BBS for PotentialSingles


[2500] MURA [2/8 16:05]
初めまして。大阪でSRXの400を飼っている者です。
最近ヨシムラのST2カムがオークションにて挙がっており
購入の意思アリなんですが、広告を見るとST2カムの場合は交換の際
「バルブスプリング」と「ライナーの打ち替え」が必要とありました。
バルブスプリングは分かるのですが、ライナーの打ち替えとはどういった作業なのでしょうか?
あと、ST1、ST2の違いなども教えていただけますか?
宜しく御願いします。

[2499] HIDE@Atsugi [HP] [2/8 15:10]
>おわんさん

バーハン化とのことですが...アップハンにしたからケーブル類が
かならず不足するものでもなく手法によっては純正のままでそのまま
いけちゃったりするものもありますし、もし長さが不足する場合でも
純正流用という手がありますよ。
アップハン友の会 会長のページが非常に詳しいので一読するのが
よいかと思います。

会長(SAMさん)が中々登場してくれないんで会長のページを上に
はっときました。会長、失礼!

[2498] 大磯 [2/8 11:51]
>ジブンカラコワレル?
レバーの先端に切り込みを入れておくとか、あの類ですね。(笑

ところでログを読みながらフと思うのですが、
鋳造のピストンにしておけばダレかさんのようにシリンダーを
輪切りにすることもないのでわ?(w

以前SUZUKIの横内さんのインタビューで
『弱いところを補強するのではなく、強すぎるところを削って強度バランスを適正化……』云々
といった記事を読んだ記憶があるもので。

(ブローさせてもシリンダーは無事だった大磯(ニヤリ))

[2497] tsuku2 [2/8 11:00]
いま仕事がちょいと煮詰まってきたので、2連発いきます(笑)続き

【自分から壊れる:ジブンカラコワレル】
ちなみに、僕自身がSRXで実施している項目は、バーエンド、
ステップ、レバーホルダーなどですかねぇ・・・

バーエンドや、ステップバーのエンドをジュラコン等の樹脂製に
すると転倒時に削れ、滑ることによってダメージを最小限ですます
ことが出来ます。

ステップバーのホルダーは自作ですが、あえて5000番台のアルミを
使用しています。ココの強度は高い方が乗り味はしっかりするのです
があんまり高いと、転倒時にフレームの方が変形したりステイが折れ
たりします。フレームが壊れるよりはホルダープレートが変形した方
が遙かに被害は少なくて済みます。

レバーホルダーもしっかり締めてしまうと、転倒時にレバーが折れたり
ハンドルが曲がったり、ミラーが飛んでいったりしてしまう可能性が
高くなりますが、手で思いっ切り押すと廻る程度に加減して締め付け
ておくと、転倒時にはくるっと廻るだけで、被害を最小限でおさえる
(それでも折れるときは折れるんですが(笑))ことが可能になります。

以前は、ミラーも根元の部分に“ショックターナー機構”内蔵のもの
を使用していましたが、これはなかなか良かったです。ミラー
ホルダーが壊れるより先に、ミラーの根元が折れてくれるんですねぇ
これの最右翼はオフ車用の蛇腹の付いた奴でしょうが、あれはあまり
速度を出すと風圧で向きが変わっちゃいますしね・・・

[2496] tsuku2 [2/8 10:59]
いま仕事がちょいと煮詰まってきたので、2連発いきます(笑)

【自分から壊れる:ジブンカラコワレル】
エンジンをチューンナップしていて思うことなんですが、SRXの場合
あまり馬力をあげると、シリンダブロックが保たないと言う弱点があり
ます。そこで、ボアとか常用回転数を“ホドホド”にするのですが、
時々調子に乗っちゃうと、ドカンと逝っちゃうわけです(笑)。
僕の場合、こういうときはシリンダブロックが輪切りになりましたので
最初のうちは、『スリーブレスの削りだしシリンダ』とか『シリンダ
ブロックのフィンに孔を開けて6〜9mm程度のアルミ棒を溶接しちゃ
うか?』(この方法は強度アップにはかなり有効です)とか目論んだ
のですが、よぉく考えると、シリンダブロックが壊れないと言うこと
はクランクケースが壊れる可能性が高くなる・・・と言うことなんです
ねぇ・・・で、どちらが安くすむかな?と考えた結果、補強はしないと
言うことになりました。
(それでも、いつかはやってみたかったりする・・・(爆))

また、最近の車は衝突時にミッションが斜め下に落ちるようになって
いたり、ボンネットが柔らかかったりと、万一の際に自らが壊れる
ことによって搭乗者や第3者の被害を最小限で押さえるようになって
います。この場合は、丈夫さよりも安全を重視した結果でしょう。

最新のビューエルは燃料タンクがフレームと兼用になっていますが
一部で“衝突事故の際にフレームが折れたりしたらそこから燃料が
漏れて危険ではないか?”という意見も在ったようです。
が、ビューエルによると“そのような際にはヘッドパイプのマウント
部が先に変形してタンクのクラック、破壊を防ぐ”とのことでした。
まぁ、よく考えてみれば通常のガソリンタンクにしても、そのような
事故の際には吹っ飛ぶ可能性もありますし、孔が開くことだってあり
ますわな・・・

万一の時には“ココが壊れる”というのは大事なことだと思うのです。


[2494] tsuku2 [2/8 10:10]
【わっしゃわっしゃ】
そーですね、フィッティングがスチールやステンの場合は銅ワッシャ
の方が相性は良いと思います。ただ、↓でもカキコしたのですが
アルミのフィッティングに銅ワッシャを使用すると、充分なシール
性を発揮できないため危険です。滲まないようにと一生懸命締めると
フィッティングの方を痛めてしまいますので注意が必要です。

要は“適材適所”ですね。

僕自身と致しましては、アフターパーツメーカーがアルミフィッティ
ングのブレーキホースキットになぜ“銅ワッシャ”をセットしている
のか理解に苦しんでいます。

蛇足ですが、アルミワッシャは適正なトルクで締め付けますときっちり
と変形しますので、基本的には再使用は避けるべきです。端面を確認
してあまり変形がひどくないようで在れば“自己責任”の範囲で再使用
もやぶさかではありませんが・・・
銅ワッシャは比較的再使用可能ではあります。

【アルミフィッティングの装着時の注意点】
オーバートルクは厳禁です。バンジョーとバンジョーボルトの場合は
それほど深刻になる必要はありませんが、アダプタを使用する場合は
オーバートルクで締め付けるとホース側のナット(正式名称は失念)
がある日いきなり割れちゃったりします。また、適正トルクで締め付け
ていたにせよ、“疲労破壊”の可能性はステン、スチールよりもどう
しても高くなりますので、最低限乗る前には目視での点検をした方が
良いと言えます。(装着方法さえ間違わなければ、そう簡単に壊れる
ものではありませんが、命に関わる部分ですので、充分な注意は必要
です。)

言い古されたことではありますが、レーシングパーツ=高性能では
あっても高耐久性とは限らない、と言うことです。突出した性能を
得るためにあえて犠牲にしていることも多かったりします。ここら
辺は割り切りが必要なところでもありますね。

[2493] 祁門 [HP] [2/8 9:32]
>バンジョーボルトの「変換」

 単純にヤマハと(ヤマハやホンダの一部車輌に純正取り付けされているブレ
ンボを除く)ブレンボのバンジョーボルト取付部ネジ山のピッチが違うだけで
すから、バンジョーボルトの「交換」で済みます。
 バンジョーボルトはだいたい1本600円ぐらいですから仮に「変換」アダ
プターがあったとしてもバンジョーボルト単品より高くなるでしょうね。
 ホースのフィッティングなどは変更する必要はありませんのでホース自体は
そのまま使用出来ます。

 ただ、ブレンボでも現在一番使用されているキャスト(ストリート)キャリ
パーやレーシングキャリパーはホースの取り回しの関係で「バンジョーボルト」
ではなく「キャリパーアダプター」を使用している車輌が多いです。
 その場合でも交換するパーツは1個1000円程度のものですが取り付け方
が多少変わります。
 必要な説明ではありませんので端折りますが、気になるようであればカタロ
グなどとにらめっこしてみて下さい。

 と、自分自身好んでステンレス製を使う質ですが、丈夫なステンレス製のバ
ンジョーボルトなどは場合によって転倒時にキャリパーやマスターを破損させ
る可能性もあります。
 微々たる可能性ではありますが、レーシングマスターなど使用している場合
は転倒時にヒットし易いので要注意です。

 銅ワッシャーを好んで使う祁門でした...(笑)

[2492] きたがわ [HP] [2/8 7:27]
>exloserさん
「変換」ですか?ん〜、聞いた事無いので何ともいえませんが、ブレーキホースにジョイント部分が増えるというのはあまり良くないのでは?バンジョーやその他のフィッティングを交換するのでしたら、ついでにホースも替えた方が手軽ですよ。(´▽`)
どなたか「変換」アイテムご存じですか?>生きるデータバンクの方々

お好み焼きやさんのHPも出来たようですね!(ノ≧∇≦)ノ
きたがわ

[2491] maki− [HP] [2/8 5:02]
おはようございます。

この日曜(10日)にSRX仲間数名で奈良県北部の柳生の辺りに走りに行くことになりましたのでお知らせします。
詳細等はa1さんのホームページのBBSに書いてありますので興味持たれた方は上記URLからドウゾ。
参加表明、質問等ございましたら私宛に直メールでお願いします。

[2490] exlooser@Otsu city [2/8 2:17]
>きたがわさん
ご助言ありがとうございます。
先ほどネットを漁っていたのですが、バンジョーボルトを「変換」
するものがあるような記事を見たのですが、勘違いなのでしょうか。
そういう手があるなら、使い回しができて良いのですが。

ところで、どうやら私の知り合いが会ったのはきたがわさんご自身
だったようです。お好み焼き屋のローライダー乗りで間違いないです。
意外なところで共通の知り合いがあるものですね。(^^)

>tsuku2さん
ありがとうございます。
セット品であっても、必ずしも最適のパーツではないと。(._.) φ メモメモ
週末に用品店へ見に行ってみます。

>おわんさん
は、OV30掲示板に登場された方ですよね。
ご近所?のようですので、あちらでもこちらでも宜しくお願いします。

[2489] 通りすがり [2/7 22:28]
tsuku2さん>
失礼しました
最近見かけないのでどうしたのかと思いました。

[2488] Blue G [2/7 21:33]
皆様初めまして。私も遂に買っちゃいました。SRX。御仲間に入れてください。宜しくお願いします。バイクは久しぶりなので今はビクビクしながら走ってます。暖かくなるまでにはテクの方、何とかしたいと思ってます。さて早速質問なのですが、私のSRX(3VN)はアクセルオフした際にキュルキュルキュルと異音がします。前オーナーによるとマフラーを替えたのでキャブのセッティングが合ってないのでは?との事。どなたか同様のトラブルを経験なさった方はいらっしゃいますか。エアクリーナ等交換すれば直るのでしょうか。アドバイス宜しくお願いします。では。
[2487] 秋田の緑乗り [2/7 21:25]
一月末から雪国秋田から名古屋に出張にきているものです。
名古屋にきて風は寒いですがバイクがんがん走ってるのを見ます。
しかしもう2週間目ですがまだsrxを一度も見てないです。
やっぱ少ないのかな。秋田で冬眠中のバイクが愛しいな。

[2486] tsuku2@久しぶりに広島から・・・ [2/7 16:56]
ども、tsuku2です。昨日から広島入りしてます。やっぱりあったかい
です。(部屋で息が白くない(獏))

>寅楠さん
山形のバイクというと、紫基調のダストピンカウルのやつですね。
あれもなかなか惹かれますよねぇ。

>タイガさん
はじめまして。tsuku2といいます。以後お見知りおきを・・・
住宅地での早朝の暖気・・・確かにカスタムバイクに乗っている身には
頭の痛い問題ですねぇ。僕の場合は、エンジンを始動する再にはヘル
メットもグローブもはずした状態で行っているのですが、この状態で
エンジンを掛け、おもむろにヘルメット、グローブを装着しさっさと
走り出しています。エンジンを掛けて停止しているのは長くても1分
程度でしょうか。もちろん油温があがるまでは回転数も抑え、急加速
等は控えます。十分に温まるまではのんびり走る・・・暖気はこれで
十分だとおもいますよ。(基本的にアイドリングでだらだらと回すの
はエンジンには良くありません。空冷ならばなおさらです。)
あまりにも朝早いときには、表通りまで押してでたりしてます(笑)

>TAKEちゃん
水蒸気はいい燃焼の証!!まぁ、あまりちんたらやってるといろいろ
不都合も出てくるので時々高速走行でとばしてやりましょう。

>なおやさん
復帰なによりです。再来週なんぞ第2段どうですかねぇ(笑)

>中澤さん
なにをおっしゃいますやら・・・最高のもてなしだったと3人とも
大感激であります。次回長野で開催の折にはターキーかかえて参上
致しますゆえよろしくお願い致します(爆)

>ひろさん
画像見ました。暖炉がいい感じにとれてますねぇ。そうそう、SANYO
のMZ1が格安で売りに出てたので衝動買いしてしまいました。でも、
マイクロドライブは完売だそうで・・・(T-T)とりあえず64MBを1枚
だけ買いました。(たまたまお店にハギワラの128がなかった・・・)
さぁて、いっぱい撮るぞぉ!!(なにを?)

>exlooserさん
フィッティングがアルミ製の場合、ワッシャも必ずアルミ製を使用し
てください。キットの付属品はなぜか銅ワッシャの事が多いですが
銅ワッシャは硬い為、フィッティングをいためる可能性が高いです。
1枚50円位で入手できます。

>通りすがりさん
そーいう言い方は非常に失礼だと思うのですが?

[2485] おわん [HP] [2/7 9:40]
こんにちは。バイクネタがあったのですこし、、
次原隆二(ジャンプコミックス)の、ロードランナーという漫画に、SRX250が登場してましたよ。2巻か3巻たっだかなぁ。町をレプリカと競争して、カモっている場面でした。

それからついでに、、、
お聞きしたいんですが、SRXのバーハン化をもくろんでいるのですが、ワイヤーが短いんですよね。ロングワイヤーの入手方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか?一応オークションはウォッチしてるんですケド、、、/(-_-)\ こまった〜

[2484] きたがわ [HP] [2/7 8:05]
バンジョーボルトがたぶん使えなかったのでは?
この部分はステンレス製をお勧めします。

さて「妙齢のハーレー乗り」さんは大阪でお好み焼きを焼いてらっしゃる方ですか?
「きたがわってひとは35のくせにアタマがキンキン」
って言ってましたか?
「きたがわってひとは酒弱いくせに呑みたがりで、シャイで内気でクールだったよ」
って言ってましたか?
「SRX乗ってるきたがわって人は、新年会でち○こピアスを公開してたよ」
って言ってましたか?
でしたら98%間違いなく・・・・ボクです。

あーあ、ピアスバラしちゃったよ
きたがわ


[2483] exlooser@Otsu city [2/7 1:50]
お世話になっております。
薄汚い(^_^;)ドノーマル1JKを、ここの皆様に「SRX」と認めて
もらえるような程度までに(笑)美しくすべく、今月は「バラして
美化月間」にしようと思っています。で、バラすついでにちょこっと
いじってみたいので、手始めにブレーキホースの交換をしようかと
考えています。

そこで疑問が出てきました。(毎度、質問ばかりで恐縮なんですが…)
1JK用の社外品ホースを使う場合、ノーマルの現状ならば問題ない
のでしょうが、今後、欲を出してブレンボキャスト等を付けた場合、
そのホースは流用できるのでしょうか?(過去ログを途中まで漁って
みましたが、あまりの多さに途中で断念してしまいました^^;)

いかにも素人の質問かと思いますが、ご教示願えれば幸いです。

>きたがわさん
私のツーリング仲間(妙齢の^^;女性、ハーレーローライダー乗り)
から、「(ネットを介してのとある)新年会(?)で君と同じSRX-6に
乗っている人に会ったよ」と聞きました。その「きたがわさん」は
こちらの「きたがわさん」と同一人物でいらっしゃるのでしょうか?
(妙な質問で済みませんm(_ _)m)

[2482] ひろ [HP] [2/6 23:19]
うちもようやく雪山板系オフの写真をアップ
一部なおやさんにもらった写真を使ってるので、なおやさんのとだぶってるものがあります(^^;
↑の[HP]から行けます。

[2481] 通りすがり [2/6 23:11]
ケイジ@向島さんは死亡ですか?
[2480] なおや [HP] [2/6 21:23]
おまたせしました。やっとオフミの画像アップしました。
↑のHPのところへはっつけておきました。

一部ひろさんとtsuku2さんの滑ってる後ろ姿の画像は、ぼくがファンスキーで追い掛けながら撮った物です。

http://homepage.mac.com/naosaku/MVI_0326.AVI

↑は、デジカメで撮ったちょっとした画像です。1.6Mbありますのでよかったらどーぞ。

[2479] 中澤 [2/6 19:01]
中澤です。ご無沙汰どぇーすっ!
仕事中ですが、半分開き直ってカキコです。
スノボチームはご苦労サンでした。たいしたことができなくてごめんなさい。
天気が良くてよかったですね・・・
我がSRXはそろそろ車検の準備に入ろうかと思います。
4月なんですけど、なんせ単身赴任なもんでこつこつやらねばネ・・・
単身赴任といえば、福手殿そろそろ”出所”ですかいな・・ハハハ
まちゅもと殿も順調に作業がすすんでいるようで、今年のオフミは
いいものがみれるかな?tsuku2号も楽しみだしね・・・
支離滅裂ご容赦m(__)mでは

[2478] なおや [HP] [2/6 9:02]
やっと高熱地獄から抜け出せました。インフルエンザではなかったのですが39度が丸っと1日、37度が2日。よく壊れなかったもんだ。

さて、スノーオフミの企画、やっとすすめます。
下地を作ってから公開しますね。

[2477] くろねこ [2/6 5:16]
しょーもないアイデアなんですが、リアのアシストグリップの小さな穴、開いてるところにM5のタップたてて40ミリくらいのボルト入れてやると荷物積む時のフックになって便利ですよ〜!
[2476] 太田 [2/6 4:25]
何やら漫画祭みたいだったので、久し振りにカキコを…。
バイク漫画でSRXが良く出て来る物…「ハッピーカスタム」とか?。
ロードライダー読んでる人が居ないと判んないですネー。

[2475] 大磯 [2/6 2:56]
>[2469] TAKEさん
>「メンテナンスハッチ」
メンテナンス用ではなくてアレは砂抜き用ですよん。
(↑砂型成型なので)
冬場、白煙(水蒸気)は確かに吹きますけど、30分はちと長いような……。

[2474] 寅楠@さいたま/1JL [2/6 1:44]
どうも寅楠です。すごいカキコ・・・

[2449]Yokitaniさん
いつも斧谷さんの掌の上で遊ばせていただいてます。ありがとうございます。
「究極超人あ〜る」は全巻読破したはずなのに鳥坂先輩(The先輩)のパリダカは失念しておりました。

[2452]きたがわさん
「サイクロン号」や「キョーダイン」はともかく「ザボーガー」は私の故郷では放映されていませんでした。当時民放が2局しかなかったので・・・(T_T)

[2457]tsuku2さん
大友克洋氏といえば傑作「AKIRA」に登場する金田のバイクが有名ですが、個人的には単行本第6巻429ページの山形のバイクが好きです。(実は「童夢」のころからのファンだったりする)

[2473] タイガ [HP] [2/6 1:22]
みなさん初めまして。僕は、免許を取って1週間の初心者です。本当に何も知らないのでいろいろ御指導、よろしくお願いします。
僕は今オレンジブルーバードで購入したBSA−SRに乗っているのですが、みなさんは暖機運転してますか?僕は住宅地なのでアイドリング中にマフラー音が気になるのですが、アイドリング中は静かで走りだすと、ドッドッドッと、そんな便利なマフラーはないでしょうかねー?みなさんは、どうしてるのですか?暖機中に近所の人から「うるさい」なんてことはないですか?こんな初心者的な質問ですみませんが、どなたか宜しくお願いします。

[2472] タイガ [HP] [2/6 1:21]
みなさん初めまして。僕は、免許を取って1週間の初心者です。本当に何も知らないのでいろいろ御指導、よろしくお願いします。
僕は今オレンジブルーバードで購入したBSA−SRに乗っているのですが、みなさんは暖機運転してますか?僕は住宅地なのでアイドリング中にマフラー音が気になるのですが、アイドリング中は静かで走りだすと、ドッドッドッと、そんな便利なマフラーはないでしょうかねー?みなさんは、どうしてるのですか?暖機中に近所の人から「うるさい」なんてことはないですか?こんな初心者的な質問ですみませんが、どなたか宜しくお願いします。

[2471] 福手 均 [2/6 1:13]
福手でおます。昨夜から怒涛の書き込み、己がカキコははるかかなたになってますな。

>2446 川口御大
 今度の連休はあんまりおすすめできないなあ。うちみたいなマイナーな民宿にも「9、10泊まれませんか?」と連日電話があるくらいです。例年一番にぎわう週末ですから、下手すると朝スキー場へたどり着くのがとても大変になるかもしれません。
 といいながら、当日の混雑ぶりは天気にもよるし、正直言って予測は難しいものです。けど、普通の週末より混むのは間違いないですから、できれば連休過ぎにした方が無難ですよ。次男君の骨折大丈夫ですか?お大事に。

[2470] YOSS [HP] [2/6 0:39]
皆さん初めまして。ただ今格安のマルケジーニを出品しております宜しければ一度見ていってください!!質問等はオークションで・・・宣伝みたいになってしまってすみません(^^;
[2469] TAKE [2/6 0:25]
皆様レスどうもです。
トラブルシューティング的にはやはりクラッチスイッチ辺りなのでしょうかね。
とはいえギア入ったままでもクラッチ握ればセル回る事の利点は、信号待ちのエンスト時くらいしか思い付かないので(笑)、
また後日チェック致します・・・今日はチカレタの・・

そそ、ついでに質問。
サンパーって水気含みやすい構造してるんでしょうかね?
冬場になるとどうも水蒸気らしき白煙が30分くらい走行しないと消えてくれません。
スロー系リセッティングして、ほぼ決まったかな?というレベルに持ち込んだのですが、信号待ちではモクモクと・・
あまり精神衛生上よろしくありません。
皆様いかがなもんですか?
ちなみにオイル下がり、オイル上がりに起因する白煙では恐らくございません。
最近SRX持ってるふりをしてる松本さんいわく「メンテナンスハッチ」なるものが存在しているらしいのですが・・・

冬なのに、怒濤のカキコミラッシュですな・・

[2468] hirowag@名古屋の東 [2/6 0:03]
久しぶりのかきこみ
安い解体車(無事故車)欲しいが丸まる一台は置く場所が無くて悩んでいる今日この頃。
 安いのに・・・。
>[2461] TAKE さん
>「ギアを入れた状態でもクラッチ握ればセル回せる」状態が正常なのですが、僕のは握っても回らないのです。

それってクラッチレバーホルダーの下(チョークの裏)にあるクラッチスイッチに繋がっている奴ではないのでは。
 
安い解体車(無事故車)欲しいが丸まる一台は置く場所が無くて悩んでおります。

[2467] 横田 [HP] [2/5 22:20]
>[2461] TAKE さん
>「ギアを入れた状態でもクラッチ握ればセル回せる」状態が正常なのですが、僕のは握っても回らないのです。

失礼ながらサイドスタンドが出ているということはないですよね。
そうでないならクラッチスイッチかニュートラルスイッチでしょうか。
サービスマニュアルの7-9ページの表では
スターティングサーキットカットオフリレーという
聞きなれない部品も点検項目になってますね。

電気系は目に見えないので面倒でもサービスマニュアルの
順序に従って点検していくしかないでしょう。

元に戻って
>[2454] TAKE さん
>場所的には配線して取り回した際に、ちょうどイグナイタのとこを通るラインからにょっきり一本出てる黒いコードです。

サービスマニュアルの2-14ページによると
イグニッションコイルと共締めするアースリード線のような
気がします。

[2466] きたがわ [HP] [2/5 21:35]
あいや疲れたよ(´ρ`)ヘー
昨日、今日と二日続いてボードって来ました。
でね、ジャンプしてて気が付いたんだけど、オフ車ではいくらジャンプしても何とも思わないんだけどボードだと結構ビビリが入ってしまう。
なんで?!
やっぱじぶんの体のショックがポンコツだから?(限界点が低すぎ)
体のショックもWPやオーリンズに交換できると良いのに・・・。

本だのアシモにもカスタムパーツが出たりして・・・(ショップモノ?)

ハカイダー、スキでした。
きたがわ

[2465] 松本@京都1JL [2/5 18:45]
>[2451]徳島nisiokaさん
憶えてまっせ。すぎむら氏のその漫画(笑)
ベンコに乗った憧れのねーちゃんをSRXに乗る高校生の男の子がツーリングしながら探すってヤツでしょ?
話の途中で給油に入ったスタンドのおねえちゃんがSRXみて
「なんかおじんくさいバイクねぇ・・・」なんて言われてるし(笑)

[2464] bolt [2/5 13:35]
>[2418] SAM さん
>パーツリストで確認したところ、やはり同じ1JK部品番号でしたので、
>1JLも1JKも同じモノを使っている、ということです。
回答ありがとうございます。助かります。
しかし、残念です。
1JLの方がパワー無いから高回転向きに振ってないかなぁと、
思ってオークションで落札したのですが、う〜ん、残念です。

[2463] 大磯 [2/5 13:13]
>漫画ネタ
そーいえばメープルレッドの初期型に女の子が乗ってた漫画がありましたねぇ。
タイトルも作者も忘れちゃいましたけど。


↓の訂正
阪高じゃなくて本四道でした。(核爆)

[2462] tsuku2@もうすぐお昼休み [2/5 11:58]
>TAKEちゃん
ギアが入っていたらセルが回らない・・・ということはニュートラル
スイッチの方はどうなのかな?

でも、ギア入れた状態での始動は出来ない方が安全な様な気もする
けどね(笑)

以前、ミニでのこと何だけど、上り勾配に何日か停めてて久しぶりに
エンジンかけたのよ・・・窓の外から手ぇつっこんで・・・

いきなり走り出して、そりゃぁもうビックリしたねぇ〜(爆)

そう、ギアをローに入れてたのをすっかり忘れていたんだねぇ〜

土手にぶつかる寸前でイグニッションをオフに出来たんで事なきを
得ましたが・・・

[2461] TAKE [2/5 11:38]
うっ・・tsuku2兄さん、レスどもです。
やっぱアースです・・よね?突然ニョキと生え出たそいつの醸し出す妙な違和感は、アース然とはしてたのですが(意味不明)
とはいえ、今一度SM片手に確認してみます。
そそ、説明足りませんでした。
「ギアを入れた状態でもクラッチ握ればセル回せる」状態が正常なのですが、僕のは握っても回らないのです。
とはいえこれは別の箇所(左ハンドルスイッチ)に起因する、てな事をどこぞで見た気もしますんで、そっちの線であたるとします。
嗚呼、もし僕がS本さんなら、皆でこぞって直してくれるんだろなぁ(爆)
なんかええもんついたりなんかしちゃったりしてさ。

・・・しかし配線図・・ワカンネ・・・

[2460] tsuku2 [2/5 9:53]
もひとつおまけ・・・
>TAKEちゃん
サービスマニュアルに配線図載ってるはずだよぉ??でも、真っ黒な
配線ならまずアースだよ。(黒/白だったらイグニッション関係だな)
『クラッチを切らないとセルが回らない』はずが『クラッチを切った
らセルが回らない』ということでしょうか?(W型は詳しくないボク)
もしそうなら、そのセンサーの配線が切れているんでしょうねぇ・・・
まぁ、キックでもギアが入ったまんまうっかりキックしたらエライ目に
あうことがありますので、フールプルーフという点では直しておいた
方がいいかもですねぇ

[2459] 大磯 [2/5 9:40]
>yokitaniさん
>『ジャジャ』といえばSUZUKIですよ
あう! そーでした!(^^ゞ

>くろねこさん
>首都高でモンスター・カタナとバトるか?
す……すんません!
阪神高速でブラックバードとバトったのは私です〜(爆)

[2458] tsuku2 [2/5 9:39]
>くろねこさん
>>池沢さとしの奴でタイトル忘れたけど主人公がRZ350乗ってる・・・
えーとですね、それは『街道レーサーGO!』というやつです。主人公
の通り名はたしか『蒼い流れ星』だったかな?

最初に読んだバイク漫画は『750ライダー』だったりします。次ぎに
はまったのが『ワイルド7』(これの単行本を目にしたときはすでに
全巻出ていたと思うのですが、一気に立ち読みしたのを懐かしく・・・
(オイオイ・・・))

きょーうれつにすきだったのは、石渡 治 氏の『スーパーライダー』
でした。マスクマンが特に・・・(爆)

SRXが出てくると言えば、チャンピオンで連載されていた『ウダ
ウダやってるヒマはねぇ!!』でノーヘル、タンデムで高速道路を
170以上で巡航するというシーンがありました・・・(笑)

[2457] tsuku2 [2/5 8:57]
>ひろさん
画像のアップ楽しみにしています

>きたがわさん
先日の雪山集会でなおやさんがヘルメットをかぶっていたのですが、
『スケルトンを中から塗るとかっこいい』という話になりまして、
半分だけ脳味噌パターンにしてキカイダー1号、2号・・・黒く
塗ってハカイダー・・・って盛り上がりました(笑)

>徳島nisiokaさん
「サムライダー」僕も好きですよぉ〜『タァァァァボォラバァァァ!』
ちなみに大友克洋氏の描くバイクも大好きだったりします。

>yokitaniさん
12000kmですか。それだとクラッチが摩耗しているというのは少々
考えづらい距離ですねぇ。右側のケースカバーをはぐってクラッチ
バスケットの真ん中のネジで調整が出来るんですが、ここがずれて
いるのかもしれませんねぇ・・・ミッションはというと乗り始めた
頃は僕のも渋かったですが、上記を調整したら良くなりましたよ。
後はオイルの性能かな。

[2456] くろねこ [2/5 8:50]
バイク漫画と言えば“アレ”を忘れちゃダメでしょう!『熱風の虎』!ミュンヒみたいなバケモノやNSU(?)のロータリーエンジンでレースやるなんて尋常じゃ無ぇ!サイドカーではジャンピングターンの必殺コーナーリングをキメちゃうし・・・!あ!あと、池沢さとしの奴でタイトル忘れたけど主人公がRZ350乗ってるもね!最終話はジャンプお約束の連載打ち切りパターンで終わっちゃったね。“カムバック!ゴォ〜!!”なんてね!ちなみに俺はYokitaniさんのおっしゃる『あいつとララバイ』の早瀬を目指しています。・・・しかし・・・峠ならともかく、首都高でモンスター・カタナとバトるか?SRXで?その意気や良し!
[2455] 5150 [2/5 8:45]
お久しぶりです。
5150@ぐーてんもるげんです。

>漫画ネタ。
バイク漫画をあまり読んだことの無い私ですが、何故か「特攻の拓」は
全巻持っています。(笑)
さう言えばせんじつぅ、古本屋で「荒くれKNIGHT」と言う漫画の
背表紙に4型SRXが描かれているのを見て買いそうになりました。(笑)
走り系のバイク漫画では無いのですがわたべ淳の「風をつかまえて」は
短編ながら爽やかで、結末がちょっと切なくてでこれもオススメです。

>斧谷様
いつもお世話になっております。
「あいつとララバイ」、何処かでチェック入れてみたいです。

>皆さん
この時期は皆さん色々な方法で過ごされているご様子。
板系の方々はウラヤマシい限りです。
(私も3年前までは草レースに出まくりでしたので。)
ちなみに私はRCバイクで今冬を楽しんでおります。
京商のハングオンレーサーという機種ですが、久しぶりに押入の奥から
出して走らせたら妙にハマってしまいまして、
本当はSRX風に改造したかったのですが造形的に無理でしたので
塗装でドカ風に(元はNSR)にしています。

長文、失礼しました。

[2454] TAKE [2/5 8:36]
車検整備してたらついに徹夜してもうたTAKE@京都でおます。
夜更けに思い立ってようやく重い腰を上げてのひさびさ整備大会。
メインハーネス(こいつが高かった・・)交換して、Bフルード交換に清掃、エア抜き。
ついでにキャブもちょいいじってたらいつのまにやらあら夜明け。面倒がって先送り先送りにしてたツケが回ってきましたな(涙)

さて、質問なのですが、メインハーネス(\11000なり)交換したのはいいのですが、何やら配線一本余ってまして・・
しかもどうやら車体側から切れてしまってた様子。
場所的には配線して取り回した際に、ちょうどイグナイタのとこを通るラインからにょっきり一本出てる黒いコードです。
いままで電装的な不具合としては、「クラッチ切ってのエンジン始動が出来ない」だけでしたので、その辺りの配線ちゃうかな、と
ふんではいるのですが・・現在手元にパーツリストがなくて、SM頼りに調べてみてもチンプンカンプンでございます。
どなたか御教授頂けませんか?
ちなみに車体は90年式3VN@もうすぐ10万kmでございます。
けったいなとこの配線やったらどうしよ(汗)
僕の頭の配線やったら神に感謝するとします。

布団が恋しいなぁ・・

[2453] ひろ [HP] [2/5 7:37]
ひろ@名古屋の北東です。

>[2448] 寅楠 さん
「キリン」では物語の中では登場してませんが、何巻目だったか忘れましたが
扉絵で登場してましたね。
「風します?」は僕も好きですね。あのほのぼのした感じがなんともよいですね。
「かずか氏」のマンガはバイキッズから読んでます。SRXの絵が書かれたポストカードも
持っていたりします。SRXは絵になりますねぇ。

[2452] きたがわ [HP] [2/5 7:05]
ああ・・・・
このあと「サイクロン号」とか「ザボーガー」とか、果てには「キョーダイン」に話が進まない事を切に願うきたがわでした・・・。(笑・と言いながらネタをふり・・・爆!)

そりゃ|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ〜〜?、ヤバイって!
きたがわ

[2451] 徳島nisioka [2/5 4:26]
>バイク漫画
話題には出ていませんが、すぎむらしんいちの「サムライダー」大好きです。この作者の「BANBANBAN」という作品が、SRXに乗った高校生が北海道をツーリング中にオフロードするわ、族から逃げ回るわ、最後は白バイを振り切って事故るわ。で大変楽しい作品です。誰か知っている人いますか?