BBS for PotentialSingles


[950] 大磯 [9/18 1:16]
>[944] とんぼ@東京1JL改さん
あう、そんなに恐れないでください……(^_^;;

>このような症状を体験したこのある方
その症状、まさにスロージェットが腐ってた私のケースとそっくりなんですけど……(苦笑
冷間時キック平均二百数十回
(↑真冬に綿シャツ一枚でタンクに汗をぽたぽた落としながら息も絶え絶えにキックしてました……)
温間時キック平均数回
上死点を踏み越えるのが異様に重い(これについての因果関係は不明)

で、当時お金のなかった貧乏学生の私はスロージェットに細い針金を通して掃除しました。
(↑お勧めはしません!)
それで症状が改善したので、私の場合はスロージェットの腐りが原因であったと推定されます。

勿論とんぼさんの単車を見たわけではないので断言はできませんが、
そういうケースもある、ということで……。

でも結局怪しいところを一つ一つツブしていくことでしか解決の糸口は見えてこないんですよねぇ。

[949] Shige-RX [9/18 1:07]
お久でござります、最近はほとんど流しROMの Shige@相模原っす。

>福手さん
懐&時間が許せば参加したかったオフミですが、今回は無念の欠席・・・(T.T)
福手さんと(一部)「お揃い」のドイツ娘は、来月人に貰われていくことと相成りました・・・(T.T)
めでたしめでたし・・・って、おいっ?!

>[944]とんぼさん
>めでたく改造車検を・・・
お〜っと、「おめでた」と読み間違えた・・・(爆)。雑談はさておき・・・
[945]a1さんが書かれている方法はかなり信頼できそうですが、「引っ掛かりがきつくなってきた」
ってとこからすると、(シリンダーヘッド回りの)デコンプ機構よりも、キックアームの根っこ
付近の取り付けなりクタビレが原因では・・・?と言う気もしますが、どないでしょう?>ALL
クランクケースカバー(右)外して、向かってアームのシャフトの左下にギア+スプリング
が入っていたと思いますが、
>デコンプを調整しても改善せず。
までいくと、(ロッカーアームが先にヘタるとも考えにくいんで・・・)
ギアに何か噛んでるとか・・・。
せっかく譲っていただいた400エンジン、未だ手つかずです・・・ゴメンチャイ・・・m(_"_)m

[948] tsuku2 [9/18 1:07]
>海豚38号さん
『装着』は『可能』だったと思いますよ。リアショック。
でも、ディメンションを変えるという明確な目的が無いのでしたら
基本は同じ自由長(300)で、となるでしょうねぇ。
サスペンションは中古で買った場合、基本的にはOHが必要な状態
と言うことが多いですし、純正流用の場合一般的にはRサスは
OH出来なかったりします。たまたま格安で入手可能というので
在れば試してみるのはおもしろいと思いますが、新品をと言う
ので在ればオーリンズやWP、その他のリプレイス品を迷わず
お奨めします。(もちろんSRX用を)
ちなみに、
         SRX SR XJR
上部取付:幅/径 21/14 23/14 21/14
下部取付:幅/径 19/10 21/14 21/10

です。上部の幅はさして問題とはなりませんが下部は削る必要が
出てきますので注意してください。 

[947] ATU@1JK久留米 [9/18 1:06]
こんばんは、ATUです。

>とんぼさん
自分もa1さんが言われるようにデコンプ作動不良かと思います。
しかし、自分も最初SRX6を手に入れたときはデコンプワイヤーが
切れてるのを知らないでキックしてましたが、5回程度カクン・カクン
すれば踏み下ろせたと記憶してますが・・・。50回とは・・・?。

話しは変わって、今日ガススタンドで
「きれいなバイクですねー」「ありがとう」(御世辞でもうれしい)
「250ですか?」「700ですよー」
「へー。スリムで見えませんね」「そこがまたいいんですよ」
「わたしもこんなのがいいなー」(なかなかわかってるじゃん)
なんて会話があったりしました。

ところで、自分はレギュラーですが、ハイコンプな方々はハイオク
使用なんでしょうか。


[946] KAZU@福岡 [9/18 0:47]
こんばんは!書き込みは1年ぶりです。大した事書いていないんで覚えられてはないでしょうけど・・・・・
近々、3VNに600のいエンジンに乗せ変えようと思っていますけど、キック式のエンジンでも乗せ変えはできるんでしょうか。また、刻印なんかはどうしてるんでしょうか。その後の車検が心配です。良きアドバイスをお願いします。当然、大型の免許は持ってません。

[945] a1@大阪 [HP] [9/18 0:38]
こんばんは、SRX6のキックを手でかける男(笑)こと、a1です。

>とんぼさん
それは、不安ですね・・
温まったら症状が改善するというのが不思議でもあり、問題解決の鍵
でもあるのでしょうね。
僕は難しいことは分からないので、基本的なことで、すでにお気づき
なら申し訳ありませんが、デコンプは働いていますか?

僕もデコンプワイヤーが切れてデコンプが使えない目に会った事が
ありますが、400は何とかなるものの、600のキックはかなりしんどかったです。
そんなときは、デコンプを使わず圧縮上死点をかわす方法が役に立ちます。
ギヤを入れたままバイクをバックさせていくと(エンジンを逆回転させます)、
「重くてこれ以上無理」というところがあるので、その状態にして
キックすれば、デコンプなしでも軽く蹴れます。

もしこの方法で、とんぼさんのSRXの症状が感じられなければ、デコンプが
原因と考えてよいかと思います。

それでは〜

[944] とんぼ@東京1JL改 [9/18 0:06]
おひさしぶりです。めでたく改造車検を通しSRX-6モドキになったとんぼです。

>929 大磯さん
あのー・・・・やっぱり50回も100回もキックっちゅーのは問題ですよねえ。(恐る恐る)
最初は自分がヘタなのかと思ってたのですが、最近は誰がやっても掛かりません。(泣)
掛からない、というよりキックアームそのものが降りないんです。こう、がしっと
引っかかる感じで。 それをなんとかがっつりがっつり踏みつづけていくと少しずつ
緩和されてようやく始動します。デコンプを調整しても改善せず。

車検時にバイク屋に相談してみましたが、温まってる時には出にくい症状なので
(というより温まってれば無理にでも一度踏み込めたらエンジン掛かるし・・・)
「うーん。もうすこし様子を見て」との返事。 3日放置エンジン冷え冷え状態を
バイク屋で再現するのは不可能。。

気のせいか徐々にひっかかりがきつくなってきたようにも思えます。
このような症状を体験したこのある方、もしくは「ここが悪いのでは?」と
思い当たる方いらっしゃいますでしょうか。 いらしたら教えてください。

出所不明のエンジンの為、早めにO/Hは考えていますが、ちょっと今すぐには
懐具合が・・ね。 ピンポイントで解決できるならいいのですが。

>坂本ゆかりさん
自分はその一週前に「新」のつかない平湯温泉(乗鞍)に行ってきました。ここのキャンプ場は
なかなかいいですよ。テントなくてもログハウスもあるし。隣に温泉もありますし。(混浴じゃないヨ)

乗鞍岳を上高地に、と某知事が言ってるようですが寝言は寝て言えという感じです。
あのスカイラインを走らずして何がおもろいっちゅーねんっ!

[943] 大磯 [9/18 0:03]
>[932] 坂本 ゆかりさん
いいですね〜。ツーリング。(T-T
(↑泣いている理由は下記参照)

それはさておき、キックスタートはエンジンとの語らい(笑)が必要ですね。
エンジンがくしゃみをしたり、無口になったりといったちょっとしたことに
気付いてやれるようになると対処の仕方が見えてきます。
(どうしても分からない時にはプラグを覗いてご機嫌を伺うというのもアリです)
経験が必要なことですので、焦らず諦めず頑張ってください。

>[937] 翠雨さん
事故、災難でしたね。
先週私もゲタにしているセカンドバイク(謎笑)でぶっ転んで、
修理費のために次の休みのツーリングが泡と消えました。(泣)
体が無事ならツーリングにはいつでも行けると慰めております。
大きな怪我でないようで何よりでした。お体お大事に。

[942] [9/17 23:12]
KCさん。初めまして。FZR750R乗りなんですね。そちらの方でも
よろしくお願いいたします。
車検の前にグリスを買ってきてやってみます。グリス。以前から買いたいと思ってました。ちょうど良かったです。

今後もいろいろとアドバイスお願いいたします。

[941] [9/17 22:53]
tsuku2さん。レスありがとうございます。
確かに15年選手ですね。それは覚悟しておりました。
FZRも87年式だったので、買ってから修理が意外とかかりました。
しかし、手直しをすることで、バイクがどんどん生き返ってくるようで
楽しかったです。最近はクラッチマスターの交換をしました。ルーズだったタッチがしなやかになって満足しています。このところFZRが調子良いんです。ですから乗るのが楽しくて。SRXもゆっくりでも良いですから乗るのが楽しくなるように改良していきたいです。その行程も
楽しみの一つと思っていますから。

サーキットでの即売会ですか。初めて知りました。でも、レースは行ったことないし。身近でオークションになります。
2型、3型に変更。これも考えていました。でも、目先はOHとホースで様子を見てみます。
どんな形にせよ結果はご報告致します。

最後にリアショックの件ですが、SR500/400のものでも取り付けOK
でしょうか? それとXJR400も。済みません。皆さん教えてください。よろしくお願いいたします。


[940] 海豚38号 [9/17 22:33]
かっすさん。初めまして レスありがとうございます。
HPおじゃまさせていただきました。とてもきれいにレイアウトされていて勉強になります。私も店のHPを少しだけ作りました。お恥ずかしいのでアドレスは控えます。
それで、思ったよりブレーキマスターシリンダーのOHはリーズナブル
な感じでした。ノーマルのブレーキホースも以外と安いんですね。
今後もいろいろとアドバイスお願いいたします。

[939] 海豚38号 [9/17 22:18]
寅楠@埼玉/1JLさん。初めまして レスありがとうございます。
どうやら、同じ症状のようです。プロの方に依頼いたします。
今後もよろしくお願いいたします。

[938] 海豚38号 [9/17 22:15]
大磯さん レスありがとうございます。
先輩オーナーの方々から、多くのレスをいただき感謝しております。
どうやら、ブレーキのOHを先にやってみることが一番と思いました。
車検も10月7日ですのでプロの方に依頼してみます。

それと、キックは10回以内でかかる感じです。うまくいけば1回ですみます。どうやら、心配なさそうです。
今後もいろいろと的はずれな質問をすると思いますがよろしくお願いいたします。

[937] 翠雨 [9/17 21:48]
…………はぁ……次の休みのツーリングが泡と消えてしまった……
せっかくルートまで教えていただいたのに…………
信号待ちしてたら、後続車に後ろから跳ねとばされたし(涙)
…………とりあえず、ぶつかったマフラーが半分に折れて、カウル
割れて……チェンジペダルにステップに、クラッチレバー折れて…
なのが見たところの外傷なんだけど……フレームにきてなきゃい
いけど…………(苦笑)
にしても……脇腹から腰痛い(涙) て、こうやって掲示板書ける
元気あるからいっか(笑) うん、大きな怪我無くて良かったよ。
やっぱり、事故って運も大いに関係しますよね…………

[936] tsuku2 [9/17 21:40]
>海豚38号さん
既に何人かの方がフォローを下さってますが・・・
確かにFZRとかと較べると絶対的な制動力と言う面では不満を
憶えるかもしれませんねぇ・・・ただ、これは比較のハナシで
あってSRXのブレーキが不十分と言う意味ではないと思うので
すよ。僕のSRXのブレーキがまだメッシュホースとパッドの交換
、ローターの材質の変更のみの時、僕自身は不満は全然なかったの
ですが、レプリカに乗っている友人が僕のSRXに乗った場合は
『ブレーキが効かない』と言っていました。(笑)逆に僕が彼等の
車輌に乗ると『つんのめりそうになった』のを憶えています。
初期型ともなると15年選手ですから大なり小なり疲労があちこちに
出ていて当然です。今付いている部品が性能を正しく発揮できている
のかを確認した上での少しずつ変更は意外と楽しいですよ。

後々のグレードアップを考えるなら、フロント周りを2〜3型に変更
するのも良いと思います。サーキット等の即売会では割と安く中古が
出ていたりします。(こうするとタイヤやローターの選択肢が増えま
す。少しですが・・・)

[935] かっす [HP] [9/17 20:43]
>海豚38号さん

ブレーキのタッチ、私の3型もそうでした。
あまりに調子が悪かったためバイク屋に相談したところ、
オーバーホールを進められました。
で、OHして貰ったところ、タッチに格段の違いが。
それまでの、
「ぎゅっ」→「ガコン」
から、
「ぎゅう」→「ぎゅうー」
というものになりました。(伝わるのかなぁ?)
どうやら、ブレーキ関係全てのゴム類が逝っていたようです。
ということで、一度も手を加えられていないようでしたら、
オーバーホールをお勧めします。
その時についでにホースのメッシュ化もしてしまえば、
工賃も浮きますよ。
私はしませんでしたが。
費用は、私のHPにその店での経費を載せていますので、
参考にしてみて下さい。

[934] kame@大阪 [9/17 14:55]
>[933] ストック さん
以前キック用のサブフレームを付けていました。TMキャブでは干渉しなかったのですが、
FCRに変えてからスロットルドラムに干渉してしまい、取り外しました。
効果のほどですが、直線やブレーキングでの剛性はたしかに上がりました。
でも、曲がらなくなりました。たぶんサスセッティングでどうにかなると思いますが...

[933] ストック [9/17 14:40]
ども、ストックです。

先日WebをうろいていたらSRX(〜89)用のサブフレームを発見!
発売していたのは知っていましたが、とうに生産完了しており
入手不可能と思っていましたが、在庫もありそう・・・(@_@;)

で、効果の程はいかがなものなんでしょう?
どなたか装着している(いた)、または乗ったことがあると
言う方はいらっしゃいますか?
今の自分には高価な部類に入るんで悩んでいます。

宜しくお願いいたします。

[932] 坂本 ゆかり [9/17 13:28]
どうもー!坂本です。
しばらくご無沙汰してました。(書くことないから…)

唐突ですが、土日に奥飛騨の新平湯温泉にツーリングに行ってきました。
いやもう、飛騨牛の焼肉のおいしかったこと!(宿も、温泉もいうことなしでした。)
あっち方面にツーリング予定立ててる人います?宿紹介しますよ。
ま、そんな話はおいといて、みんな速いのなんのって、ついていくので精一杯!なんか、悔しいなあ。
しかも、朝一のキック失敗したら、(前日のお酒のせい?)もうかからんくなって…
散々キックしても駄目でガックシ、ところが同行してたバイク屋さんがキックしたら、2回でかかった。
「なんで?」って聞いたら、「エンジンが欲しがる状態にしてあげれば、かかる」って。(この場合チョークを戻すでした。)
それが、わかればなあ。
まだまだSRX乗ってますと、でかい顔して言えません。
やっぱり、バイクの気の向いた時だけ「乗せてもらってる」が正解?
帰路、疲れてくるにつれ、いよいよキックが、よろよろ〜っ。
力が入らんくなってきた。(休憩せんでいい!)憔悴…

はあ、また、情けない話でした。

[931] KC [9/17 12:45]
海豚38号さん
>タッチ
機能が正常であれば純正でもタッチはスムースなハズです。
ブレーキレバーがマスターシリンダーの頭を押さようとする部分にグリ
スをチョロット塗るだけで、タッチが「ゴゴゴっ」と言う感じから
「グぬぅ〜」と言う感じに激変します。
これがタッチ改善には一番安上がりです。
(当たり前の事と思われましたらゴメンナサイ)

自分の現在の足はFZR750Rでニッシンキャリパー、メッシュホース、ニ
ッシンのマスター(ってSTDかい!)です。ブレーキ単体の制動力は
強力ですが、単車トータルの制動力はSRXの車体が軽い分ドッコイド
ッコイのように思います。コントロールのし易さになると上かな?(自
分のSRXは3GVでキャリパだけ1KTに変更)

[930] 寅楠@埼玉/1JL [9/17 2:09]
どうも。ずうっとROMの寅楠です。(^^ゞ
10/14のオフミにはぜひ参加したいです。(調整中)

[926]海豚38号さん?
私は3型(3HU1)に乗っているので参考にならないかもしれませんが、
フロントブレーキの握り込みの初期はぜんぜん効かず、いきなりドッと効き出すというトラブルに遭遇した事があります。
その時にはマスター(純正)のパッキンか何かを交換して修理しました。
何を交換したか記憶が定かでなくて申し訳ないのですが、1度バイク屋に見てもうのも手かもしれません。

[929] 大磯 [9/17 0:40]
>[927] 海豚38号さん
ども、大磯です。
当方も初期型1JKでブレーキにやや不満があったのですが、
純正の2POTでもOHした上でパッドを吟味するとかなりマシにはなりました。(苦笑)
それでもブレンボの4POTに換装するとタッチのよさに驚いた記憶があります。

効き自体はローター径とタイヤの太さも関係しているので一概にキャリパーの所為と言い切ることはできませんが、
4POTにするとやや制動力も向上するようです。
私はマスターもホースも純正品ですが特に問題を感じません。

ちなみにシングルディスクへの換装も可能ですが、
フォークのアウターチューブやホイール等が必要で、コストがかさみます。

>キック
1発でかけるのは結構難しいです。
数回のキックでかかる様なら機械的な不具合はないものと思われます。
50回とか100回くらいキックしないとかからないようならちょっと問題ですけど。(爆)
(買った当時スロージェットが腐ってて300回以上キックした大磯ι)

[928] 海豚38号 [9/17 0:35]
済みません。 ついでにもう一つお聞きしたいのですが

リアのショックはSR400/500用320ミリ のものでも取り付けることはできますか?
候補として320ミリのXJR400なんかはどうかと考えてます。
コーナーでちょっとグニャとした感じが何回か気になりましたので。

[927] 海豚38号 [9/16 23:54]
大磯さん。 初めまして

そうなんです。初期型のSRX-6なんです。
今日、初めて軽井沢の方まで、ツーリングに出かけました。
取り回しが軽く、渋滞時の走行が楽です。ブレーキを改良すれば
これと言った不満点はなくなります。それと、アクセルがちょっと
重たいようです。油を差したけどあまり改善してないみたいです。
ワイヤの交換も考えてみます。
下手なことが一番の理由でしょうけど、キックが1発で決まりません。
プラグの番数を下げると効果でますか?。冬場がちょっと心配です。

[926] [9/16 23:46]
tsuku2さん。 レスありがとうございます。済みませんでした
型式は1型でした。そうなると

>>マスター:ブレンボ ラジアルポンプ φ16(通販特価:28k)
>>キャリパー:ブレンボ キャスト 4POT(通販特価:13k)
>>ホース:ステンメッシュ(用品店で8k前後)
>>キャリパーサポート:概ね6k〜8k)
>>キャリパーとマスターの値段はライコランドです。
の話はなくなるのでしょうか。
いっそのこと フロント周りをシングルディスク用にした方が簡単に
うまくいくのでしょうか?
Wディスクだとキャリパーが2個いるし。

あとでライコランドのHP探してみます。

できればもう一度1型でアドバイス下さい。
症状としては、ブレーキが堅く感じられ、徐々にグーッと効きがこないで、ゴッという具合に効きます。タッチが悪いと思います。それでタイヤをカチッと止めるという動作にも不満をかなり感じます。
1型のキャリパーはやはりホイールを止める能力は今ひとつなんでしょうか?。
現在メインバイクはFZR1000でブレンボキャリパー、メッシュホース、
ニッシンのマスターで慣れてしまったのSRX−6の現状に不安を感じてます。
今一度 アドバイスお願いいたします。

[925] 翠雨 [HP] [9/16 21:41]
すすむさん:
有り難うございます!! 77年製って……同じ年だぁ(笑)
江ノ島! そう言えば東京に引っ越して以来いつか行こうと
思いつついったことの無かった地です!
海の近くの料理屋で魚食いてぇ!なんて夏の一時期やたらと
思っていました!
ちなみに、翠雨(すいう)って読みます(笑)

あおさん:
ありがとうございます!!
山中湖って言うと、富士山の麓! なんて、何処かで聞いたこと
ある地名なんだけどなって……思わすさっき道路地図引っ張り
だしてしまいました(笑) 思ったより距離があるので、
道志の道を通るとなると……やっぱり行きも途中(八王子or
相模湖or秦野中井)まで高速使って……(根性無し(汗))
体力温存して行くのが良さそうですね(笑)

と言うことは、早起き+朝の体調と相談して、体力ありそう
なら山中湖で、寝坊したら江ノ島にしてみます!(笑)

[924] あお [9/16 19:03]
>翠雨さん、はじめまして。
以前、私が良く走りに行ったのは、R413道志の道を通って山中湖です。
山中湖の近くに「紅富士の湯」という温泉もあります。(すいません、定休日は調べて下さい。)
帰りは同じ道を帰ってもいいし、中央道・東名・R246など、色々選べます。
朝早めに出れば、平日ならなおのこと、快適だと思います。
もしよろしければ、お出掛け下さい。

[923] 大磯 [9/16 15:16]
>[920] 海豚38号さん
ちなみに初期型のWディスクですと(予算50k以内という条件なら)
キャリパーとサポートだけでもそこそこ強化できます。
勿論本気で強化するならローターから考えなければならないでしょうけど、
コストがかさみますしねぇ……。

[922] tsuku2 [9/16 12:50]
今ちょっと見直してたらサポートも入れると5万超えちゃいましたねぇ・・・(爆)
[921] tsuku2 [9/16 12:48]
>海豚38号さん
『強化』ということですが、アプローチとしてはホイールを止める能力
を上げるのと、タッチ、フィーリングを向上させることにによって
コントロール性能を向上させるというのがあります。
SRXの純正のマスターはレバー比等の設定が比較的まともですので
ホースをメッシュに交換し、パッドを好みのモノに交換するだけで
かなりタッチは向上します。(もちろんキャリパーのピストンは出て
いる部分をきちんと洗浄しスムーズに動くことが前提ですが・・・)
マスターの交換はそれからでも遅くはないと思いますよ。注意して
おいた方が良いのは、マスターのピストン径だけでは単純に比較でき
ないということです。同じ径でもレバー比によってフィーリングや
効力はかなりかわります。あくまでもキャリパーとのバランスです。
あと、ローターの材質によってもかなり変化します。

今回の予算が5万以下ということで、かつ将来的にWディスクに
(ここまで書いて思ったのですが、1型ですか?2〜3型ですか?
とりあえず2〜3型と言うことでハナシをすすめますね)
するつもりが無いのであれば、以下の組合せはいかがでしょうか?

マスター:ブレンボ ラジアルポンプ φ16(通販特価:28k)
キャリパー:ブレンボ キャスト 4POT(通販特価:13k)
ホース:ステンメッシュ(用品店で8k前後)
キャリパーサポート:概ね6k〜8k)
キャリパーとマスターの値段はライコランドです。

この組合せですと制動力・タッチ共にかなり向上しますよ。

[920] 海豚38号 [9/16 2:14]
最近1JKを入手いたしました。それで、フロントブレーキの強化を考えています。
 ブレーキマスターと、金属製ブレーキホースの交換だけで、改善が得られるでしょうか?
 ほかに良い案があれば教えてください。
 パーツは中古、新品に問わず、予算は5万円以下と考えています。
よろしくお願いいたします。

[919] MUTO [9/16 1:21]
失礼します。MUTOといいます。
度々、拝見さして頂いてますが大変参考になります。

今回、皆様にお聞きしたいことがあり、お邪魔しました。
ご迷惑でなければお教えお願います。

ボアアップを試みたいと思うのですが、
今現在、どの様なキットが現存しているのでしょうか?
680CCから、オーバーサイズピストンに至るまで、
沢山の種類がありましたが、通常のパーツショップを利用してでの、
入手可能なキットがあればお教え願いたいのですが?

以前のLOGで、「耐久性を重視して660CCに・・・」とか、
ありましたが、やはり680CCでは、不安があるのでしょうか?

費用に関しては、ピストン本体、スリーブ、クランクケース加工、
カム、バルブスプリング、・・
くらいでしたら、費用的には用意があります。

主に高速を使ったツーリングが主体なんですが・・・
最近何か力不足を感じまして・・・。

仕様は、
1JK、サンパー、ST−2カム、強化Bスプリング、CRキャブ、
ポート加工、以上です。
メンテナンス的なことを含めて宜しければお教え願えないでしょうか?
それでは、宜しくお願いします。
長文失礼しました。

[918] toku@福岡 [9/16 0:10]
今日、バイク屋に持っていって見てもらいました。それで、
来週に車検場に持っていって車検を通してから修理をお願い
しようと思います。バイク屋の話では、車検に通るかどうかは
試験官しだいと言われました。運良く通ればいいですが。

>ハッチ@福岡さん
南海部品は小田部のほうです。で、よく出没するのが福大周辺です。
六本松のほうはあまり行きませんね。それに、ハッチさんのバイクも
見たことがないです。距離的には近いのに。 

[917] ハッチ@福岡 [9/15 20:58]
>toku@福岡さん
スタッド抜けましたかぁ?排気漏れをしていないとしても、ちゃんと直さないとダメですよぉ・・

僕は城南区に住んでいるのですが、六本松のブックセンターとかよくいますよ。南海部品っていうのは、小田部?大橋?どっちですか?最近僕はファミリーユサがお気に入りです。色々と細かいパーツが置いてあるので・・・
バイクは黄色ですか?見たことないですねぇ・・・僕のはXJR−R2のカウル付けて、アップハン、オーバーニ本出しですよ。見たことあるかなぁ?

[916] toku@福岡 [9/15 11:52]
>ハッチ@福岡さん
エンジンをかけてみたら、排気漏れはしてませんでした。
それで、ボルト自体は結構残っているので、なんとかなりそうな
きもします。これから、バイク屋に持っていって見てもらおうと
思います。
 ハッチさん、城南区に出没ですか?自分も学校とバイトで
城南区はよく出没しています。家は南海部品の近くですが。
バイクは黄色の1JKで、サンパーをつけています。このSRXどこかで
見たことはないですか?

[915] 英雄 [9/15 2:29]
どうも!
SRX400(3VN)に乗ってる若者英雄です。

俺は今週の月曜日に車検に行って来ました。
当日は台風が来ててものすごい嵐の中、兵庫陸運支局まで行って来ました。
俺のSRXはフルノーマルで前輪のタイヤは溝が亀裂だらけの状態&前のブレーキパッドほとんど無しの状態でした。
それから光軸調整と言うのもしませんでした。(単純に金がもったいないからしなかった)

その状態でまあ車検とおったら儲けもんやなぁーっと思って兵庫陸運支局に行ってみたら簡単に通りました。

検査当日はまあ雨が降っていたし検査官もだるかったのかいい加減な感じでした、どんな感じかというと
1.ウインカー、テールランプ、ヘッドライトの点灯の確認
  クラクションが鳴るかどうか点検
  足回り、ハンドル回りの固定部分ネジ等を小さなハンマーで叩いて  点検
2.足でスイッチを押して前輪を固定して40kmになったらスイッチ  を離す。前輪のブレーキが効くかどうか点検、続けて後輪のブレー  キも点検
3.ヘッドライトの光軸点検
以上
どれも流れ作業のような感じで始めて行った俺でも簡単に出来ました。
タイヤやブレーキパッド等は全く見てませんでした。
ヘッドライトもよっぽど変な方向を向いてない限り大丈夫みたいです。

それから俺は一応車検を通して帰ってからスパトラを付けましたが兵庫陸運支局は静かなスパトラは通しているそうです。
後方排気であろうと横方向排気であろうと関係ないみたいですよ。
これはスパトラユーザーにとってはかなり嬉しいですね!☆

いつも情報を頂いているのでこれからユーザー車検に臨む方達の御役に立てれば良いなと思い書き込みました。
兵庫陸運支局は緩いですよぉー
一度お試しください。

[914] すすむ [9/15 2:17]
こんばんは すすむ@夜更かしです。
バイクに乗るには良い気温になったのに、
いまいち天気が・・・

>翠雨さん(読めなかった)(^〜^;)
家(世田谷)からも日帰りとなると関東から出るのには
時間的、体力的にも大変ですね。(でも’77年製)
それでも学生時代はよく走ったもんだ。

その時のお勧めは第三京浜のって江ノ島ですかね。
島の一番奥の駐車場あたりにバイク止めて、
防波堤に寝転がりながら海を見る。
都会から抜けたーって感じがします。
夕日が落ちてから帰ってもそれほど遅くならないし。
今ならそう寒くは無いでしょう。行ってみては?

ではでは





[913] ハッチ@福岡 [9/14 22:52]
>toku@福岡さん
結局スタッドボルト一本しかないんですよねぇ?多分ってゆーか絶対車検は通らないと思いますよ。
なんとかしてシリンダー側に残っているボルトを引っこ抜いて通常のボルトで代用するなりしておかないと、車検は厳しいと思います。第一、排気漏れしてしまうでしょ?そのままでは・・・

話しは変わりますが、福岡はSRX自体は結構見るんですけど土地柄恥ずかしがり屋さんが多いようで、いまいち盛り上がりに欠けていると思います。せっかく同じ車種に乗ってるんだから、みんなで仲良くしていきましょうね♪
ちなみに僕は黒の3VNで、市内、特に城南区、天神に出没してます。

[912] [9/14 22:38]

[911] toku@福岡 [9/14 22:15]
 今日、サンパーのサイレンサーに空いた穴を埋めようと
サンパーを外していたら、エキゾーストスタッドボルトを1本
ねじ切ってしまいました。一応、潤滑剤をたくさんかけていたのに。
簡単にねじ切れてしまいました。
 現在は1本は固定せずにいるのですが、この状態で車検は通る
のでしょうか?21日に車検が切れるので、来週に車検場に持っていって、ユーザー車検で通そうと思っています。
 ご存知の方は教えて下さい。

[910] kobe@ANDOU [HP] [9/14 20:16]
大磯さんへ>
大磯さん、お久しぶりです。Kobe@ANDOUです。
いよいよ、オレブルから来週納車です。待ち遠しいです。
それはそうと先日パソコンのハードディスクがぶっ壊れてしまい
大磯さんからのメールファイルも復旧できませんでした。
申し訳ありませんが、又メールを頂き大磯さんの住所とTEL.NO教えて貰えないでしょうか?
どうか宜しくお願い申し上げます。

[909] SEIKO [9/14 10:12]
ほぼROM専門のSEIKOです。
先日の米テロの影響で米国内ではガソリンの価格が高騰しているそうです。
中東辺りの仕業と聞いてから予想はしていましたが…。
最高4倍近く値上がりしたところもあるそうです。
私が初めてガソリンのお世話になったのはちょうど湾岸戦争の頃で、たしかリッタ−¥130はしたような記憶があり昨今は安くなったと思っていたのですが、また値上がりかな?
日本のガソリンは安い(高いのは税金)のである程度は仕方ないと思いますが、便乗値上げだけは控えてもらいたいものです。

[908] 翠雨 [HP] [9/14 0:08]
そろそろ秋のツーリングシーズン!
来週の休み(木曜日)はちょいと走りに行ってくるかっ!
と、思ったものの……昼間のR20甲州街道は混んでるし、
だからと言って、深夜の大垂水峠なんぞ行く勇気なぞ無いし(笑)
それ以前に、次の日仕事だから夜なんて出られねーっての(笑)
関東方面のみなさん、普段一日ツーリングとかって、どんなコース
で出かけてます?

[907] htakai [9/13 23:06]
3VN素人のhtakaiです。
893>tsuku2 さん
遅レスですんません。チェーンのメンテのアドバイス
ありがとうございました。
車校で習ったとおり運行前点検に心がけます。

[906] 福手 均 [9/13 22:32]
福手でおます。21世紀が始まったばかりなのに、とんでもない惨事が起こりましたね。映画よりも凄い設定です。それと、こんな状況に拍手喝采している国民が、世界にはいるということは私の理解力を遥かに超えています。

「たとえ明日という日が来なかったとしても、僕たちは今日リンゴの木を植える。」こんな言い回しが昔ありませんでしたっけ。全然、脈絡は無いけど。

で、オフミの案内第2回です。まだ参加申し込みは3名のみ。奮っておご応募ください。

1 期日 10月13日(土)〜14日(日) 

2 日程
13日(土) 午後1時から2時の間
東海北陸自動車道の「郡上八幡IC」出口すぐのコンビニ「サークルK」の駐車場に集合。料金所を抜けて進み、すぐ国道156号線に突き当たりますから、そこを右折。50mほど進むと右手に見えるコンビニです。
郡上八幡から「せせらぎ街道」で高山市入口へ、そこからR158でひるがの高原の僕のうちへ。夕方5時ごろには到着予定。風呂、めし、宴会・・・(ちなみにコンビニは近くにあります)

14日(日)
午前9時 うちを出発 広域農道で大和町へ、国道156で郡上八幡、そこから和良村〜金山町でR41号へ。ちょっと南下して白川町から恵那市へ山越えをします。コースは昨年10月と同じです。
で、恵那インターの近くで昼飯食って解散です。

3 費用
宿泊費は1泊2食5,000円。飲み物は実費、持ち込み大歓迎。毎回6000円以内でおさまっています。他に必要な経費は昼飯2回と高速代、ガソリン代くらいかな。

4 そのころの気候など
普通の気候なら暑くなく寒くなく、ツーリングには好機のはず。ジャケットはあまり薄いとちょっと心配です。コースは全域舗装路です。それから、寝間着(パジャマ、ネグリジェなど)とタオルは各自ご用意下さい。

4 申し込み方法
私あてにメールを下さい。受け付け中です。携帯電話の番号もお知らせ下さい。折り返し、受付の確認とこちらの携帯、宿の電話番号をお知らせします。

よろしく。

[905] 駒崎 [9/13 19:10]
ん?アハハそうでした〜
TMです〜

[904] 5150 [9/13 15:34]
↓でダイノの件はぶんたさんじゃなくて[898] 緑さんでした。
ぶんたさん、緑さん、皆様、ご寛恕の程を。(汗)

[903] 5150 [9/13 15:32]
5150@しごとちうです。

>[899] ぶんたさん。
初めまして。レスありがとうございます。
これぞ”世にも奇妙な物語”ですね。(笑)
よく見れば長さが少し変えてあるってのに・・・

>[899] ぶんたさん。
初めまして。5150と申します。
私は今、ダイノを組み込んでそのセッティングに四苦八苦、
と言いながらぢつは楽しんでおります。
インプレは過去ログを漁ると出てきますよ。

あと1日働けば久々の土日休日。
先週はRAMAIRの洗浄だけで終わっちゃったし、頑張ろう。

[902] tsuku2 [9/13 12:03]
>駒崎さん
SRX用の場合はTM−MJNではないでしょうか?

>ぶんたさん
昔、ものすごく遅いTZR君がいたのですが、あまりに遅いため
付いたあだ名が『最遅君』・・・
ところが、なんぼなんでも単車の調子が悪いと言う事で調べてみたら
新車で買ったにもかかわらず、YPVSのワイヤが逆についてて・・・
きちんと組み直した所、彼の走りは激変し付けてたチャンバーから
『ジャッカルくん』になりました(笑)

新車でも結構あるもんなんですねぇ・・・

[901] 駒崎 [9/13 0:20]
またやっちまったいTT
おいらの3VNはサンパーを付けたときでダイナモ27ps
キャブTMR-MJN34を付けた時で34psだったと記憶しています。
いまはST-1カムと413(8かも)ccで42psだったかな〜