BBS for PotentialSingles


[500] 森田@鳴門 [8/16 2:42]
>[488]BD阿部さん

>ワシが調理師をヤメてバイク屋になろうとおもった原因の一つが
>これはアレ!コイツはソレ!だったんだよなぁ。

料理の世界は創作料理の話を聞くこともあることから、もっと自由にいろいろなことを
試していると思ったのですが、意外です。それともそのときの師匠がそういう人だったのかな?
私はお好み焼きにマヨネーズをかけて食べるのが好きです。(お好み焼きでは高尚な料理と
いうのからはほど遠いでしょうが。 ^^; )その師匠のような人がいたとして、お好み焼きに
マヨネーズを付けてみようと言ったら、「論外!」と一言で否定されてしまうのでしょうね。
和風ドレッシングなども外道そのものか。食べる側にも好きずきがあることですのにね。

思うに、歴史と経験の中で築き上げられてきた様々な伝統は、それを正しく継承する努力が
必要ですが、一方では新しい要素を組み入れたり、新しい試みを取り入れる、ということも
大切なのではないでしょうか。その両方が求められているのではないかと。
新しいものを取り入れることはすなわち創作することであり、その優れたものは次の時代の新しい
伝統となって受け継がれていくのだろうと思います。もちろん様々な試みの中には、失敗に
終わるものも多々あるでしょうが。失敗することにも価値あり、だと思いそうそう、伝統芸の歌舞伎で宙を飛ぶ人さえいますものね。
お茶は番茶から玉露から、はたまたただ飲むだけではない、茶道という日本を代表する伝統文化に
まで高められたものまでありますが、一方ではみんな大好き抹茶アイスクリーム。これも日本人の
得意とする和洋折衷というべきでしょうか。私、昨日おいしくいただきました。
考えてみると、日本の伝統文化なるものは、実は外来の文化と日本古来の文化を混ぜて再構築
したものが多いのです。漢字にひらがな、カタカナ。その読み方、使い方にしてもチャンポン。
(音読みと訓読みなど。)それで源氏物語ができたり古今和歌集ができたりする。
神様をまつる一方で、仏様を拝む。仏像は大陸から伝わったがやはり日本製はどこか和風。
これ、伝統文化じゃないけど、ラーメンがあんな風に汁が一杯なのは日本だけとか。
和風ラーメンやご当地ラーメンも花盛り。ラーメン大好き。ツーバイフォーの家の中に畳。
いいじゃないですか。
す。

[499] 森田@鳴門 [8/16 2:41]
>[488]BD阿部さん

>ワシが調理師をヤメてバイク屋になろうとおもった原因の一つが
>これはアレ!コイツはソレ!だったんだよなぁ。

料理の世界は創作料理の話を聞くこともあることから、もっと自由にいろいろなことを
試していると思ったのですが、意外です。それともそのときの師匠がそういう人だったのかな?
私はお好み焼きにマヨネーズをかけて食べるのが好きです。(お好み焼きでは高尚な料理と
いうのからはほど遠いでしょうが。 ^^; )その師匠のような人がいたとして、お好み焼きに
マヨネーズを付けてみようと言ったら、「論外!」と一言で否定されてしまうのでしょうね。
和風ドレッシングなども外道そのものか。食べる側にも好きずきがあることですのにね。

思うに、歴史と経験の中で築き上げられてきた様々な伝統は、それを正しく継承する努力が
必要ですが、一方では新しい要素を組み入れたり、新しい試みを取り入れる、ということも
大切なのではないでしょうか。その両方が求められているのではないかと。
新しいものを取り入れることはすなわち創作することであり、その優れたものは次の時代の新しい
伝統となって受け継がれていくのだろうと思います。もちろん様々な試みの中には、失敗に
終わるものも多々あるでしょうが。失敗することにも価値あり、だと思います。

[497] ひろ [HP] [8/16 2:38]
ひろ@名古屋1JKです。

>[489] 森田 さん
>色が黒くなる、ということよりも、粘性の低下とか、酸化による変質(これも油膜形成能力に影響する
>ということでしょうか)の方を問題にすべきなのではないか、と思うのですが。いかがなものでしょうか。

色よりもこっちのほうが問題とは思ってましたけど、いままで使ってたカストロールRSでは
ここまで黒くなったことはなかったのでおどろいたのです(^^;
ちなみに今回のオイル交換もギヤの入りが渋くなってきたので交換したのです。
距離も3000キロ近かったですしね。
あと、油温が120度とかになってしまったときも早めに交換するようにしてるかな。

車種は違いますがオフロードのレースにしか使ってないXRはホンダ純正オイルをメインで使ってるのですが
100〜200キロくらいで交換してるので真っ黒になったとこは見たことないです(^^;
でも、使われ方が普通じゃないのでギヤの入りとかは悪くなりますね。


[496] 森田@鳴門 [8/16 1:32]
>あとオフローダーっていうかヂュアルパーパスってのですか?
>あれでもいいです。

私は今、トライアンフのタイガーとか、BMWのR1150(1100)GSとか、ビッグオフというか、デュアルパーパス車が
とても欲しいです。R1150GSは、剣山スーパー林道でもよく見かけました。

考えてみると、BMWは横に大きく張り出した大排気量フラットツインでよくもデュアルパーパス車を作ったもの
です。最初はR80G/Sというのでしょうか、800ccのやつでしたよね。これがパリ・ダカールラリーで大活躍
しましたよね。
もしR80G/Sが出る前に、誰かが個人であのフラットツインエンジンを使ってオフ車にモデファイすると言ったら、
きっと「やめとけ」と言う人もいたことでしょう。なんせあのエンジンは、ヨーロッパのアウトバーンを
駆け抜ける代表的なロード車のものでしたからね。BMWは偉い。(後継車種として、あのクソ重たいR1100GSを
意地でも(?)作ったところがまた偉い。そして受け入れられている。)

BD阿部さんのいろいろな改造バイクの話もとても面白いですね。きっと超個性的で、欠点もあるけれども
なにか突出した魅力のあるバイクたちなのではないかと想像しております。もしかしたらそのとき手近に
あった素材を利用してみた、ということもあったのかも知れませんね。その与えられた条件の中で、いろいろと
試してみたり、自分の指向に合わせてモデファイする、というのも結構なことであるように思います。
もちろん様々な試行錯誤の中には、失敗作というのも出てくるでしょうが、「失敗は成功の元」ですものね。

[495] 森田@鳴門 [8/16 1:31]
>[480]ケイジ@向島さん

>そういえば御老公様はFJかなにかで林道を攻めてるんですよね?

いや、攻めるというほどのものでもないのですが、どうしてもひさびさに全線走破したかったのです。
もちろんオフ車を持っていたなら、それで行ったことでしょうし、一年を通してたびたび林道に行くと
思うのですが。(実際、オフ車が欲しいです。)前にSRXで西側1/3ぐらいを走ったことがあって、
その感触からして行けると思ったのです。

>外国にはハーレーのオフローダーだってあるんだぜ!

とのこと、なるほどです。FJのデュアルパーパス仕様があったら、それを買っていたかも知れません・・・
たって、あり得ないか。 ^^; しかし前に書き込んだとおり、低い回転からスナッチすることなく大きな
トルクを発生する点が、意外とオフにマッチする面があるのですよ。トライアンフのタイガーのように
3気筒ならまだしも、4気筒にもなるといかにもでかくて重くて不向きとしか言いようがないのかも
知れませんが。でも、それなりのものならば作れそうな気はしますよ。たとえばFJのサスのストロークを
大きく取り、タイヤを替えるだけでも格段にオフロード適性は向上することでしょう。
また、ハーレーが好きなひとが、こだわりを持ってそのひとの指向するジャンルのモデファイに取り組む。
結果的に、オンロードタイプのいろいろなものの他に、ホットロッドもあればオフ仕様もあれば
ダートトラッカー仕様もある、ということになっているのも理解できることです。

[494] 森田@鳴門 [8/16 1:29]
柳さんが[375]で書き込まれたように、

>オトナの柳です。
>「何いってんだこのガキ」
>と思ったから、トラッカーやめちまえという書き込み
>をしました。

ということでは、本当の意味で親切なアドバイスをしたということにはならない
でしょう。

>オブラートにつつんで、当たり障りがないように表現する

といっても、相手の気持ちを汲み取って、その意志を尊重した上での書き込みには
ならないでしょう。あとで「何言ってんだこのガキ」以下の表現が出てきたのも、
スタンスの問題があってのことかと存じます。(また、もし相手が多少なりとも
「なるほど」と思うのではなく、かえって怒って反発してしまうような言い方を
したとするならば、それはアドバイスの本旨にもとることであり、アドバイスの
名に値しないものだと思います。)

いずれにしましても、相手を見下したような書き方はここの掲示板ではすべきで
ないと思います。初心者もたくさんおられるわけですし、それらの方々も大切な
参加者だと思いますから。(私自身もバイクのことたいして知りません。)
それに、いかにバイクについて造詣が深かったとしても、他のことになったらそれに
関しては自分の方が初心者である、ということはいくらでもあるわけですからね。

付け加えて申し上げれば、相手が不愉快に感じ、本気で怒るようなものの
言い方をするのは、まったく「オトナ」にふさわしくないことだと考えます。
それは方法の問題ではなく、スタンスの問題であるのでしょう。

[493] 森田@鳴門 [8/16 1:29]
>[472]柳さん

トラッカーに関して、

>「やるんだったら、他のマシンでやった方が、ええんとちゃう?」というアドバイ


を行う場合、いかに自分の方がその物事に対して経験や造詣が深かったとしても、
相手を小馬鹿にしたり不愉快にさせたりすることがないように注意を払うべきだと
思います。「これこれこういう理由で他のマシンの方がやりやすいですよ。SRXだと
たいへんですよ。」「でもあえてSRXでやるということでしたら、いろいろと苦労は
あると思いますが頑張ってください。」「どんなものになるか楽しみです。」
というのなら、お互いに楽しく会話できると思うのですが。これは書き方の問題
であると同時に、スタンスの問題であると思います。

たまたま手に入ったものを自分の好みに振りたい、というように、与えられた
条件の中で自分の方向性を出していく場合もあるわけですしね。

[491] 森田@鳴門 [8/16 0:39]
>[478]a1さん
不幸中の幸いというべきなのかも知れませんね。事故というのは自分のミスでも相手のミスでも起こり
得ることなのですが、どちらにしてもいやなものですね。バイクの場合は身体へのダメージが高くなる
可能性が高いので、くれぐれも用心しなければ、と思います。
自慢話にはならない事故の話をアップしてくださったのも、みなさんに警鐘を鳴らして下さっている
ということだ受け取っております。(tsuku2さんも。)ありがたく教訓にさせていただきます。
ほんとうに、路上ではいろいろな人が運転しておりますものね。用心しなければ。もちろん、自分のミスで
ひやっとしたことだって何回もある。楽しみを楽しみとするためにも、どうにかしてリスクを減らしたい
ものです。
バイクに乗ることは、一面山登りに似た面があるような気がしています。リスクも大きいが、魅力も大きい
ものがあると。(私は山登りが趣味というわけではないのですが。)リスクがあることがわかっていても
やめられない、というのも、なんだか人間くさいことではあるような気がしています。

[490] 森田@鳴門 [8/16 0:35]
>[477]ひろさん
オイルが早めに黒くなるのは、メーカーサイドの人が言っているように、エンジン内部の洗浄力が
強いためで、メリットである、と素直に受け止めていいような気がしています。私自身はオイルに関して
特に造詣が深いというわけでもないのですが…。
確かめたことはないのですが、おそらく500kmも走ったらオイルはかなり黒くなるのではないでしょうか。
シリンダ内に生じるすすというか、カーボンを、ピストンがオイルとともに洗い流してくれているの
ですから。むしろ早く黒くなるのがよいオイルの証、と思うのですが。
オイルの劣化に関して問題となるのは、粘度の低下とか、油膜形成能力(特に高温・高圧力下での)
の低下とかではないでしょうか。(ただしあんまりひどくすすが混ざると、その汚れが不純物として
悪さするのかも知れませんが。)
BD阿部さんが、オイル交換に関しては3000kmとかの走行距離の目安の他に、一度走って熱を受けてから
の時間が問題であるとおっしゃっておられました。いったん加熱されたオイルに関しては、時間とともに
酸化が進むので、3ヶ月経ったら交換すべきであるとのことでした。
色が黒くなる、ということよりも、粘性の低下とか、酸化による変質(これも油膜形成能力に影響する
ということでしょうか)の方を問題にすべきなのではないか、と思うのですが。いかがなものでしょうか。
ここのところ、玄人筋のお話を伺いたいところではあります。

[489] 森田@鳴門 [8/16 0:33]
>[477]ひろさん
オイルが早めに黒くなるのは、メーカーサイドの人が言っているように、エンジン内部の洗浄力が
強いためで、メリットである、と素直に受け止めていいような気がしています。私自身はオイルに関して
特に造詣が深いというわけでもないのですが…。
確かめたことはないのですが、おそらく500kmも走ったらオイルはかなり黒くなるのではないでしょうか。
シリンダ内に生じるすすというか、カーボンを、ピストンがオイルとともに洗い流してくれているの
ですから。むしろ早く黒くなるのがよいオイルの証、と思うのですが。
オイルの劣化に関して問題となるのは、粘度の低下とか、油膜形成能力(特に高温・高圧力下での)
の低下とかではないでしょうか。(ただしあんまりひどくすすが混ざると、その汚れが不純物として
悪さするのかも知れませんが。)
BD阿部さんが、オイル交換に関しては3000kmとかの走行距離の目安の他に、一度走って熱を受けてから
の時間が問題であるとおっしゃっておられました。いったん加熱されたオイルに関しては、時間とともに
酸化が進むので、3ヶ月経ったら交換すべきであるとのことでした。
色が黒くなる、ということよりも、粘性の低下とか、酸化による変質(これも油膜形成能力に影響する
ということでしょうか)の方を問題にすべきなのではないか、と思うのですが。いかがなものでしょうか。
ここのところ、玄人筋のお話を伺いたいところではあります。

[488] BD阿部 [8/16 0:15]
ごめんなさい・・・
じっと静観していたのですが、再燃しそうな気配を感じてカキコしました。

ワシが調理師をヤメてバイク屋になろうとおもった原因の一つが
これはアレ!コイツはソレ!だったんだよなぁ。
バイクって決まりは2輪で走るものって以外になにかアルんですかぁ?
SRXはこう!ってなにか決まりがあるんですかぁ?
じゃぁ、メーカーが作ったノーマルの形が絶対じゃん!
ボルト1本変えるなよ!!!
でも、どっか不具合があるんだよねぇ・・・。
だから気に食わない(気になる)箇所に手をいれるんですよねぇ・・・。
それって同じ事じゃないですかぁ?
この日本でお金を出しても自分の理想通りのバイクなんてみつかりませんよねぇ。
だったら理想に近いバイクを素材とするか、はたまた安い素材を使うか・・・
理想に近い形をベースにするか・・・
それって個人の考え方や価値観の違いじゃないですかねぇ・・・
おちゃらけて文句言う人も本気で心配する人もいますよねぇ。
でも、同じバイクを愛する人間、マトモに助言して結果を見守ればいいじゃないですか!
それがもし失敗に終わったなら 次の一手を助言してあげられないのですか?
相手を否定するのはいつでもできるし、ある意味無責任な間隔なんですよね。
たしかにホンキで心配して反対している発言も見受けられるのも確かです。
しかし、自分がこれ!と思ったときに皆さんは周りから反対されて素直に修正しますか?
ココにカキコした時点でそれなりに自分の腹は決まっていると思うのですが・・・

ねぇ、みなさん。
ココは斧谷がこんなモメゴトや低次元な中傷(論争とは言えない)をする場として作ったはずではないでしょう?
個人の主観を主張するのと、自分の考えを押し付けるのは違うのですよ。
願わくば昔のような泥沼は避けたいと願う意見と心の片隅に留めて頂ければ幸いです。



[487] KOBA [HP] [8/16 0:08]
初めての書き込みです。兵庫県は明石市在住のKOBAです。
時々こちらのBBSを拝見させていただいています。何かイベントが
あれば参加したいなぁ・・・なんて思いながら。

[478]a1@大阪さんの書き込みに反応します。

a1さん覚えていただいていますでしょうか? 某MLの企画で、
牡蛎を一緒に食べに行ったKOBA@あの時はDUCATI SS900(RED)
です。ステッカーを戴いて、そのまま大事に保管したまま使わずに
終わってしまいます。
実は、私も8月1日に事故にあってしまいました。右直事故で、愛しの
SRX−6(a1さんと違って名前がない)はフロント部大破で、フォーク
はぶち切れてしまって、フレームもアウトとなってしまいました。
一度SRXでご一緒させていただきたいと思いながらも、どうやら
果たせそうもありません。

・・・で、書き込みを拝見させていただくと、警察への届けは?って
疑問があるのですが・・・ いくら着地が忍者着地とはいえ、お身体の
方は無傷なんでしょうか? サジタリウス号の損傷も、その場での示談
で済ませて大丈夫だったのでしょうか? ・・・いろいろと心配は尽き
ませんが、とりあえずは私自身の心配をした方が良さそうかも?

さてさて、初の書き込みがMY SRXの廃車報告になるとは・・・トホホ

[486] BD阿部 [8/15 23:48]
すいません・・・
SRX250に600エンジンを積んでしまいました・・・。
GB250にもSR500のエンジンをつんでしまいましたぁ・・・。
他に色んなバイクに違うテリトリーにエントリーさせてしまいましたぁ・・・。
モンキーにもCR125のエンジンや、ミニtpレにCB400Fのエンジンも積んでしまいました・・・。
エストレアをマジでトラッカーやチョッパーにしようとしてましたぁ・・・。
罪なんですねぇ・・・ゴメンなさい・・・。

日本って罪なんですねぇ・・・

[485] 薔薇谷 [8/15 23:15]
私も、一連の経過を拝見し感じたことを書かせていただきます。

何をどのように調理しようが食べる本人の自由であり、他人が口を出す余地はない。といってしまえばもともこうもない。
しかし、トラッカーカスタムをする場合に、どう考えたってSRXが向いているはずはないでしょう。やっぱし!

「アジの開き」で考えてみたい。(それにしても我ながら凄い例えだ)
アジの開きファンとしては、朝食昼食夕食と、それぞれ勝負ができる幅広い守備範囲を持ちながらも調理がシンプルでかつ経済的。コアなアジ開きファンのMLまでも人気を博している。その名はCLUB@アジノヒラキBBSという。
ある時、若者がアジの開きが好きだと言うわけではないが、知り合いに譲ってもらったことをきっかけにアジの開きワールドに足を踏み入れた。(としてくれ)
そのまま食べるのはシャクにさわると思い若者はハンバーガーにしてしまおうと考えた。
ここで大事なのは、「ハンバーガーを食べたいと考えた」ということと、「アジの開きを使ってハンバーガーを作りたい」ということは別なのである。
ハンバーガーを食べたいという感覚は、何の面白みもない、世間一般の発想。しかし、アジの開きをハンバーガーにしようというのは、アジの開きを良く解っていないが故の発想である。これはオリジナリティーでも何でもない。無知なだけである。この二つを混同してはいけない。
しかし、若者は、アジの開きの素晴らしさを徐々に発見し、驚く。DNAの宝庫。簡単調理。保存性の良さ。深い味わい。よし、この素晴らしい食材を使って、世界をあっと言わせるオリジナル料理を作るんだ!となった瞬間に、普通の若者は普通ではなくなる。
しかし、「なーんだ、この食材はシンプルな調理が一番だな!」と思ったらそれはそれだ。

紛糾したことがないこのBBSだけど、たまにはガッチリと主張しあうというのも悪くないね。
結論:
言いたいことは言う。はっきりと言う。

ホント長文失礼です。

[484] 中澤 [8/15 22:17]
ぎゃー切断されてしまった・・・ケチ
続き・・・←凶授みたい
>[478] a1 さん
大変でしたね。軽症ですんでなによりです。お大事に。
今年のオフミでも逢いたいですね。←中澤は完全に行く気になっている。
免職にならなければよいが・・・ハハハ


[483] 中澤 [8/15 22:06]
>[476] 油屋@吹田 さん
superZOILの件、Etsuhiroさんのご意見とまったく同じです。
僕もリビルドしてしばらくしてから使用しましたが・・良くなったと
いう感じはなかったです。悪くもなりませんでした・・・
ノーマル意地?派の僕も添加剤大好きです・・・ハハハ
ご意見はいろいろありましょうけど、えんじんやさんだったけな・・?
EGSというコーティング材はいまのところお気に入りです。
当初、はっきり違いがわかるほどでした。
ただし、慣れというものは恐ろしいもので耐久性について確認できる
感性はもちあわせてなかったのね・・・トホホ

ところでEtsuhiroさんお久しぶり、元気ですか?年末にはビルトイン
ガレージ付の我が家ができます。山奥のログですが・・・
HP参考にさせていただきました。
自分のHPはそのまんまほうりぱっなしです。恥ずかしい・・・へへへ
今度は、まねしてR6に浮気しようかっな・・・
では

[482] ケイジ@向島 [8/15 20:37]
あとあと、柳さんは別に片棒かついでないと思います。
丁寧にたしなめてたじゃないですか。

なんてーのか、日本人の悪い癖!
困ってる人は見過ごすくせに、弱い人は助けようとする!
「判官びいき」?漢字あってる?

レスする、しないはたしかに個人の自由だけど
話を流されてる人間のほうが、なんだかションボリよ。

[481] ケイジ@向島 [8/15 20:32]
あと、トラッカー?
うるさくなければ良いんじゃないですか?
だって、ダートトラックには行かないんですよね?

おれはオフ行くぜ!

[480] ケイジ@向島 [8/15 20:29]
なんでええ?
書き込みがきえてるうううう????
オフローダーSRXを創造するケイジでっす!

緑さん>
必要性っすか?
砂利道でこけるんが嫌だからっす。
車高はサスを長いのつけるし、丸太越えはしないんで(笑)
フロントフォークだって3cmぐらい突き出しの逆ができるよー。
あと、TT600?売ってないって?それにもうSRX持ってるし。
これでいくのだあああ。

書き込みが消えてるから忘れたけど
オフタイヤだとブロックがちぎれるってレスくれた方へ
ありがとう!でも、ちぎれるほど上手じゃないから、大ジョーぶい!

まつもと@埼玉さん>
情報ありがとうございます。僕のは前後18インチでした!
(タイヤに書いてありました。)
セロータイヤでいくとして、フロントは何が良いでしょうか?

スポークホイールにしたいです!めちゃくちゃしたいです!
ちょーカッコイイ!!
外国にはハーレーのオフローダーだってあるんだぜ!
雑誌で何年か前に見たんですよ。しびれるううううううう!

あとオフローダーっていうかヂュアルパーパスってのですか?
あれでもいいです。というか違いがよくわからんちん。
でもTDMはオフじゃないと思うなー。タイガーもどーなんだ?

そういえば御老公様はFJかなにかで林道を攻めてるんですよね?
皆さんの応援をお待ちしてます!

[479] Etsuhiro@お仕事中 [HP] [8/15 18:41]
=>[478] a1さん
 どうも、お久しぶりです。と思ったら事故とは、災難でした。ケ
ガがなくてよかったです。それにしても、反対車線を走られたら、
どうしようもないですね。そこまで想定して峠を走るのは(理想だ
としても)、現実にはかなり難しいのでは? できることといった
ら、せいぜいカーブミラーを見ることくらいかなあ(あればの話で
すが)。

=>[476] 油屋さん
 300Vとの組み合わせではありませんが、1年近く前からSUPER
ZOILを入れています。細かいことはHPに書いたので割愛しますが、
簡単に言ってしまえば、良くも悪くもなりませんでした。まあ、ト
ラブルの予防というつもりで入れたので、これでもいいやと強引に
納得してます。添加剤の類は好きなので…。

[478] a1 [8/15 17:33]
a1@大阪です。
やってしまいました(やられてしまいました)。
峠で初コケ&初事故してしまいました。

 盆休みに愛知の実家にバイクで帰省していて、昨日岐阜の方に
日帰りツーリングに行きました。
とりあえず郡上八幡まで行って、ついた時間次第で行く先を決めようと
発ったのですが、下道も上も鬼のような渋滞・・
「郡上踊り恐るべし」と思いながら、郡上にはいるのを避け、山間ルートに
変更しました。
 そういえば全国オフミはこの辺りでやるんだな、とか思いながら気持ちよく流して
いました。初めて通る、交通量のとても少ない峠で、流すのがとても楽しかったのですが、
ある下りの左のブラインドコーナーでやられてしまいました。。。

 1.5車線区間の、車が普通にすれ違える程度の幅の緩めの左ブラインドに、
ほとんどインベタでするするっと入っていくと、なぜか車が目の前に・・!
しかも、”インをデッド”に立ち上がってきてる〜!!
なんでぇ〜!と思うより先にとにかくフルブレーキに突入。
その後、避ける余地があるかを見るが、あるわけナイ。。
相手もすぐにブレーキに入ったようで、何とかぶつかる前にこちらはぎりぎり停止。
ジャックナイフになりながら止まり、そのまま、僕は左の茂みにダイブ。
半分意識的に、半分偶然に、飛び降りたおかげで、けがは全くありませんでした(と言うか
忍者着地成功(笑))
車もその直後に停止し、SRXにはゴツンと当たった程度で当たったことによるダメージは
ほとんどなさそう。でもレバーやらミラーやらハンドルやらウインカーやらはダメージ有。

 とにかく現場を変えない状態で写真を撮り、こちらの言い分と相手の言い分とを
合わせた結果、その場で示談にして、部品代相当を払ってもらいました。

最低限、初めて走る道では、ブラインドの向こうに人や自転車や停止車両がいても
避けれるように気をつけているつもりでしたが、さすがにこちらの車線を向かってくる
車に対しては「そんなものはいないもの」と考えてしまっていたなと反省しました。
今回は、幸運なことに、自分にけがもなく、相手にけがもさせずにすみましたが、
自分への警告として、マージンをさらに増やすライディングを心がけようと思いました。

■お恥ずかしい話を書きましたが、これを読んで、いくらかでもみなさんのライディングに
 良い影響があれば幸いです。

[477] ひろ [HP] [8/15 17:09]
ひろ@名古屋1JKです。

>[451] 大磯 さん
>MOTULはほかのオイルより黒くなるのが早いですね。

そうなんですか。
前回のオイル交換はエンジンのOH後だったので、汚れはこんなもんかなぁと
思っていたのですが、今回は距離もそんなに走ってなかったのでちょっと
心配に思っていました(^^;

話は変わって、

今日は、リヤのパッド交換とフルード交換を行いました。
いや、行おうとしましたと言ったほうがいいのか・・・
エア抜きをしようと、キャリパーのエア抜きボルトを緩めて
いたところ、固着してるのかやけに固かった。
大丈夫かなぁと力を入れたところ「クニャ」という感触が・・・
エア抜きボルトをねじ切ってしまいました(T T)
来月車検だっていうのに〜

今回リヤキャリパーを見たところ、オーバーホールしたほうがいいような
感じだったので、シール類もまとめて注文してきれいにしてやるか?
それとも、この機会にブレンボとかのキャリパーに交換するか?
などという迷いが出てしまいました(^^;
ここで質問なのですが、ブレンボのキャリパーってSRX純正のやつと同じような
形してますよね(リヤキャリパーですね)、これってサポート無しで付くのでしょうか?
近くのバイク用品店はお盆休みだったので、週末にでも見に行こうかと思ってます。

また余分な出費が〜(^^;

[476] 油屋@吹田 [HP] [8/15 17:05]
ただいま、実家の岡山より帰ってきました。
実家でおやじのビラーゴをちょいのりしたのですが、
のんびり乗れてツーリングには、いいですね。
そこで1993年に3VNを新車買った店に久しぶりにふらっとよったのですが、
オイルの話になり「これいいよ」と薦められ「買っちゃおうかな」と
調子乗って衝動買いしてしまいました。
添加剤なのですがSUPER ZOILです。
でも添加剤ってトラブルも聞いたりするのですが
正直本人よく分かっていません・・・笑。
油屋が使用しているのは、モチュール300Vなのですが
これにSUPER ZOILを入れている方いらっしゃいませんか?
できればレスお願いします。

ひろさん>そうそう油屋もオイルの量ちょっと多めになりました。

みなさん野呂山に行かれていたのですね!
あそこは、難易度高いですよね。

[475] 森田@鳴門の御老公様 [8/15 1:37]
さて、改めて>[468]ぼろねこ殿。tsuku2殿が解決策を明示されておるが、わたくしめはまた別の観点から
お答え妄想。否、、お答え申そう。
タイヤの路面に対する摩擦力は、単純にいふと
摩擦力=摩擦係数×垂直効力 (F=μN)
と表されますのぢゃ。従って、リヤに荷物を載せてやったり、自分が後ろの方に乗ったりすると、リヤ
タイヤへの荷重(=垂直効力(斜度がない場合))が増えますので、グリップ力が上がりますのぢゃ。
これとは逆に、前寄りに座っていたり、ブレーキングでつんのめるようになったりしてリヤの加重が
抜けたときには、リヤのグリップ力が低下しますのぢゃ。そのとき前輪荷重は大きくなりますゆえ、
前輪のグリップ力は大幅に高くなる。これが理由で、前輪ブレーキの方が強力にできておるのぢゃの。
後輪ブレーキをへたに強力にしてもすぐロックするだけ。また坂道になると、その斜度をθとすると、
垂直抗力は
N=W×cosθ (Wは荷重。θ=0ではN=W。)
となりましての。少々低下しますのぢゃ。おまけに下り坂となると、上り坂の時とは逆に前輪側に荷重
が移行し、後輪側の荷重は軽くなる。(四角い箱を斜面に置くと、下のへりの方が上側よりも荷重分布が
高くなる。)しかも、下り坂では得てして人間様の座る位置も前寄りになりがちぢゃしの。
ってなわけでぇ、後輪の荷重が少なくなり、路面に対する垂直抗力(路面を垂直に押す力)が減少し、
リヤが滑りやすくなりますのぢゃ。
そのようなときには、後ろ寄りにポジションを取るのもひとつの方法ぢゃ。ラフロード走行においては、
強くブレーキングを行うときには手が伸びるような感じでかなり後ろ寄りにポジションをとりますでの。
さもなくば、すぐに後輪がロックし、うまく減速できませんのぢゃ。

[474] 森田@鳴門の御老公様 [8/15 1:34]
>[468]ぼろねこ殿

>ほんとに魅力的なキャラのお方ですね!

(⌒∇⌒)v


>[466]M本殿

>ですから初心者にもならないで関わり合いをもたないほうが身のためでございます。

(ノ-_-)ノ 〜  ┻━━┻ ☆(*o*)

困るのぉ〜、そのようにないことないこといふてもろうては。お願いだから御老公様の
清らにして爽やかなイメージを崩さないでね。
・・・ひょっとして、そのココロはねたみから?
M本殿。修行が足りんのー。
ワハハハハ!! ψ(`∇´)ψ

[473] KC [8/14 23:04]
>tsuku2さん、アズマンさん、TAKEさん、MAKIさん

皆さん今日は、有難うございました。
(出先とは思えぬアツイ走り、見させてもらいました)
軽い気持ちでぶらっと行ったのですが、まさか関西から来られてるとは
思わず、驚きでした。
帰りはアズマンさんと渡ノ瀬ダム経由で宮島口までご一緒しお別れしま
した。
場違いな単車ですが、また機会があればよろしくお願いします。
(やっぱいいっすねSRX)

>eijiNさん
お近くですので、近々ご一緒しましょう!

[472] [8/14 21:39]
一連のトラッカー談義の発端に絡んでしまった柳です。

SRXをトラッカーにするということが「良い・悪い」という
問題でくくれるものでもなく、それなりに人生経験を踏んでい
る者として「やるんだったら、他のマシンでやった方が、ええ
んとちゃう?」というアドバイスだったつもりです。
どなたかがおっしゃってましたが、確かにフレーム変えても
あのエンジンなら私だって「うーん、すごいSRXだな」
と認めるはずですが、たまたまSRXを入手してしまった
方があまり深く考えずに「トラッカーにしよっかな」と考え
て、情報収集されてたら、スコーシだけでも知ってる人間が
「他のマシンか他のカスタムが良いんでないかい」という
べきでしょう。トラッカーへのカスタムが困難だと知った
うえでチャレンジするなら応援します。それを頭から「自分
のマシンを自分で好きにするんだから他人がとやかく言うモン
ではない」といって、何もアドバイスをしないのであれば、
あまりにも冷たく悲しい世界のような気がします。

何が悲しいって、二人の方が気を悪くして去ってしまうこと
です。
すみません。長々と。

[471] なおや [8/14 21:24]
おひちゃしぶりです。先程民宿「福手」より帰還しました。ここんところの猛暑のせいか、ひるがのも暑かったでおじゃる。
久々のオフミ楽しみにしてまぁす。もしかしたらSRXが2台ひっついたので友人が参加になるやもしれませんので、ひとつよつなに・・・。

[470] 王磯(激違) [8/14 20:53]
>[466] M本さん
>すでに教授とドップリの……
……きょーじゅといっしょにされてるし……(TT_TT
てゆーか、終わってるのかー!(爆笑)

[469] tsuku2 [8/14 20:19]
>eijiNさん、駒崎さん
先程、もみの木→芸北→野呂山ツーリングから帰還しました。
アズマンさんとKCさんとはもみの木で、TAKEさんとは戸河内で
お別れとなり、maki-さんと野呂山に向かいました。
maki-さんには堪能していただけたようです(笑)

野呂山にいってたのですかぁ・・・残念・・・
またお会いしましょうねぇ・・・

>ぼろねこさん
体重が42と言うことは、Rサスのプリロードが掛かりすぎのようです。
リアサスに5段階程度の調整機構がついていますので確認してみま
しょう。通常は3段目になっていると思いますので、これをフック
レンチで廻して一番スプリングが緩くなるように調整してみましょう。

[468] ぼろねこ [8/14 20:04]
>森田@鳴門の御老公様さん
やさしいお言葉ありがとうございます。うれしかったです。
ほんとに魅力的なキャラのお方ですね!

お言葉に甘えて、質問してしまうのですが
何だかリアがすべりやすいようで(特に下りのワインディング)
荷物を後ろに積むと走りやすいんですが。
サスの調節が必要なのかしら???
本を読むと、やわらかくするといいのかなぁともおもうのですが
全然わかりません・・情けない・・
ちなみに体重は42キロです。
どなたか、おしえて頂けませんか?お願いします。

[467] 松本@京都1JL [8/14 15:33]
<[466]の続きです>
その3:「森田教授はネットデビューなのか?」
よくネットではおしゃべりでズケズケ傲慢の印象なのに実際にあってみると全然イメージとちゃうという人がよくいます。ところが、このお方はそうではありません。実際に会った方なら誰もがそう思うハズ!「あのカキコそのままの方」なのです!いや・・・それ以上かもしれません。
そんなことから、人に「森田教授ってどんな人?」って聞かれた時にはこの世に存在してよいのか?というくらい、「あることあること」言うようにしています(爆)この私の努力が実を結び、最近私の話を聴いて教授に会われた方は「あー意外に普通だな」と思われるそうです!よかったね!教授。

その4:「実物に会えば怒る気もなくなる」
「なんて誇大表現で傲慢この上ないフェミ男な野郎なんだ〜?!」M田教授をカキコだけで知る方にはそう思われる方も少なからずおられましょう。しかし!実際そうなんです!!(爆)更に教授はまだネットではおとなしくしてるほうで、実際に会うと、この私めに対し「このタワケがっ!」「10年はやいわっ!」「オノレがどけ〜!」などと暴言を散々ほざきます。「なんて非道いことを・・・」と思われるかもしれませんが、これが困ったことに不思議と全然腹がたたないのであります。といういうか腹が立つ前に異常ともいえる「面白さ」が先に込み上げてきて爆笑してしまうのであります。なんと得なキャラというか・・・教授は天然新鮮なネタだらけの魅力満載なキャラといった方がよいかもしれません。

ささ!教授、ここまでフォローしたんだから、なんかくれ!!(笑)

[466] 松本@京都1JL [8/14 15:32]
M田教授殿。ワイをネタにした創作小説おなかいっぱいです!
でわ御礼としていっちょ最近ここに来られた方々にあーたを解説するとしますわっ!!

その1:「初心者云々発言」
これについては誤解のなきように解説いたします。
教授は決して「SRX」や「このBBS」において初心者云々といっておるのではありません。「あぶのうまる」な観点において初心者と表現しておるのでございます。ですから初心者にもならないで関わり合いをもたないほうが身のためでございます。教授のSRXとはまーったく関係ないと思われる意味不明なカキコに反応しレスした時点で「終わり」でございます。ご注意を。そうそう、すでに教授とドップリの「爆走王」某磯さん・・・あんたわ既に終わってるよ(爆)

その2:「じーんせーい苦ーばっかり♪」
毎度毎度カキコのたびに壊れたレコードのように繰り返されるこのオリジナル歌詞。実物、ほんとに歌ってます。特にご機嫌な時に自然に口ずさむようです。しかし!「じーんせい♪」まではオリジナルのメロディラインそのままなのですが、後半の「苦ーばっかり♪」は横山ホットブラザースの「おーまーえーわーあーほーかー」のノコギリ・トークのように、なかりマヌケな創作メロディになっておることは聴き逃せません(爆)

[462] 駒崎 [8/14 14:40]
あはは、またリターン押しちゃった。

12時過ぎに野呂山山頂に裏から登って、到着しましたが、3台の大型バイクの兄ちゃんが木陰で休んでいるだけでした。
展望台の駐車場まで行って、表から降りて帰りました〜
残念(笑

[461] 駒崎 [8/14 14:37]

[460] 森田@鳴門の御老公様 [8/14 12:22]
>[451]大磯殿

困るのぉ〜、初心者に誤解を与えるようなことをいふてもろうては。

>私は神戸の「自称」じぇんとるまんではなく、「自他ともに認める」じぇんとるまんですので。(笑)

それを日本語で「詐称」といふ。
ワハハハハ!! ψ(`∇´)ψ


>[452]M本殿

すまんのぉ〜、だしに使うてしもうて。
いずれ2枚目の正義の役で出演される日を待たれよ。
いつになるかわからんがの。ちっともイメージが湧かんがの。
ワハハハハ!! ψ(`∇´)ψ

[459] eijiN [8/14 12:02]
> 野呂山詣での皆さん

”間の悪い時”っというのはこういうもんなんですね...。
「”もみの木”に行っちゃおうかなぁ〜」っという誘惑にあっさり負けてしまえば良かった...。
野呂山からの帰り道にも「”もみの木”に寄って帰ろうか」っと思ったのは思ったんですが、
午後からの予定と、”もみの木”方面への分岐へたどり着く前の渋滞でへこたれてしまいました。

先程携帯へお電話したところ...今ごろ”もみの木”から一気に下っていることでせうか?...。


[458] 中澤 [8/14 6:51]
>[455] やじま@ラオス 殿
おぉぉーーーやじさん、生きておったかぁー・・・ハハハ
ラオスでまだ1年だっけ?あと1年”頑張れぇー”!
俺はてっきり現地のねぇちゃんにつかまり子供三人くらいバイクにのせて
走り回ってるとおもってた・・・ガハハ

中澤は東京の蒲田に単身不妊?です。帰郷するとメンテナンスだけで
休日はおわり、のりだせなぁい・・・トホホ


[457] こきち [HP] [8/14 3:55]
たまーに見に着てたのですが、今日初書きコ
皆様はじめまして、
SRXに乗って9年になります。
恐らく第3京浜にきている人などは、見たことあるはず?(笑)
トラッカー談義に花が咲いていたようですねー
SRXってカスタムの方向性が決まってしまっていて、それを壊していく
のは、何故かタブーとされています。なんで?って思うけど・・・・
まあ形に個性がありすぎて、元の形を壊すとかっこ悪くなるのもありますが・・・
uegonさん どうせやるなら綺麗にしかもかっこよくやりませう!
人が真似するぐらいを目標に!

私も影ながら応援させていただきます。

[456] tsuku2-maki-take-azu [8/14 2:02]
>KCさん、eijiNさん
いま、僕(tsuku2)の家でおちゃけ会の最中です。アズマンさんは
いま床に転がってます(笑)

明日というか14日は早朝に『もみの木森林公園』に行く予定です。
焼山を6:00に出発する予定ですので(僕は車ですが・・・)
8:00頃にはもみの木にいると思います。(たぶん9:00過ぎ
まではいるとおもいます)その後野呂山に出撃する予定です。

連絡先

tsuku2@jp-n.ne.jp


[455] やじま@ラオス [8/14 1:18]
そうですか、もう全国オフミの季節ですか・・・・・。
思えば去年皆様とお会いしたのが最初で最後・・・。
ってまだ死んでないか。
SRXはあと一年半寝かせて大丈夫なのか?
全て対策は施してきたが少々不安になります。
中澤さん、あのキレイなコンディション僕が帰るまできちんと維持しててくださいね。
あたりまえか・・・。
帰国したらまた一緒に走りましょう。
そん時はマシンが変わってる(SRXだけど)かも??

[454] PMiki [8/14 0:23]
Hi!
I write from Hungary, and I have srx 400 3VN.On Members page i see srx's with more cc. What modifications need for 399 to more cc (620 or 608)? What need to change on 3vn be it 600 ccm, piston, cylinder,cylinder head, or cylinder from 3vn and drilled up? Can you step by step write what need change to 3sx part?
thanks & bye
Mike
(i can read japanese with http://www.nifty.com/globalgate/)

[453] KC [8/13 23:36]
>eijiNさん

早起きとなると同じくちと辛い。
eijiNさん、tsuku2さん、アズマンさん、その他の方々、もしお会いで
きたらよろしくたのんます。

>知り合いに聞いたところ、そこはとても恐ろしいところで「まともな
>人間の行くところではない」と聞いておりますのでかなり不安です。

無理せず走ればSRXなら絶対楽しいと思いますよぉ
自分の単車ではファイナル高すぎてローが合わずストレスたまりそう..
それ以前に、会社の上司が自転車でヒルクライムトレーニング!してる
可能性高いので、無茶出来ないなぁ。


[452] 松本@京都1JL [8/13 22:58]
>M田凶需殿
あんたというお方は・・・最近なにかとワシをネタにしたがるの??一体ワシが何をしたというのぢゃ〜?!!
なして思い出したよーにワケのわからぬ続編を書くう?!

そうか!わかったぞい!!またワシに瓜二つと皆から絶賛のあーたの肖像画の新作を描いて欲しいのね!!おとなしくお待ち!!ポチ!!(爆)

[451] 大磯 [8/13 22:10]
>eijinさん
野呂山は鬼が棲んでいます。
気をつけましょう。(苦笑)
(↑何度かヤラれちゃってる大磯)

>ひろさん
MOTULはほかのオイルより黒くなるのが早いですね。
営業マン氏の言葉を借りれば、「それだけエンジンの中をきれいにしている」ということらしいですが。

>きょーじゅ
なんだか私まで引っ張り出されているような……(^^;
なお、文中誤りがありましたので訂正させていただきます。
私は神戸の「自称」じぇんとるまんではなく、「自他ともに認める」じぇんとるまんですので。(笑)