BBS for PotentialSingles


[3650] [5/11 22:32]
明日の、ミニオフに参加させていただこうと思います。

皆さん、初めましてに成りますがよろしくお願いします。
当方、3VNの最終型フレームが黒のヨシムラサンパー付き
ブレーキがXJRのブレンボ(^^;)です

銀色のガソリンタンク左側に弾痕シール付きです。
乗り手は、スキンヘッドのちびおやじです。

[3649] 森おやじ [5/11 21:06]
龍神スカイラインが崖崩れ???
等との情報が有りましたが、良く判りません。
龍神村のホームページにアクセスしたのですが・・・。
詳しい情報のお持ちの方。教えて下さい。
明日は、ノンビリ走れる所まで行っても良いかと。


[3648] 大磯@現在昼飯ちう [5/11 12:57]
>ねこキックさん
ども、大磯です。
始動不良……う〜んι
FCRはもともとそんなに始動性の悪いキャブレターではなかったはずなんですが……(汗)

#40のPJも大きすぎるという番手ではなさそうですしねぇ。
ちなみにMJとニードルの番手は判りますか?

tsuku2さんがいろいろな対策をカキコされていますが、それらを試して
なお改善されないようでしたら最後の手段、現状のセッティングをメモして
一度デフォルトのセッティングに戻して様子を見るのもアリかも知れません……

[3647] tsuku2@もうすぐ昼ご飯 [5/11 11:58]
>ねこキックさん
キックのスピードについて一言・・・
SRXはケッチン防止のためにエンジンスピードが300rpm以下では
火が飛ばないようになっています。キック連動のオートデコンプの
ために、ピストンの位置をあまり意識せずにキックをしても比較的
容易にエンジンを始動できるようにはなっていますが、それでも、
キックを踏み分けて上死点を出してからとそうでない場合とでは
始動性に相当の差があります。
デコンプワイヤの遊びは3〜5mmが適当です。確認してみて下さい。

あとは〜、う〜ん・・・
始動性を悪化させている犯人として考えられるのは、プラグ、プラグ
キャップの劣化、キルスイッチの劣化(埃とかが溜まると僅かの水分で
キルスイッチが働く場合があります。接点復活剤等を噴いてやれば
OKです)

以前↓でカキコしたかと思うのですが、一度かぶらせたプラグは
そのままでは著しく始動性が悪く、運良く再始動出来てしばらく
走行したとしても、再々始動は困難な状態です。ガスコンロ等で
しばらく焼けば再使用できますが、ライターの炎程度では正直
焼け石に水と言ったところでしょう。

ねこキックさんの場合、相当始動性が悪いようですので、念のため
プラグの番手を確認し、新品に交換されてみてはいかがでしょうか?
その際にプラグコード、プラグキャップも確認し、純正のようであれば
最低でも13年は経過していますので、交換をお薦めします。
昔はキック式のIGコイルはコード一体式だったのですが、いつからか
不明なのですがねじ込み式に変更されたようです。
一体式の場合、サープレッサジョイントを使用して新しいコードと
キャップをつなぐことになります。

それと・・・バイク屋さんの多くはその技術を売り物にしている
場所です。一般的なライダーより当然、多くの経験と知識を持って
いる人達の筈ですので(車種によっては苦手な場合もあるようですが
(笑))、症状を伝える際に『・・・をこうしてくれ』ではなく
『・・・の時に○○な症状がでる。』ということを具体的に伝えれば
何らかの対応策を立ててくれるはずですよ。

[3646] ジンパチ [5/11 11:09]
[3637] maki−さん
はじめまして。HP楽しく拝見しました。
私も汚れたエキパイをピカピカにしたいのですが、ピカールはお勧め商品ですか?

[3639] しん@京都さん
はじめまして。私は早朝が得意です。(^_^)
夕方まで走っていることも有りますので何処かでお会いするかも。

☆マシンが仕上がったら牛乳広場に出没しますので声掛けてください。
マシン黒色・ひからびたシート・ミニカウルにSRX@jetlagの黄色いステッカーが目印の中年ライダーです。

[3645] SAT [5/11 10:33]
こんにちはSATです。

箱根プチオフなのですが
明日は天候が良くなりそうで、なんとか開催できそうです。(喜)
予定どおりのスケジュールで進めたいと思っています。
詳細は情報掲示板と同じですが、以下のように考えております。

箱根〜伊豆方面

開催日程;5月12日日曜日
集合時間;午前10時まで。(10時にはスタート予定。)
集合場所:東名厚木インター手前の出光の隣のローソン
     <厚木南SS、住所は厚木市酒井3078>

また各自の判断で雨具等の準備は宜しくお願いいたします。
自分は9時ぐらいには集合場所に行こうと思ってます。

参加は自由なので楽しく行きましょう!
またお昼ぐらいに箱根(大観山)でもかまいません。
それでは宜しくお願いいたします。

[3644] tsuku2 [5/11 7:28]
>ねこキックさん
おはようございます。そーですか・・・現状では濃くした方が走行
フィーリングはよかったですか・・・うーん・・・冷間時にいわゆる
チョーキング無しで1発始動できる、というカキコからだとパイロット
系は明らかに濃いと思うのですが・・・

試乗しているわけではないので何とも言えませんが、ねこキックさんが
乗った限りでは走行フィールが向上したのであれば、そのバイク屋さん
のセッティングは“良い方向”といえますし・・・
そのとき、バイク屋さんはキャブレターの何処をつついていましたか?


ホットスターターなんか装着しなくてもFCRで問題なく始動して
いる人達はたくさんいますしねぇ・・・

ちなみに、『今までの始動方法』というのを細かく教えていただけ
マスでしょうか?
加速ポンプが効いているモノとして始動方法を書きますと・・・
【完全冷間時】
1.スロットルを2〜3回あおる。
2.キックをゆっくり踏み分けてピストンの上死点をだす。
 (コクンという踏みゴタエがかわるところです)
3.一気にキックする
(このとき、場合によっては燃料コックをPRIにしておくと
始動性が向上します。もちろんエンジン始動後はONの位置に
戻しておきますが)

【温間時】
1.アイドルアジャストスクリュウを1/8〜1/4締め込む
もしくは、アクセルをほんの少し開ける。
2.キックを踏み分け上死点を出す
3.一気に踏み抜く

でも、セッティング関係は特に文章でのやりとりは難しいですね・・・

[3643] 横田 [HP] [5/11 6:49]
横田です。
[3642]は私が書きました。
ついうっかり名前を書くのを忘れて済みません。

[3642] [5/11 6:48]
>[3635] きたがわさん
>はがし液
>アレはステッカーもはがしますが、ステッカーの色もはがしてしまいます。
>ステッカー自体もぼろぼろになります。

そういう可能性もありますね。というか、塗装面を傷めることもありそうです。
私はヘルメットの縁ゴムをはがすのにホルツのを使いました。
カウル類のステッカーはがすのに使ったことはないんですが
説明書きを読むといけそうだったので、いいかげんな事書いて
すみませんでした。

>[3641] Yokitaniさん
>ステッカー剥離剤は知っていますが、あれにはまるで利かないし。

ご存知でしたか。上から塗るのではなくて端を少し剥がして隙間から
流し込んでもだめですか。
totoさん、tsuku2さんの書かれたようにドライヤで暖めるのが
時間はかかるけど安全確実でしょうね。

[3641] Yokitani [5/11 4:27]
斧谷です。

> totoさん、tsuku2さん、横田さん、きたがわさん
どうもありがとうございます。今度チャレンジしてみます。
(テールカウルと一緒に入浴ですか・・・)

そういえば、新車のタンクに貼られている、あの注意書きのステッカー。
(『ヘルメットを被りましょう』とか『マフラーは熱くなるので注意しましょう』とか)
あれって剥がしにくいと思いませんか。
(YAMAHAだけですか? 近年YAMAHA車しか購入してないのですが)
あまりにピッタリと貼り付けられていて、塗装面を傷つけてしまいそうで
非常に困ります。ステッカー剥離剤は知っていますが、あれにはまるで利かないし。
かといって、自分にとってはデザインも重要なファクターなので、あんな
ダサい物を残しておくのは我慢出来ないし。

別に、本当に重要なことが書かれているわけじゃなし、貼り付け義務も
(少なくともユーザー側には)無いわけですから、もっと簡単に
剥がせるようにしておいて欲しいものです。

メーカーに投書しようかな。

[3639] しん@京都 [5/11 3:48]
極まれに出てくる京都のしん@3SXです。

>ジンパチさん
はじめまして。遅レスですが・・・
日吉・美山、おもいっきりいつものお散歩コースです。
もっとも午前中は寝てる可能性大ですが(笑。
お会いした時にはよろしくです。

日曜日、天気良くなりそうですね。
ようやくオフミに参加できるかな?
楽しみにしてます。

[3638] ねこキック [5/11 2:10]
tsuku2さん、ありがとうございます。

しかしながら・・・ますます分からなくなってます?

今日バイクショップに行きまして、
「FCRのアイドリングが濃いので薄くして下さい。」と、

・・・そしてしばらくすると・・・、
「これ以上薄くするとアイドリング出来ませんよ!」と??、
「今の状態でもかなり薄いので、少し濃くした方がいいです。」と??、
ためしに濃く?してもらったら・・・、
下からの加速が全然違うし、どのギアからでもグイグイ加速します。
(アクセルの反応が良すぎて「ガックン!ガックン!」です。)
それと、エンジンブレーキの時「パンッパンッ」言わなくなりました。
しかし、始動性はさらに悪化!!今までのやり方では絶対無理!。

その事も言ったのですが、「よくあることです!」と一言!、
少しキレぎみになりまして、「じゃあ始動はどうすれば!」と言うと、
ヤマハのYZ・・なんとかとか言うバイクの標準装備のホットスタート?・・・とかを付ければいいと言ってました。
そして、なにかウヤムヤのままおにーさんはどっかに行ってしまいました。

いろいろ説明されたのですが、ぜんっっぜん理解出来ません状態!、
車もバイクもパソコンもプロバイダーまでもが、
お下がりの私には理解不能の事が多すぎます。

なにとぞお助けて下さい。

[3637] maki− [HP] [5/11 0:43]
>[3622] ジンパチさん
はじめまして。大阪府在住のSRX乗りです。
美山走ってるとの事。もしかしたら遭遇してるかもしれませんね。SRX、何台か見たことあります。
僕も休日は京都に走りに行くことが多く、お昼頃でしたら牛乳広場か堀越峠、道の駅名田庄辺りでブラブラしています。
いつか時間合わせて京都美山オフミもいいですね。ニヤソ。

[3636] toto [HP] [5/11 0:13]
今日、バイク屋さんでエンジン降ろしました。
ついでなので、一寸だけチューニングもかねてオーバーホールをすることにします。
途中まで塗り終わったタンクを乗せて撮った写真もアップしてみました。
素人塗装ですが、結構写真だと綺麗に見える物です(笑
もう一回クリアーを吹いて、コンパウンドで磨いてやれば、写真通りの状態にはなるかも・・・。

[3635] きたがわ [HP] [5/10 23:38]
はがし液
アレはステッカーもはがしますが、ステッカーの色もはがしてしまいます。
ステッカー自体もぼろぼろになります。

ひょっとしたらきたがわが使っている製品だけ?
きたがわ

[3634] 森おやじ [5/10 22:20]
日曜のお天気が(*^。^*)
和泉@SRX・龍神M。予定通り出来そうです。
時  5月12日(日曜) 9時までに集合願います。
場所 R309と旧R170の交差点に有る、コンビニ(デーリーストア)
集合時間に間に合わない人は、龍神スカイライン護摩壇・パーキングに直接行って下さい。
龍神は、高地に有る為。天候が不安定ですので、雨具は忘れないように。
和泉@SRXは【安全第一】

>tsuku2殿。
>タペットアジャストスクリュウは消耗品ですので
m(__)m頭の中に、メモしときます。
4輪でも、少しタペットが鳴る位のほうが調子が良かったのを憶えています。


[3633] 横田 [HP] [5/10 20:26]
横田です。
>[3630] Yokitaniさん
ステッカー剥がしとかシール剥がしとかいう
液体を試されてはいかがでしょうか。
ドライヤーで暖めるよりは楽だと思います。
剥がし終わった後の糊を取るのもできます。
車用品屋の缶スプレーを売っているあたりにあるのでは。

[3632] tsuku2 [5/10 7:47]
>Yokitaniさん
ステッカーやエンブレムを剥がすときはtotoさんのおっしゃられる
ようにドライヤで糊を暖めるのがいいです。ただ、やりすぎると痛める
可能性もなきにしもあらずですので、その場合は熱めのお風呂
(江戸っ子バージョン)に部品と一緒につかりながら作業すると
するすると剥げますです。また、隙間に入れるモノは、あまり堅いモノ
ですと傷を入れてしまいますので、デンタルフロス(wax)がお奨め
です。長めに切って両端を両手の人差し指に巻いて間を20cm程度にし
これを隙間にきゅっきゅっと・・・いずれにせよ、ステッカーに付いて
いる糊は再利用は出来ませんので、極薄の両面テープを使用することに
なりますね。

>ねこキックさん
それです。その水鉄砲が“加速ポンプ”です。冷間時にチョーキング
無しで始動できると言うことはスロー濃すぎです。アイドリング時に
排気ガスが妙に臭かったり目にしみているのではないでしょうか?

“アイドリング中にタンクの負圧パイプを外すと止まる“とありますが
SRXの燃料コックは負圧式ですので、コックの位置が“プライマリ”
(コックレバーが水平)の時以外は大気圧では燃料は流れません。
結果、ガス欠の症状が発生します。→パンパンと言いながら止まりそう
になる。

プラグの焼けについてですが、通常全開状態でアクセルオフと点火
カットを同時に行い直後に見るモノです。

キャブのデータですが、吸排気、エンジンの仕様が違えばまるきり
違いますし、お住まいの地域(標高、緯度)等によっても結構な差
が生じます。セッティングには“ある条件下”でのベストを中心にして
前後多少の幅があり、海抜100m程度の地域でベストでも1000m
の地域に行けば濃い症状が出ますので、その範囲内で何処にあるかで
許容範囲であったり、要リセッティングとなったりする訳です。

[3631] toto [5/10 5:29]
>Yokitaniさん
いつも遊ばせて貰ってます。こんな時間までご苦労様です。
ところで、ステッカーのはがし方ですが・・(私の場合ですが)
ドライヤーで暖めながら地道に剥がすのが宜しいかと思います。
片側からブレーキクリーナーをつけたスクレーパー(なければテレホンカード等でも可)
で少し浮かしてから、ドライヤーで暖めてやると糊が剥がれてきますから、
無理に引っ張らずゆっくり剥がして見てください。
はがした後の糊もブレーキクリーナーで綺麗に取ってから新しい両面テープを貼り付けておしまいです。

参考になりますでしょうか。


[3630] Yokitani [HP] [5/10 5:12]
斧谷です。

現在までの過去ログ、やっとアップロードしました。お待たせしました。

ところで、うちの3VNのテールカウルが割れてしまって、スラクストンの
カーボンテール導入を狙っている事は前に書きましたが、しかしカーボンに
換えても、やはり3VNのサイドにはあの純正ロゴステッカーが不可欠という
のが私のこだわりです。
未だテールカウルを入手していないくせに、野望の第1弾として、新しい
純正ステッカー(もちろん後期型の立体版です)を注文にいきました。
ところが、ブラック用のステッカーは欠品! 唖然としつつ、レッド用の
物を探して貰ったところ、何とか在庫が確認できました。
胸を撫で下ろしたのも束の間、値段を聞いて再び唖然。
1枚2380yen!
左右合わせて税込み約5000yenですかっ!

私は貧乏人の上に臆病者です。
取り敢えず注文を保留して、現在のテールカウルに付いているステッカーの
再利用を試す方向に逃げてしまいました。

さて、みなさん、あの透明軟質素材のステッカーを上手く剥がして、再び
貼り付ける良い方法はありませんでしょうか。
どうぞお知恵をお貸し下さい。よろしくお願いいたします。

[3629] ねこキック [5/10 1:36]
みなさんこんにちは、
詳しく教えていただき、ありがとうございます。

加速ポンプ?とは?
・・・アクセルを開けると「じゅっ」っと出るやつですか?
アレをすると冷間時でも始動不能!ガソリンフロート排出!になります。
(今日悪友に「カパカパ」され死ぬ思いをしたばかりです!。)

冷間時はなんにもしないで「きっく」すると一発始動です。
濃いんでしょうか?・・・、
しかし、アイドリングの時、タンクの負圧パイプを外すと、
イキナリ回転が不安定になり「パンッパンッ」いいながら止まりそうになります。

以前、下の回転で空ぶかしでもマフラーから黒煙が出てたときは、
外すと回転が上がったのですけど(プラグは真っ黒!)、
今はプラグを綺麗に掃除してアイドリング、外してみても「白い」ままなんです??。

??大変まったく分かりません??

キャブのデータ?ですけど、
スロージェット40、パイロットスクリュー一回戻し、
エアスクリュー1回と半戻し、ニードル3段、
フロートレベル9ミリ・・・だそうです。

それと、ファンネルとフィルターではさほど変わらないのですね、
・・・エンジン大切にしたいのでフィルター仕様にします。

[3628] toto [5/10 0:07]
自家塗装もいよいよパール&クリア一回目までこぎつけました。
やっぱりゴミが少し付着したのですが、専用ブースでもない限りしょうがないと半ば諦めながら・・・。

>exlooser@Otsu cityさん
>今後は、どこまでやるか、どこで止めるかが
>懸案となりそうです。
どこまでやるか・・・お金と体力の続く限り・・
どこでやめるか・・・お金と体力が費えた時・・
でしょうか?(笑


[3627] exlooser@Otsu city [5/9 23:58]
>[3618] Yokitani さん
お忙しい中、わざわざありがとうございます。ログ50件表示が仕様
とのことで、安心しました。せっかくご苦労して残して下さっている
過去ログを、もっと活用させて頂くようにします。m(_ _)m

>[3623] 5150 さん
私の場合、お金があろうがなかろうが、食事など形が残らないものには
極力お金をかけたくない質でして、ファミレスに行っても僅か\50の
価格差で選択が変わったりします。(^_^;) 食生活こそ犠牲にする
ところまで行っていませんが、買う予定だったコンポを当分諦めたのが
犠牲と言えば犠牲です。
驚くほど安価で入手した1JKであるにも拘わらず、美化活動のために
(皆さんから見ればごく僅かな額なのですが)大枚はたいている我が
姿を見ると、つくづく「アホやなぁ」と思います。と同時に、こちらの
「マニア」な皆さんにほんの少し近づいたような気になって、やや
喜びを感じるようになってきています。(笑)

>[3625] tsuku2 さん
何度か(勝手に)申し上げたことがあるのですが、私がバイクに復帰
するにあたってSRXを選んだ理由は単に「安かった」だけで全くと
言って良いほど思い入れもなかった(^_^;)のですね。「安かったの
だから汚いくてもいいや」というつもりだったのですが、こちらの
皆さんのお話を伺うにつけ、皆さんの「病気」が感染、徐々に冒され
つつあるようです。(笑)以前乗っていたときはカスタムの「カ」の
字も興味がなかったものが、美化のついでだから皆に負けないように
少しでもイジッて…などという愚かな考えをしてしまうようになって
しまいました。(^^ゞ 今後は、どこまでやるか、どこで止めるかが
懸案となりそうです。

「病気」もまた楽し、ですけどね。(^^)

[3626] ジンパチ [5/9 19:20]
>大磯さん
レスありがとうございます。言い忘れていましたがショップのご厚意でハイカムST-2を
格安にて組み込んで頂けることになってます。どんな加速するか楽しみです。

[3625] tsuku2 [5/9 17:27]
>exlooserさん
はっはっは、当方SRXとMINIにはかなり入れ込んでおりましたが
決して生活にゆとりのある方ではありませんねぇ(爆)
どっちかというと、買った後になって『やっちゃた・・・』という
クチでしょうか

もともと、中学生の時はCBにあこがれてて、そんな時にSRXに
一目惚れ・・・クラブマン等の雑誌に目を通すようになる内に、乗る
なら絶対単気筒!となり、免許取得後はSRにするか、SRXにする
かで迷う始末・・・そこはまぁ、やっぱり最初に惚れた娘に行くべき
かな?との思いと、『SRだと絶対カスタムしたくなるし・・・
SRXなら最初からディスクブレーキだからそんなにカスタムしなく
てもいいしぃ・・・』とSRXを中古で購入。

最初は中古の5kで買ったマフラーで満足してたんですがねぇ・・・

峠の直線上りで先輩のファミリアにおいてかれたときに“タガ”が
外れちゃったようです(爆)

あとは・・・途中で勘定するのはやめちゃいました(爆)

ご飯は我慢できてもガソリンはないとうごかん(字余り)

[3624] 大磯@風邪ひいた〜 [5/9 17:15]
>ジンパチさん
>FCRの口径
ストリートユースなら排気量にかかわらず35φで間違いないでしょう。
開け始めのツキは間違いなく小径キャブレターのほうが良いですし、
単気筒のレブリミットを考えると35φで十分パワーが引き出せると思いますです。
それにマニホールド部分で結局絞られることになりますし。(w

かく言う私は現在680ccのエンジンに34φの某MIKUNIキャブだったり。(にやそ

>フィルター
ラムエアを一時装着していましたが、どうも好みでなかったので今はファンネル(?)仕様となっております。
K&Nにせよ、ラムエアにせよ掃除サボるとかえってヤヴァいらしいのでお気をつけを〜。

[3623] 5150 [5/9 16:12]
5150@お茶中です。

>[3607]さん
ありがたうございます。
ダイノは勉強を兼ねて自分で組み込みました。
それ以来はドタバタの連続でここの皆さんに随分と助けられています。
(多謝!)
今回の戻し数も粗忽者を地で行く私の事ですから何かの拍子に触って
そのままにしてあったのかと思っています。反省。
こうして関わりが深くなるにつれ、愛着も増していくものですね。
SRX、You realy got me!です。(笑)

>[3610] exlooser@Otsu cityさん
>[3611] totoさん
解ります解ります!
共通することは、エンゲル係数の低さと安くても満腹になれる食べ物を
見つけることが上手くなるって事でしょうか。(笑)
楽しい事しているのですから苦には感じないですけど。(笑)

>ねこキックさん。
BikersStation誌によれば、CB900Fを実験台に
して比較したところファンネル仕様を基準としてラムエア=−1PS、
K&N、BMC(?)=−4PSと言う結果が出ていますが同誌にも
”気象条件等によっても変わる”とありますのでtsuku2さんの
言われる通り、参考程度にすると良いでしょう。
かく言う私はラムエアを使っていますが、理由は性能ではなく売価で決めました。(爆)

[3622] ジンパチ [5/9 13:36]
いつも楽しく拝見しています。役立つ情報が多くSRX乗りには心強いBBSです。
日帰りでも楽しめるSRXオーナーの集いは予定されていますでしょうか?
ミニ集いとか、いつもこの辺に出没してるよ〜とかの情報も有れば教えてください。
私は京都中部で、日吉・美山を中心に日曜日の午前中走っています。
ノーマルエンジンにオーバー製シングルマフラー+FCRφ35かφ37の取り付けを
実施したいのですが、キャブ2mmの誤差はどうなんでしょか? 気になる・ならない?
使用状況は毎日の通勤とツーリングに加えてストレス発散走行です。

[3621] tsuku2 [5/9 10:00]
>ねこキックさん
始動が容易になったようでなによりです。まぁ、かけ損ねちゃった
場合は3〜5回やってもダメな場合は、しばらくまったりしましょう。
正直なところ、一度完全にかぶらせちゃったプラグは、ガスコンロ等
できっちり焼いてやらないと、始動性は著しく悪いですので予備の
プラグはもっておいた方がいいでしょうね。

それと・・・冷間時の始動ですが、アクセルを2回ほどあおって
加速ポンプを効かしていますでしょうか?加速ポンプを外している
場合はキーオフの状態で数回空キックして、始動に適した濃い状態
にされていますか?

上記の作業はチョークレバーがあれば、しなくても良い作業では
あるんですが・・・

もし、冷間時に上記の作業をしなくてもエンジンの始動が容易という
のであればスローが濃すぎです。つまり、温間時にはかぶってしまい
エンジンの始動が困難になります。

アイドリングは街乗りの場合は1200にしています。峠を走る場合は
その時のペースによりけりですが、1500〜1800にしています。
(アイドリングを上げるとシフトダウンがスムーズに行えます。コーナー
のアプローチでリアがホッピング気味になる人はお試しあれ)

ファンネルとK&Nとの差ですが、カタログでは差がないと謳っては
いますが、雑誌等のテストを見る限りではファンネル100に対して
パワーフィルター95という印象ですね。
ただ、エアフィルタが無いと言うことは砂埃を直にエンジンに吸うこと
になりますので、オイル管理、キャブのメンテ等より注意が必要になり
ます。ここら辺は、個人個人の割り切り方の問題ですね。
僕自身はトップエンドのパワーよりも、少しでも長くエンジンを愉しみ
たいという理由からラムエア(スポンジ状のエアフィルタ)を使用して
います。ただ、長時間の雨天ちんたら走行時にはかぶり気味にはなり
ますが・・・

[3620] きたがわ [HP] [5/9 8:10]
totoさんありがとう!
おかげで「ノーマルエキパイを金かけずに手間かけて”ブリバリ仕様”にしよう」計画が発進できます。
そうかぁ、「効果絶大」ですか!楽しみです。
エキパイの排気効率が上がるなら、次の問題はサイレンサーか・・・。
バッフル抜こうかな・・・(-。-) ボソッ

「静かに”奔ろう”近江路」会代表取り締まられ役
きたがわ

[3619] Yokitani [HP] [5/9 5:21]
斧谷です。

↓すいません。結局、帰宅できませんでした。
明晩には必ず・・・。

[3618] Yokitani [HP] [5/9 2:30]
> [3613]exlooser@Otsu cityさん
初めまして。斧谷と申します。

この掲示板は最新のものから50までしか表示できないようになっておりまして、
その下に飛び飛びで古いログが残っているのは、恐らくCGIのバグです。
どこのパソコンで見ても同じように表示されます。

過去ログに関しては↑の[HOME]から入れる私のHPで閲覧できるようになっている・・・
はずなのですが、すいません。
ここ最近、ログをアップロードしていませんでした。

今夜中にはアップしておこうと思いますが、何ぶんまだ会社なもので。
申し訳ありませんが、今しばらくお待ち下さい。

今後ともよろしくお願いします。

[3617] かわぐちwith1JK [5/9 0:48]
こんばんは。川口です。ブレーキネタですが,マスターシリンダの小径化は効果が大きいです。ホースのテフロン化と合わせてやれば,タッチも悪くならないのでいいです。私のは純正の12.7ミリ(車種は?です)にストレートのレバー(TZタイプという名前で売ってるの),キャリパーは初期のヤマンボですがよく効きます。
[3616] eijiN [5/9 0:40]
> KCさん

”もみもみ”行きましょう....でも週末また天気が悪いみたいですねぇ....。

また原付(ゴリラ)のインマニ磨きで1日過ごすことになるんかのぉ?。


[3615] ねこキック [5/9 0:31]
tsuku2さん、皆さん色々ありがとうございます。

無事に始動する事が「容易」に出来るようになりました。
しかし、一度かけ損ねると・・・、
「連続ねこキック状態!」になりますけど・・・(笑)。

FCRも消耗品!キチンと見てもらった方が良いみたいですね。

ちなみに皆様のSRXのアイドリング回転数はどれ位ですか?
自分のは1200〜1300回転くらいなんですけど・・・、
それと、ファンネル使用とK&Nフィルター使用で、
どれ位パワーとかトルクに影響差があるのでしょうか?

宜しければおねがいします。

[3614] exlooser@Otsu city [5/9 0:07]
>toto さん
楽器をSRX新車価格に換算するのは、ワタシがTVのグルメ番組で高級料理の価格を見るたびに、
「これ一品で'王将'なら○日間喰える」といちいち勘定するのに似ています。(爆)
ちなみに、ワタシの楽器のうち最も高いP-project PIH-1は、1JK購入価格の2倍です。
ただし、ワタシの1JK、店頭で売られている実動車では破格中の破格、スクーターの中古より
相当に安かったという代物ですけど。(笑) あぁ、また無駄話。

[3613] exlooser@Otsu city [5/8 23:55]
ところで、こちらに参加させて頂くようになってからずっと疑問だったのですが、
比較的最近の記事が早くに消えている(見えなくなっている)にも拘わらず、ある箇所からいきなり数ヶ月前の記事が
表示される、という現象が見られます。
私のPCでのブラウザ設定のせいなのか、それとも、環境に関わらず誰にとっても「そういうもの」なのか、どちらなのでしょう?
沢山のことを教えて頂いたのに、こまめにログを取らなかったばっかりに消えてしまっているものがあり、
「申し訳ないことを…」と後悔しているワタシです。(--;)

[3612] toto [5/8 23:48]
追記
ちなみに、ギター一本でSRX新車で買えます。(←馬鹿)
アンプ一つでSRX新車で買えます(←あほ)
スピーカー一つで400CCくらいのバイク新車で買えます(苦笑

[3611] toto [5/8 23:46]
>exlooser@Otsu cityさん
私の場合、生活に余裕があるのではなく生活を切り詰めて購入しておりました。(笑
20ぐらいの頃は、毎日のように塩かけご飯、ご馳走と言えばミミちゃんハンバーグ、
そうして切り詰めたお金が楽器とスタジオ代に消えていました。
なんだか貧相な話ですいません(苦笑

[3610] exlooser@Otsu city [5/8 23:38]
非常に遅まきながらBS誌を立ち読みしました(綺麗なのがなかったので後日購入予定)。
実に素晴らしい。どんな魔法をかければ、あのような美麗な状態になるのでしょう。
2nd だか 3rd Handだかで入手した美化実行中の我が1JKですが、どうやってもああはなりえません。嘆息。

<楽器>
SRXへの入れ込み(いじり)具合から想像はついておりましたが、
こちらの皆さんは生活に余裕のある方が多いようで、
楽器への突っ込み具合も凄いですね。
私は赤貧ゆえ(否、拘り!とも自負しておりますが)YAMAHA F100(1発版)を未だ愛用しています。
楽器に限らず、「安価でも良いモノ」という高CPと、「流行りモノでなく他人があまり持っていないモノ」
という独自性を基準にモノを選ぶ傾向が強いです。
SRXについても、安価であったが故に出会い、また、この時世に至って乗る人が減っていたことから、
結果的に、私の平素からの購買行動パタン通りの選択であったと言えます。
だからどうした!と突っ込まれざるを得ない、実に下らないお話でした。(^_^;)

[3609] tsuku2 [5/8 22:09]
>3607さん
アイドリング調整時のパイロットスクリューは概ね1〜3回転戻しの
範囲内とするべきです。(戻し量が少ないほど薄くなります)
戻しが1回転以下の場合はパイロットジェットを1ランク薄いモノに
交換すべきですし、戻しが3回転より大きくなる場合は脱落する恐れ
があるのでやはり1ランク濃くするべきです。
それと、アイドリングが1番高くなったところから1/8〜1/4回転
“戻して(緩める=濃くする)”再度アイドルアジャストスクリュウで
正規の回転に調整するのが正解です。少し締めちゃうと薄くなってしま
い、逆です。

>森おやじさん
タペットアジャストスクリュウは消耗品ですので、クリアランスを調整
しても音が気になるようであれば、新品に交換した方が良いです。
また、クリアランスですがどうも、4輪のチューナーは小さめに、
2輪のチューナーは大きめに取る傾向があるようです。
僕自身はIN・EX共0.20mmにしています。ちなみにカムはヨシ
ムラST3です。
まぁ、このクリアランスはロッカーアーム方式か直押し方式かで
変わるのかも知れませんが・・・(他のエンジンのことはよくわかんね)
OHVとかですとヘッド、シリンダ、プッシュロッドの材質の組合せで
それぞれクリアランスの考え方が異なり、調べてみると興味深いですよ。

[3608] 森おやじ [5/8 21:10]
[3607]さん、ありがとう。
ロッカーアームとそのシャフトのクリアランスが、広がっていると
思っていたのですが。調整・アジャスターの当たりですか(*^。^*)
時間が取れれば、試してみます。
少しぐらいのタペット音は、気にしていないほうなので。もう、少
し乗っています。異常が無ければ、エンジンを開けるまで・・・。

[3607] [5/8 19:50]
レスがつかずに流れてしまうのもなんなんで、

>[3572] 5150さん
>何気なくパイロットスクリュー触ったら・・・

指定戻し回数もあるようですが、以前にバイク屋さんの書き込みで、アイドリング
回数が一番上がるところから少し締めたところがベストで、現物合わせが基本という
ものがありませんでしたでしょうか。

指定戻し回数近辺で落ち着けば安心で、現状にて調子が良ければ問題無いのですが・・・


>[3593] 森おやじさん
>タペットも、クリアランスを小さく取っても、少し打音がしている状態

もしも、バルブステムを押すアジャスターの先端が荒れていて適正クリアランスが
取りにくくなっていたらオイルストーン等で修正すると良いそうです。相当荒れて
いれば交換の方が簡単かも。

ロッカーアームから外してみないと先端の状態は確認しにくいし、四本を外す時に
ヘッドの中(拾えないところ)にアジャスターを落とすと面倒なことになりますが・・・

[3606] toto [5/8 18:53]
3SXレストア中のtotoです。

>[3558]きたがわさん
思い切り削ってしまってOKのようですよ。フレーム関係お任せしてあるバイク屋さんに言われたのですが、
そこを削るとかなり効果有りだそうで、フラットまで削っても強度的に問題ないそうです。
私も今日早速削り落としました。

>ホーンねた
私はナップスで売っていたニッコーの安いデュアルホーンにしました。
音は値段なりですが、見た目が純正(サイズも同じ)で、二股配線も付いてますので簡単です。

何気ないネタを振ってしまった為、何のBBSだか判らなくしたみたいで恐縮です(苦笑
恐縮ついでに・・・
今まで楽器につぎ込んできた金額をざっと計算して見たのですが、途中で怖くなって止めました(苦笑
そんな機材達も、いまや押入れの中で冬眠中です(笑


[3605] 5150 [5/8 17:17]
再び5150です。

>[3602] HIDE@Atsugiさん
確かに使わずに済むのであればそれに越した事は無いですね。
鳴らすのも鳴らされるのも一歩間違えれば命懸けな今日この頃(笑)

>[3603] 大磯さん
全くもって大ボケで・・・失礼しました。
私も生でTruth聴いたときは震えてしまいました。
脚線美の誘惑も捨てがたい所。

[3604] SAT [5/8 17:10]
あ、すみません。勘違いしてしまいました。
確か26日日曜でしたね。

では

[3603] 大磯@ひるやすみちゅー [5/8 13:22]
>ブレーキ
初期型乗りの私は初めて4型のブレーキを握ったとき、すばらしい効きに感動した記憶が……v(^o^;☆\(-_-
その後純正2ポットキャリパーをブレンボの4ポットに変更しましたが、純正マスターでも液圧レシオが
常識的な範囲に収まってしまうのには思わず笑ってしまいました。(笑)

ところでキャリパーのピストンを戻すときにフタを開けていても閉めていても
あまり変わらないような気がするのは私だけでしょうか?
フルードを継ぎ足している場合はふたを開けて上から抜いたほうがラクだとは思うのですけれど。
私はゴミや湿気を嫌って(一説には面倒くさいからという噂も)、フタは閉めたまま作業していますが……。

PS.
>5150さん
THE SQUAREのギターは安藤さんでわ?(w
(↑ファンなのでナニゲに突っ込んでみたり(笑))

[3602] HIDE@Atsugi [HP] [5/8 12:39]
HIDE@Atsugiです。
>5150さん
私の3VN(500)もホーン自体劣化してるようで小さな音しかでま
 せん。車検時にはハヤシカスタムさんの試乗車のホーンを借りて
 車検通しました。(配線が間違っていたという事件もあったので
 すがこれは直してもらいました)
 そのうち、社外品の安いやつをみつけてつけようと思ってたんで
 すが、どうも趣味のわるそうなでかいやつとかしかお店ではみかけ
 なくてそのままになっちゃってます。よく考えたら純正でとっても
 たいした額じゃないんでしょうね。もともとあまり使わないんで...

> ブレーキねた
 私はブレンボのキャリパー&CBRマスターシリンダーですが
 入手したときに変わっていて自分で選んだわけではないのですが
 事故前のノーマル+メッシュホースから比べるとよく効いてくれ
 る感じがします。みなさんの話をきいているとノーマルの時の
 手入れがなっていなかったのかとも思いますが、今の仕様に
 満足してます。

 さて、ピストンのもみだしなんですが、いつもピストンを引っ込める
 るのに苦労していたんですが、最近なにかの雑誌で立ち読みしたん
 ですが(何の雑誌だか忘れました)、マスターのフタをあけておくと
 いいようなことが書いてありました。みなさんマスターのふたを
 あけてもみだしとかしてます? パット交換の時もピストン引っ込
 めるのに苦労したばかりだったりしますんでちょっときになって。
 ご存知の方教えてください。

[3601] 5150 [5/8 11:57]
5150です。

>[3592] Yokitaniさん
ご無沙汰しております。いつもここで遊ばせて戴いて感謝に堪えません。

>ブレーキねた。
私は車検時にブレーキをフルOHしてもらいました。
その体感効果たるや、目からウロコものでした。
パッドはフェロードを使っていますが、ノーマルと大差ない値段で
(私レベルの走りに於ける)制動力の向上は満足できるレベルです。

>皆々様へ
漠然とした質問で申し訳有りませんが、皆さんホーンてどうしていますか?
例えばスイッチでなくホーン自体がトラブった場合、社外品等に交換されているのでしょうか?

>totoさん、exlooser@Otsu cityさん、takaさん
いやぁ、何気ないネタがこうも広がるとは(笑)
大村憲司、いいですねぇ。柳ジョージの「SUNSET HILLS」で
素晴らしい感動を与えてくれた直後に亡くなってしまうとは惜しいものです。
Charは年取ったせいでしょうか、最近人格が丸くなった様な気がします。(笑)
和モノではこれまで出た他に鮎川誠とか、T−スクエアの安部さんとかも好みです。
洋モノではリック・デリンジャー、デイヴ・メケニッティ、ロニー・ル・テクロとかも。(^^;
道具では以前にJCM800のスタックを使っていましたが、結婚時に泣く泣く手放しました。
で、今はBOOGIEのSTUDIO22です。

長文、失礼しました。