BBS for PotentialSingles


[3600] tsuku2 [5/8 11:37]
>SATさん
ん?確か5/26(SUN)だったような気が・・・
でも、12日まぁた天気が芳しくないとは・・・

12日はお仕事になってしまったtsuku2でした

[3599] SAT [5/8 10:40]
リベンジならず!?

箱根プチオフなのですが、
どうやら、またしても雨のようです....。
中止かどうかはまた前日にはご報告しますが、
残念ながら芳しくないようです。

前もって予定を組まれていた方々には申し訳ないです。
さて、どうしたものか...。

あまりだらだらしてると梅雨に入ってしまいそうですし、
5/24にはtsuku2さん歓迎オフがあるようです。
箱根プチは6月以降にしましょうか?
それとも梅雨明け?秋口?
タイミングがむずかしいです。
ご意見ください。直メールでもかまいません。
宜しくお願い致します。


>斧谷さん
いつも掲示板利用させて頂いてありがとうございます。
どうやら天候がよろしくないようです。
もし天候が回復するようでしたら是非お越しください。


では

[3598] tsuku2 [5/8 9:28]
>KCさん
いつもながらの素晴らしいフォロー、ありがとうございます。

>コーイチさん
マスター変更の注意点といたしましては、ファクターは径だけでは
無いと言うことなのです。同じ径でもレバー比が違えばまるきり違う
フィーリングになりますので・・・

[3597] 中澤 [5/8 7:52]
>[3592] Yokitani さん、
久々の大家さんの登場ですね。いつもお世話になっています。

宣伝は、がんちょの入れ知恵です。がんちょ作の宣伝文の暗記を試みたのですが、
日頃の不摂生(当然、飲酒酩酊)がたたり正確に伝えられませんでした。ごめんなさい・・・ハハハ
今年は、斧谷さんに何とか時間を作っていただきオフミでお会いしたいてす。では

[3596] KC [HP] [5/8 2:59]
[3583] taka さん
おぉっ!旋盤ですか!
手に入れたことも去ることながら置ける場所があるっていうのもうらや
ましいかぎりです。
たまに職場の旋盤でこっそり悪さしたりしてましたが、「安全」にうる
さい昨今、なかなか思うように使えなくなりました(T◇T)

[3595] KC [HP] [5/8 2:51]
[3582]コーイチさん
ヤマハ車は一部レプリカモデルを除いてブレーキが効き過ぎないように
マスター径が大きめに設定している傾向があるようです。
 ex:同じキャリパーピストン径モデルの比較(お暇ならURL参照)
   R1−Z(15.8mm) > ’91TZR(14mm)
tsuku2さんの言われる基本メンテが済んだ上で、尚不満であるならマス
ター径を1サイズ小径化(1/2インチ=12.7mm)に変更するの
は思いのほか有効です。このサイズを付けるとSTDキャリパーって実
は良く効くブレーキだったんだ!と分かりますよ〜。(パッドを変える
比ではありません)

自分はSRX250等に使われてるマスターシリンダー(12.7m
m)を愛用しています。
見てくれは金色した社外品には遠く及びませんが、レバー位置のアジャ
ストスクリューは付いてるしTZのストレートレバーはボルトオンだ
し、メンテがしっかりしてれば必要にして十分な性能のお勧め品です。

>それは初耳です。純正レベルではかなり出来がいい...
いいんです(笑)
マスターシリンダーについてtsuku2さんの言われるように理にかなった
設計がされているのはヤマハだけだと’90頃のバイカーズステーショ
ン誌でかの吉村誠也氏も絶賛されておられました。

[3594] KC [HP] [5/8 2:45]
[3560] eijiN さん
GWは少々心残りのご様子。
ここは憂さ晴らしに「もみの木」でしょう!

[3593] 森おやじ [5/8 2:03]
今年の春は、雨の多い事(-_-メ)
5月12日(日曜)も、天気予報では雨のよう。R371も、崖崩れの為、通行止めの所が有る様で。
橋本→高野山(R480)と龍神スカイラインの道路状況が、可也不安です。今週は、下見に行けない。

最近、カムチェーンの音が気に成りますが、5万Km以上走れば仕方ないのかなー。
無理にチェーンを張るのは、怖い気がします。タペットも、クリアランスを小さく取っても、
少し打音がしている状態。HIカムを入れている人よりも、音は少ないですが。

[3592] Yokitani [5/8 1:26]
斧谷です。ご無沙汰しております。

> 中澤さん
遅ればせながら、『BikersStation』購入しました。聞きしに勝る美しさですね。
うちの3VNは、生産年では10年は新しいというのに・・・。
(テールカウルのステーが折れたまま、いつ落ちても不思議でない状態。早くカーボンテールを買わなくては)
おまけにこのBBSの事まで紹介して下さって、どうもありがとうございます。

> SATさん
来週の箱根オフ、せめて厚木にだけでも顔を出せればと思っているのですが、どうも天気が良くなさそうですね。

[3591] 金子 [5/8 1:24]
どうもこんばんは。元SRX乗りの金子と申します
早速で恐縮ですが、3型SRX400のリアショック、左右セット欲しい方いらっしゃいますか。状態は余りよくなくて、確か左側はオイル漏れしてます。セールスポイントとしては「WPの箱に入っている」ぐらいでしょうか。。
今度引越しですので、捨てるくらいならと。埼玉県さいたま市まで取りにきてくれる方、乃至送料負担してくれる方にお譲りできればと思います。よろしくお願い致します。
掲示板の趣旨に合わないようでしたら、申し訳ございませんが削除をお願い致します。

[3590] くらっちのぱぱ [5/8 1:21]
>中澤さん
お心使いありがとうございます。今回の風邪は、雨の中カッパも着ずに
荷物を積んだのと、長距離走行して疲労が溜まったのが効いたようです。
中一日大阪にいた間、十分睡眠取る予定だったんですが、BoTガレージ
に遊びにいっちゃったしなぁ(笑)結局昨日までの4日間の平均睡眠
時間が4時間(その間、バイクで400km、車で1000km)
と言うのが少々厳しかったようです・・・はぁ・・・体力落ちたなぁ

【好きなギタリスト】
渡辺かつみさん、好きだったりします。チャボも好きだなぁ・・・

[3589] toto [5/8 0:29]
>exlooser@Otsu cityさん
>静電気で吸い取るハタキを使うと、対象物も帯電するんですか?
>物理にも弱いもので。(^^ゞ これまでのところはなかなか上手い
>具合に行っていたので、こりゃ良い方法見つけたと思っていたの
>ですが。

すいません、私もよく分かりませんが、静電気の文字だけに目が行ってました。(笑
それで問題がないのなら、良い方法かもしれませんね。私も試して見ます。

私の記憶が確かなら、レベッカのプロデュースもやっていたはずですが・・・。

>takaさん
高崎晃も良いですが、私はシャラ派でした。
リージャクソン怪(笑)、貴重品ですね。私のAMPは極普通のエングルでございます。
マーシャルは3台ほど所有(内一台はドイツから○輸品)しておりましたが、スタジオ系の人に売り払いました。

[3588] 中澤 [5/8 0:26]
追伸、くらっちのぱぱへ普通のおにいたんだったんだ・・・早く
治してね。では

[3587] 中澤 [5/8 0:22]
[3581] 森田@鳴門の御老公ちゃま
ええよ、うちにつれておいで・・・わしがかわいがってしんぜよう・・・
結末は、わかっておりますな・・・隠居殿・・・ハハハ
ちょうど、オン良し、オフ良しの良馬がほしかったところぢゃ・・・ワハハハハ

[3586] tsuku2 [5/8 0:02]
>kameさん
なぬ?SRX用ラインナップになかった?そー言えば僕の車輌のキャリパー
はブレンボ・・・むむぅ・・・こいつはデータ不足でしたねぇ・・・

[3585] exlooser@Otsu city [5/7 23:33]
>[3575] toto さん
静電気で吸い取るハタキを使うと、対象物も帯電するんですか?
物理にも弱いもので。(^^ゞ これまでのところはなかなか上手い
具合に行っていたので、こりゃ良い方法見つけたと思っていたの
ですが。レコード用の帯電防止スプレーでもかけてやろうかと思った
こともありましたが、余計なモノを付着させるわけにもいかないわと
断念しました。(笑)

塗装の穴は、気体によるものではなさそうで、どうも当該部分がまだ
乾ききっていないうちに、傾けて研いだりしたせいで塗膜がよれたよう
です。多分、捨てクリアを塗る過程でのことだろうと思います。その
前は舐め回すように見ていたのにそれは見つけられませんでしたので。
教えてくださった方法でフォロー可能かどうか、考えてみます。

土方氏はレベッカのプロデューサーでしたっけ? 私は専らマライア、
ナスカ、中島みゆきのCDや吉田美奈子バンドでのプレイなどで感銘を
受けました。つい先日は四人囃子の再結成でいまや超売れっ子Pの
佐久間氏の熱いプレイを見聞きし、「プレイヤーとしてやったほうが
良いのに」と強く思った次第です。 トピズレすんません。m(_ _)m

[3584] kame@大阪 [5/7 23:02]
ひさしぶりの書き込みです。
>[3582] コーイチ さん
ズィークー(ZCOO)ですが、調べてみると
http://www.okada-corp.com/
のホームページにありました。
参考までに。
でも..SRX用が無いんですが...>tsuku2さん

2NXが帰ってきました。久しぶりにSRXに乗りましたが、いいもんですねえ。

[3583] taka [5/7 21:22]
こんばんはtakaです。
自分は何をしようとしているのだろうか。某オークションで中古の溶接機を色々物色していたところ気がつけばこの連休に岡山まで約一トンある旋盤を引き取りに行っていました。(でもまだガレージに電気を引いていないお馬鹿さんです。)今自分に順番は間違えたがいい買い物だったと言い聞かせています。(本当に安かった。)
>totoさん。 5150さん。Shige−RXさん。
横レスすみません。1高崎晃 2ジョージリンチ 3リッチ−ブラックモアです。とくにリフが好きです。ちなみに部屋にリージャクソン改(ちょっと怪しい)マーシャルがあります。
おもえば最初は足代わりのつもりで買ってきて失敗に失敗を重ね徐々にディ−プな世界へ連れて来てくれたSRXまだまだ人に乗ってみる?と言えるほど仕上ってませんがその工程自体が楽しくいい出会いだったとおもいます。
バイクをいじる時間に比例してピッキングが軟弱になっているtakaでした。

[3582] コーイチ [5/7 20:55]
コーイチです。

> tsuku2@自宅療養中 さん

> ただ、SRX純正のマスターはかなり出来がいいと思います。エアも
> 抜きやすいし、レバーも握ったときに力点−支点−作用点の位置関係が
> ロスが少ない角度になっています。

それは初耳です。純正レベルではかなり出来がいい、と解釈していいので
しょうか。

> 僕が最近装着してみて、はっきりと
> 効果を体感できたパッドは ズィークー ですね。1set\7800と少々
> 値は張りますが、現在まで色々試してきたパッドの中では制動力、タッチ、
> フィーリングともダントツです。

このズィークーというパッドですが、ネットで調べてみましたが検索
できませんでした。どちらで購入できるのでしょうか。ドラスタやナップス
でも買えるんでしょうか。

#パッドの前に一度バラして清掃してみようと思います。アドバイスありがとう
#ございました。


> 武士さん

>  僕も3SXのブレーキが不満でパッドをPFCに交換しました。
>  1set1万近くとお値段がかなり張りますが良く効きます。
>  tsuku2さんお勧めのズィークも良いパッドですが、効きだけ
> ならPFCです。
>  一般的にPFCはコントロール性に難有りですが、元々効かない
> バイクには丁度良いみたいですね。

PFCですか、ナルホドです。コントロール性に難あり、ということは、割と
カックンブレーキなんでしょうか。

情報ありがとうございました。

[3581] 森田@鳴門の御老公様 [5/7 20:35]
ん〜ん。中澤殿が恍惚としながらわしのバイクを磨く様が目に浮かぶようぢゃ。
ええのう。ええ光景ぢゃのう。
ワハハハハ!! ψ(`∇´)ψ

[3580] 森田@鳴門の御老公様 [5/7 20:34]

[3579] 森田@鳴門の御老公様 [5/7 20:31]
♪じぃぃ〜〜んせい、苦ーばっかり。

中澤殿、バイカーズ・ステーション見ましたぞ。
やっぱり写真で見ても、群抜に美しいのう。人は老いることを避け得ぬが、
バイクは磨きに磨けばかくのごとく新しく美しいままであることができるのか。
恐れ入るのう。もうほんま、持ち主のお人柄まで忍ばれるようぢゃ。

んが。「しもじる」(正しくは「しもぢる」)には笑うてしまいましたがの。
ワハハハハ!! ψ(`∇´)ψ

その美麗なるお馬さん、御老公様にクレクレ。と言いたいところぢゃが、
こたびはそのたゆまぬ努力に敬意を表して、そうはいふまい、もらうまい。
そのかわりと言ってはなんぢゃが・・・わしのお馬さんもついでに中澤磨き工房に
入れてはくれんかの。なんせ持ち主がめんどくさがりやでの。それに・・・
中澤殿にはものを磨くのが一番のご趣味であらせられるようぢゃし。
たいそうやりがいがありますぞよ。これ、こたびの慶事のごほうびぢゃ。
ありがたいの〜。ありがたいの〜。
ワハハハハ!! ψ(`∇´)ψ

[3578] 武士 [5/7 18:12]
>3576 コーイチさん
 僕も3SXのブレーキが不満でパッドをPFCに交換しました。
 1set1万近くとお値段がかなり張りますが良く効きます。
 tsuku2さんお勧めのズィークも良いパッドですが、効きだけ
ならPFCです。
 一般的にPFCはコントロール性に難有りですが、元々効かない
バイクには丁度良いみたいですね。

[3577] tsuku2@自宅療養中 [5/7 17:17]
>コーイチさん
SRXのマスター径は14mmです。単純に同一入力で制動力を上げ
ようとするならばより小径のマスターに交換となりますが・・・
(マスターシリンダをよーく見てみましょう。数値の刻印があります。)

ただ、SRX純正のマスターはかなり出来がいいと思います。エアも
抜きやすいし、レバーも握ったときに力点−支点−作用点の位置関係が
ロスが少ない角度になっています。

マスターの交換の前に確認するのが、キャリパーがキチンと清掃されて
いてピストンがキチンと作動しているかどうかです。パッドかすが固着
したりしていませんか?また、パッドを外してレバーを作動させた時に
スムーズに出たり入ったりしていますか?そうでなければ、薄目の中性
洗剤溶液をバケツにため、歯ブラシで丸洗いしてやりましょう。
この時、レバーを2〜3回握りピストンをほんの少し出しておくのが
コツです。流水で洗剤をよく洗い流したら、シリコングリスやスプレー
等をピストンに薄く塗布し、全てのピストンがスムーズに動くように
なるまで揉んでやります。こういった作業を定期的に行うだけで、寿命
も伸びるだけでなく、タッチも向上します。

マスターの支点、作用点のグリスアップも忘れてはならない項目です。

また、純正のゴムホースをステンレスメッシュホースに交換するだけで
タッチは確実になり、ロック付近が使いやすくなります。

次に、パッドですが・・・最近の赤パッドは試していないので断言は
出来ませんが、タッチと制動力と言う点でもっとコーイチさんの好みに
合うパッドはたくさんあると思います。こればっかりは実際に自分で
試してみるしかないのですが・・・僕が最近装着してみて、はっきりと
効果を体感できたパッドは ズィークー ですね。1set\7800と少々
値は張りますが、現在まで色々試してきたパッドの中では制動力、タッチ、
フィーリングともダントツです。

最近のシンタードメタルパッドは昔のメタルパッドとちがってローター
への攻撃性が低くなっていますよ。

それと、どんなパッドを付けるにせよ慣らしは重要ですよ。出来れば
“安全な場所”で高速域からのブレーキングを何度か行い、しっかりと
熱を入れてやりましょう。低い速度でしかブレーキを使用しない人の
車輌の方がローターがレコードのような状態になるそうです。

[3576] コーイチ [5/7 14:51]
はじめまして。ひとつ質問させてください。

セル付きのSRX(3VN)に乗っておりますが、ブレーキの効きが甘いのが不満で
す。製動力自体にはさほど不満はないのですが、思い切り握らないと
効かないのを何とかしたいと思っています。

そこでマスターシリンダーの交換を考えていますが、シリンダーの径
が分かりません。SMで調べましたが、見つけることができませんでした。

ご存知の方、教えていただけませんでしょうか。またオススメの
流用チューンや社外品でも、情報をいただけると嬉しいです。

ちなみにパッドはデイトナの赤に替えましたが、もっとカチッと効くように
したいです。過去ログではベスラがオススメとのことですが、どのような
フィールでしょうか。

どうぞよろしくお願いします。

[3575] toto [5/7 13:33]
>exlooser@Otsu cityさん
静電気はやばいですよ・・・(苦笑
お湯で漱ぐのは水垢が出なくするためで、お湯で漱げば完全に水分を拭き取らなくてもちゃんと乾きます。
拭き取りの行為自体が静電気を帯電させているのと同じですから、なるべく避ける方向で・・・
(わざと帯電させて塗料を付着させる帯電塗装と言う物もありますが、専用ブースと機械が必要)
それから、塗装面に出来た空気孔ですが、いったん何かの器にスプレーしてからシンナーを混ぜ、
爪楊枝等で孔に流し込むと良いですよ。

Char(渋いです)土方隆行(レベッカ好きなら・・・)
近藤房之助なんかも結構好きです。

[3574] exlooser@Otsu city [5/7 12:42]
>[3567] toto さん
ご自身の復旧作業で大変でしょうに、毎度ありがとうございます。
風呂場…ウチのは狭いので、多分作業中にタイルやらカランやらにぶつけて
一からやり直しとなるのが請け合いです。(笑)庭での作業は避けられそうに
ないので、段ボール等での防風防塵対策を考え中です。

タンクの研ぎ粉は濡れウエスでざっと拭き取って、それ以外は洗い流すように
して、脱脂は生真面目にも(^_^;)シリコンオフを使っています。が、それを
拭き取るときにどうしても新たな埃が付くので、静電気で埃を取るハタキ
(マグナダ○ター)を使って大雑把に除いてから、塗る箇所ごとにエア缶を
吹いて埃がないことを確認してから塗るようにしています(それでも途中で
付きますが、やむを得なきことと諦めています)。

おっしゃるように、粗探しするつもりで余程舐めるように見ない限り、他人には
塗装の粗は見えないかもしれません。そうは思うのですが、自分のことと
なると、隅から隅まで見続けているからなおのこと、殆ど見えないような
細かな粗でもとても気になります。とは言え、昨日の最終段階になって
一カ所、隅っこに塗装の穴があるのに気付きましたが、さすがにそれには
目をつぶろうかと思っていますが。(^_^;)


>[3570] tsuku2 さん
体調を崩されたとのこと、お大事になさってください。
そんな中、わざわざありがとうございます。m(_ _)m
レースの抜き方、よく分かりました。特殊な工具でなく、地道に叩いて抜く
とのことで、気を付けてやってみます。
ベアリングは傷が見えたら全交換せよとのことで、出費は痛いですが、
あれこれ迷うことがないからスッキリして良いかな(笑)と思っています。
住宅街にある家の庭での作業ですから「裸」とはいきませんが(そうで
なくても、シンナーの匂いやらハンマーの音で「こいつ何やってんだ?」と
いう視線を感じていますので^^;)ご忠告の如く、なるべく埃が出ないような
服を探して、仕上げにかかろうかと思います。


<別ネタ>衝撃を与えられた人々(出会った順番)
和:大村憲司、青山徹、井上尭之、Char、土方隆行、西慎嗣…
洋:S.R.V、Rory Gallagher  と、和モノスタジオ系の人が多いです。

[3573] toto [5/7 11:12]
>Shige-RXさん
三人に絞ると言うのは結構難しいです(苦笑
なもので、インパクト(影響度)で三人挙げるなら・・・
1.エディーバンヘイレン2.ランディーローズ3.スティーヴィーレイボーンあたりでしょうかね。
ちなみに、私のメインギター(埃かぶってますが・・・)は、
ストラトタイプ(ホンジュラスマホガニー一枚もの)/セットネックもどき/ダンカンPAFとカスタム、
と言った仕様です。・・・宝の持ち腐れではありますが・・・(苦笑

[3572] 5150 [5/7 10:25]
5150@連休明けの憂鬱です。(爆)

いやぁ、またまたポカをやってしまったと申しますか。
5速3000rpm辺りがどうも不安定で、気になって仕方ないので
歩道に止めて思いつきで何気なくパイロットスクリュー触ったら・・・
何と戻しが3/4回転でした。
私の3VNはダイノST3組み込みで、説明書に依れば1+3/4と
ありましたのでその値に直して乗ってみたら、不安定さがかなり解消
されました。
教訓「リスク負い易く、キャブ成り難し。」

>[3563] totoさん
うひゃひゃひゃ!それ面白いかもしれませんね!(笑)
カキコしていく内にどっちがどっちだか判らない様になったりして!
エディ独特のタイム感溢れるプレイは魅力的ですねぇ。

>[3569] Shige-RXさん。
センスの良さ溢れるセレクトですね。
私が考えますには以下の通りです。
1:ウリ・ロート/2:うじきつよし/3:大谷令文
後半は80年代ロック爆発ですね。(笑)

[3571] tsuku2 [5/7 8:44]
【FCR考】
僕の友人のニンジャ乗りも、中古のFCRを装着していたのですが
ある時『最近どーも調子が悪い・・・アイドリングもばらつく・・・』
と言うことがあり、OH(部品交換)するか、通販で安い新品を買うか
で悩んでいましたねぇ(笑)結局彼は、格安の放出品(新品)を見つけ
たらしく新しいのを購入したようです。この場合は4連と言うことや
ばらして確認したところ思った以上に消耗していた為、部品代が馬鹿に
ならないことが判明し、以前の管理状態が判らない中古品に金をかける
よりは・・・と

中古のキャブ購入を考えておられる方は、OHの費用もある程度考慮
して、果たしてホントに得かどうか?計算してからのほうが納得行く
買い物になろうかと思います。

話はそれますが、サスペンションも中古の場合はまず要OHと考えた
方が無難ですので、(オーリンズやWPの場合2本の場合28k前後
かかったと思います。)定価の半値8掛け以上の価格になるようで
あれば、余程程度がよいと言うことを確認できる時以外は考え物ですね。

[3570] tsuku2 [5/7 8:24]
おはようございます。今日は風邪で寝込んでしまい引き続き連休に
突入(爆)したtsuku2です。

>exlooserさん
ステムベアリングですが、レースに傷が見られるようなら迷わず交換
です。また、数が足りないとのことですが、ワザとそうすることは
あり得ません。今回のばらしの時に紛失したか、以前組んだ誰かが
なくしちゃったけど『ま、いいか』と組んだかのどちらかでしょう(笑)
アンダーブラケット側のレースは、ステムシャフトの雄ネジ部分を
痛めないようにウエスで養生した上で、あぐらをかいた脚に挟み込み
(逆さまにね)タイヤレバーやタガネとハンマでコツコツ叩けば
抜くことが出来ます。この時、前後方向をまんべんなく叩いてやって
ください。くれぐれも、ネジ部は痛めないように注意してください。
また、ホールドするのが難しいようなら、フォークとアンダーブラ
ケット、ホイールを仮組みしてやれば反力も取りやすくなりますよ。
作業しやすい向きになるように台でフォークを支え、タイヤを脚で
固定すれば叩きやすいです。ベアリングは5〜6千円です。ボール
タイプを使用する場合は問題ありませんが、テーパータイプを使用する
際は、フレーム側に次回抜くための溝を付けておいてください。レース
とフレームが面一になるため次回の交換が非常に面倒になるです。

塗装の埃付着対策ですが、totoさんの言われるとおり着衣からの繊維が
ほとんどです。僕の場合は、結局作業時は下は洗い晒した綿の作業
ズボン(静電タイプ)と上半身裸、頭には帽子という出で立ちででした。
着いてしまった埃は、ピックアップ用のニードルや毛抜きで簡単に
取ることが出来ます。また、ドライヤで軽く乾燥させて、カッターの
歯などでこさぐと言うのも手です。また、吹き飛ばすのはOA・カメラ
の掃除用として売られている圧縮空気のスプレーが使いやすいですよ。
(まぁ、これも一箇所にかけ続けると結露しちゃいますが)

[3569] Shige-RX [5/7 7:57]
引っ越しのドタバタが収まりきらないまま連休明けを迎えてしまった
Shige@相模原改め@川崎です。

>Toshiおぢさん
遅ればせながらBS誌拝見しました。扉写真を筆頭に、
「自分も見習わなければ」と思いながら、相変わらずの程度の良さを
じっくり見させて頂きました。

>totoさん&5150さん
横槍(しかも音楽ネタ)でスンマソン。よく言われる
「3大ギタリスト」を挙げられると、どうなるんでしょう?
ちなみに私個人的には、
1:パット・メセニー/2:リンジー・バッキンガム/3:スティーブ・カーン
です。(TOTOもVHも好きですが・・・(^_^;))

>FCR浮動バルブネタ
tsuku2さんもカキコされていますが、(リップシールは特に)浮動バルブ回りは摩耗というか
劣化が早いので、時間的に言えば1年・距離で言えば1万キロのどちらか短い方
くらいが使用限度と思っていただく方が安全かと思います。
リップシールがお陀仏になると、特に低回転でのシール性低下によるアイドリング不調、
ガタの拡大によるスロットルの動作不良等の原因になります。
「重くなった」くらいなら可愛いですが、最悪スライドバルブとボディの間に
浮動バルブが噛み込み、全開ホールド!になってしまったという事例も
有るそうですので・・・(-"-;)

[3568] toto [5/7 1:22]
追記です。
>exlooser@Otsu cityさん
ちなみに、私の初塗装はソアラのボンネット・Fフェンダー・前後バンパーを缶スプレーで塗りでしたが、
やはりある程度のゴミの付着はありました。
しかし、周りで気がついてくれる人は一人もいなく、ゴミの付着などを指摘しない限り、
誰も再塗装だと気がつかないようで・・・。
意外と周りの人には気づかれないものですよ(苦笑

[3567] toto [5/7 1:12]
>exlooser@Otsu cityさん
進み具合はどっこいどっこいですね!最後のクリア、やはり風呂場しかないのでは?(笑
それは冗談として(半分本気ですが・・・)クリアーはフォローが効かないだけに、
塗る前の脱脂とゴミ取りは慎重に行ってください。
また、来ている服も出来るだけ繊維の飛び散らない物(ナイロンやツナギ等)にしましょう。
意外と着ている服の繊維が付着する事があります。(特に長袖など)
脱脂は中性洗剤等で綺麗に洗う程度でOKですが、その後のふき取りで雑巾やタオルを使うと、
以外に繊維くずが残りますし、静電気も発生します(これが曲者)
濯ぎはお湯を使い、カーショップで売られている吸湿性の良い化繊ではないタオル(水分を含ませて使うやつ)等を使い、
ふき取るのではなくて吸い取る感じで水分を取ってください。
その後湿気が完全に乾いたら、カメラやメガネの手入れに使うシュポシュポ(製品名が分かりません)
等で残った埃や糸屑等を取り除いてから塗装に入ると良いでしょう。
それでも塗装中にゴミがついたら・・・・・潔く諦めましょう(苦笑

[3566] 寅楠@さいたま/1JL [5/7 1:05]
どうも寅楠です。
GWは和歌山、奈良、三重、愛知方面をウロウロしてました。

今回は雨天走行中にキャブ(CR)が水を吸い込んだらしくエンストするは
(結局近くのバイク屋からトラックで迎えにきてもらった)、何年か振りの
立ちゴケでブレーキレバー(の先端)を折るは、アクシデント続きでした。

ツーリング中に出会った他のSRX達が手入れの行き届いた車体だったのに対し
自分の手抜き振りを見るような思いです。

ところで、5/2、9:30過ぎくらいにR480清水町付近で遭遇したW型SRXの方、
同日午後、R370の大淀町あるいは吉野町の交差点でMZ(MuZ)スコーピオンと
一緒に信号待ちをした1Jの方、このBBSのメンバーではありませんか?
私はあの時のサイドケース付きのV型SRXです。


[3565] exlooser@Otsu city [5/6 23:56]
>[3563] toto さん
気にかけて頂いて恐縮しております。m(_ _)m
結論から申し上げますと、完了しませんでした。(--ゞ
(捨て)クリアを重ねるだけのつもりが、虫や埃の邪魔だけでなく、
タンクエッジ部分の塗装がボロッと取れたり(地金の荒らしが甘かった
のでしょう。これで2度目。今度こそ大丈夫なはず)、スプレーの
噴射口の向きを間違えたせいでクリアが線状に厚く乗ってしまって
研いでも戻らず、もう1回ベースカラーを乗せることになったり
など、いろいろと障害が多く、思うように進みませんでした。
外装3点セットのウレタンクリア塗りが丸々残ってしまいましたので、
今週末に実施するつもりです。が、最後のプロセスの実施はフォローが
出来ないだけに恐怖です。(^_^;) 対策を考えつつ、週末を待ちます。


ところで、あまり天気の良くなかった日に、3つ又とボールレース
外しに成功しました。フックレンチは某掲示板仲間のオフ車乗りから
借り受けることができ、レースの取り外しはこちらで教えて頂いた
ように長い棒と金槌で上手く外すことができました。m(_ _)m
まだ、三つ又の下に付いている受け側のレースが外せていないの
ですが、こいつはどうやって外しましょう?(^_^;)
上側はレースの外側が錆びていたからかグリスがサビ色なうえボールの
痕だらけ、さらに驚いたことに、下側のボールが18個と既定より1個
足りない状態でした(わざとそうしてあるってことはあるのでしょうか?)。
レースにせよボールにせよ、今後も使えるものかどうかの判断の仕方が
難しそうですし、仮に使えたとしても近いうちに寿命がやってくるので
しょうから、こういう機会にレースもボールも全部交換するべきかと
考えていますが、どんなもんでしょう?

このペースでは、5月中の復旧は難しいような気がしています。(T-T)

[3564] tsuku2 [5/6 23:27]
>中澤さん
先程、無事帰着しました。今回は幸いにも全然渋滞に引っかかること
なく走ることができ、こんなこともあるんだなぁ・・・と
クラッチは相変わらず元気ですよ(笑)
BS誌遅ればせながら拝見しました。改めて氏のSRXの美しさに感動
してしまいました。

[3563] toto [HP] [5/6 17:50]
本日、外装の最終下塗りが終了しました。
残すはパールとクリアーのみ(ここからがゴミとの格闘で大変なんですけどね・・・)
人間もバイクも徐々に事故の傷跡が癒えております。

>exlooser@Otsu cityさん
ゴールデンウィークも今日までですが、塗装、完成したでしょうか?
非常に気になっております。

>5150さん
ウリ・ロートとはなかなかマニアックな路線で・・・(笑
自分的にはTOTOは好きなんですが、ルカサーの音はいまいちかなぁと思っています。
やはり永遠のギターヒーローと言えばエディーでございましょう。
今度HN交換します?(笑

[3562] 中澤 [5/6 17:18]
>[3554] 福手 均 さん
お久しぶりです。自宅から通える気分ってどうですかぁ〜?
最近は、長野かえるのを夢にまで見ます・・・ハハハ
飯綱高原も今は一番良い季節で、山菜採りや散歩に最高です。
ちょうど、ひるがの高原と同じ千メートルですので、同じフィーリング
だと思います。
僕も、山用のトライアル車を探しているのでのですが、なかなか良いのが
ありません。公道走行可が条件だとなかなか出物はありませんね・・。
今年もお会いしましょう。
>tsuku2さん、早く栃木に帰っておいで・・・←逆か?
ところで「くらっち」は元気ですか?
>ひろちゃん、やっぱプロのカメラマンは違うわ・・なにげに撮影して
いるんだけどネ・・・
では
では

[3561] tsuku2 [5/5 22:22]
>BoTさん、GSRさん、川吉っちゃん、yuiっち、ゆたかさん
今日は迎撃ありがとさんでした(笑)けっこう、雀蜂っぽくなった
でしょ?(爆)オフミの時にはカッティングシートで縞模様にしたり
して・・・(むふ)

[3560] eijiN [5/5 17:05]
こんな時間になぜか自宅でカキコ....。

予定では今ごろ”ライダースイン中土佐”に到着し、旨いカツオをたらふく
食っている頃だろうか....。

今回は初の試みとして、嫁さんを後ろに載っけてのタンデムツーリングでし
た。
午前5時頃、まだ暗い中を広島から松山に向かうフェリーに乗り込み、辺り
が明るくなっても濃い霧につつまれ、いつもなら見える島影も見えず、ただ
ただ白い中を約2時間半の時間を何となく過ごしていました。
陽が昇るとだんだんと霧は晴れ、松山港に着く頃には遠景はぼんやりしてい
るものの、すっかり晴れてきました。
が、それと反比例するように嫁さんの体調が急に悪くなり、とりあえずフェ
リーを降りフェリーターミナルでしばらく様子を見たものの、良くなる気配
もなく、そこでツーリングを断念して次の便のフェリーで帰ってきました。

せっかく一緒にツーリングに出かけたのに四国の地を踏むこともなくフェリ
ーターミナルで引返さざるおえなかったのは残念でしょうがありませんが、
もし目的地(松山から約150キロ)で体調が悪くなっていたらもっと大
変だったでしょうから、それを思えばまだ良かったんでしょう。
それに、
とりあえず無事に帰れたので”ヨシ”としましょう。


妙なカキコですみません....。



[3559] tsuku2 [5/5 12:40]
>大磯さん
大したおもてなしも出来ずに申し訳ありませんです・・・最後は生憎
の天気でしたが・・・僕自身は今回、“ちゅーにゅー”の効果を確認
出来たのが収穫でしたねぇ(笑)僕も昨晩2220頃大阪の嫁さんの
実家に到着しまして・・・いま、まったりとしているところです。

>生越さん
え?112コマ?4型はスイングアーム長いんですかね?まぁ、僕の
1Jはスイングアーム替わってますので比較にはならないんですが
106コマなんですよ・・・上記の理由でカキコは控えていたのです
が・・・ふむふむ・・・φ(・・)

>ねこキックさん
生越さんが既にカキコされていますが、FCRの浮動バルブは消耗品
です。(厳密に言えばニードルやニードルジェット、スライドバルブ
等々も“消耗品”なのですが・・・そこは、まぁ程度問題ですな)
温間時の始動が困難とのことですが、アクセレィションはどの様に
されていますか?ホンの少し開けた状態で始動してみてください。
アイドルアジャスタが着いている場合は、1/4程度ねじ込み
(アイドリングを少々上げる方向)始動すると容易に始動出来る
はずです。
ただ、上記はアイドリング調整が出来ていることが前提ですので
エンジンが十分暖まった状態で、マニュアルに従い調整して下さい。



[3558] きたがわ [HP] [5/5 10:51]
天気イイッスねー!
明日の予定が急にキャンセルになり暇だよーっ。
なにしよ・・・・。

さて皆さんに質問なんです。
ノーマルエキパイの排気ポートと接する部分を削ろうかと思うんですが、一抹の不安が。
ここでは説明しづらいので僕のサイト「SRX」→「最近の出来事」で画像付きの説明をしていますから、よろしければアドバイスを。

そうか、明日はこの作業をすればいいのか?!
うっ・・・せっかくの「乗り倒す」時間がもったいないゾ・・・
きたがわ

[3557] 5150 [5/4 23:33]
5150です。

>[3540] totoさん。
かく申す私も下手ながらギターを弾く者です。
HNは5150ながら好みのギタリストは以外にルカサーだったりします(笑)
一番!はウリ・ロートですけど。(笑)


[3556] 生越@品川 [5/4 22:07]
皆さん、こんにちは。

チェーンの520化がなんとか完成して、前アファーム16
後サンスター39の組み合わせでコマ数112になりました。
シャフトをもうちょっと前に出して110コマにする事も
出来そうですがかなり微妙な所です。

どこが110と112コマの境目になるか、試した方っています?

>ねこキックさん
FCRのカタカタ音はセッティングによっても出たり出なかったり
します。
吸気の負圧の具合で変わるみたいで、どういうときに鳴るのか
分かりませんが鳴らなくても問題無いはずです。
うるさいのでセッティングやアイドリング回転数を変えて
鳴らないようにしてましたが調子は良かったです。

あと、カタカタ音の浮動バルブですが少しずつ表面のコーティングが
剥がれてきます。
先日、3VNから3SXに移植するついでに浮動バルブとリップシール
を交換したらアルミ地が見えかかってました。(3万キロ以上走行)
浮動バルブ1枚で6千円位するので結構高くつきます。
ピストンスライドの繰り返しで擦り減ってくるみたいです。

僕はセル始動のためか、そんなに苦労した事はありませんが、
キックだと、失敗したときの回復が大変みたいです。
ここには何人もキックマスターがいますのでどなたかアドバイスを。

[3555] 大磯 [5/4 22:05]
大磯ただいま広島より帰還。

雨こそ降られましたがなかなか有意義で楽しかったです〜。
何と言っても一番の収穫は四代目「スズメバチ号」の完成度を確認できた事でしょうか。(w
特に足回りの出来は先代をはるかに上回るもので、衝撃的でした。
残念ながら電気系(?)のトラブルがあって、一新されたポジション(これもかなり良し)に慣れる間もなく
試乗が終了してしまいましたが、次回はゆっくりと……( ̄ー ̄)にやそ

tsuku2さんにはお忙しいところどうもありがとうございました。m(_ _)m

[3554] 福手 均 [5/4 6:13]
 福手です。大変ご無沙汰をしておりました。3月末に単身赴任が終わって4月から元の職場と家へ復帰しました。なんだかバタバタと1ヶ月が過ぎました。
 せっかくワラビ採りの今の時期のために手に入れたハンターカブは焼きつきで入院中です。SRXは連休明けに車検を通す予定。で、僕もしもじるが欲しいのですが、BOTさん、ゆいちゃん、一度連絡を下さいな。
>中澤兄い
 田舎の本屋でもあってよかったBS誌。写真もとても渋くて、さすが我クラブの三国連太郎! SRXもいつものとおり、もともとのスタイルもコンディションもとても美しくて、あの記事で中古車相場が上がる?

ひるがの高原はようやく防寒の心配をせずに走り出せる時期になりました。また、今年も、ひとつ、よろしく。

[3553] ねこキック [5/4 1:38]
>tsuku2さん
ありがとう御座います。

なるほど組み合わせるマフラーで左右されるんですね!、
しかし、なぜ「シ〜ン」と静かになったんでしょう?

それと、この「カタカタッ」の大本は磨り減ったりしないのですか?

また自分のバイク、エンジンの始動が異常に悪いようなんです。
冷えている時は良いんですが、
暖まると一度始動し損ねると、
「フロート室からガソリン抜くか、負圧パイプ外すまで始動不能!」
になります。

プラグはアイドリングでは全然白いままなんですけど??
エンジン止めるときにガソリンが残るんでしょうか?

また良ければお教えください。

[3552] exlooser@Otsu city [5/4 1:09]
連日、お騒がせしております。m(_ _)m

昨日は一日中天気が良く、タンクのベースカラー最終フォロー塗り、
外装3点セットの(捨て?)クリア塗りまで一気に行いました。
なるほど、マイカを塗っただけではツヤがあったりなかったりだった
のが、クリアを一層乗せただけで随分とツヤが出るものですね。
ここからコンパウンドで磨いて急ぎ仕上げたい気持ちを抑えつつ、
もう1〜2層重ねてから、ウレタンで最終仕上げといきたいと思い
ます。塗装作業だけは、なんとかGW中に完了できるようにしたい
です。

が、予期せぬアクシデントは度々あるもので、昨日も、保管場所の
2階から階下へタンクを移動中、警戒の度が過ぎて高く掲げ過ぎ、
階段の梁で擦ってしまいました。(^_^;) 幸い、へこませるほどでは
なく、ベースカラーの最終フォローの前だったので助かりました。
こんなことがあるので、最後の最後に組み付けるまで気が抜けない
ですね…。

>[3545] toto さん
>[3547] tsuku2 さん
いつもいつも丁寧なご助言、ありがとうございます。
おかげさまで、ようやく最終工程に近づいてきました(と言っても、
まだ塗装だけですが^^;)。

「パールやマイカは研いではいけない」「研がねば表面が粗いまま」
「ウレタンが粗を隠してくれるはずだが、どの程度まで許容範囲か
分からない」と最後の過程がずっと疑問でしたが、「普通のクリアを
塗って整える」ことを教えて頂いて、やっとそれが解消しました。

スプレーするときの距離ですが、特にタンクは難しいですね。
膝の入る窪みでの距離調節がなかなか上手くいかず、荒れてしまって
いましたが、何度も失敗して凄い量のスプレーを経験したおかげ?で、
どうにかこうにか均等に塗れるようになりました。(苦笑)当初、
角度によって色の変わる1本3千円ぐらいのスプレーを使いたいと
思ったこともありましたが、思いとどまって本当に良かった。(^_^;)

[3551] makoto [5/3 19:32]
こんにちは、makotoです。

ただいま、オークランドのインターネットカフェから書き込み中。
GWはレンタルバイクでニュージーランドをツーリングしていたのです。
使用したのはBMW F650GS。
同じ単気筒だけれど、やっぱりSRXの方がエキサイティング!

でもこっちはずうっと雨続きで、結構泣きそうだったりして。。。
箱根のぷちオフミまでには、日本にかえりますぅ。