原チャの頃、良く喰らいました。
福岡はマナーが悪いので毎日がまさに戦争です。
しかし、「結構な速度」ってどれ位なんですか?

話は変わりますが、どなたかPOSHのインナーフェンダー
を買ってくださいませんか?1万円ぐらいで。
3SXに半年程装着していました。
定価\120000のFRPに\20000でカーボンプリントしました。
リアサスのマウント部に干渉したため、擦り傷がありますが、
装着してしまえばあまり目立たないところです。
詳しい写真はメールに添付いたします。
いつかと同じで『早い者勝ち』ということで。
どうかよろしくお願い致します。

[4192] きたがわ [HP] [6/17 21:25]
湖岸道路を「結構な速度」で走っていたらトイ面のハイエーススーパーロングが右折!
「嗚呼、これが右直事故かぁ」
などと覚悟を決めました。



こうして元気に書き込めているので、なんとか事故らずに済んだようです。

こういう「エピソード」は嫁には内緒。
だって単車に乗せてもらえ無くなるもん!
乗るけど。

ps
きたがわがパパになるという噂が出ているようですが、今のところ予定はありません。

アラチャンを 途中でやめる 気持ちよさ
きたがー

[4191] tsuku2 [6/17 20:29]
自己レス→[4165]
カムの山を下にして組むと書きましたが・・・よーく記憶を確かめて
みたらマニュアルの通りに組んでから、ヘッドカバーを締める直前に
クランクを回してカム山を下に向けていたように思います。

うーん・・・しっぱいしっぱい・・・

[4190] Utsumi [6/17 17:11]
訂正
・R・ブレーキマスター(ピストン傷あり)
・R・ブレーキキャリパー
(^^;

[4189] Utsumi [6/17 17:03]
日曜日、修理あがった相棒を取りに行ってきました。

乗っていきなり、あれ?こんな感じやったっけ?って違和感憶えて(^^;
よっぽど前のフロント、へたってたんですねぇ・・・・・

帰ってから、分けていただいた部品をちまちまと交換していると

あっ、これまだ使えそうだ!
これ、今度の時にとっとこう!

って感じで、中途半端な部品が多々(^^;

嫁さんからは、「これ、とっとくん?捨てたら?」
って非難ごうごう・・・・・・

けど、なぁ〜んか捨てれないんですよね・・・・・

中途半端な部品達
・ウインカー(根本折れてます)
・ライトケース(前の枠がこけてボロボロ)
・F・ブレーキ一式(マスターたぶんバラさなきゃ使えない)
・R・ブレーキマスター(ピストン傷あり)

どなたかいります?

Utsumi@貧乏性

[4188] BLK@きよと [6/17 9:11]
>捨て火
多気筒エンジンではIGコイルを共用(2気筒で1個、とか)するため、
排気上死点前でも捨て火が飛ぶのですが、シングルも飛んでたのですね。
理由は川吉さんのおっしゃる通り、コストを掛けて複雑にするほどのメリットがないからだと思います。
プラグの寿命が多少は延びるかもしれませんが(^o^)

[4187] 横田 [HP] [6/17 7:27]
16日はエンデューロに参加して寝ぼけていたら
同じ内容を2回書き込んでしまいました。済みません。

>[4180] dice-k@神戸さん
>1J系のローターには目印に刻線の横に「T」のアルファベットが表示されており4型には「T」の文字がない
>と解釈してます

なるほど、判りました。「文字がない」のですね。
自分では開けたことがないのでおっしゃる意味が判ってませんでした。

>同マニュアルの3-7ページ(タペット調整)内で
(以下略)
このページも見ていたんですけど私も同じ疑問を持ちました。
きっとエンジンをバラス人には当たり前のことなんでしょうね。
私のような素人には謎でした。

[4186] 川吉@京都 [6/17 5:12]
>[4184] dice-kさん、[4181] 生越さん

排気上死点前でも点火しようとしているみたいです。
捨て火とも言うようです。
プラグの掃除をしているとかいう怪しい噂も聞いたことがあります。

予想では、わざわざ圧縮上死点と排気上死点を区別するメリットが
ほとんどないので捨て火を飛ばしているのだと思います。

[4185] TAKE@京都 [6/17 1:40]
>メーター球
僕も以前交換した時、SMでは3.4Wのはずなのに、1.7Wのんが装着されてました。
しかも交換した3台全て。やはりSMの誤植なのかな?
とはいえ今のところ、それに起因するトラブルは起こってないです、はい。
案外この作業、メンドイんですよねー。
切れてるのを目の当たりにしても、「ま、えーか」と後回し(笑)

[4184] dice-k@無責任 [6/17 1:03]
>[4181] 生越さん
あくまでも僕の妄想ですが
ローター1回転=クランク1回転で
ローター1回転ごとに(圧縮上死点手前と排気上死点手前で)点火されてて←このへん想像です
組む際にTマークの位置がさえちゃんと合ってれば
組んだ位置が自動的に圧縮上死点となり無問題
でないとOH後2分の1の確率でエンジンかからなくなる?

正直、ぜんぜんわからないです
どなたかお助けを m(__)m

[4183] きたがわ [HP] [6/17 0:25]
久しぶりの日曜休み。
天気も良かったのでちょっとだけ奥琵琶湖を走ってきました。
パークウェイはあいかーらず路面が荒れていて、見通しも利きません。
なのに何で見んな走れるの?
996,916,ZRX,CB−F,YZF・・・
もうびっくりですぅ。

明日はスパイダーマンを見に行きます
(秘密だけど2度目)
きたがー某

[4182] Takashi [6/17 0:03]
こんばんは。
今日は国立から府中街道沿いを走ってうち(鶴見)に帰ってる途中、い
きなりライトが真っ暗に(ヘッドライト、メータの照明共に)。
「レギュレータ飛んだ?」 と思いながらも20時を過ぎてたので、途方
にくれながら脇をソロソロと走っていると、たまたま開いてる店を発
見!
運悪くレギュレータの在庫はなかったのですが(普通置いてないです
ね・・・)、レギュレータ自体は完全に息絶えてなかったので(コネクタは黒焦げでしたが)、コネクタ部分を新しいハーネスからぶった切って
取り付けてもらい、ついでに諸悪の根源(だそうです)のバッテリーレ
スキットを外して原付用のバッテリを付けてもらいました。

運が良かったです。 ボーナス後だったことも含めて(笑)

[4181] 生越 [6/16 23:59]
>キセさん
僕も2年前、3VNエンジンOHの際にTマークを発見できずにあせりました。
結局一本線の方に合わせて組んだのですが、その後1万キロ以上調子良く走っています。
その時、某店長にも聞いたのですがそれでいいよと言ってました。
なぜかTマークは省略されたみたいですね。

もう1つ、僕が悩んだのはクランクを何回まわせば良いのか
ってことでした。
クランク2回転でカムは1回転、という事はTマークも合わせても
クランク2回転のうち1回は違うんじゃないか?と思ったのです。
今でもわからないままです。


話は変わりますが、3SXのタコメーターランプが切れたので
交換したところ、マニュアルでは3.4Wのはずが1.7Wになってました。
ついでに全部3.4Wにしたらとっても明るく見やすいです。
ちょっと気になるのはヘッドライトがその分暗くならないかな、
ってことですけど。
3VNでもそうだったのでマニュアルの誤植だと思うのですが、
皆さんのはどうです?



[4180] dice-k@神戸 [6/16 23:46]
>[4178] 横田さん
情報ありがとうござます
自分的には「Tマーク」というのはバルブ休止のタイミング、上死点を示す刻線の通称であって
1J系のローターには目印に刻線の横に「T」のアルファベットが表示されており4型には「T」の文字がない
と解釈してます

同マニュアルの3-7ページ(タペット調整)内で
 クランクシャフトを反時計方向に回し、圧縮上死点の位置にする
 (ローターの刻線(1本)とクランクケースの合せマークを一致させる)
と写真入りで記載されてますが、この「1本線」が「Tマーク」ですよ、とヤマハが書いててくれれば
わかりやすいのになぁと思うしだいであります

[4179] 寅楠@さいたま/1JL [6/16 23:30]
どうも寅楠です。ドトーのカキコ・・・

[4159]川吉さん
返す返すレスありがとうございます。バトルファクリーのHP見てみました。
市販のデジタル油温計で使われているコネクタの10〜20倍の値段ですね。やっぱりいい値段します。

>通りすがりのSRX
特に深い意味は無いのですが、手の入った(カスタムという意味だけではなく)SRXを見ると気になります。
昨日はSRXではなく四輪車に乗っている時に遭遇したから余計そう思ったのかもしれません。

[4178] 横田 [HP] [6/16 22:29]
>[4170] dice-k@神戸さん
>[4173] tsuku2さん

手元のサービスマニュアル 3VN-28197-00 (3VN/3SX)の 4-63 ページには

「ロータAss'yを半時計方向に回転させ、ロータ
 のTマークをクランクケースの合マーク
 に圧縮上死点の位置で合わす。」

とあります。

[4177] tyu@41 [6/16 22:28]
法定速度ちょっと超えた速度域でのフラフラ感が無くなりました。
でも、これって体の慣れが一番効果があったのかも知れません。
SRX歴1ヶ月ちょっとの、tyu@41です。
土曜日に、会社のロッカー内に転がっていたWホーン(前車に装着して
た物)を取り付けました。たしかNIKKOというメーカーの物で、今でも2,500円位で売っている物です。あまり良い音ではないのですが、
ノーマルに比べると100倍は良く聞こえます。ノーマルの音色は、
車体デザインの秀逸さに比べるとあまりにもかけ離れてると思いません
か(恥ずかしくて鳴らすのをためらった事あり)。
皆さんお勧めのホーンってありますか?

[4176] 横田 [HP] [6/16 22:27]
>[4170] dice-k@神戸さん
>[4173] tsuku2さん

手元のサービスマニュアル 3VN-28197-00 (3VN/3SX)の 4-63 ページには

「ロータAss'yを半時計方向に回転させ、ロータ
 のTマークをクランクケースの合マーク
 に圧縮上死点の位置で合わす。」

とあります。

[4175] キセ [HP] [6/16 19:17]
>tsuku2さん,dice-k@神戸さん
重ね重ねありがとうございます。
僕のもW型なので「T]マークは無いのかもしれませんね。
取敢えず「|」の位置に合わせればいいということで安心しました。

僕の場合は「スプロケットの刻線を〜」はきちんと合いました。
どうなんでしょうね?

今日中に火が入るかと思いましたがR回り組んでいるところで腰が…。



[4174] dice-k@神戸 [6/16 18:52]
>tsuku2さん
すみません、パーツリスト見たらキックとセルで
ローターアセンブリの品番違ってました、失礼しました(^^;

[4173] tsuku2 [6/16 17:20]
【マグネトーの刻印】
なぬ?4型には“T”の刻印がないとな?先程確認してきたのですが
僕の1Jにはちゃんと“ H  |T”と言う具合に刻印が入っており
ますですが・・・年式で違うのかな?
とにもかくにもカムスプロケット組込時に使用する合いマークは“|”
に間違いありませんです。

[4172] BLK@きよと [6/16 17:17]
>通りすがりのSRX
数が少なくなった分、気になりますよね。
で掲示板で報告したら「それ、私です!」なんてレスがあると、もうそれだけで、
なんか嬉しいですよ。だからどうだということは、ないんだけども。

先日、交差点で横に並んだ、ハーレー883に乗るオワンヘルの若者(ハタチ過ぎね)が
「SRX、カッコいいっスね」と。 そうか、分かるか若者っ!! なかなか見上げたヤツぢゃ(^o^)

[4171] BLK@きよと [6/16 17:00]
ちょっと油断するとカキコの嵐!!
>きたがわさん
先日の京都プチオフではお会いできず残念でした。またの機会を楽しみにしております。
そっスよね〜、なんか高価な部品付けると期待値高くて性能良くなった気がしますが、
結構自己満足だったりしますよね〜、特にカメの私にはノーマルセッティングが一番かな〜なんて(え、負け惜しみ?!)

今日はホワイト(カラー)パワーのリヤサスを装着して、周山街道を試走してきました。
色が変わっただけだから、試走も何もないんだけど。
梅雨の合間に晴れた日があると、ただ惜しくて走りに出ちゃうだけなのさ〜
でもかっちょいいっスよ、ホワイト(カラー)パワー!!(自己満(^o^)v)

ソフト99の「ホイールカラー」で塗ったのですが、「スプリングは伸縮するので堅いアクリル塗料だと割れる」という声を聞きました。
「ウレタン塗料で塗らなきゃ」と。これホント? 塗装に詳しいお方、お教えください。

>KCさん
おおっ、バネレートはほぼ同じですかっ。
でもオーリンズって不等ピッチじゃないですか? あれはどう影響するのだろう?
…などとまだまだ「ブランド信仰」の影響を受ける「私」がいます(*^o^*)
でも、良いパーツで確かに良くなることもありますもんね。

一度「目隠しテスト」で異なるサスを乗り比べてみたらどうでしょね。各人の感度チェックに。
あ、正確には「目隠し」じゃなくて「サス隠し」テストか…

[4170] dice-k@神戸 [6/16 14:03]
捕捉です
僕のSRXは3SXで
点検穴から「H」と、「|」は確認できますが「T」は見当たりませんです
クランクケースカバー開けたら見えるのかなー?
「H」は幅広の切り欠きで、「|」は打刻ぽく見えます

[4169] 高橋Fe@盛岡 [6/16 14:01]
今日は梅雨の晴れ間。ワシも気になっていたキャブセッティング・・。
んでも、何故か気温が上がってきているのに薄い感じ・・。

その訳は・・、
ちょっと前に、サイドカバーの内側に有るゴム製の垂れ幕の話が有りましたが、ちょうど
あの辺りで、私もあれを取っ払ってしまったのです。が、その時期位からどうも空燃比が
薄くなった印象。〜1/4開位で、がさついたエンジンフィーリングだったのですぢゃ。
んで、再びあのゴムシートをくっつけて見たら、ア〜ラ不思議、一発でまっとうな感触に
戻りました。ちなみに、FCR+K&Nなので、エアクリボックスは上半分撤去済み。あん
なシートは関係ないだろうって思ってたけど甘かった。で、結局セッティングはいじらずに
済ませてしまった。

 例のゴムシート、人それぞれの仕様で影響度合いは違うと思いますが、うかつに外すと
痛い目を見るという実例でした。

[4168] dice-k@神戸 [6/16 13:54]
横レスすみません
僕もマグネトーの合マークがわからず失敗したことあります
暗いとこで作業してたらマークがよく見えず間違えて組んでしまいました
エンジンかけるとやけにアイドリングが高いし低速トルクがなくなり明らかに変
翌日半泣きで点検、マークが2箇所あるのに気付き組み直しました
この「H」っていわゆるFマークなのでしょうか?

便乗質問
マニュアルには、カムスプロケット組むときに
「スプロケットの刻線をシリンダヘッドの端面に合わせ組む」
とありますが、組もうとしたら刻線がぴったりあわず
どうにも調整のしようがないので若干ずれたまま組みましたが
これはカムチェーンが伸びてるってことでしょうか?
不具合がないのですのまま乗ってますが(^^;
(走行距離は55000キロです)

[4167] キセ [HP] [6/16 13:08]
>tsuku2さん
ありがとうございます。
しかしCDIマグネトーの合マークですが「H」と「|」と「T」が刻印されているですか?
クランクケースカバーも外して一生懸命探したのですが「T」は発見できませんでした。
でもまあ、「|」マークは一箇所だけのようですしこのまま行って見ます。
Egかけてみて駄目なら組みなおします。
どうもでした。

[4166] 森田@鳴門の御老公様 [6/16 12:54]
正解!!
ひまぢゃのう。
ワハハハハ!! ψ(`∇´)ψ

[4165] tsuku2 [6/16 11:48]
キャブを夏に合わせてようやくリセッティングし、さぁ試走に行こう
かなぁと支度をしていたら・・・急に湿気が高くなってきたと思った
ら・・・雨・・・(T-T)くぅぅぅう
昨日の夜、出張から帰ってきたんだけど、また今晩出発です。

>キセさん
CDIマグネトーの合いマークは “ H  |T”となっていますが
合わせるのはTの左側の“|”で合っています。マニュアルの写真では
この時のカムの山の向きが上になっていますが、このようにすると、
カムがロッカーアームを押してしまうため、ヘッドカバーを取り付ける
ことが出来ませんので、カムの山は下向きに組みましょうね。

>さんがーたよんがーた
W型をこないだまじまじと見ていて思いついたのですが、エアクリーナ
ボックス取っちゃえば、サイドカバーの中にV型以前のタイプのオイル
タンク着きそうですよねぇ。(もちろんステー等のフィッティングは
要工夫ですが)そうすれば、マフラー等に自由度が増すのではないかと
思ってしまいました。

[4164] nirugekun [6/16 10:54]
こんにちわ。
結構、いろんな方がいらっしゃってて、ここの掲示板は楽しいですね。

エンジン、頑張ってみますね〜。
まずはエンジンから探さないと。

また来まーすっっ!

[4163] キセ [HP] [6/16 10:40]
こんにちは。
Egの腰上をOHしてから半年以上放置していた愚か者です。
やっと重い腰を上げて組上げようかと思ったのですが、ふとOHした時に気になっていた事を思い出しました。
それはカムチェーンスプロケの位置合わせなのですが、サービスマニュアルに沿って「ロ−タASSYを反時計方向に回転させ、ロータのTマークをクランクケースの合マークに圧縮上死点の位置であわす。」なのですが2点あるどっちが圧縮上死点か判らなくなってしまいました。
Tマークというのがロータの一本線の方なのかH印の方なのか?で悩んでいます。
取敢えず一本線の方で組んでしまったのですが合っていますか?
過去LOGは一応検索してみたのですがEg始動時の事は色々見つかったのですが…。
すみませんがどなたかお願い致します。

[4162] [6/16 9:50]
う?ふ(笑)
[4161] 森田@鳴門の御老公様 [6/16 2:10]
<訂正>

それはぢゃのう。SRXはとっくにカタログ落ちし、あまり見かけなくなったにもかかわらず、盛んに
カキコされている当BBSの濃さ(人口密度)からして、「あるいはひょっとして」といふ心理が働くと
いふことではあるまいか。ましてや「フェンダーレス、アップハン、サンパー」といふ濃さ(凝りよう)と
あってはのう。なおのことお友達ではないか、同志ではないかと期待する心持ちにもなろうといふものぢゃ。
冷静に考えれば、そうである確率は低いであろうがのう。「でももしかして」と思ふ心の問い掛けよ。
それにぢゃ。これまで同様の問いかけに対して、「それはぢつは私ですぅ〜。(^o^)v」といふ回答がここに
寄せられたことも幾たびかありましたぞ。やっぱり濃いんぢゃの〜。

…なに?どこも変わっていないではないかと?ん〜ん、ま、実質的にはまったくおんなじぢゃ。
いや、まあこれは、御老公様ちょっとしたのこだわりよ。
くだらんか?かものう。
ワハハハハ!! ψ(`∇´)ψ

[4160] 森田@鳴門の御老公様 [6/16 2:01]
それはぢゃのう。SRXはとっくにカタログ落ちし、あまり見かけなくなったにもかかわらず、盛んに
カキコされている当BBSの濃さ(人口密度)からして、「あるいはひょっとして」といふ心理が働くと
いふことではあるまいか。ましてや「フェンダーレス、アップハン、サンパー」といふ濃さ(凝りよう)と
あってはのう。なおのことお友達ではないか、同志ではないかと期待する心持ちにもなろうといふものぢゃ。
冷静に考えれば、そうである確率は低いであろうがのう。「でももしかして」と思う心の問い掛けよ。
それにぢゃ。これまで同様の問いかけに対して、「それはぢつは私ですぅ〜。(^o^)v」といふ回答がここに
寄せられたことも幾たびかありましたぞ。やっぱり濃いんぢゃの〜。

[4159] 川吉@京都 [6/16 0:59]
>[4158] 通りすがりさん
>SRXを見かける度に・・・
大切に乗られているSRXとかですと、結構気になります〜
特に、珍しいいじりかたをされているSRXならなおさら気になってしまうっす。
オーナーと話す機会があればその場で質問攻撃をしたいところなんですが
その場にいらっしゃらない事も多いですし、すれ違うだけの事も・・・

僕の場合、ガソリンスタンドで話し掛けられる率が高いような

兵庫県あたりですれ違った白フレームのツインショックが脳裏からはなれない・・・

次にすれ違ったらUターンして追いかけようかしらん・・・


>[4157] 寅楠@さいたま/1JLさん
コネクターですが、三重のバトルファクトリーで、防水コネクターを
ばら売りしているのを見かけました。ええ値段しますが、参考まで
http://www.battle.co.jp/


>3SXエンジンのチェーンライン
裏の出っ張りは10mmでOKのはずっす。
アファムSRX用520は10mmでした。

[4158] 通りすがり [6/15 23:22]
なんで街でSRXを見かける度にここのメンバーさんですかって聞く人がいるのでせう?
すんごい不思議???(爆)

[4157] 寅楠@さいたま/1JL [6/15 23:02]
どうも寅楠です。

>川吉さん、しんさん
既にはるか下になってしまいましたが雨天走行中のデジタル油温計の表示についてのレス、ありがとうございます。
市販品でもショートは避けられないようですね。防水を工夫して再度、自作油温計に挑戦してみようかな?

本日18:00過ぎくらいにJR与野駅付近でお見かけしたフェンダーレス、アップハン、サンパーの
W型(黒)の方、ここのメンバーではありませんか?

[4156] KC [HP] [6/15 22:31]

>BLK@京都 さん
同じく「手間だけカスタム」のKCです(笑)
線径、巻数、有効径から素人計算したバネレートですけど
1.83(オーリンズ)
1.83(STD)
換えてもあんまし意味無いかもです(笑)

>3SXエンジンのチェーンライン
1JKにスゴーのクロス組んだときオフセットさせ易い3SXのドライ
ブアクスルに変えたんですよ
当時のメモが見当たらないんですが、確かその時スプロケットを裏返せ
ばチェーンラインが1JKとおんなじになる気がしました(遠い記憶)
スプロケって断面凸型になっててエンジン側に出っ張りがありますが
この出っ張りの厚みが10mmだったらバッチリなんですが?

[4155] nirugekun [6/15 22:11]
サンタ@骨折中さん、すみません、呼び捨てにしてしまいました。
突然参加にもかかわらず本当に嬉しいです。
また明日も来ますね〜。
怪我、早くよくなって下さいねっっ!!

[4154] nirugekun [6/15 22:02]
>サンタ@骨折中
ありがとうございます。
うーん、やっぱり自分でやるには私の知識じゃ難しそうですねー。
どのみちエンジン単体ではなかなか手に入らないから
一台丸々購入ぐらいの気持ちじゃないとダメですね。
エンジンハンガーなんかはどうでしょう?
その辺は基本的にそのままいけるのでしょうか?

今日はこれでPCから離れてしまうので、
お礼のご返信等は明日になっちゃいます。

そうそう、
気合いをいれるキック一発も実は捨てがたいんですよね(笑)


[4153] サンタ@骨折中 [6/15 21:40]
たまにしかカキコしないサンタです。
今日退院してきました。man3も行きたかったぁ・・・。
>nirugekunさん
キックにセルエンジン換装ですが・・・
嫁のマシンでやってます。
その場合の注意点ですが・・・
1.エンジンを用意します
2.セル用のハーネス&電装ほぼ一式
3.オイルタンク<これがくせ者
  セル付きの物を使用するか新造するか
4.オイルタンク新造の場合は色々別の問題あり
  クリーナーボックス&バッテリーケース等
  当然オイルラインも新造になります。
  純正を使用する場合エキパイ&マフラーも必要です。
5.チェーンラインの調整
思い出すところはこれくらいですかね。
エンジンは比較的簡単に載っちゃいます。
車検は特に問題ありません。
ウチは自分で全部やっちゃいましたが・・・
やってやれないことはないですが、
600セルのエンジン探すのがメチャ大変そうな気がします。
たまにセル欲しいと思うこともありますが、
がんばってトライしてみてください。
やっぱ気合いを入れる意味でもキック1発!!(爆)

[4152] nirugekun [6/15 19:41]
>すすむ@幽霊会員さん
ご返信、ありがとうございます。

>1JKのセル付
>ヤフーオークションに先日出てましたが・・・
え〜〜〜〜! マジですか!
ちゃんとチェックしないとダメですね。
今、確認してきましたがやっぱりありませんでした(泣)
出ていた価格にもよるのですが、手が届けば買っちゃったかも(泣)
自分でやるには...、自信がないなぁ...

そういった情報も大歓迎です。
ご存知の方いらっしゃったら、お願い致します。

う〜ん、くやしいかもっ!




[4151] 横田 [HP] [6/15 19:28]
>[4142] きたがわさん
>ところでアルミが融解してしまうと言うことはフラックスも硬ロウもいらないと言うことですかね?
>あ、母材が溶けるまで熱しちゃいけないのかな?

アルミのロウ付けをやったことはないのですが
ハンダ付けより温度が高い程度の接続方法だと思うので
溶けていいのはロウだけではないでしょうか。

むむ、職業柄情けないぞ。>自分、ちゃんと調べにゃ。
溶接より低い温度で接続ということだと思います。