BBS for PotentialSingles


[1100] tsukky [10/3 0:34]
>tsuku2さん みなさん
 <しもじる>って、何?素人でごめん!

[1099] ts [10/3 0:32]

[1098] 神田 [10/2 23:57]
神田です。
書くの忘れていました。

車検時のブローバイの処理ですが、法規を調べた所、2輪車はありません.
大気開放でOKです。
というわけで、大気開放で車検を通してきました。(三河です)
…が、翌日にキャッチタンク付けました。(笑)

>こまくささん
大丈夫、簡単です.
ローカルルールなどがありますが、まずは陸運支局にTELして見ましょう。
大抵、電話予約(TELサービス)さえしておけば、何とかなります。
始めての時、予備知識ゼロでいきなり行って、何とかなりましたから、
余裕を持って安心して下さい.

光軸測定時、バイクにまたがったままですので、1秒間隔くらいで
フロントフォークを縮めたり伸ばしたりすると良いらしいです.
僕は、それで無調整で通りました。

[1097] 駒崎 [10/2 23:36]
おっと忘れてた。
あと2ヶ月であえないかな。
栃木でもお元気で。

[1096] 駒崎 [10/2 23:35]
ど、どえ〜
tsuku2さん転勤なんですか〜TT
一度も会わないまま。残念です〜

[1095] ハッチ@福岡 [10/2 23:28]
そういえば・・・・
3週間ほど前に「スグにバッテリーが上がってしまう」という症状で
スレ立てましたが、やっと原因?がつかめたのでご報告を・・
そのときにレスつけて頂いた方々どうもありがとうございます。

とりあえずセルリレーを交換しました。でも症状が変わらなかったので
レギュレータを交換してみました。そしたら灯火類の照度も安定し、
ガス欠のような症状は止まりました。
ただパーツ交換してから、まだそれほど距離を走っていないので
セルの調子は良くないです。バッテリーがご臨終かも・・・・(T_T)
明日ちょっと遠出でもして充電させてみよっと・・

>toku@福岡さん
たしか、学校は福大でしたよね?
家が近所なんで、時間があるときにオフ会IN福大でもしますかぁ!?(笑)
今度は見かけたら声かけてみます(^^ゞ




[1094] toku@福岡 [10/2 23:04]
>ハッチ@福岡
やっぱりそうでしたか。黒でカウルを付けていたからもしかしたら
と思っていました。オーバーの2本出しいい音してましたね。
今度時間があれば、いろいろなお話を聞かせてください。
お願いします。

[1093] kobe@ANDOU [HP] [10/2 21:14]
tsuku2さんへ>
tsuku2さん、誠に済みませんでした。sのスペルが抜けていました。
大変申し訳有りませんでした。
大磯さんへ>
やっとSRX納車されました。お近くですので、一度お会いしたいです。またメール送ります。SRXの事、色々教えて下さい。
宜しくお願い申し上げます。それでは・・・。

[1092] 中澤@思案中 [10/2 20:56]
福手殿 中澤はただいま参加確立70%です。・・・ハハハ
東京からか長野からほんとに悩んでまーす。来週メールします。
奥さんが慌てない時期にね・・・
いまのところ長野発→富山→郡上八幡→恵那→長野を考えています。
よろしくぅぅぅー

[1091] 福手 均 [10/2 20:45]
福手です。
>1087 tsuku2さん
あいわかった。遠路お気をつけて。バイクの準備もしておいでになって、僕の黒いのとステージアをどこかで交換しますか?

大阪のkameさんからもお申し込みがあったので、計16名です。
皆、晴天を祈るのじゃ!

[1090] こまくさ [10/2 13:53]
今日は、こまくさです 自己レスです
あれからネットを徘徊して情報集めを
していたらブローバイガス還元装置は
付いているけど一酸化炭素等発散防止装置は
無いみたいですね。
そのように記録簿付けていざ車検場に行って来るっす
他にこのバイクで車検取るのに気を付ける点は
何かありますか?
ちなみにOVERの一本出しが着いているので
構造変更します(2名→1名)
ではでは

[1089] こまくさ [10/2 13:32]
こんにちはこまくさです
私の初期型SRXも10月で車検を迎えることとなり
ユーザー車検というものにチャレンジしようと思っています
今点検記録簿を作成中なのですが2カ所ほど意味不明な点があり
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい
この60年登録のバイクに下記機構はついているのでしょうか
1.ブローバイガス還元装置
2.一酸化炭素等発散防止装置
なんとなくついてないんじゃ無いかと思っています

[1088] ハッチ@福岡 [10/2 13:09]
>toku@福岡さん
さっき(2日12時半ごろ)小笹方面から動物園口のところらへんを
タンデムで走ってませんでした!?
あの時の黒の3VNが僕ですよ〜!!
オーバーのレーシング2本出し、うるさかったでしょ!?
後ろに付くと「北斗百烈拳」が飛んでくるので、今度見つけたときは
真後ろとか来ちゃいけないですよ・・・(笑)

[1087] tsuku2 [10/2 7:14]
>寅楠さん、まつもと@埼玉さん
はっはっは、赴任先は喜連川です。住むとこはまだ決まっていません。

>tsukkyさん
良いお店のようですね。うらやましい限りです。
試しついでに、フォークオイルを噂の『しもじる』に換えられては
いかがでしょうか?かなりいいですよぉ。

>福手さん
あれ?連絡いってなかったっけ?(笑)
今のところ9割方出撃の予定です。(恐らく4輪での参加となりそう
ですが・・・)

[1086] 寅楠@さいたま/1JL [10/2 2:11]
どうも寅楠です。

[1082]makotoさん
お久しぶりです。5月のミーティングではお世話になりました。
雑誌の方は見てないのですが、噂のレギュレータは市販レーサーTZにも使われていたと思います。
以前、ヤマハのショップで聞いたのですが発売当初のものは確かにパンクしやすかったそうです。
その後メーカーサイドで対策が取られたようで、年式が下るにしたがってトラブルは減り他車種でも使われているとの事。あまり気にすることはないと聞いています。

[1079]tsuku2さん
塩谷郡といっても広いので・・・(^^ゞ
宇都宮寄りはほとんど雪は積もらないと思います。と言っても冬にバイクに乗るのはかなり「根性」要りますが・・・。
栗山村になるとほとんど絶望的なくらい雪が積もります。山向こうは奥会津なので・・・。(なんかすごいローカルネタ)

[1085] 初期型乗り [10/2 1:04]
今は初期型のSRX-4に乗ってます。
これにSRX-6のエンジンを積むには電気系統も変えないとだめですか?あとキャブも?

ちなみに↓これなんですけど程度も分からないし止めた方がいいっすか?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d7359133

[1084] tsukky [10/1 23:25]
>tsuku2さん
僕の通っているショップ、普通じゃありません。
自分が知らない裏技を聞いたら、必ず有無を言わさず
試します。そしてyes or no を判断する人。
はっきり言って、おもしろい。
最後まで面倒見てくれるから、試せるんだけどね。

[1083] 福手 均 [10/1 22:50]
福手でおます。10月に入りオフミまであと2週間でおます。http://www82.tcup.com/8205/yamahasrx.html
↑に案内と、現時点での参加者の皆さんをカキコしましたから、見たってちょうだい。天気予報はまだでませんが、晴天を祈りましょう。

Tsuku2さん、ご転勤で忙しいでしょうが、tsukuさんも参加かも、という情報が来ております。決まったら連絡くださいな。

[1082] makoto@そらいろ号 [10/1 22:25]
こんにちは、makotoです。

今月のBikersStationの、104頁、
YZF-M1のストリップ写真を眺めていて、はたと気がつきました。

ラムエアインテークの上にあるのはひょっとして、
すぐにパンクしてしまうことで名高い、
1JKのレクティファイアレギュレータと同部品ではないでしょうか・・・。

や、ヤマハさん大丈夫?

[1081] kobe@ANDOU [HP] [10/1 20:47]
皆様、はじめまして!
と言っても、去年の春の淡路ミーティングにSRVで参加させていただきました。今年の7月にSRX40098’最終モデル(黒フレーム)を購入し
早速、オレブルで620CC+FCRとブレンボFキャリパーとF+RサスペンションをWPにカスタムしました。森おやじさんや大磯さんとはネットで既に親交が有ります。
tuku2さんとも去年の淡路ミーティングでお会いしています。
影が薄かったので、覚えていらっしゃらないかもしれませんね。
tuku2さん、SRXの事、まだまだ解らないので色々教えてくださいね。
宜しくお願い申し上げます。
森おやじさん、大磯さん納車の報告遅れまして申し訳ありませんでした。
それでは、とりあえず挨拶まで・・・。

[1080] まつもと@埼玉 [10/1 19:28]
>tsuku2さん
>今度の赴任先は塩谷郡です。見渡す限りの田園です(笑

田園?というより山裾のような…
塩谷郡というと藤原町でしょうか?塩谷町?喜連川?氏家?
ま、いいや。
ストーカーだと思われたくないので(笑)

雪は、氏家、喜連川あたりですと、それほどでもないかと。
藤原町あたりは結構つもりますが、なにぶん暖冬だし…
僕は根性がないので12月〜3月はその辺は行かないので
なんとも?です。

[1079] tsuku2 [10/1 9:22]
>寅楠さん、まつもと@埼玉さん
今度の赴任先は塩谷郡です。見渡す限りの田園です(笑)
赴任まで後2ヶ月・・・早くSRXを直さねば・・・
それに、ステージアにヒッチ付けなきゃ・・・
(昨晩、雨の中ドカシートで養生しながら作業を行いました。
取り付けに必要な孔はφ11と13が計6カ所、しかも狭い場所に。
コーナードリルで掴める歯はφ9.5・・・しかも其処まで太いと
長さもそれなりのため歯を詰めなきゃどうせ加工場所に入らない・・・
で細めの歯で開けてリューターで拡げる策を選んだのですが・・・
4カ所開けた時点でコンプレッサーの騒音のため断念・・・
しかも、リューターの歯、安いセットを買ったんですが、ステージアの
フレームの堅いこと堅いこと・・・あっという間に歯がへたりました。

100L位のサージタンクとダイヤモンドカッター欲しいよぉ・・・(爆))

ところで、そっちの冬はやっぱり雪がすごいのでしょうか?

>油屋さん
もちろん(笑)参加しますよぉ!!

と大見得を切りたいのですが・・・う〜ん、今の僕のコンディション
からすると以前のような長距離はしばらくしんどいかもかもです・・・
ちんたら15分も歩くと、ホントにガックリきますし(T-T)

>森田教授殿
小豆島ですかぁ・・・10月はちょっと無理っぽいですが11月には
何とか行きたいですねぇ・・・でも、今度事故ると時期が時期だけに
(回数も?(爆))マジに首になりそうです。ゆっくり走ろぉ小豆島

>tsukkyさん
まぁ、裏技的な物なのでショップのひとが『やってみよう』となるか
どうかわかりませんが・・・天気、晴れるといいですね

>kame@大阪さん
僕は今のところオイルシールにアブソフレンドなる物を塗布していま
すが、動きが別物のようにスムースになりますよ。メタルラバーでも
同様の効果が得られます。コストを考えると、こまめに注油するとい
うのがベターかもしれませんねぇ・・・

[1078] 寅楠@さいたま/1JL [10/1 0:56]
どうも寅楠です。

>tsuku2さん
当BBSでは知らぬ者の無い方だけにぜひ1度、御尊顔を拝さねば・・・。

[1077] まつもと@埼玉 [10/1 0:18]
tsuku2さん>
関東圏へいらっしゃいませ(^.^)
栃木はどのへんでしょうか?
峠も豊富で、なかなか、いいところですよ〜
日光、鬼怒川、那須と観光地もありますし
宇都宮はギョウザ、佐野はラーメンで有名です。
あ、ツインリンク茂木も栃木県。

隣の群馬県に出張すれば「頭○字D」の舞台になってる峠が
多数あります(^.^)

[1076] 油屋 [HP] [9/30 23:08]
TAKEさん>新車ってあるもんですね〜。
予備にほしいけどもち新車価格だよね・・・。
現在3VNもってなかったら即買いだね!
(油屋も93年に新車で購入しました。)

先日3VNのパーツリストを注文したのですがメーカより欠品中で
コピーならありますよ〜とのことでした。
とりあえずコピーは、注文しましたが、絶版車になったんやな〜と
油屋も実感しました。

tsuku2さん>転勤しちゃうんですね〜。
でも関西圏でのオフミ開催時にはも、
当たり前のようにいらっしゃるような気もします。
(ていうかぜひきてくださいね。・・・笑)

[1075] TAKE [9/30 18:51]
本日いにしえの都、奈良にてすごいもん発掘しました。
3VNのワインレッドの新車(新古車?)でございます。
むろんシートにはきっちりビニールも・・・
歴史の重みのなせる技なのでせうか。
新車購入の最後のチャンスといっても過言では無いでしょう。
興味のお有りの方は御一報をば。

[1074] tsukky [9/30 14:08]
>tsuku2さん
貴重なご意見、ありがとうございます。
昨日オイルシールが届き、修理の旅に出て行きました。
早速伝えに行ってきます。
お恥ずかしい話、機械オンチのため、自分でいじくるのが怖い!
作業を見ながら、覚えているところです。

直ったら、SRにのってる友人と乗鞍スカイラインに行く予定。
天気よ、もってくれ!

[1073] 森田@鳴門の御老公様 [9/30 1:16]
>[1068]tsuku2殿

栃木にご栄転の前に、小豆島に行かねばのう。
楽しみしておるでのう。

[1072] HT [9/30 0:52]
フューエルコックの続きについてですが、負圧パイプ、キャブ
ジョイントパーツ、フューエルコックの径が変わったから、ほかの
パーツもそれに対応して変化していると思ったのですが、そうでは
ないらしいです。YAMAHAでもパーツ管理しか行っていないと
のことで、今回のようなことになったようです。
というわけなので、以前の径の負圧パイプ部分だけ利用しようと
思ってます。旧車はもっと大変なんだろうなあと少し理解できた事件
でした。

[1071] kame@大阪 [9/29 22:49]
先週の話しですが、ようやく2NXが帰ってきました。
エンジンブローの原因はEXバルブにかけたTCCというコーティングが
剥がれて、バルブの動きが悪くなり、バルブがピストンと当たってバルブが
曲がってしまったのが原因でした。
始動のキックが異様に重かったのは、たぶんバルブの動きが悪く、
圧縮が抜けなかったのかもしれません。

今回はコーティンクをしなかったので、こういうトラブルは無いと思います。
今日エンジンをかけたときはキックが軽くホットしました。

今回の失敗は、コーティンクの耐熱温度(250℃)を考えなったことです。
しかし、高い授業料になりました。
これで全国オフミに行けそうです。

>[1064] tsuku2 さん
自分もTCC(タングステン・カーバイト・カーボンコーティング)に興味があり、今回エンジンに
かけたのですが、チタンコーティングの様にツルツルしていて気持ちがいいです。
でも、フロントフォークは倒立しか処理していないそうです。
なんでも、正立のインナーチューブにあるプラスチックの部品がコーティンク処理時に溶けるらしいです。
プラスチックの部品が外せるのならできるといってましたが、ちょと外せそうになかったのであきらめました。
そういえば tsuku2 さんは倒立でしたっけ....

[1070] 神田 [9/29 20:13]
>tsuku2さん
納車は、実は先週に取りに行ってきて、金曜日に車検を取って来ました.
で、買ったバイク屋に行って来ました.
ローターは、とりあえず使えそうなのを探してもらいます。
無ければ、新品を買ってもらう事で合意できました。
問題はキャブで、サイドスタンドで立てておくと、ガソリン漏れます。
とりあえず、ガレージではレーシングスランドで立てて、一応、
タンク裏のコックもオフにしています.負圧コックも死んでるようで…
燃料コックと、キャブのシールも新品を買ってもらいます。
交換は自分で。 どうせ、まだまだキャブをバラしますし。

キャブは純正です。
FCR+純正マフラーかTMR+純正マフラーか、
ダイノジェット+社外マフラーかで、まだ迷っています.
気持ち的にはTMRが最上位ですが、価格的にも最上位ですから…

本日は、スローはちょっと濃い目で自分を納得させ、メインジェットを
買って来ました.
プライマリーにTW200用のセットを買い、セカンダリは3VN純正
#100を発注して来ました.
とりあえず、プライマリのみ#130を入れてみた所、そこそこ合っている
様です。
セカンダリが全開になるような運転は、怖くて出来ませんでした.
(きっと薄い&ブレーキ利かない…)

エアクリーナーは、純正のBOXが既にバラバラの燃えないゴミなので…
後戻りできません.(苦笑)
現仕様は、とりあえず乗るための暫定仕様に近いので、程ほどでOKです。

ペダルは、ストップランプスイッチの調整幅の限界を超えたため、
針金を曲げて、正常作動できるようにしました.

では、またお願いします.

[1069] 祁門 [HP] [9/29 19:49]
 今日も夜な夜な三京保土ヶ谷に集合?
 多分22時頃からぼちぼち集まります。
 興味のある方はどうぞ、何にもでないけど(^ ^;)

[1068] tsuku2 [9/29 17:06]
【個人的な出来事・・・】
先ほど所長に呼ばれまして・・・にこやかに・・・
『12月1日付で栃木に転勤ね』と言い渡されました。

早くSRXをなおさねば・・・

御近所になる皆さんよろしくね(はぁと)

[1067] かっす@仙台with3HU1 [HP] [9/29 13:00]
先日お話ししていたように25,26と協和、田沢湖付近でぷちツーリングをしてまいりました。
田沢湖の手漕ぎボートは気持ちよかったです。
ところで、少々気になったのですが、皆さん高速道路を100〜120キロ巡航で、燃費はいくらぐらいですか?
今回てっきり25km/Lは行くと思っていたため、
泉(仙台)〜協和(秋田)間の高速走っている途中でガス欠ってしまったんです。
リッター20km/Lでした。
しかも、出発寸前にデコンプワイヤーがぶちぎれて(泣)いたため、
高速の路肩で鬼キックしまくりの俺はもう半泣きでした。
ちなみにマフラーはオレンジブルバードVPSS,キャブはノーマルで
ジェットニードルについているクリップを一段下げているのみです。
町乗りも20km/Lです。

[1066] tsuku2 [9/29 12:03]
>神田さん
とうとう納車ですね。たっぷりと愉しんで下さい(笑)
とはいうものの、なんか状態が良くないようですねぇ・・・
ローターのゆがみは走行中にキャリパーのピストンを戻してしまう
ため、最初の一握りでスカタンを喰う危険性が非常に高くなり危険
です。320のシングルディスクでしたら、サンスターのものが
純正より安く入手できますよ。(たしか、定価22kで特価で16k)

リアブレーキは車格の割に大きなローターがついていますので、レプ
リカの感覚で踏むとかなり強力でしょうねぇ・・・簡単な対策としては
ブレーキペダルの角度を思いっきり下にすると、効きすぎを防げます。
(マニュアルの調整範囲を超えてしまいますが・・・別に問題ないです)

エアクリーナーをK&Nにされたとのことですが、キャブは何で
しょうか?純正の場合、クリーナーボックスの蓋を外しただけで
走らなくなりますので、(純正の場合セッティングパーツが極端に
少ない上、かなりおおざっぱなジェットしかない。元々そんなこと
する前提になっていないというのがありますが・・・)とりあえずは
純正のフィルターの装着をお勧めします。

街乗りでの常用回転はというと、3000〜4000というところでしょうか。

[1065] 神田 [9/29 11:49]
先日、600改400の話題でお騒がせしました神田です。
昨日、3SXの車検を取ってきて、乗り始めました。

車検後、いろいろとバラしてみると…
バイク屋の整備がいい加減であった事が良くわかりました。(苦笑)
フロート室のゴムシールが、溝にはまってないまま組んであって、
シールが終了していたり、ドレン付近にサビが溜まっていたり。
とりあえず、燃料フィルターを追加しました。
K&Nのエアクリーナーに換え、スローすらまともに出ず、
チョッと苦戦の予感です。
なによりも、前車とのブレーキの設定が違いすぎるのには参りました。
2stレプリカと比較するのが、そもそもの間違いなんですが…
フロントは効かない、リアは効きすぎる。
オマケに、ローターが歪んでいるらしく、指マッサージ状態です。
ちょっとずつ時間とお金を掛けながら、つつき回すことにします.

時に皆様、常用回転域はどれくらいでしょうか?
僕は今、3000rpm以上を目安にしています。

[1064] tsuku2 [9/29 10:57]
【ひさびさの事故ちゃったぁず通信】
先日、フロントホイール(ハイポイントのマグ)を注文しにタイヤ屋
さんに行ったんですが、親父さん曰く『ひょっとしたら修正できるか
もしれないから、修理屋さんにもっていってみるよ』というのです。
個人的には気分はもう新品(笑)のつもりだったのですが、熱心に
すすめてくれますので駄目もとでお願いしてみようかな?となりました。
結果は・・・肉眼ではわからないクラックが発見され潔く新品を
発注する事となりました。

最近は不景気のせいか、修正の依頼が多くなったと件の修正屋さんは
言っていました(笑)

>tsukkyさん
フォークのオイルシールを長持ちさせる方法として、オイルシールと
ダストシールの間にシリコングリスを詰めるというのがあります。
僕もBMW乗りの人から教えてもらったのですが、約7万kmオイル
漏れしませんでした。(もちろんオイル定期的に交換しますよ)
漏れの原因のほとんどが、オイルシール固定用のサークリップの錆
によるのですが、これを防ぐことができるのが大きいようです。
また、シールは油分が飛んでしまうと硬化しひび割れを起こします。
ダストシールは薄い金具で簡単に浮かすことができますので、ぜひ
試してみて下さい。

もちろんインナーチューブに錆や傷がないことが大前提ですが、この錆
も普段シリコンスプレーを一吹きして軽く拭いてやるだけで防ぐことが
できます。

上記で“約7万km”と書きましたが、このときのオイル漏れの原因は
インナーチューブのメッキの摩耗による物でした。(見るからにテラ
テラになっており、新品シール挿入の際も摺動部でいきなり抵抗が
無くスコンと入るくらいでした・・・この、漏れる寸前というのが
最高に動きが良かったんですけどね(笑)レーサー等ではシールを
加工して意図適にこの状態を作ったりもしたそうです。)

閑話休題
今興味あるインナーチューブの加工ではアブソリュートさんがやって
いる“タングステンカーバイト加工”かなぁ・・・なんでも、摩擦係数
がクロームメッキ:0.5〜0.6、チタンコート:0.4に対してなんと0.2
だそうです。φ43までで1台分90kとかなり高価ですが、いつかは
やってみたいですよねぇ・・・

[1063] かわぐち@中古自転車コレクター [9/29 1:46]
ごぶさたいたしております。かわぐちwith1JKです。オータおじさんにヨイショされたからという訳ではないですが・・・。
>KCさん tsuku2さん
カイゾー道の奥深さ,一度深みにはまって分かるSTDのバランスの取れた完成度,いずれもやってみることによって感じられる世界と思います。個人的には古いバイクでもいいから,きちんと新しいタイヤを組んで乗りたいと思います。

[1062] ATU [9/28 19:17]
>HTさん
フェーエルコックは自分の1JKも2月頃交換しましたが、
そのときは1JKのパーツは欠品とのことで4型(同じもの)のを
取り寄せました。(3.4k)
そうですか、とうとう、欠品ですかー。考えさせられますねー。
うーん、しかし、4型用なら手に入りそうなんですが・・・。

[1061] [9/28 13:40]
HTさん
フューエルコックの負圧パイプ取り付け部分(ビス留め)だけを
外して、以前のものを使う互換性はありませんでしょうか。

もし試されるなら、ダイアフラム動作バルブ押さえのスプリングが
内部にありますので少しのご注意を。


[1060] HT [9/28 2:08]
こんにちは。初めて書き込みします。
僕は3VNに乗ってるんですが、リザーブとかONの切り替えのつい
てるフューエルコックがありますが、ガス漏れと、ネジ穴がいかれて
しまったので、フューエルコック純正を頼みました。しかし、やって
きたパーツは、負圧のホースをつなぐ径と、その向きも違ってました。
YAMAHAに聞きましたが、現在はそれしか対応できないとの
こと。しょーがないので、エンジンとキャブのジョイントゴムパーツ
も換えてみることにしました。まだ届いてないのでなんともいえませ
んが・・・キックの方でも同じのでしか対応できないといわれたので、これから修理したりするのは大変かなあと思いました。
SRXも古くなってきたのかなあと思ったので書き込みしました。

[1059] ストック [9/27 11:44]
ども、ストックです。
SRX購入から2ヶ月以上経過していますが、昨日になってやっと
まとまった距離をツーリングしてきました、300kmくらい
でしょうか、思ったより疲れなくてSRXは自分にあっていると
確信しました。(笑)

箱根(1号線)〜芦ノ湖スカイライン〜伊豆スカ〜伊豆で刺身
オレンジライン〜椿ライン〜箱根新道〜旧道(戻った)〜温泉
会社の連中(ツーリング初めて)を引きつれてのブルジョワコース
でしたが伊豆スカの高速コーナーを除けば今までで「最高の相棒」と
呼べるくらい楽しいです。
マスツーリングなのを忘れて後続をちぎって爆走した記憶も・・・

今回、改善しなければならない個所もはっきりと見えてきたので
まだまだ1JKは金食い虫になりそうです。
パーツのフィッティングなど走って確認しないと分からない
こところが多いですね、休憩のたびに工具出してました(笑)

長文失礼いたしました

[1058] トモキ・オータ [9/27 11:28]
>とおるさん

素人の自分が87年式2NXを購入し
88年ごろの雑誌の記事で頭にサンパーが焼き付いて以来
やっと入手したのが2年前。(祁門さん、ありがと!)
ノーマルから交換してみると、その違いが自分にも体験できました。
でも、そこは素人の悲しさで
雑誌以外に情報を得る手段が無く、他のマフラーをボクは知りません。
ボクにとって最も好きなマフラーですが、
あなたにとって、もっと良いのもあるかも知れません。
でも、すべて試していたのでは、お金が足りませんよね。

ひるがえって、このBBSの良いところのひとつに
オフミでの比較試乗会ってのがありますよね。
みなさんのをいろいろ試食させてもらったら、
その違いにあぜんとすることも・・・!

やはり自分で確かめて試行錯誤ってのが楽しいし、納得いきますよね。
でも、リスクを避けるためにもここのBBSを活用させてもらっています。
その意味では斧谷さん、福手さん、tsuku2さん、かわぐち大兄はじめ
諸先輩方にお世話になりっぱなしで、あらためて感謝です。

[1057] tsuku2 [9/27 9:17]
>KCさん
はっはっは・・・僕も結構痛い目を見てきてますので偉そうなことを
いえた義理でもないのですが・・・
ときには、『それでもいいからやってみたい』とやってみて
『やっぱり・・・』となったことも多々あります。でも、それを基に
して『次』に進むことも、自分で『納得』してから別の選択肢を選ぶ
のも楽しみの一つだったりするんですよね(笑)。

その中で、自分の中での『基準線』を何処に置くのか?が少なくとも
公道を走る乗り物をつつく上で重要になってくると思うのです。

以前、峠でこんな若い人がいたんですが・・・
スクーターなのに後輪が完全にロックしてしまい身動きがとれなく
なっていたので『どうしたの?』とみてみると、エンジンのカバーの
ボルトが1/3程度しか入っていない・・・聞くと、『ハイスピード
プーリーを組み込んだ後、軽量化したくて・・・』
原因は、ボルトが足らないためにオイルが漏れてしまったことによる
シャフトの焼き付きでした・・・これなんぞは事故っていないので
笑い話になりますが・・・

バイクや車をいじるのは愉しいことですが、パーツリストやサービス
マニュアルはやっぱり必要な物だと思うのです。

[1056] KC [9/27 0:05]
連続で申し訳ありません
(根は控えめな性格なのですが ウソウソ)

オフセットスプロケットについて、以前購入した社外品が、カラーを入
れ替えればまんまオフセットスプロケットにだったのです。

確かエトス扱いの海外製品だったような気がするのですが、どなたかご
存じないでしょうか?

[1055] KC [9/27 0:01]
>【雑誌でみたこと・・・】
ご指摘頂いた様に安易な印象を与えてしまった事を反省します。
ご多分に漏れず、過去、自分も雑誌には振り回された事があります...
色々失敗もして、今では「写真」以外は疑って参考程度に留める様にな
りました。

・・常々思うこと
雑誌で見れば、自分のような単純な人間は「こんな事も出来る!」と思
ってしまいます。
でも加工方法まで丁寧に解説している訳もなく、少なからず自分で試行
錯誤が必要になります。そういったマニュアルに無い部分を失敗もしな
がら、自分で考え、形になり、走る事ができたとき、この上なく楽しい
思いをしました。
お金出して、ショップに出した結果、イメージが違えば不満に思うけ
ど、自分でヤレばアバタもエクボで愛着湧きますでしょう?
特にSRXはこういう遊びにはもってこいの単車ですし。

但し、通常の整備でも同じですが安全には最善の配慮が必要です。
どんなに配慮しても、メーカー純正を上回る事は並大抵ではないですか
ら。極論すればメーカーSTD車両が信頼性が高くベストという話しに
なりますが、それじゃぁ満足できません。
この辺のバランスが難しい所ですが、そういった意味では、不慣れな方
が周囲の識者の協力も無しに足回り交換に挑むのは正直な所、少々無謀
かと思います。(それでもこの場で聞けば、知識が得られるのが救いか
と...)

[1054] tsuku2 [9/26 22:11]
>とおるさん
【1Jに160・・・】
4.50のリムで150のタイヤというのが1Jのほぼ限界と考えてください。
150のタイヤと言ってもメーカーによって微妙に幅が違います。
(干渉するモノもあればしないモノもあります。D社とM社の
同サイズのハイグリップを比較した場合、D社のほうが若干耳が
広いようです。)

それでもどーしても160が履いてみたいというのでしたら・・・
1)オフセットされたドライブスプロケットをワンオフ
 or
2)ドライブアクスルを3GV用に交換する
 (5ミリ程スプロケ取付位置のリセスがながいのでカラーを使用して
 オフセットする事が可能になります。)
3)上記にくわえてドリブンスプロケをカラーでオフセットする

と言う作業が必要になります。

ただ、外にオフセットすると今度はフレームとのクリアランスが
かなり狭くなります。

セオリーとしては、現在のチェンラインを基準にしたうえでフレーム
やタイヤ、スプロケットの位置関係を測定し図面に起こしてみましょう。
もちろん使用するスイングアームとの干渉も要確認です。
(たぶんスプロケット固定用のボルトの頭が干渉するか、かなり
ぎりぎりになると思いますが・・・)

【雑誌でみたこと・・・】
雑誌に載っている内容も時には間違っていることもありますし、
文章をよく見ると『・・・にちがいない』等と推測の域を出ないもの
もあったりします。また、トンでもなくコストと手間が必要なものも
ありますので、注意が必要ですよ。

[1053] KC [9/26 20:35]
ついでに...
>3VNには”カム”と”スプリング”?が入っているといってたんで
>すが1Jに付きますか?
問題無く付きます。
しいていえばレース用の過激なカムは400には合わない事が有ります
ので、前オーナーにカムの素性を確かめてみるのも良いと思います。
(ヨシムラではST3は600だけの設定です)

>3Vと1Jはオイルクーラーの取り付け方が違いますがどっちの方が
>いいんでしょうか?
オイルクーラーの取り出しが1JKはクランクケースから立ち上がって
ヘッドに向かう途中ですが、3VNや3SX等のセル付モデルはエンジ
ンからオイルタンクに戻る途中にあります。
つまり1JKはヘッドで「焼ける前のオイル」を冷やすのに対して、セ
ル付はヘッドを通って「焼けた後のオイル」を冷却するので効率がいい
です。
ついでにセル付はオイルタンクが前にあるので風が当たり最大20度油温
が下がるそうです。

それと1JKはヘッドに供給するオイルラインを「一部」分岐させて並
列になった経路の片側をOクーラーに経由させてます。
対してセル付モデルはオイルタンクからエンジンに供給する間にダイレ
クト(直列)にOクーラーをつなげてます。
3VNは全量がOクーラーで冷やされるのに対して1JKは分岐させた
分、一部だけ冷却させる事になります。

ですから1J系で社外品でオイルクーラーの取り出しをタンクからに変
えてる車両が多いのもうなずけます。

長文かつ日本語苦手なので分かりにくいと思いますがご容赦ください
m(_ _)m

[1052] KC [9/26 20:32]
>とおるさん

これであなたも単気筒の虜に...(笑)

>3VNのはTZRのホイルなんですか?
>もう1Jには160サイズは無理ですね?

1J系に4.50ホイール+160タイヤの組み合わせは過去に雑誌で見たこ
と有りますので不可能ではないでしょう。
一応、自分の計ってみました。
現在は4.00+150の組み合わせですが、チェーンラインに6mm程の隙間
がありました。
タイヤ幅の実測は152mmでしたが、4.50リムに組むと同じ150でももう
少し広がるでしょうし、タイヤが160になると隙間が無くなる事が予想
できますから実質チェーンラインのオフセットが必要と思います。
(実際、ダイノにかけてるトコ等を見るとチェーンは恐ろしいほど踊っ
てるのが分かりますので5mm位は余裕が欲しいです。)

それと、このTZRのホイールには150でも合いますので、チェーンライン
で問題が出るなら150にしても良いと思います。
(TZRは本来150ですし、SP250でわざわざ160にする人は一般的にいな
いので性能的にもSRXには十分です)