BBS for PotentialSingles


[3200] tsuku2 [4/11 10:44]
>SATさん、makotoさん
箱根プチオフミ・・・いいですねぇ。伊豆スカもいいなぁ・・・
20or21(出来れば土曜の方がいいかな?)にどうですかね?

今やってる小細工が来週中には何とかめどがつきそうなんです。
(でも、今度の土日は仕事だったりする(T-T))

【オイル】
ホンダ車は特に純正オイルとの相性がいいみたいですねぇ・・・
現在NRに乗っている友人(以前はRC30)は『色々試して
見たけど、純正オイルが一番調子よかった』と申しておりました。

僕は長いことカストロールのRS(10w−60)を愛用してますが
最近は他のオイルも試してみるべぇということで今回はレッドライン
15w−50を入れてみました。現在1500km程走行しています
が割と良い感触です。

こきちさんのカキコの通り、ある程度以上の仕様のエンジンの場合は
オイルのグレードも注意が必要ですね。

[3199] SAT [4/11 1:35]
>[3195] makotoさん

そろそろまたプチオフミできるといいですね。
気持ちばっかりが先行していて、スケジュールは?仕事は?
みたいな感じになってます。(笑)

そろそろ季節も良くなってきましたし、
冬眠明けの方も多いようですし、
和泉は遠いです...。

希望的観測ですがなんとかまたできるといいですね。
関東周辺の方どうです?

みなさん次第では、ふつつか者ですが
去年のようなプチでも計画します。
どうでしょう?



[3198] たかぽん@熊本 [HP] [4/11 1:25]
御無沙汰です たかぽん@熊本です。
どうやらオートポリスでお忍びのデートを発見されたみたいで
あっ 人間はどうでもいいか(笑)
私の3VN改キック608は
人読んでヤマハGOOSE600と名づけられてしまいました(笑)
そう言えば九州のオフミが全く行われないとの
お叱りを一部の方から受けましたので
来月にでもツーリングを兼ねたオフミでも開催しましょうか?
九州の皆様 いかがですか?
熊本の阿蘇は大観峰で集まりそこからツーリングに行きたいです
オフ会専用?BBSにも近い内書き込みいたしますので
希望等有りましたら書き込みお願いします

[3197] 森おやじ [4/10 23:26]
和泉@SRX
 開催日時を入れるのが、m(__)m
 4月21日(日曜)9時集合

言い訳です、私飲み会の後で(#^.^#)
 週末にでも最告知致します。

[3196] 和泉@SRX [4/10 23:16]
和泉@SRX龍神inミーティング実行委員会
取りあえず、私の勝手気侭な日程の合わせてもらいm(__)m

集合場所  何時ものとおり
 R309と旧R170の交差点川西の、デーリーストア駐車場。
時間
 9時までには、集合して下さい。9時過ぎには、出発したいと思います。
時間に間に合わ無い人は、龍神スカイライン・護摩壇Pで屯していますので、『ボチボチ』来て下さい。

遠方より参加希望者の方は、シャッター付がレージに。2台までなら収容可能。
布団は、3人ぐらいなら余分に有ります。雑魚寝なら,5〜6人は・・・・・。

>ハッチ@福岡 さん。
私と同じですね。当方、セル付600ノーマル・TMR35φスパトラ2本出し。
Maximな性能は望めませんが、ノーマルな3SXよりも乗り安く。180Km/hも楽勝なエンジン性能。
ノンビリと60Km/h位で走っているのが『堪りません』なー。
私の友人(白黒車に乗務)は、成績不振で、左遷されました。本人は、気にしていないみたいです(^0_0^)

[3195] makoto [4/10 23:04]
そらいろ号のmakoto@1JKです。

> [3172] SAT さん

お久しぶりです。
昨年の箱根ぷちオフ会ではお世話になりました。
そろそろシーズンなので、またやりませんか?

SATさん、走りも速いから、仕事も早くあがる筈!?(微妙に無責任モード)

> [3186] 寅楠@さいたま/1JL さん

足回りのトラブルは、考えられる原因が多すぎるが故に、
一度嵌るとなかなか抜け出せなかったりしますよねぇ…。

個人的な感想ですが、
SRXは結構サスのセッティングにシビアなバイクじゃないかなと思います。
それも、どちらかと言えば1JK/JL系より、3SX/VN系のほうが…。

差し支えなければ、ここのみなさんのご意見も、
ちょっと伺って見たいところですけど。

[3194] hm [4/10 22:53]
>[3164]
Hi, manolo, did you mean bellow ?

friends,I have a problem with my srx changing the oil, the oil did not come up to
the cylinder head ,(this) could have occurred, I checked the oil pump, but can not
determine if the pump does not work or something else has occurred nothing to do
with the pump... how should I deal with.... thanks

Solamente la bomba ha podido morder el aire al cambiar el aceite de motor.
Da el aire comprimido al tanque de aceite por el tubo de derrame, simultaneamente
gira el ciguenal. Revisa que el aceite subira.
SRX tiene el sistema lubricante "dry sump".Take good care...

オイルを交換したら、シリンダーヘッドにオイルが上がってこないとの質問の様でしたので、
当bbsでおなじみのオイルタンクのオーバーフローパイプから空気で加圧してクランキングする
方法を書いたつもりです。オイルポンプのエア噛みの対処方法です。

スペイン語では、命令形をこんなかたちで使わないでしょうし、文法も用語も綴り字も間違いが
多いでしょうが、整備マインドをお持ちならば、全く通じないこともないだろうと願っています。
もっと突っ込んだ質問が更に届くようでしたら、是非、F手さんにお願いしたく...
以前のバルブ、タペットクリアランスの顛末もどうだったのでしょうね。

恥をさらしましたが、なんとかを見てなんとかせざるはなんとかなり、でした。
カムシャフトが焼き付いていないと良いですね。いつ、オイルがヘッドに回っていないと
分かったのでしょう。オイル交換後、機関始動の前にオイルの供給を確かめる程念入り
ならばドライサンプのフィードポンプには既に注意してあるような気もしますが。

[3193] ハッチ@福岡 [4/10 21:30]
今日は友人と3人で阿蘇に行ってきました
往復高速道路での道程だったんですが、ちょっと最高速アタックなんぞ
してみたところメーター読みで200キロ出てしまいました♪
誤差があるので実際はそんなに出てはいないにしても
なんか気持ち的にウレシイものですね
スロットルにも若干の余裕が残っていたし、一体何キロぐらい出るもん
なんでしょうかねぇ?
ちなみにセル付き600ノーマル・FCR35・オーバー2本だしです

でも帰りに150キロぐらいで白黒に止められてしまいました(T_T)
見逃してくれましたけど・・・
罰金払う代わりに、パーツでも買ってね♪なんていうありがたいお言葉
も頂きまして・・・・^^;
皆さんも今月15日までは交通安全週間らしいのでお気を付けください
もっともそんなことに拘らずに安全運転するのが当たり前なんですけど。。

[3192] ニャン太ママ [4/10 21:21]
>TAKE@京都さん
オフミですか〜行きたいなぁ〜予定もないし・・・なんだけど、
実は今、背中痛に悩まされていて・・・^^;ぎっくり背中!?
オーナー共々しょーもないんです(/。\)ハハハ!(^O^)!
だけど、日にち薬も効いてきてるし、再来週には治るかなぁ〜
それにしても龍神は遠いです(;_;)←揺れる乙女心・・あつかましいってかぁ!?
絶不調の愛車と私自身、みなさまにご迷惑が(→o←)ゞ

[3191] tsuku2 [4/10 9:04]
>イザワさん
作業頑張って下さい。
ところで、サービスマニュアルはお持ちでしょうか?何度か作業を
していれば無くても作業は出来るのですが、初めての作業といわれる
のでしたら是非欲しいところです。トルクレンチも必要でしょう。

>森おやじさん
龍神ですかぁ・・・うーん・・・どーしよっかなぁ〜・・・

[3190] きたがわ [HP] [4/10 7:40]
再来週の日曜って・・・・21日?!
(@_@;)えええっ!知らなかったよ>OFF会
かっしーなー、毎日ちゃんとこのBBS読んでるはずなのに・・・。
そんな訳で他のツーリングが入ってしまっていて参加できません。
はぁ・・・。
神龍走ってみたかったなぁ(・_・、)
来月は?再来月は?
夏は高鷲?

きたがわ

[3189] 大磯 [4/10 1:42]
お久しぶりの大磯です。

>オイル
む〜。
実は純正って殆ど入れた事がなかったり……(滝汗)
(↑マイクロロン処理の時一度入れたきり……)
個人的にはMOTUL 300Vがイチオシですが。

>レギュレータ
ん〜、2年に一度壊れてますねぇ。(現在4個目)
ウチの子はナゼかレギュレータが死ぬとエンジンが止まるので
スペアは必携なのです。

>[3185] イザワさん
クラッチをばらすときに気をつけたいのはやはりプレッシャープレートの位置と
ディスクの種類、順番、クラッチスプリングの倒れ(含むトルク管理)でしょう。
クラッチカバーを外して5本のクラッチスプリングスクリュを外し、プレッシャープレートを
取り外したら、クラッチディスクとフリクションプレートを根こそぎごっそりと
取り外す事をお勧めしておきますです。

クラッチディスクには大が2枚、小が6枚あり、クッションリングがあります。
位置関係を確かめつつオイルを塗布して組み付けてください。

プレッシャープレートを取りつけるときにはプッシュロッド部にボールがあるのを
確かめてから組み付けましょう。
ボスにある合わせマークとプレッシャープレートの矢印マークを合わせるのをお忘れなく。
(↑最初にOHした時に合わせるのを忘れた人)

スプリングはまっすぐに取りつけ、星を描くように5本のボルトを2〜3回に分けて
規定のトルク(0.6〜1.0kg・m)で締めましょう。

それからガスケットに油脂類を塗布するとオイル漏れにつながる可能性があるようですよ〜。
(↑行き付けのショップの親父さんはガスケットを丁寧に脱脂してくれてます)

[3188] 森おやじ [4/10 1:30]
>イザワさん。
今晩は、私、可也呆けてる森おやじです。(両親ともボケ老人でした)
30年ほど昔は、4輪の大衆車クラスなら。1時間も有ればクラッチのオーバーホールが出来たのに。
昨年の秋、SRXクラッチのオーバーホール、思った以上に時間が掛りました。
その理由の1番が、工具箱にスクレパーが無かった為です。
可也強力に、パッキンの残りかすが、こびり付いていますので。
スクレパーか鉄鋸の歯を折りグラインダーで研ぎ、スクレパー代わりにして。
部品を削ら無いように、丁重にパッキンカスを外して下さい。
クラッチディスクは、形状が(2種類)違いますので、バラした順番や方向を覚えておく事。
ディスクには、OILを染み込ませておく事。
パッキンには、液体ガスケットを塗り過ぎない(これが難しい)、少な過ぎても・・・。適度に塗る。
私の人生、失敗の連続です。クラッチのオーバーホールぐらい、失敗した所で・・・・(^○^)

先週、龍神に下見に行って来ました。料金所は健在でした(-_-メ)
貧乏人専用入口は、少しだけ整備されており、去年とほぼ同じ状態です。安全運転で走りましょう。
タイヤの交換を金曜日に予約しました。Off会までには、ベストな状態と思い、皆さんに迷惑を掛けない為に。
ハイグリップタイヤ(BS090)為る物を注文。少しは速く走れるかな〜〜〜。

[3187] こきち [HP] [4/10 1:14]
オイルっすか
僕のMyBestはモチュールのコンペティションです。
距離&期間はもちませんが、お!変わったぞ!というぐらい体感できました。
がいかんせん値段が高い・・・
うちのはエンジンやってあるんでこれ以外怖くて入れられていないです。
ちなみに平行物と国内の物では、中身が違うという話を聞いたことが
あります。
ちなみに国内の物は、規格がうるさいので平行物より良いよか・・・

可も無く不可も無くでしたらカストロのRSがお勧めです
値段も手ごろでよいと思います。

[3186] 寅楠@さいたま/1JL [4/10 0:34]
どうも寅楠です。

[3182]KOHさん
今から10年程前、当時乗っていたSRX250U(3WP)にホンダ純正オイルを1度だけ入れたことが有ります。
あの時はシフトチェンジが重く感じたことを覚えています。結局1週間で3000kmを走り
(北海道ツーリング中)すぐに交換してしまいましたが・・・。

オイルに関してはみなさんのレスにお任せしますが、私はヤマハ純正エフェロSJを入れてます。

[3179]ZUKKIさん
1Jのレギュレータは発売当初は耐久性に問題がありパンク等が多発したそうです。
その後改良が進み後期型になるほど改善されているようです。
事実、このレギュレータはFZRや市販レーサーTZにも使われているので(YZF-M1も?)

初期型にお乗りでしたら部品交換を考えられてみてはいかがでしょうか。

[3166]makotoさん
お久しぶりです。お互い足周りでは苦労しますね。(笑)
実はあまりカッコの良い話ではないので誰にも話したことが無いのですが・・・

フロントフォークのスプリングをWPに換えた時、同じく硬く感じました。
ずっと違和感を感じながら乗っていたのですが、たまたまリヤサス(オーリンズ)を
オーバーホールしたところ、リヤだけでなくフロントも改善が見られました。
どうやら抜けきって跳ねるリヤをフロントで押さえ込んでいたようで、それで硬く感じていたようです。(反省)

まだ少し突き上げを感じることがあるので今回、WPの指定とは違った油面/粘度のオイルにしてみました。

SATさん同様病み付きになりそうです。

[3185] イザワ [4/10 0:10]
こんばんは、ちょっと抜けているイザワです。
今回は、失敗する前に先に皆さんからご意見を伺おうかなと思いまして。

今回クラッチディスク交換を試みようと、ディスクとクラッチスプリングを購入(ステンブレーキホースとノロジ、レクチャファイヤ、クラッチ部品で懐がすっからかん)交換に初挑戦するんですが、気をつけなければいけないところは有りませんか?
自分は失敗したときのことをかんがえて、クランクケースガスケットにシリコングリースを塗っておいてできれば一回で交換ではなくせめて2度くらいは開けたり閉じたりできればいいかななんて思っているんですがどんなもんでしょう。
工賃けっちって自分でやることにしたんですが、基本的に私は素人(ブレーキのことでも判ると思いますが)ですので、アドバイスお願いします。
直すつもりで自分でこわす事ほど悲しいもんはありませんので。

[3184] AKITO-01 [HP] [4/9 23:40]
すいません、イラストですが、URLに入れちゃって‥。
もう一度下にカキコしておきました。

http://homepage.mac.com/kazkan/jsrx.jpg

[3183] AKITO-01 [HP] [4/9 23:38]
‥覚えてて頂けて嬉しい‥(はあと)

>KOHさん
‥オイルの件ですが、お金がないなら純正がベストです。メーカーも純正オイルで初期性能が発揮できるように
設計して造っていますから。どこでもそうですけどね。(^_^;)ちなみに純正以外なら、個人的にはelfかレッドラインがお勧め。
レッドラインはマジ、良いですよ。メウロコですから使ってみて。
‥モテュールも本当に良いですけどね。あ、並行モノがディスカウントショップなどで売られていますが、あれは買った人勝ち!
中身は一緒ですからね〜。他のオイル屋さんが販売の攪乱を狙って時々やる手口ですので。(--;)

オータ2号さん、ありがとうございます〜。ちなみにヤマハ純正オイルは、2st用も4st用も評判良いです。
大体どこのメーカーに対しても相性がよいですね。(ハーレーは別。)

覚えてて頂けた皆さんに、私からのお薦め。友人が作った携帯待ち受け用のイラストです。よろしければ使ってあげてください。


[3182] KOH [4/9 23:11]
AKITO-01さん アドバイスありがとうございます。これを書きこむ少し前 入れちゃいました。うーーんご指摘のとおりミッションの入りは良くないですね、今までは ヤマハのEFERO-FXをいれてたんですが、最近置いてないんです、しょうがないので前回はカストロール ツーリングというやつを入れて見ました。その後あまり乗らなかったし、始動性もいまいちで、靴が一足駄目になってしまい
早速今日変えたんですが、ウルトラGPだったけ 一本980円X2 うちの1JKはオイルが少々古いとすぐシフトフィーリングが悪くなるんで、距離数に関係無く交換してましたが、ヤマハ純正に交換しよか、(溜息)どこのオイルがベストなんでしょうか?

[3181] TAKE@京都 [4/9 22:31]
>ZUKKIさん
1J系のレギュレーター、あれは消耗部品(笑)ゆえ携行品である、との事を某初期型乗りの方から聞いた事があります。

>ニャン太ママさん
なんと、滋賀の方でしたか。当方、京都のノーマル3VN乗りです。
関西のSRX乗りも元気でっせ〜
もちろん、滋賀にもSRX乗りはようさんいてはりますよ。
そそ、再来週の日曜日、龍神スカイラインで森おやじさん主催のオフミが予定されてます。
予定が合えば、御参加されてみては?復活にあたって他の方の意見も頂けるかもしれませんしね。

[3180] ニャン太ママ [4/9 22:00]
>[3169] TAKE@京都さん
エアクリ、交換してキレイキレイです(^^)
シャクってるのも生き物っぽくていいか〜♪なんて^^;
こんど、チェーンなんか磨いてみます。
私に出来ることはあとそれくらいだしね☆
TAKE@京都さんはハンドル名からして京都ですか?
私は滋賀です。
どこかでばったり会ってるかもね〜・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

[3179] ZUKKI [4/9 21:46]
こんばんは。バイク屋の人から聞いたのですが、1JKのレギュレーターは壊れやすいと聞いたのですが、何方か情報をお持ちじゃないですか?
質問ばかりですみません。掲示板とか参加したこと殆ど無いんで...要領を得ないんです。

[3178] オータ2号 [4/9 21:09]
AKITO-01さん 御久し振り〜!。
そー言えば ヤマハのオイルはホンダと逆で、
他メーカーに入れた時、イイと評判を聞いてまして…。
実際 どーなんでしょうネ?。
私はカワサキ車に乗ってる時からヤマハ純正を愛用してるんですケド。

[3177] dice-k [4/9 20:57]
[3164]の方の書き込みですが
ツールでスペイン語→英語→日本語に訳してみたけど
よくわかりませんです

オイルレベルかなんかの質問みたいですが
例の、ちょっと暖気してバイク立ててキャップをねじ込まずに
ゲージの先っちょにオイルが付けばオッケーって知らせてあげれば
いいのかな?

[3176] AKITO-01 [4/9 20:12]
突然の横レスすいません。
>KOHさま
‥悪いことは言いません、できれば早めにオイルを、せめてヤマハ純正に交換した方が良いです。
ホンダ純正オイルは、とにかく他のメーカーのマシンには相性が良くないです。
ミッションの入り具合とか、いかがですか?

[3175] KOH [4/9 18:52]
バンプラバーで書きこんだ者です、うまくいきました。ラバーは結局代用品でホームセンターなどにある 防振ゴム(ゴム足みたいなやつ)で寸法的に付きそうなものを買い、穴をドリルで開け(ロッド径10.5Φ)10m/m
ドリルで加工し、言われたとおり カッターで割りをいれた このとき斜めに切ったほうが良いみたいです。問題は これの挿入 スプリングのピッチより大きいので、考えた末 熱湯でゴムをゆでて やわらかくして おいて
デカイドライバーでスプリングをこじて、入ったら ラジオペンチで形を整え、ジェル状のアロンアルファで切断面をくっ付けた。たわいもない 作業ですが結構 挿入が大変で、ローギアに入れておかないと バイクが前進し
て倒れそうになります。ついでに オイルも買ってきました、ホームセンターではヤマハの4ストのオイルが置いてないので ホンダのオイル(10w―40)にしました。小生は 冬場は10w-30 夏場は10w-40か20w-40を
入れてます。悩むのは 廃油の処理 4輪用の廃油処理箱(ポリ袋に吸着材が入ったやつ)を使っていますが 5.5Lも入るので もったいないような気がしますが 2回分処理しようとセコく 放置しておくと、廃油がしみ
出して 床を汚すので 1回で捨てています 2輪様で もう少し安いのがあれば 良いのですが....

[3174] tsuku2@コーヒーブレイク [4/9 15:48]
昨日、OHから帰ってきたクァンタムを組み立てようとしたら・・・

先日、洗浄した際にうっかり外の流し台に置きっぱなしにしていた
下側の皿を固定しているCリング・・・1っこしかなぁい・・・?

どーやらカラスに持ってかれてしまったようです・・・(T-T)

やっぱ、暗いところでの作業はいけないっす・・・小さな部品を
みおとすです・・・くっそー・・・


[3173] きたがわ [HP] [4/9 7:41]
公僕とは「公の僕(おおやけのしもべ)」なのに・・・。
「春の交通安全週間」と「補正予算」のためにキツイですよね。
6月からは飲酒の罰則も「すんごいこと」になるようですし。
暫くはおとなしくしておくしか手はないですね。

昨日は京都の川代渓谷に花見に行って来ました。
舞鶴道はがら空きなので帰りはみんな飛ばす飛ばす。
9割がリッターバイクなのでSRXはツライツライ。(メ_メ)
カウル付いててよかったぁ。

久しぶりにタイヤが溶けました。
きたがわ

[3172] SAT [4/9 2:13]
こんにちはほぼ1年ぶりの書き込みのSATです。

>makotoさん
大変お久しぶりです。(空色号のmakotoさんですよね?)
去年の5月依頼久々に書き込んでます。

WPのリヤあの頃からかなり硬かったですよね?
原因がわかってなによりです。

自分は最近フロントのOHしてABSOにしてみました。
僕レベルのインプレとしては、
”あれ?これは自分のフロントフォークかな?”
って言うぐらいの変わりようで、もう感動ものでした。

いつもの路面が滑らかに感じるばかりかバンクした時の
踏ん張り感もかなり向上しました。
病み付きになりそうです。

いろいろな方々の評価を真に受けているわけではないのですが、
WPのオイルの時とはギャップの突き上げがあからさまに
変わりました。
WPは硬かったようです。

まだ峠で試してないんでぼちぼちいきたいなぁ
でも仕事はてんぱってるし...。

ではでは


[3171] toto [4/9 2:07]
>Shige-RXさん
とんだ災難でしたね。
確かに、スピード違反の良い悪いはひとまず置いといて、
ちょいと前に国会答弁で、『取締りの為の取り締まりであってはならない』と、
某大臣が述べていたことがあったような無かったような・・・・。
あちらさんも商売ですから、検挙してなんぼの所も確かにありますから、

安全週間の二週間は気をつけるに越したことはないですね。


[3170] Shige-RX [4/9 0:27]
まいど、Shige@相模原です。
本日用事が出来て会社を休み、単車で出かけて用事を済ませた帰り・・・
東京都の外れの某ベッドタウンの快適な幹線道路にて、ヤラレてしましました・・・(T.T)。
旗を持った公僕が二人、前に立ちはだかり、無礼にも指さしてけつかる。
気分的には50〜60km/Hやったのですが、公僕曰く68km/H。
ついでにその道が40km/H制限とは・・・(-"-;)。
あまりの天気の良さに、惚けておったようです。
皆さんもお気を付けて・・・。
(モチロン「スピードの出しすぎに」ですよ!)

「検挙率(捕まえた件数UP)」ではなく、「事故の防止(事故件数DOWN)」が
本来有るべき姿ではないかと常々思っておりますが、現場の連中にはそんなこたぁ
関係無い(というか、意識もしてへん)と思うとアホらしくて聞かれたことにしか
答えませんでしたが、なんであんなんなんでしょうねぇ<日本の某組織

>ALL
こういう事書くと、
「法律が全て正しいのか?!もっと言うたれ〜!」的意見と
「法律を破ったのはテメーのくせに、反省もしてへんのかっ?!」的指摘
が対立し、場の雰囲気がイマイチになることがこれまでにもありましたので、
私個人に対するご意見・ご指導などは上記メルアドまでお願いします。

[3169] TAKE@京都 [4/9 0:12]
>ひろの〜@さん
ようこそSRX乗りのディープワールドへ。
さて、件のSRX、たかぽん@熊本さんのでしたっけ?Fグース倒立といえば・・・
九州といえば、飯塚あたりで僕の知人の大学生の息子さんも、
クェーサースリップオンに赤club@SRXステッカーの京都ナンバー銀色アップハン
3VNを乗り回しているかと思います。
見かけたら声の1つでも掛けてやって下さいな。初心者なので煽らないでね(笑)

>ニャン太ママさん
頑張って直してあげて下さいね。
シャクってる・・・エアクリ?

>油屋さん
よかったね、過激エンヂンのお仲間が増えて(笑)
500って面白い排気量なのかも。

[3168] ひろの〜@ [4/8 23:23]
はじめまして福岡に住んでる大学生です
最近SRXのセル付き400に乗り始めました。
今から触って行きたいと思うのですが 
情報がなかなか収集できないで居たら
ここのページを見つけました。
これから宜しくお願いします
先日 オートポリスのイベントを見に行った際
熊本ナンバーのSRXを見つけました
緑色でグース350のF廻りを組んで
そう言えばメーターとかもグースでした。
オーバーのマフラー キャブ etc付いてました。
不思議な事にセル付きのはずなのに
キックしか付いていない変ったバイクでした
club@SRXのステッカーを赤、青二枚張ってあったので
多分ここに出入りしている人かな?

[3167] ニャン太ママ [4/8 23:03]
>[3144] dice-kさん
さん、早速のレスありがとうございます。
ガソリンタンクの錆び、多分大丈夫です。
バイク屋さんを信用しなかったわけではないのですが、別のバイクショップで下取り見積もりをしてもらった時、指摘されなかったから・・^^;
それからプラグも交換しました。
ハーネスってなんでしょう?^^;
アドバイスありがとうございます(^O^)

>[3153] 油屋さん
はい。もうちょっとあたりが出るまで頑張ってみます♪

このページに来てよかった♪
ちょっと元気が出ました(~o~)

[3166] makoto [4/8 22:40]
こんにちは、makoto@1JKです。

僕はリアにWPを用いています。
以前からこのサス、固いなと思っていました。

ピボットベアリングが死んでいるのかとか、
出荷状態のばねが固過ぎるのではないかとか、
そもそも使っているシングルシートが薄いだけかなーとか、
いろいろ推測していたのですが、
先週、決定的な原因を発見。

上側取り付け部の裏側で、
サス本体の内側がフレームと接触している…。

つまり、半ばリジットみたいになっていた訳で、
フレームとサスを少しずつ削って1mm程度のクリアランスを確保したら、
すげー快適!
(でもセッティングは一からやり直し…)

…SRX用買ったんだけれどなあ。
8万円以上も出して(ぼそぼそ)

[3165] イザワ [4/8 20:59]
こんばんは。
皆さん、いろいろアドバイスありがとうございます。
まったく、自分の抜けているところを披露してしまってはずかしいです。
マスターシリンダーのふたをしないで傾けたら、フルードがこぼれるのはあたりまえで、自分でも情けないです。

ノロジーの件はターミナルナットをプラグにつければOKですね。
ありがとうございました。


[3164] manolo [4/8 13:33]
amigos tengo un problema con mi srx al cambiar el aceite no subio a la cabeza del cilindro que puede haber ocurrido, le he revisado la bomba de aceite, pero no se determinar si esta fallando o ha ocurrio algo no relacionado con la bomba...como puedo proceder.... thanks
[3163] tsuku2 [4/8 13:11]
>Mさん
アイドリング・・・低いと信号待ちなどで雰囲気があっていいのです
が、調子に乗って下げすぎると始動性が著しく悪化しますので注意して
下さい。それと、始める前に基準の位置をマーキングしておきましょう。
手前に白ペンなどでチョンとするだけで良いです。エンジンが十分
暖まった状態で基準の1200rpmにしたらエンジンをとめ、タンクを
外します。それから調整ネジを緩めていきスロットルプーリーから
離れるまでのネジの回転数を記録します。こうして確認しておけば
キャブをOHしたときに再始動ができます。闇雲に緩めたり締めたり
すると次にエンジンを始動するときに本当に苦労しますし、運が悪け
れば始動もできなくなります。

作業、頑張って下さいね。

>ZUKKIさん
初めまして。よろしくお願いいたしますです。
所有されているバイクがそれぞれのシチュエーションで愉しそうで
すね。
ヨシムラ・サンパーは残念ながら絶版です。オークションにたまに
出ていますが、結構良い値段がついているようです。
僕の場合は、オーバーの2本出しを使用していますが、音量は正直な
ところ大きめ(笑)です。まぁ、バッフルをつくってはめればある
程度の調整は出来ますが・・・

[3162] M [4/8 12:36]
>>tsuku2さん
今学校から帰ってきました。
ありがとうございますm(__)m
やってきます(^^

[3161] tsuku2 [4/8 10:30]
>イザワさん
プラグの頭につけるアルミのカバーみたいなもの・・・
正式名称は『ターミナルナット』といいます。自動車用のプラグの場合
ターミナル部分がいったい式のモノもありますので、新品として購入
される場合は確認が必要です。
でも、あれってオートバックスとかイエローハットなどのピットや
行きつけのバイク屋さんなどに『一つ分けていただけないでしょうか』
とお願いすると、もらえたりします。

>ブレーキの握りごたえ・・・
1度目がストロークが大きく、2度3度と握るとだんだんストロークが
小さくなる・・・キャリパーの清掃はされていますでしょうか?
パッドが減ってくると、当然ピストンが出てきますのでブレーキダスト
等で汚れてしまいます。で、そのままパッドを交換したりすると異物や
汚れを噛み込んでしまい、タッチの悪化を招きます。出来れば定期的に
キャリパーを外して(ホースは繋がったままで良いです)パッドも外し
バケツに薄目の中性洗剤溶液を一杯入れたものの中で、柔らかめの
歯ブラシでピストンを磨いてやりましょう。この時、1〜2度レバーを
握ってホンのちょっとピストンを出した状態で作業を行うのがコツです。
綺麗になったら、メタルラバーなどをピストンに軽く噴き、指でピストン
を押し込んでやります。(揉んでやる、と表現します)全部のピストン
が軽く動くようになれば作業完了です。(このときマスターのリザーバ
タンクの蓋は開けておきますが、パッドが減った状態で継ぎ足したり
しているとあふれる原因になりますので、あらかじめ減らしておくか
あふれても大丈夫な様に濡れタオル等で養生しておきましょう。
RC30タイプのマスターの場合、構造上バンジョーボルトの部分が
一番高くなります。(タンクは無視してください)やってもやっても
エアが抜けない場合は、ここにエアが噛んでますので、レバーを5回
程握った後、握った状態でバンジョーボルトを緩めて締める、という
のを数回繰り返せば抜けるはずです。
SRX純正のマスターは其処までしなくてもレバーを何度もストローク
させれば簡単に抜けます。その日の夜はレバーをゴムバンドなどで
握った状態で固定しておけば完璧です。

[3160] かわぐちwith1JK [4/8 3:07]
こんばんは。かわぐちです。
>イザワさん
森さんのおっしゃるように,車体を左に傾けて・・・というのは,マスタシリンダの外側(ブレーキレバーが付いてる方)が内側(ブレーキホースが付く方)よりもわずかにでも高くなっていればよいという程度かと思います。ササイドスタンドを掛けた状態でステアリングを左へ一杯に切った状態で,マスタシリンダをハンドルに固定しているボルトを少し緩めてマスタシリンダの角度を調整してやればいい程度かと思います。それでもマスタシリンダが「外上がり」にならなければ,Fタイヤの下にコンパネの切れ端かなんかをかましてやれば安定して作業ができるかと思います。その状態で,マスタシリンダのふたを開けてブレーキレバーをわずかに握りこむと,ポートからエアが気泡になってあがってくるはず(もしたまってれば。)。エアはほうっておけば上へ上がって行くし,かたまって大きな気泡になっていきます。これが細かい泡のままだとなかなか処理できないのでできるだけ静かに作業をした方がベターです。で,レバーをがちゃがちゃやると気泡が細かくなってしまうので,段取りをつけておいてしばらく待って,あわが大きくなってから抜くのがいいと思います(上から抜ける分については)。ホースをたたく,というのもなるべく泡を上に上げてしまおうという趣旨だと思います。そのあと,念のため,マスタシリンダ側のホースのバンジョーにエアが残っている可能性がある(バンジョー内のフルードの流路がわずかに高いため)のでレバーを握った状態でバンジョーを固定しているボルトをわずかにゆるめやると一応抜けるはずです。

[3159] toto [4/8 2:55]
>イザワさん
純正のプラグコードだと、確かにネジタイプになってますね。
そのままノロジーに変えても、きちんと接触しない為エンジンかからないはずです。
頭の金具だけでは売ってないはず(NAP'Sで調べた)ですので、
ここは一つプラグも新品を奢ってやったほうが良いと思います。

[3158] toto [4/8 2:55]
>イザワさん
純正のプラグコードだと、確かにネジタイプになってますね。
そのままノロジーに変えても、きちんと接触しない為エンジンかからないはずです。
頭の金具だけでは売ってないはず(NAP'Sで調べた)ですので、
ここは一つプラグも新品を奢ってやったほうが良いと思います。

[3157] 森おやじ [4/8 2:40]
>イザワさん。
言葉足らずでした。左に傾ける時は、フュリュードがこぼれないように、蓋を(ビスを閉めて)してから行って下さい。
ホースのバンジョー部と、マスターシリンダーの所に、エアーが溜まるので。マスターシリンダーのリターンホール(穴)が、上に有れば。ポンピングをして居れば底から、リザーバータンクにエアーが戻っていきます。
大量にエアーが噛んでいる時は、レバーを握りバンジョーとマスターシリンダーの所の、中空ボルトを緩め、エアーが出れば。そのボルトを締め、ポンピング。レバーを握ったままボルトを緩め、エアーが出れば閉める。其れを数回繰り返せば、エアーは抜ける筈ですが???
2人ですると楽なのですが。簡単なようで、難しいかもしれませんねー。
ノロジーの件、ねじ剥き出しでは固定できません。あの名称はなんと言うのだったか。トルクマスター(専用プラグ)なら,何も着けなくてもピッチリ付いた筈でしたが。

[3156] イザワ [4/8 1:55]
TOTOさん、森おやじさんありがとうございました。
ノロジーはあまり気にしなくていいみたいですね。

さて、ブレーキのエアー抜き、せっかくアドバイスいただいたのですが、失敗してしまいました。(T_T)
バイクを左に倒したとたん、ブレーキフルードがレザーバータンク(フロント)よりこぼれてしまい、フルードが足りなくなってしまいました。(T_T)明日買ってこなければ。
でもエアーは抜けたような、まだ残っているような。
握り応えは在るんですが、一度目よりも2,3度目のほうが手ごたえが在るんです。これで良いのでしょうか?

ところで、ノロジーホットワイヤですが、プラグソケット、あれは自動車用のプラグ(頭にアルミのカバーみたいなの)出ないとうまく固定されないですよね。皆さんはどうしているんですか?
バイク用のねじがむき出しのプラグだと接地が悪いようにおもうんですが。

[3155] ZUKKI [4/7 23:32]
はじめまして。ZUKKIと申します。最近中古の1JKを手に入れました。年式のわりに凄く綺麗でしたが、ステムのベアリングがいかれていたので、タイヤ交換と共にステアリングヘッド、フォーク周りをOHしました。今回は奮発して、テーパーベアリングを仕込みました。さて、せっかくのシングルなので、マフラーを変えたいと思っているのですが、皆さんのお薦めを、できれば教えて頂けますか。個人的には音量はそこそこで、歯切れがよく、中低速を重視した物が良いのですが...ヨシムラのサンパー?なんか良さそうだと思うのですが、もしかして生産中止?みなさんのご意見をお聞かせ下さい。蛇足ですが、所有バイクはGPZ900R、SRX−600、XR250、タクト50PW50です。よろしくお願いします。
[3154] KOH [4/7 23:26]
皆さんこんばんは、そろそろツーリングシーズンですが、10年以上も1JKに乗っていますが、最近は日帰り位しかいけません。前回の車検のとき、ディーラー(YAMAHAオートセンター)でもう少しお金を掛けて整備したほうがいいですよと言われてしまった(分かっているんだ)
そこで、チェーンとエアクリーナを交換 これでかなり違った 最近のチェーンは良くできてる(何とか ゴールドチェーンを勧められた)
扶養家族が多いので、なかなかお金を掛けれませんが、気にすれば交換したいパーツはいっぱいあるが、最近のヤマハのパーツ供給状況はどんなものでしょうか?
かなり昔、HX90と言う旧車を再生したとき、ワイヤー類とタンクのエンブレムを注文したら、1ヶ月位かかるし、無いものもあります と言われたが、10日もしないうちに全部揃ってしまったが.....

[3153] 油屋 [HP] [4/7 22:42]
>くろねこさん
バージョンアップおめでとです。

>果たしてエンジン、これで保つんかな?
オイル管理が、かなり重要かもしれませんよ。
(油屋は、モチュールを使用)
できれば高価ですがいいオイルを使用した方がよさそうですね。
また、オイルクーラーで要熱対策になります。
油屋は、純正オイルクーラーでしばらくやっていましたが、
6月以降は、油温が110度平気でこえるので泣く泣く
オイルクーラーをちょっと大きめにしました。

ていうかご存知ですよね。

また、その後のレス楽しみにしてます。
どんなポテンシャルか知りたいです!

>森おやじさん
バイクを左に倒して、・・・
その手があったんですね。
キャリパーのオーバーホールしたのですが
先月かなり苦労しました・・・笑。

>ニャン太ママさん
もうちょっとがんばってみては?
あとちょっとで意外と安く済むかもしれませんよ・・・笑。

先日、新大阪駅周辺の会社の近くにXJRのフロントカウル?
ゼッケン風メーター?をつけた方を見かけました。
つくものなのですね・・・(苦労しそう。)

[3152] tsuku2 [4/7 20:07]
>Mさん
プライマリ(左側のキャブレタ)の横にいかにも指で回せそうなネジ
が下向きに生えてるはずです。こいつを締め込むとアイドリングが
上がり、緩めると下がりますです。アイドリングは、エンジンが暖
まった状態で1200rpmが標準です。

峠の下り坂のヘアピンのアプローチ等でリアのホッピングが気になる
ようであれば、そー言うシチュエーションのときには1500〜1800程度
にあげておけばスムーズにシフトダウン出来たりします。

[3151] M [4/7 17:52]
納車されたんで来て見ました(^^
で、早速聞きたいことがあるんですけど、アイドリングのセッティング
ってどこにあるんですか?あほな質問でごめんなさい(w