BBS for PotentialSingles


[2950] tsuku2 [3/20 17:23]
>BOTTなみなさま
天気・・・良さそうですねぇ・・・
明日は早起きしてSRXで行こうと思います。
広島ナンバーの黄色いSRXですので、見かけたら声なんぞ
掛けていただけたら嬉しいです。

>おぎんさん
ついたら電話しますね。

[2949] GSR@神戸でひるやすみちう [3/20 12:38]
まいど、ご無沙汰です。

思わず、ヨシムラST-2、発注しちゃいました〜
〉[2936]thuku2さま
情報提供、ありがとうございました〜m(__)m

[2948] おぎん%1JL418@伊豆 [HP] [3/20 10:08]
> HIDE さん
時折箱根には出没してますので(西伊豆スカの方が多いけど)
機会がありましたらご一緒しませう。
まだちょっと寒いですけどねぇ…

>BOTT (Battle Of The Twin : 単気筒&2気筒のレース)
おいらも例によって某チームのピットクルーで行きます。
みかん色号は持っていきませんが、パドックのどこかをウロついているでしょう。

あ、レース観戦のお供に Parallel Lap を!(宣伝:笑)
http://spaware.tripod.co.jp/plap/

[2947] tsuku2 [3/20 0:15]
>sotaさん
世田谷ですか?僕は栃木です(って全然近くないですな)

【閑話休題】
21日に筑波でBOTTがあるのですが関東方面の方で行かれる方
います?僕もせっかく関東に来たし、天気さえ良ければ行ってみよう
かなぁって思っています。

[2946] Shige-RX [3/20 0:02]
まいど、Shige@相模原です。

先日カキコを相当省略(^_^;)しましたが、日曜日帰るまでに起こった事件は
1:オイルクーラーにオイルが回っていないらしく、筒の方がキンキンに熱い
2:ヘッドカバーからのオイル滲み(は相変わらず)
帰る道中発覚した事件は
3:フロントフォークのオイルシールご臨終

早速その日に注文しに行ったクランクケース右のオイルシールと
チェックバルブ(ボール)周りの部品が入ったとの連絡が有りました。
どうせ平日には取りに行けんのですが・・・。
週末まではケースカバーの磨きに精を出す事といたします。

[2945] sota [3/19 22:47]
>tsuku2さん
なるほど!解りました。いやいや、最初っからレベルの高い
買い物をしてしまったと思い不安だったのですが、
ココのお陰で何とかやってみようと思いました!
とりあえず後は自分で出来る限りやってみたいと思います。
また解らないことがありましたら来るかも知れませんので
よろしくお願い致します!!

>匠さん
僕も今月の初めにSRXを買ったばかりです。ちょっと訳ありを買ってしまい、今だまともに乗れずなのですが、とってもイイバイクだと思いますよ!僕が選んだ理由は、あまり見ないし普通にかっこいいですよ☆もちろん人によって良い悪いは違いますが、今そこらで走ってるシングルは軽くぶち抜けますしね♪ちなみに自分はもう1台マジェスティーを持ってます(^_^;ココではあまり歓迎されなそうですが・・・。

東京都世田谷区付近のSRX乗りの方がいましたら是非お会いしたいのですが、どなたかいらっしゃいますかー??

[2944] komasan [3/19 13:27]
>tsuku2さま
有難うございます。
なるほどなるほど。(ぢつはよくわかってない)
今度やってみます。

[2943] きたがわ [HP] [3/19 10:09]
17日はぶらぶら。
彦根城回って奥琵琶湖でちょろっと。
ヤニとうどん入れて。コーヒー入れて。
旧R8流して。
キャブのセッティングがこの日にドンピシャのようで。
吸った分、爆発した分、排気した分が正比例して路面を蹴る力となって。
もうサイコー。

もしこのエンジンがもう駄目になって、ヤマハもパーツ無くなったら、単車を降りよう・・・なんては思わないけど。
そうなったらSRのエンジンを今のフレームに積むか?!
あ、ロードボンバーだね。まんま。


あの手のレーサーはもう出てこないのかな
きたがわ

[2942] HIDE@Atsugi [HP] [3/19 7:00]
昨晩は会社から帰れませんでした... (T.T) うぇ〜ん
電車もなくなった1時頃にSRXにのって帰ろうと思ったのにエンジンが
かからずセルを回しているうちにだんだんセルの音が弱くなって...
セルが回らなくなってしまいました。バッテリーもカラッポというわけ
ではなく、ライトつければ結構明るくついているのにセルが重くて
回らないような感じです。もうちょっと頑張って回ってくれ〜という
感じです。 ハイコンプ仕様の500ってセルモーターにも負担がでかい
のでしょうか? 

とりあえず、今日は少しはやく仕事切り上げて近所のバイク屋まで
押していってバッテリーつないでもらって始動して様子をみようと
思いますがバッテリーは交換したほうがいいのか迷うところです。
悪いのがバッテリー(単純にエンジンかけきれなかっただけ)なのか、
電装系(何かエンジンがかからない理由がある)のか...

p.s. 押しがけにも挑戦したのですがうんともいいません。
体力がた落ちなのを痛感しました。今朝、肩と足が痛いです。

[2941] tsuku2 [3/19 6:32]
>Shige-RXさん
おはようございます。
ハーネスは上に引き上げておけば大丈夫ですが、IGコイルやホーン
は外しておいた方が良いでしょう。ただでさえ狭いですし、異物の
落下も防げますよ。

[2940] Shige-RX [3/19 1:42]
まいど、Shige@相模原です。
今日もこんな時間・・・(-"-;)

>tsuku2さん
某所で教えていただいたヘッドカバーが
>右側から挿入できるです
なんですが、外すときも知恵の輪状態で難儀したんですが、
ケーブルの類や点火コイルなんかは外すのが常識(?)なんですかね・・・?
本日は帰宅後作業するつもりでしたが、この時間ではちょいと元気が・・・

[2939] なおや [3/18 22:45]
中部オフの集合、了解しました。
三河スカイラインというのは、通称湾スカ、三河湾スカイラインのほうですね。
もう一方は、通称三スカ、三ヶ根山スカイラインです。
山もいいけど、海沿いの面白いルートもありますよー。

[2938] 774RR@ネットカフェ [3/18 22:36]
>匠さんいらっしゃーい
SRX=カッコイイ
これ最強。

[2937] HIDE@Atsugi [HP] [3/18 21:55]
日曜日は箱根に走りに行く予定にしていたのに...
子供が熱出して(ま、たいしたことなかったのですが)家でおとなしくしてました。でかけていれば、OGINさん、tsuku2さん、Shige-RXさん
と遭遇できたかもしれないのに。残念。

で、家でおとなしくしてる間にFCRのセッティングとガソリンのホース
にワンタッチジョイントを取り付けました。一個あたり3200円 x 2
で6400円、小さいパーツなのに高いな〜と結構迷いましたが、これ
いいです。お勧め。

タンク裏のコックは常時ONにしといて、タンクの取り外し時はタンクを
少し浮かして、ジョイントのところをパチッと押すと外れてガソリンも
遮断されます。これですぐにタンクがはずせます。キャブのセッティ
ングで何度もタンクの上げ下ろしをしても苦になりません。もっと
早く導入すればよかった。

500cc化した事や、マフラーのグラスウールの巻きなおしやインシュレ
ータを新品に換えたりでややセッティングが狂っていたようで、ここ
最近、Mainjet, Jetneedleの段数や、Air Screwなどをちょこちょこと調整して自分の中ではようやくこれでいいかなと思えるセッティング
がでたように思います。(最善かは不明なのですが)

[2936] tsuku2 [3/18 20:44]
【れんらくれんらく】
ヨシムラのパーツが3/20(水)の18:00以降の注文分から価格が
上がるようです。現在なにかパーツの購入を検討中の方は急いだ
方が良さそうです。

[2935] ひろ [HP] [3/18 20:05]
ひろ@名古屋の北東です。

>中部ツーリングオフ
秋田の緑乗りさんが、24(日)のほうが都合がいいようなので24にします。
場所は、三河スカイラインあたり。雨天中止。
で、集合場所なのですが、R23と三河湾スカイラインが交わってるあたりの
三ヶ根駅に10:00としようと思います。

>[2928] 神田 さん
結婚おめでとうございます。
つぎの機会にはぜひ会いたいですね。

[2934] tsuku2 [3/18 17:31]
>komasanさん
僕も以前TM34+MJNつけてましたよ。最初、TMを買ってしばらく使って
いたのですが、TM34でSRX用のMJNキットが発売されたと同時にキット
を衝動買いしたのを憶えています。(笑)
新しいMJNはメッキされていて耐摩耗性も向上していて、孔ピッチ
も狭いので、だいぶ良くなっているようですが(TM34(SRX)
向けに新型が出ているかどうかは未確認です)当時の物はどうも
孔ピッチが広すぎる傾向にあります。1/4〜3/4のアクセル開度
で燃調の変化が大きすぎ、ニードルの上下ではどうしても調整しきれ
無いところがありました。クリップの下にある樹脂製のワッシャを
クリップの上にしたり下にしたりする事で、0.5段刻みで調整できるの
ですが、これでも調整しきれないのが現実です。
また、その構造上ある程度以上は、MJNがメインジェットからの
燃料を規制してしまいますので、とんでもない番手をつけても
アクセル開度3/4〜全開でほとんど変化が生じなくなります。
僕の場合、中速域のセッティングのためにあえて大きめのMJを
つけてニードルの微調整で季節に対するセッティングを行って
いました。
通常の構造ですと、アクセルを全閉にしてもニードルジェットと
ジェットニードルの隙間から多少の燃料が出るのですが、MJNは
この量が極端に少なく(燃費が良くなると言う売りでもある)スロー
をドンピシャに調整すると景気の良いアフターファイアが発生しがち
になります。(これを嫌って音がしなくなるまで濃くすると、アイド
リング時に目が痛いです(笑)し、黒煙も多少でます)
ワイヤの取り回しでも操作力はかなり変わりますので、微調整して
見て下さい。ワイヤのキャブレタ側の調整部分をワイヤの方向に合わ
せて微妙なRにしてやるだけでも相当軽くなりますよ。

TMとTM+MJNの比較としましては後者の方が全体的にシルキー
なフィーリングになります。

[2933] komasan [3/18 16:53]
>くろねこ さま
私も、TM34(MJNですが)ですが、しょっぱなから、そんな感じでした。なんせ、腕組んで走れる(笑 
当時はサンパーとTM+パワーフィルターでした。
ヨシムラに一度返したけど原因不明のままです。
その後は、ピストンを89(かな?)のハイコンプにしたところ、かなり
収まりましたが、まだ、ドロップしないで走れること有ります。
ピストンを変える前は、WFOで黒い煙を吐いてました。
今は煙は、全然無いんですけどね〜
これって同じ原因ですか?tuku2せんせい〜

[2932] tsuku2 [3/18 10:02]
>oginさん、Shige-RXさん
昨日は集合時間(笑)に遅れた僕に突き合っていただいて、
ありがとうございました。(寝坊と、八王子バイパスに乗り
そびれたのが遅れた原因であります)
久しぶりのバイクは、気持ちよかったです。高速は楽だけど
せっかくの小春日和にそれはもったいなくて・・・結局昨日
使った主な有料道路は箱根ターンパイク、芦ノ湖スカイライン、
西湘バイパスの3本だけでした。花曇りの中、幽玄とたたずむ
富士は、何ともいえない物でした。
帰路は富士五湖へ抜けたのですが、陣馬街道を日が暮れてから
抜けたのは失敗でした(笑)ちかれたぁ〜。
でも、また行きたいですねぇ〜

それと、大観山でお会いした銀の1J(スーパートラップ・ステン
4インチメガフォン、ヨシムラカヤバのRショック、TZRの
ホイール、アルミスイングアーム)の方・・・うっかりしてお名前を
聞くのを忘れていました。またお会いできたらいいですね。

しかし、昨日は色んな珍しい物を見ることが出来ました。
1.白いランボルギーニ・カウンタックLP500
2.ドゥカの新型MHR(2台)
3.ボスホス(V8の5000ccだそうです)
4.カワサキSS750(ん?750SSだったっけ?)

久しぶりに目の保養になりましたです。

>神田さん
ゴケッコンオメデタウゴザイマス

>くろねこさん
アクセルを全閉にしたときに回転落ちが鈍いのにMJはあまり
関係ないですよぉ・・・
パイロットスクリュウの締め込みすぎは厳禁です。普通のドライバー
で作業すると、慣れない内はオーバートルクになりがちですので
スクリュウビット単体を指先で回すようにすれば締め込みすぎは
避けられます。
ちなみにキャブの部品はみーんな精密部品ですよ。

[2931] Shige-RX [3/18 1:48]
まいど、Shige@相模原です。

オイル滲みそのままの1JKで慣らしを兼ねて箱根に行って来ました。
行き〜現地での出来事は省略しますが、帰り(箱根ターンパイク下り)で
その事件は起こりました。
「シフトダウンは出来るけど、アップ出来んっ?!!!!」
路肩に寄せて見てみれば、ステップのペグがプラプラ・・・(-"-;)。
幸いレストア直後と言うこともあり工具は持って行ったので、事無きを
得ましたが、ボチボチ暖かくなって乗る機会も増えるこの時期、皆さんも
ご注意下され・・・m(_"_)m

[2930] tsuku2 [3/17 23:34]
今日はちかれました・・・

[2929] なおや [3/17 22:47]
名古屋(三河)オフミいいですね。
23日は残念ながら仕事ですが、24日なら大丈夫です。

[2928] 神田 [3/17 22:22]
中部ツーリングの件、
残念ながら、24日が(自分の)結婚式の為、残念ながら欠席します.
またの機会のあらんことを。

[2927] ひろ [HP] [3/17 20:13]
ひろ@名古屋の北東です。

秋田の緑乗りさんが3月いっぱいで秋田に戻るそうなので
3/23(土)、24(日)あたりにツーリングを考えています。
一応23(土)のつもりですが参加者の都合、天気によっては24(日)に延期。
中部地区のみなさんどうです?
本宮山方面をぐるっと回る感じを考えてます。

[2926] くろねこ [3/17 11:35]
まただ・・・。どうしてダメ人間なのだ!オークションで入手したTM34φキャブ、スクリューパイロットフューエルの先端を潰してしまった!とりあえずアイドリングはしているし、走ることは走るんですが、やけにエンブレの効きが悪く、エンジン回転のドロップが鈍いです。以前に前述の症状はメインジェットの番手が薄すぎだと教えていただきましたが・・・。今はメインジェット125番入れてます。やはりそのスクリューパイロットフューエルが影響してるのでしょうか?メーカーさんからは部品名称と部品番号を教えてもらいましたが、値段はどれくらいなんでしょうか?あの穴だけ開いたちっぽけなメインジェット一個で500円だからして・・・うむむ・・・困った・・・。(あ!ちなみに、くろねこ号は3VNです。)
[2925] tsuku2 [3/16 23:08]
>sotaさん
左端の分数はスロットルバルブの開度を表しています。



[2924] tsuku2 [3/16 23:06]
>sotaさん
下の5行は、1文字目の真上のマークに対応しています。
それぞれ影響するパーツの名称です。
MJ(メインジェット)は4/4〜3/4で主に影響し3/4〜1/2にいくに
従って徐々に影響が小さくなっていくのを表しています。
▲や■はその影響範囲で見たまんまのイメージです。
▽は小影響範囲です。
各パーツの名称は
MJ:メインジェット
JN:ジェットニードル(針状のものです)
NJ:ニードルジェット(JNが上下する筒です。これの変更は結構
  手間がかかりますし、JNの径変更で対応できると思います)
PJ:パイロットジェット
PAJ:パイロットエアジェット
PS:パイロットスクリュウ(CRにあったかどうかは憶えてません)


[2923] [3/16 22:19]
免許もまだ取っていない、初心者なんですが、SRXのすばらしさを教えてください!とても興味があります。できればメールをくれるとありがたいです。無理ならココでよろしいです。
[2922] sota [3/16 20:24]
>tsuku2さん
ていねいな説明ありがとうございます!大変参考になります。
デフォルトの所なのですが、メインとニードル以外の番手も
変わってしまってるかもしんないですよね。そしたらまたまた
買いそろえなければいけないのか。。初心者にはいろいろ大変ですね(^_^;
あと、図の所ですが、

4/4−−−−−−−−−−−
  ■  ▲
3/4−−−−−−−−−−−−
  ▼  ■  ▲
1/2−−−−−−−−−−−−
     ▼  ■  ▲
1/4−−−−−−−−−−−−
        ▼  ■  ▲
1/8−−−−−−−−−−−−−−
        ▽  ▼  ■
0−−−−−−−−−−−−−−−
  MJ
     JNテーパー
        JNクリップ段数
           JNストレート径・NJ
              PJ・PAJ・PS

下の5行はどうゆうことでしょうか??

[2921] tsuku2 [3/16 18:40]
>U160さん
正解です。ピッチが狭い方が上です。

[2920] U160 [3/16 17:00]
皆さんこんにちはU160です。初歩的な質問失礼します。

私の3VNは中古で手に入れたのですが、以前フォークのオーバーホールを
行った際、フォークスプリングが左右互い違いに入ってました。
(スプリングのまきがつまっている方とそうでない方とで)
そのときは雰囲気で(笑)つまってる方を上にして左右あわせましたが
先日オイルシール交換の際そのことを思い出しまして・・・。
どなたかご存知でしたらよろしくお願いします。

シール交換のついでにボトムをばふがけしてしまいました。
親指が痛いです。

[2919] きたがわ [HP] [3/16 10:52]
明日の天気は微妙ですね・・・。
僕以外にも予定が立たず「どーしよっかなぁ」なんて思っている方がいらっしゃったら駄目元で携帯にメール下さい。
きたがわも午後からの予定が全く持って未定。(天気次第?)
夜も時間が取れないので近場からの移動も出来ませんから、彦根あたりから動けません。

candy-srx@docomo.ne.jp
きたがわ

[2918] きたがわ [HP] [3/16 9:15]
じゅ、16Mを折りますか・・・!!
ひょっとして製品品質が低いからおれる・・・んじゃないですよね。
やっぱ人力?
すっげぇ。

+の頭をなめるのは得意 きたがわ

[2917] やじ [3/16 0:46]
[2912]5150さんへ
早速のレスありがとうございます。
営業というか、御用聞きというか・・・。
でも今はラオス。
添加剤は・・・・。
とりあえずマイクロロン持ってきましたけどね。
会社の機械にはとても勿体無いです。
だってオイルもろくに交換しない人達ですし
バイクは一生懸命やるんだけど・・・。
自分のバイクには入れてます。
こういう過酷な環境こそ「おおっ!!」とわかる気がしますが。
昼間ずっと35〜40近く気温が上がるので
建設機械を整備してる前に自分がオーバーヒートします。

きたがわさん
それってオ○トバックス・・・??
ラオスでグリスをナットに塗ると皆が「それはおかしい」
と言います。
おかしいのはどっち?
M16サイズのボルトを平気で折る人達です。
際限ありませんよ・・・。

[2916] 3VN乗ってます。 [3/15 14:16]
2915] tsuku2@まだこーひーちうさん>
そうですか。オイルについては標準を入れてから確認した方がよいですね。
ひとまず、メーカー純正のものを入れてみます。
ありがとうございました。

[2915] tsuku2@まだこーひーちう [3/15 12:16]
↓自己フォロー
下のチャートの左の数値はキャブのスロットルバルブの開度です。
キャブを後ろからのぞき込みながら右手のグリップとホルダーに
マーキングしましょう。

>3VN乗ってますさん
ですです。エアの加圧は油面を上げるのと同じ効果があります。
んが、油面で何o上げる下げ、圧は常に大気圧にしてやるほうが
判りやすいですよ。
中古車で17000km走行ということですが、(実際にはもっといってる
ことも良くありますが・・・)まず、フォークオイルは1度も交換
されていないと思った方がいいでしょう。OHすると判りますが
そのようなオイルはシャバシャバでネズミ色になっていてフォーク
オイルの役割を果たしていません。(減衰力は期待できません)
ストリートでの交換サイクルは理想を言えば3000km毎ですが
そうもいかない、という場合は6000km毎が目安です。
まずはデフォルトのオイルを入れることをお薦めします。
それだけでも交換の効果ははっきりと感じられるはずです。
お薦めのフォークオイルとしては、ボーイズドリームのオリジナルの
通称『シモ汁』、高円陣屋のABSO-R等ですね。どちらも目から鱗の
フォークオイルです。接地感がビックリするくらい向上しますよ。
注意点としてはどちらも番手が無いタイプで、気温が下がって来た場合
は油面を下げるなどのリセッティングが必要になります。

[2914] きたがわ [HP] [3/15 11:11]
その「大手チェーン」の話はよく耳にしますね。
まあバイトが片手間程度にやってる作業ですから初手から信用してはいけませんね。
カーナビ付けてもらったらエンジン掛からなくなったとかしょっちゅう聞く話ですし。
ボルトやナットにグリス付けて組んでるとこなんて一度も見たことないし。

先日やっとスタッドレスを交換した きたがわ

[2913] tsuku2@こーひーちう [3/15 11:07]
>sotaさん
ちょっと数字がずれちゃいましたが・・・わかりますよね?
ケーヒンのMJは2番、3番と言う風に上がっていきます。
・・・→117→120→122→125→・・・と言う具合です。
コツとしては、ちょうど良いかな?というところから
行きすぎるところまで試してみるということです。
そうすれば、気温等の上下による変化をすぐにセッティングに
反映できるようになります。
4/4−−−−−−−−−−−
  ■  ▲
3/4−−−−−−−−−−−−
  ▼  ■  ▲
1/2−−−−−−−−−−−−
     ▼  ■  ▲
1/4−−−−−−−−−−−−
        ▼  ■  ▲
1/8−−−−−−−−−−−−−−
        ▽  ▼  ■
0−−−−−−−−−−−−−−−
  MJ
     JNテーパー
        JNクリップ段数
           JNストレート径・NJ
              PJ・PAJ・PS
スロットルバルブの開度をアクセルに目盛りを入れると何処を変更
するべきかが把握できます。(どうしても前方不注意になりがちです
ので“安全な場所”で行う必要があります。)
季節によりMJは前後しますので、とりあえず120を基準にして、125、
122、120、117、115と5種類ほど揃えましょう。マフラーがスーパー
トラップ・アルミ・ショート・4inc・10枚ということでしたので
115前後に落ち着くかもしれませんが・・・
コストを抑えたいのであればまず、120をつけてみて濃いか、薄いか
を判断し、濃いようであれば120より上は買う必要は無いでしょう。
その分下の方を購入してやれば良いと思います。
セッティングの際は、気温、天候、出来れば湿度、おおよその標高
とともに、その都度のフィーリングをメモすれば速く煮詰めることが
出来るようになります。セッテォング変更は面倒でも1度に1箇所
ずつが原則です。
        
 

[2912] 5150 [3/15 10:08]
5150です。

>[2900] tsuku2さん。
なるほどです。指標以外にも剪断応力や極圧面での特性とかもオイルの性能の内なんですね。
(うっ、こんな言葉学生時代以来で自身がない(爆))
”二度と・・・”と言えばバイクねたではないのですが、車のタイヤ交換で
某オレンジ色の大手チェーンに依頼したら、何を考えているのかナットが
きちんとかかっていない状態で締め付けられ、しかもそれに気付かないまま
1年以上立ってからボルトが折れてしまい、結構高い修理代を払った事があります。
もー二度とあそこで買い物はしないぞっと。

>[2910] やじさん。
何と、営業されていたのですか!
そんなユーザーの声を反映したのでしょうか、オイルシリーズは
ナカナカお値打ち(←名古屋弁)な販売価格です。

でも良い物ってその性能故にこの値段と言う理解をして貰えるまでには
時間がかかりますね。

[2911] 3VN乗ってます。 [3/15 9:50]
[2903] tsuku2さん>
ありがとうございます。
ストロークを確認してからの調整をする必要があるのですね。
また、油面についてですがエアーを入れることで油面を上げたのと同じ
効果があるということを聞いたような気がします。
今回このパーツを入れたのは、ブレーキの際の沈み込みの早さが嫌だったのと
あとあとスプリング交換した際の調整のしやすさを考えてのことでした。
どちらにしても、17000km走ってる中古車なのでFフォークOHを行わないといけないですし。
その際にでもオイルは番手をあげてみます。

[2910] やじ [3/15 1:46]
{2888}の5150さんへ
RESPO・・・。
知ってますよ。そのオイル。
一時期仕事で取引先のゴルフ場の
作業機械全てに営業をかねて入れた事があります。
その時は添加剤でしたが・・・。
一般にはあまり売られている所を見かけませんが
効果はなかなかのものでした。
ただし、値段も結構よかった記憶があります。
「いいけど、頻繁には入れられない」
と言われてしまうのがオチでしたが・・・。



[2909] enoyan [3/15 1:15]
こんばんわ、enoyanです。
>ばび@仙台さん。
enoyanは市内のマンションに住んでます。
SRXに大き目のバイクカバーをかけ、外から車種が見えないようにしています。
あとはロックを前後にしてます。
それぐらいですね。
大阪市内でも、バイク盗難件数が多い地域ですので、買った時は不安でしたが、
盗まれるのは4発とかスクーターが多かったです。
SRXは魅力無いのかな??(^○^)
これから、よろしくお願いします。

[2908] 寅楠@さいたま/1JL [3/15 0:57]
どうも寅楠です。

[2898]きたがわさん >毎年形が変わる
94年に4年落ち、6700kmの中古で購入してから2年間はほぼノーマルで乗ってました。

最初は走ってて不満なところをカスタムしていました。換えて良かったと思う時もあったし、結局ノーマルに戻したこともありました。

アップハンに換えた頃からカスタムの目的が「走ること」から「乗り易くて使い易い」という方向に変わってきたようです。

基本的にノーマルのシルエットが好きなのであまり大きく変えたくないのですが、それでも何かしら形を変え続け
未だ最終形が見えてきません。


[2907] ばび@仙台 [3/15 0:48]
4月から大阪転勤です。
大阪在住(伊丹〜茨木〜八尾市)の方。
バイク盗難防止にどの様な事をされていますか。
是非お教えください。
大阪でも住むところでかなり違うとも聞きますが。

[2906] tsuku2 [3/14 22:05]
>sotaさん
お待たせしました(笑)
SRX用のCR2連のデフォルトは
         37φ 35φ 33φ 31φ
メインジェット  120 120 122 120
エアージェット  250 250 230 240
ニードル     3777 3777 Y-9 YY7
クリップ      2 2 3 4 (上から)
スロージェット   60 65 68 65
スタータージェット 50 50 50 50
とりあえずは、このセッティングになっているか確認してみて下さい。
基本的にはファンネルでのセッティングですのでいままで付いていた
MJ140というのは大きすぎですね。
とりあえずは、セッティングマニュアルを入手しないことには
パーツナンバーも判らないと思いますので、ケーヒンにでも問い
合わせてマニュアルを入手しましょう。また、ムック本でも
キャブレターセッティングの本は何冊かでていますので、そういう
のを入手するのもいいでしょうね。

[2905] sota [3/14 21:25]
>tsuku2さん
ありがとうございます!あー、やっぱり左右一緒の番号の方が良いのですね。
今日、さっそくキャブを見てみたのですが、スローは一体どれなのでしょうか??
聞いてばかりで申し訳ないです。。

[2904] tsuku2 [3/14 17:04]
>sotaさん
家に帰るとたぶんCRのセッティングマニュアルがあったと思うので
デフォルトを調べてみますね。(みつからなかったらごめんなさい)
MJですが、左右で換える場合もあるようですが、口径が違うわけでも
無いですし、煩雑になりますから左右同じにしてやった方がいいと思い
ます。町中ではMJを使う領域までアクセルを開けることはまずないで
しょうから(同じアクセル開度でもギアによってエンジン回転数は
全然違うと言うことを頭に入れて置いて下さいね)スローからきちんと
順を追ってセッティングを出す必要があります。スローが出ていないと
いつまで経っても気持ちよく走れません。

[2903] tsuku2 [3/14 16:51]
>3VN乗ってますさん
フォークにつけるイニシャル(プリロード)アジャスタは時計回りで
イニシャルがかかるようになっています。構造的にはネジを締めこんで
フォークスプリングをあらかじめ縮めるといった単純な物です。
プリロードを掛けたからと言って、スプリングが固くなる(バネレート
が上がる)訳ではありません。動作するタイミングが変わるだけです。
1G’(単車を垂直にして乗車した状態)の時のストロークが概ね
15mm〜20mm前後になるように調整してみて下さい。

ストロークはSRXの場合110mmが標準です。細めのタイラップを
インナーチューブに勝手に動かない程度に軽く閉め、走ってみましょう。
少ないようであれば油面を下げ、多いようであれば油面を上げてやり
ます。油面の調整はオイラーにチューブとパイプをつけた物を使用
すればミリ単位で管理できます。
動きそのものがふわふわすると感じる場合は、フォークオイルの番手
を上げてやります。切り返しが重く感じる場合は番手を下げてやります。
“固い”=“スポーツ”ではありません。あくまでも、自分の体重
とコースに合わせて、プリロードで1G’時の車体姿勢を調整し
オイルの番手で減衰力を、油面でストローク量を調整してやり
ストロークをフルに使用できるようにしてやりましょう。

[2902] 3VN乗ってます。 [3/14 14:44]
私は赤男爵のリザーブなので、何が入ってるのか詳しく分かっていません。>OIL
でも、やっぱりいろいろなオイルを試してみたいです。
今のリザーブが切れたら、いろいろ試してみたいですね。
あとぜんぜん話が違いますが、POSHのイニシャルアジャスタってどうやって調節するんですか?
時計回りでききが強くなるんでしょうか?
ショップに聞いた方が早いのかな?
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授ください。

[2901] sota [3/14 11:53]
>tsuku2さん
スパトラは18枚くらいでした。ちょっと爆音過ぎるので
10枚くらいでセッティングを出したいところです。
キャブとかのセッティングは何しろ初心者なもので。。
近くにパーツショップ(世田谷ナップス)が出来たので
さっそくラムエアとジェット買ってみます!今入ってるのが
140×2で濃すぎるので、皿10枚とラムエア装着を考えると、
130と120位でしょうか・・・?