BBS for PotentialSingles


[2700] 森田@鳴門の御老公様 [2/25 1:31]
御老公様のご帰着ぅ〜。
いやー、帰りの渋滞にはまいりましたわい。高鷲スノーパークから東海北陸自動車道の渋滞を避けて、
美濃まで一般道。途中夕食を取ったあと、そこから自動車道に乗ったのが8時頃で、スキー場を出てから
ぢつに4時間以上もかかった。鳴門に入ったのが1時近かった。ま、しかし、雪遊びに関しては、
それはそれはおもしろうござった。大満足。F手殿をはじめ、皆々様にはたいへんお世話になり申した。
初心者一名を除いて、みなスノボといいスキーといい達者ぢゃのう。御老公様もみなに負けんようにと
頑張った。アルペンボードで広い斜面をかっ飛ばすのは快感ぢゃのう。四国のスキー場ではなかなか
ああはいかん。狭いし混んどるし。あのスピードに乗ったカービング感覚が超気持ちいい状態ぢゃ。
2日目はF手殿およびわしのお友達と一緒にスキーを楽しんだのぢゃが、やはり地元のベテランF手殿は
うまかったのう。さすがは検定一級、スキー歴60余年の腕前ぢゃ。またいつぞやコブ斜面の滑り方を
教えてちゃうだい。

[2699] なおや [HP] [2/25 0:14]
宴会画像こちら(HP)からどうぞ。
[2698] なおや [2/25 0:12]
ただいま〜
先ほどスノーオフミより帰還しました。
tsuku2さん、教授御両名(家族、友人のかたも)はまだ走行中かな?

昨日の宴会ですが、夕食後そのまま飲み&お話になだれこみ、
一升瓶が四合瓶が飛び交う中一人二人と玉砕。
あれ?お風呂入るの忘れちゃってました。(^^);
画像はこちらです↓
http://homepage.mac.com/naosaku/PhotoAlbum2.html

滑りの写真は後日。

[2697] taka [2/24 23:10]
こんばんはtakaです。ヨシムラのボアアップキットを組むため今日は半日ガチャガチャとばらしていました。
>たこさん。
はじめましてtakaといいます。今日ノギスを当てて計ったところ、スタンダードと1mmアップ(共にヤマハ純正)約17.5mmだったのでピストンピンの芯からですと約28.5mmといったところでしょうか?(ピストンピンの計を計り忘れたのでいつもながら曖昧ですが。)また純正のピストンは真中辺りが少し窪んでいるもですがそこは測れませんでした。(カーボンがかかっていたため)
>KCさん。
おひさしびりです。以前足回りのことで色々教えていただいたtakaです。今年に入ってまた給料の単価が下がったため、まだ溶接機は買えていません。何とか春頃までにとは思っているのですが働けど働けど我が暮らし(僕の倉庫にも初期型FZ400のSAが眠っています。)
でも先にアウターチューブを買い換えたいと思っているtakaでした。

[2696] KC [HP] [2/24 21:52]
>MONMONさん
免許取得おめでとうございます。楽しい時期ですネ。
免許取ってウキウキしてた頃、思い出すナァ(15年前)
SRXと一口に言ってもセル付?2本サス?ですか?排気量も400、
600(250ってのもあります)とイロイロです。
セル付は良く知らないので勝手に2本サスに限定しますと
・リヤショック:抜けやすくロッドにさびが出てないか、オイルが漏れ
 てないか
・ステアリング:左右に切ってみて真ん中で引っ掛かりがないか(よく
 注意しないと分かりにくいです。引っ掛かればベアリングに打痕が入
 ってます)
・ブレーキ:引きずりが無いか(特にリヤ側)
・エンジン:シリンダーとヘッドの合わせ面にオイルが滲んでないか
      マニホールドにクラックが入ってないか
・フレーム:錆びが出易く、再塗装となると大変なのでなるべく綺麗な
 のを選びたいですね。あとまれにスプロケット下のエンジンマウント
 やスタンドのステーにクラックが入ってるものがあります。
余談ですが初期型400(前後18インチモデル)はスチールを多用し
た400専用の廉価パーツが使われてますが、U型以降(前17インチ
モデル)では600と共通のアルミパーツがおごられてたりします。
・・・以下、一般的に
走行距離
メーターだけでなく、前後ディスクの磨耗具合やステップ、グリップの
磨耗具合、レバーの磨耗による色褪せなども総合的に見ましょう。距離
が1万km未満でステップゴムがつるつるなんて言うのはちょっと不釣
合いです。
転倒歴
転倒無しが理想ですが、多少の傷はやむを得ないケースもあります。
少なくともハンドルストッパーに損傷があるのは避けた方が無難です。

2本サスモデルは値段もほぼ底値なので程度が良い物でも安く買えると
思います。じっくり選びましょう。
それと、いずれにしても10年以上の年月が経っていますのである程度
自分で面倒を見る覚悟も必要です。

[2695] KC [HP] [2/24 21:50]
いつもでしゃばってスミマセン
今日は皆さん有意義に過ごされてる中?風邪で暇してましたので...

>たこさん
外してしまってあるSTDを探し実測しようとしなしたが、床下の奥底
に眠ってるようで出てきませんでした。
あてに出来ないかも知れませんが手持ち資料によりますと
アリアス  φ97    28.0mm
コスワース φ97    27.5mm
ヨシムラ  φ101.5 28mm     です。ご参考まで

[2693] Shige-RX [2/24 21:32]
まいど、Shige@相模原っす。

相変わらずの書き込み量の多さに、前回の自分のカキコも、
それにレスが付いていたのかさえも解らない、活気溢れるBBSですな!・・・(^_^;)。

さてさて、本日1JKのタイヤ交換してきました。
1JLのリアシートにベニア板で作った荷台(というか、落下防止)+
ホイール2本積んで、バイク屋で待つこと約2時間。
何年付けっぱなしで放置されたか解らん古いタイヤは、
プロ+タイヤチェンジャーをもってしても相当に頑固やったらしく、
結構時間掛かってました。これで正真正銘「ナンバー取得を残すのみ」です。

[2692] ONO [2/24 17:28]
1JLに乗っておりますONOと申します。
現在、CRキャブに換装すべく格闘中です。
ノーマルキャブを外す際にインシュレータを壊すし、散々です。
さて、アクセルワイヤーをキャブのワイヤーブラケットに装着するには??????と悩んでおります。
うまい方法をご存知の方、いらっしゃいましたらぜひとも御教授いただきたいのですが。
宜しくお願いいたします。

[2691] きたがわ [HP] [2/24 16:52]
えーん
明日のボードですが、女の子が一人急遽これなくなってしまいました。
まぁしょうがないさ。
コースは未定ですが、きっとウイングヒルズです。

板のメンテはばっちり
きたがわ

[2689] たこ [2/24 0:01]
すいません、空白書き込みしてまいました。始めまして。SRX400に乗って10年になります。そこでSRX600のピストンについて伺いたいのですが、ピン径は22mmらしいのですが、ピン上は何mmがご存知の方おられないでしょうか?ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

[2688] JX [2/23 23:59]

[2687] MONMON [2/23 23:20]
はじめまして、
最近二輪免許を取得した若輩者ですが・・・
SRXの購入を検討しているのですが(中古で・・・当然ですが)
なにか、購入にあたってのアドバイスや注意点等をご教授いただきたい
のです。
とにかく、SRXの事ならなんでもいいのでご教授下さい。
よろしくお願いします。

[2686] きたがわ [HP] [2/23 18:03]
今夜は福手さんちからみんなアクセスすんのかなぁ。
ちっちっちっちっちっ
楽しい書き込みがきたがわを襲うわけで?
ふっ
今頃はうんめぇもん食って?
ビールとか呑んだり?
くっ

今夜は会報用の漫画書き
きたがわ

[2685] きたがわ [HP] [2/23 17:19]
・・・・全然書き込みがないね。
ふぅ。
やっぱみんな行っちまってンスかねぇ。
いいなぁ。

きたがわ

[2684] きたがわ [HP] [2/23 8:04]
今頃みんな滑ってるんだろーなー・・・・。
山オフ・・・。
天気も良いし、最高だろうね。ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ

ふてぎみ きたがわ

[2683] おーうっちゃん  [HP] [2/23 0:19]
どうも。
大阪のSRX-6乗りです。


俺も、SRXに惚れて10数年になります。

なんか、他にもそんな人がいてるとは思ってなかったんで、嬉しい限りです。

今後とも宜しくです。

[2682] taku@kyoto [2/22 22:29]
ポッシュのジェットキットは↓でまだ通販している
みたいですよ.パーツのところです.
http://www.netriders.co.jp/

[2681] KC [2/22 21:45]
>totoさん
クラフトさんのマフラーという事ですがSRXの背中のホクロまで知っ
てるショップさんなので間違いないモノと思いますヨ
当然ノウハウもお持ちでしょうし。
セカンダリー固定というのは曖昧なセカンダリー側をあまりいじると迷
宮に入り込む恐れがあるのでプライマリーできっちり合わせましょう 
という事じゃないでしょうか?
プライマリーとセカンダリーの方式の違いはそもそもバランス崩させて
スワール作って燃費稼ぐ目的なのでバランスってどう頑張っても取れな
いです。
やり方聞いてこういうセッティングの詰め方もアリかなと思いました。

[2680] toto [2/22 19:35]
早速のレス、ありがとうございます。

車のキャブ(SUですが)はいじった事があるので、負圧式の原理は大体理解してるのですが、このキャブは特殊なだけに・・・。

>KCさん
見掛け倒しのマフラーとの事ですが、自分のはクラフトのクェーサーメガホンです。だめっすかね?

>tsuku2さん
マフラーの発売元に聞いた所、プライマリーのスロー側から合わせて行くように指示されました。
ちなみに、プライマリーのパイロットジェットの#48と、プライマリーのメインジェットの#120・122.5・125、は注文しました。発売元ではセカンダリーには手をつける必要はないとの事でしたが、どうなんでしょう?
あなたが言われる様に、プライマリー→セカンダリーとやはりバランスを取るべきのような気もしますが・・・・・????

>皆さんに質問
アイドリング回転数を1000あたりに落としてブリッピングすると、エンジンがストールします。
また、今日プラグを再度チェックしてみたところ、接地側の電極は白く焼けているのに、中心電極の周辺に黒く煤が乗ってました。
これって、薄いんですかね?濃いんですかね?


[2679] 松本@京都1JL [2/22 18:58]
話題のポッシュのジェットキットですが、
KCさんの言われる大き目サイズ一式のモノと
後に出た400にも対応できるサイズのモノとふたつあります。(両方持ってるので間違いないかと)
先代のSRXにFCR付けてからすっかりお蔵入りでしたがこの度の復活で日の目をみそうです(笑)

>それと音だけの見掛け倒しマフラーではどんなに頑張ってもセッティン
>グ出ないです。

確かに!あたくしも中山のシングルレースで身を持って実感しました(笑)

[2678] きたがわ [HP] [2/22 18:29]
↓いいっすねぇ!!
出来れば僕も一緒に行きたいとこなんですが、25日に伺います。
あー、でも同行者がウィングヒルズに行きたいと言い出している・・。
どこになるかは当日まで未定となりました。m(__)m

なんにしても日帰りッス。
きたがわ

[2677] tsuku2 [2/22 17:28]
さて・・・今から帰宅して風呂入ってから、雪山集会in岐阜に
出撃するです。参加のみんなぁ〜、道中気をつけてねぇ〜

[2676] tsuku2 [2/22 17:26]
>KCさん
音だけかっこいいマフラー・・・初めてつけたマフラーがそれです(笑)
どーやっても当時の僕にはセッティング出せませんでした。
車検の時にノーマルマフラーに戻したところ傍目に見てもはっきりと
判るくらい立ち上がり加速が良くなったのは笑ってしまいました。

やっぱ、バランスって大事だなぁ・・・と思ったのを憶えています。

[2675] KC [HP] [2/22 12:45]
ポッシュのジェットキット
確か#130〜#160(プライマリ側)位と大きめで、エアクリBO
X外した場合を中心に考えられてます。
昔、モディファイドクラスのレースではキャブ交換禁止だったのでこういうキットが必用になって販売されたという背景です。
マフラー交換程度なら下はともかくメインジェット領域は純正で取れ
る番手でも結構対応可能かと思います。
ジェットは共通部品なので結構細かい番手で取れるはずです。
お店でいちいち調べてもらうのも迷惑と取られる場合もありますので電
話帳(純正部品価格表)を見せてもらえば大まかな在庫も分かります。
それと音だけの見掛け倒しマフラーではどんなに頑張ってもセッティン
グ出ないです。
(手前味噌で恐縮ですがSTDキャブや純正ジェットの取り方について
「HP」へアップしております)

[2674] 油屋 [HP] [2/22 10:50]
>tsuku2さん
それってSRX純正キャブ用オーバーサイズジェットキットですよね。
たしか3000だったと思いますよ。
ただ、もうかなり昔に手放しましたので詳しくは、覚えていないです。

[2673] tsuku2 [2/22 9:19]
>totoさん
SRXの純正キャブのセッティングが難しい理由は下記の通りです。
1.ジェット、ニードル等のセッティングパーツが極端に少ない。
2.プライマリが強制開閉式、セカンダリが負圧式と言う変則方式
  のため、右手の開度とキャブの開度の相関が判りづらい。

とりあえずは
1.プライマリのニードルを1段上げる(クリップを下にする)
2.プライマリのメインジェットを一つ大きな物にしてみる
3.セカンダリのメインジェットを一つ大きな物にしてみる
と言う順序でしょうか

面倒でも、変更箇所は1度に一ヶ所ずつです。その都度にフィーリング
やアクセルの開度、気温、天候などをメモしておけばセッティングの
指標になります。

純正キャブがアクセルを急開しても滑らかに回転があがる理由は
負圧キャブにおいては開いているのはバタフライバルブのみで
スライドバルブそのものは、エンジンの発生する負圧にみあった
量だけ上がる様になっているからなんです。

ちょっと前まではポッシュからSRX純正キャブ用のジェットキット
販売されていたようですが、現在あるかどうかは調べてみて下さい。

ちなみに、ダイノジェットは決してポン付けのキットではありませんよ。
基本的にはダイノマシンによるチェックとノウハウが必要な作業と
なります。

[2672] exlooser@Otsu city [2/22 1:26]
>きたがわさん
またまたグッドアイデア、ありがとうございます。どうも私は発想が
貧困で、そういった思いつきが全然ありません。(^^ゞ
ホームセンターが大好きで、要るモノ、要らないモノ、何を眺めても
楽しくて時間が過ぎるのを忘れるんですが、そこから発想が広がら
ないんですねぇ。思いつきが出てくるアタマが欲しい・・・。

[2671] toto [2/22 0:23]
こんばんは。免許取立ての3SX乗りです。
チョット質問なんですが・・・・・
ダイノジェットって、実際のところどうなんでしょうか?
と言うのも、ゆくゆくはキャブを入れ替える予定なんですが、
とりあえずノーマルキャブのままでどこまで出来るのかやってみたいのです。
しかし、ノーマルキャブのセッティングはかなり難しいと聞いたので・・・・・。
と言ったわけで、ある程度セッティングの出た状態のキットを買うのも手かな?と思った次第。
実際に使った事のある方、ぜひインプレッションをお願いします。

それから、現状はマフラーのみ交換したノーマルエンジン仕様ですが、アフターファイヤーが出るようになりました。
乗ってる時の感じとしては、2000〜3000回転あたり(アクセル開度25%くらいまで)で少しエンジンに粘りがない(苦しそう)感じで、
後は6000を越えたあたりからレッドゾーンまで(アクセル開度半分から全開)の時が振動が増えてばらつく感じなのです。
もっとも、アクセルをあまり開けなければストレスなく上まで回るのですが・・・・・。
ちなみに、今日の昼間(暖かかった)走らせた時は全開にして3速レッドまで、
あっという間に綺麗に吹け切ったので、チョットだけ薄いだけなのかな??と言う感じがしなくもないのですが・・・。
おおよその目安として、ジェットはどの辺の番手から試してみた方が良いと思われますか?
プライマリーとセカンダリー、どっちも手をつけないといけないのでしょうか?
わからない事だらけなので、詳しい方・・・・
助けてやってください(^人^)

よろしくお願いします。

[2670] きたがわ [HP] [2/21 8:22]
>隙間対策
ドアのすきま風を防ぐようなモールを張ってみてはいかがですか?
接着面はシール状になっているし、カラーバリエーションもいくつかあるようですよ。
「ちょっと太いフレーム」に見えなくもない・・・かも。(;^^)

デジカメを買い換えたので僕のサイトも少しは更新できそうです。
きたがわ


[2669] exlooser@Otsu city [2/21 0:12]
おっと、忘れ物でした。(^^ゞ
>takuさん
シートの追加情報、ありがとうございました。ペイトンプレイスの
シート、これは現物を見たことがあります。美しいもんですね。
シート底上げ作戦で、結論が出たら候補として考えたいと思います。
どうもありがとうございました。

[2668] exlooser@Otsu city [2/21 0:09]
>tsuku2さん、GSRさん、ひらたさん
水の侵入より、見た目の問題が大きいとのこと。GSRさんのように
タンクも一緒に「上げ底」してやればシート前部の隙間は減らせそう
ですが、それより後ろの部分はどうやっても隙間が見えそうですねぇ。
サイドカバーの中にあるようなゴムシートを付けて多少の雨は防げる
としても、見た目は隠せないでしょうから。一度やってみて、見た目が
気に入らなければ(あるいは他人から指摘が多ければ^^;)、元に戻す
とします。この方法なら、とりあえず試しに座面を上げることができ、
元にもすぐ戻せますし、何よりコストが低いですから。(^^ゞ 座面が
高い方が合っていると結論できてから、シートの加工orシート買い
換えを考えてみようかと思います。ともかく、良いアイデアを頂き
ました。みなさん、ありがとうございます。m(_ _)m

ところで、今日、初めてキャブを外す&バラすという作業をしました。
メカにはとことん疎い私ですので、恐怖を感じながらの作業でしたが、
やってみると面白いものですね。相当汚れた内部を想像していたん
ですが、意外に綺麗でかえって驚きました。クリーニング機能付きの
ガソリン添加剤、思いの外、効果が高いようです。次に来るのセッ
ティング作業が楽しみでもあり、恐ろしくもあり。(^^)

[2667] オータ2号 [2/20 21:00]
>tsuku2さん【バイク屋さん】
良いバイク屋さんを見つけて信頼関係を築いておくのは、大切ですよネ。
そんなバイク屋さんから、
「社外品 付けたがるクセに、お前は出来ない事が多過ぎる!。頼むから少しは覚えろ」
って言われたんで、「そんダバ、基本から〜」ってオイル交換を始めたら、
見事、ドレンボルトのネジ山が、無限に回り続ける形状に…。(爆)
それ以来、「出来る事でも お前は構うな。出来ない事に手を出すな。
手に負えなく成るまでトドメ刺してから、
『ドラえもーん 助けて〜』って言い始めるのは勘弁してクレ」って言われてマス。
御世話掛けてるバイク屋さーん、アナタの職人っぷり 信じてるよ。
今度のフロント全損修理&改造 作業 手伝うから只にしてー♪。

[2666] ひらた [2/20 20:15]
>exlooserさん
スペーサを入れることでタンクとの間に隙間ができてしまいます。
入ってくるのはここですね。
土砂降りの中を走ってもたいした量ではありませんが。
それよりも「ちゃんと閉まってないよ」という親切なツッコミにその都度説明いれるのが最近面倒になりました。

[2665] Blue G [2/20 19:39]
>きたがわさん、tsuku2さん、BANGさん
アドバイスありがとうございます。それにしてもきたがわさんの環境は羨ましいですね。初心者の私は遠い道のりになりそうです。
作業のメインイベントは、やはりフォークボトムのネジになりそうです。あれからネットで検索をかけてますが、ロングボルトにダブルナットをかませ、SSTにする方法が載ってました。しかし園芸用の棒でも良いとは。いいこと聞かせていただきました。経験豊富な皆様にプラスになるかはわかりませんが、事後報告はさせていただきます。ありがとうございました。

[2664] GSR@ひるやすみ [2/20 12:48]
シートもちあげ
FCR装着時、タンクこうたんを持ち上げたら、ついでにシートも持ち上がって、良い感じになりました。

[2663] BANG [2/20 11:59]
たまに書きこみBANGです。

フロントフォークの供回り防止SSTなんすけど、
DIY店の園芸コーナーで売っている、竹みたいに緑の
樹脂でコーティングされた、パイプ。最高です(笑)
先っぽの樹脂部分が内部パーツを抑えこむのにバッチリ。
ただ、いっぺん灯油で中を洗ってからじゃないとグリップ
がいまいちですけど、パーツに傷入れなくて済みます。

[2662] tsuku2 [2/20 9:24]
>Blue Gさん
続き・・・
バイスは慣れていれば無くても作業できるんですが、あった方が遙かに
楽です。バイスでフォークを挟む場合はチューブを挟んじゃだめです
よぉ。キャリパーサポート、もしくはアクスル固定部ですよ。当てモノ
は必ずしましょうね。

バイク屋さんで道具を借りるのは、あくまでも“いきつけの”お店の
場合ですよ。信頼関係が大事ですし、商売道具ですから貸してくれな
くて当然という気持ちが必要です。お店によってはピットへの立入を
極端に嫌う(これも当然と言えば当然)場合もありますので気配りは
必要となります。

まぁ、マニアックなお店になれば『出来ることは自分でやれ、出来な
いことは勉強しろ(笑)、どうしても手に負えなかったらその時は
いってみな』てなお店もありますけどねぇ〜(笑)

そーいうお店のご主人って、商売っけの無いことが多いんで時々
わざと作業をお願いすることもありますです(笑)

[2661] tsuku2 [2/20 9:09]
>exlooserさん
シートを全体的に、もしくは前方だけ10ミリ程度上げた場合でも
雨の進入はさほど気にする必要は無いです。もともと隙間開いてま
すから・・・雨の高速走行などでは、相当な水圧が掛かりますので
どのみち水分は進入してきます。
問題は、降りて眺めたときにその隙間を広いと感じるか許容範囲と
感じるかというところですかねぇ・・・

>Blue Gさん
SSTというか、フォークを全バラにするのでしたら大きめのバイスと
ソケットタイプの8mm六角レンチ、長めのブレーカーバー、供回り
防止用の棒が必要です。最後の奴をあえて“棒”と書いたのは、ほん
とはT型のSSTがあるんだけど、代用品で何とかなっちゃうんです。
φ12〜16程度のスチールパイプ(L=800〜1000)の先っちょを
ハンマでつぶして、中身が供回り使用とするのを押さえるだけです。
取って側は90度に曲げておくといいですね。
オイルシールはクリップで固定されていますが、インナーチューブに
目立った傷が無いのであれば、このクリップの錆がオイル漏れの原因
です。まず、まっちゃっちゃに錆びているはずですので、このクリップ
も忘れないように注文しておきましょう。新しく組み付ける際には
シリコングリスを塗りつけてから組むと耐久性があがります。
時々ダストシールを持ち上げて錆びていないかの確認をお薦めします。
僕自身はオイルシールとダストシールの間にたっぷりとシリコングリス
を詰め込んでいますが、この状態で7万キロ以上オイル漏れと無縁
でした。(流石にここまで使うとインナーチューブが痩せてしまって
新品のシールに交換しても直りませんでしたので、assyでの交換と
なりましたが・・・)

[2660] taku@kyoto [2/20 0:54]
ついでに追加情報ですが,ペイトンプレイスも
かっこいいシングルシートを出しています.この前
問い合わせたら親切にいろいろ教えてくれました.
この形だとバットもボールもセーフかもしれません.
ちなみに色は純正色に仕上げてくれるそうです.
http://www.peytonplace.co.jp/setting.html

[2659] きたがわ [HP] [2/20 0:11]
SSTは必要といえば必要ですが、代用も効く場合もありますよ。
僕はたいてい行きつけのバイク屋さんに行って工具を拝借してしまいます。
バイク屋のおにーちゃんも「勝手に使って良いよ」って言ってくれてますし。
どこのバイク屋さんでも嫌がらないのでは?!

きたがわ

[2658] exlooser@Otsu city [2/20 0:04]
>TAKEさん、takuさん、makotoさん、松本さん
皆さん、シートについてもご苦労&カスタムなさっているようですね。
自分が全然知らない情報を沢山頂けて、このBBSに伺って本当に
良かったです。「平井モータース」さん、名前は何となく聞き覚えが
あります。いずれ頃合いを見て、訪れてみたいです。

>ひらたさん
実は、私もスペーサーを入れることを考えてました。シート全体を
持ち上げた場合、その隙間から雨などは侵入してきませんか?その
点がちょっと心配です。

[2657] Blue G [2/19 22:59]
「ポールポジション」は上手いですね。皆様リコメンドのユニクロボクサーパンツ。私も買ってみます。
さて、購入2週間の我が3vnですが、先ほど左Fフォークからオイルにじみを発見!(泣)自分でオーバーホールをしようと現在、ヤフオクでゲットしたサービスマニュアルとにらめっこしながらシュミレーション中です。そこで皆様に質問なのですが、フォークOHの経験者の方にアドバイスを頂きたいのです。個人的にはフォーク底のヘックスを緩めるのと新オイルシールの打ちこみでトラブリそうな予感がします。交換部品はオイル+ダストシールとフォーク底のワッシャーでよろしいのですか。SSTは要りますか。そのた経験談を頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

[2656] ひらた [2/19 22:46]
おひさしぶりです。
なにやらシートのお話がありましたが、私もバックステップのおかげでブレ−キング時、タンクにおたからが押し付けられる苦痛にさいなまれておりました。
シートをいじるにも懐が寒い。
で。やったのがシートの裏にあるシートレールとの接触部にスペーサを入れました。前を10mmほど上げたら前に行くこともなくなりいい感じです。
改造費、タダ。

[2655] 福手 均 [2/19 22:09]
福手であります。イベント告知用BBSでもお知らせしましたが、今週末は「どうした民宿ふくて」状態で、現時点で満杯であります。まことに恐縮ですが、現時点でスノーオフミの申し込みは締め切りにさせていただきたくお願いします。
 天気がちょっと心配ですが、皆で祈れば好転します。さあ、祈りましょう。教授、冬用のちゃぶ台、持ってきてちょーだい。また、足を折って収納して差し上げますぞ。僕は土曜日は掃除、食器並べ等、奥様の采配でお手伝いでスキー場はいけませんので、宿で皆さんをお待ち申し上げます。日曜日はご一緒させてください。んだば。

追伸 お泊りいただく方、タオルと寝巻きをご準備願います。

[2654] 松本@京都1JL [2/19 18:03]
>exlooser@Otsu cityさん
すみません。HPの構成がちょっと変ってたみたいですね。自分がおすすめしましたものはS-013という品番のものです。takuさんmakotoさん、フォローありがとうございます。
4年ほど前に京都のバイクブティック、Officialを通じて買ったのですが「金型があるんで作りますよ」と快く応じてくれました。最近ではyahoo!オークションでもこれらのSRXシートを宣伝しておられたようですし、まだ大丈夫じゃないですかね?納品もそんなに時間がかからなかったと記憶しております。
シートの色も黒のほか、グレイ、オレンジ、レッドと選択肢が多彩であります。

あとタケちゃんがいうてるOfficalのシート張替えですが、実際にその作業をやっておられるのは、京大の近くの今出川通り沿いにあるバイク屋さん、平井モータースさんです。
ここのオヤジさん実に小技の効いた廉価なカスタムしてくれはるので、タケちゃんの言うようにシート加工の相談されるならオススメですよ。
自分のSRXもココで10年以上世話になっています。もっともここ2年、SRXが不動状態だったのですっかりアシが遠のいていますが(笑)

[2653] exlooser@Otsu city [2/19 15:18]
*K&HのHP*
失礼しました!m(_ _)mちゃんとありましたね。
カッコイイなぁ。でもすぐには手が出ないなぁ。でも、確保しないと
それこそホントになくなりそうだなぁ。
というのが、現在の心境です。(^_^;)

[2652] makoto [2/19 8:57]
makoto@朝から仕事サボり中です。

>K&H
SRXの製品群は、PARTS⇒SPECIAL ですね。
をぉ、3種類もある。しかも全部初期型!

ちなみに、僕のは S-016 です。

SPECIALってことは、受注生産かも。
スタッフに4型乗りがおられるらしいので、今後に期待ですね。

[2651] きたがわ [HP] [2/19 8:30]
二日ほどBBSをのぞかなかったら、なにやら「き○たま」だの「ふ○り」だの「ポールポジション」系のお話が・・・
野郎ならではの話題ですね。(女の子には永遠に理解してもらえないね)
僕もシート上げたり下げたり盛ってみたりしました。
急所の話もさることながら、僕の場合シートが特殊すぎるので(;^^)ケツの方が痛くて痛くて・・・。
とりあえず今はアンコがなじんできましたが。
決してチ○コが標準以下だとかピアスが付いてるからだとかいう理由ではない・・・ハズ(T^T)

17,18とホワイトピア、鷲ヶ岳行ってきました。
着替えるときになって初めてウエアを忘れたことに気が付きました。
初日は普段着で、二日目はレンタルしたよ。
新発見!天気次第では普段着でも問題なし。

大馬鹿者 北川クズ太郎