BBS for PotentialSingles


[4539] tsuku2 [6/28 11:59] ihibagw3.ihi.co.jp
>藤田/TEKKAMANさん(あのテッカマンですかね?なつかしいなぁ)
SRXにスーパーフォアのスプリングは硬いような気がしますね。
車高調整と言うことであればショック下側のアイピースを交換する
のが正しい方法です。硬いスプリングもしくは自由長の長いスプリ
ングで1Gでの沈み込みを極端に減らすのはマズイです。
かなりリアが滑りやすいセッティングだとおもうのですが接地感は
どうですか?
せっかくですからOHもかねてスプリング交換、自由長の調整を
されてみてはどうでしょう。
また、基本的にはノーマルサスは非分解の構造になっています。
一部のスペシャルショップでは分解できるように加工する場合も
ありますが個人で出来るレベルの作業ではありません。
コストパフォーマンスを考えるならオーリンズ等のリプレイスサスが
お薦めと言えます。
また、今の状態で上手く走れるように自分を鍛えると言う方法ですが
足廻りの場合、道具を疑うのが一番です。(笑)昨日は上手く走れた
のに今日はどうも・・・と言う場合もプリロードを変更してみるとか
減衰を変えてみるとか(SRXの場合は減衰調整はついていませんが)
その日の自分の体調やメンタルな部分でもかなり印象は違うものですが
その日の自分に足を合わせるというのが一番です。走っていてどーも
愉しくない、こけそうな気がスるというのは単車が発している危険信号
に体が反応しているのです。

セッティングがんばってくださいね。

それではまたまた・・・

[4538] まうす [6/28 10:21] toyosaki3-23.ppp-1.dion.ne.jp
こんにちわ

 久々の登場ですが・・・

>藤田/TEKKAMANさん
 オーリンズが4万で買えるなら買いだと思いますが。価値はあると
思います。2型のリア周りありますよ。サスは死んでるけど・・・
よかったら差し上げますよ。天王寺まで取りに来ていただければ。

[4537] Yokitani [HP] [6/27 2:49] ppp01-076.din.or.jp
斧谷です。

突然で申し訳ないのですが、掲示板移設のお知らせです。

実は、先日のサーバトラブル以来、このpinga.comサーバ上の掲示板は管理元の
金さんねっとから放棄された状態にあります。
金さんねっと自体は、5月一杯でpinga.comの利用を停止したようで、現在この
掲示板が維持されているのは、サーバ上に残っているcgiが自動的に読み書きを
行っているだけだと思われます。
そのため、いつ削除されても不思議はありません。
(この掲示板は無料レンタルのため、その旨の連絡は全く来ていませんでした。
有料で利用されている江頭さんからのご報告でこれを知りました。江頭さん、
ありがとうございます)

対処として、同じ金さんねっとが開設したpartyline2001.comサーバ上の
掲示板サービスに、新しい掲示板を用意しました。
上の[HP]から新掲示板へ飛べます。
ご存じのように、先日のサーバトラブル時に作ったt-cupの掲示板もあるのですが、
私の好みと、みなさんの慣れを考えて、同じシステムの掲示板をメインとし、
t-cup版は先日書き込みました通り、イベント等の情報書き込み用としたいと思います。
(まだ使われた事はありませんが・・・)
もし、t-cupの方が使い易いということでしたら、どうぞご意見下さい。
検討させていただきます。

突然のことで本当に申し訳ありませんが、どうぞご協力下さい。
今後とも、よろしくお願いいたします。

[4536] ATU@1JK久留米 [6/27 0:39] cbb3c0-179.tiki.ne.jp
[4535]金井@神戸さん
自分の場合バッテリーレスでは無いんですが、光量で引っかかるのがイヤだったのでアクセルふかして通りましたよ。
でも、光軸で一回はねられましたけど。(^○^)

[4535] 金井@神戸 [6/27 0:18] genstar.portnet.ne.jp
もうすぐ1JKの車検です。バッテリーレスキットのまま受検されている方はいますでしょうか?
神戸から光軸検査の無い姫路まで行って受検していたのですが、とうとう姫路にも検査機械が導入されてしまいました。
姫路ではバッテリーレスでも点灯していれば問題無く合格でした。
検査装置で明るさが引っかかるのもイヤなので、バッテリーを購入しようか迷っています。
以前、神戸で受検した際に、弱ったバッテリーだったため、落とされたことがあり、その時は近くのGSで急速充電し、事なきを得ました。バッテリーレスで光量不足で落とされでもしたら、救いようがありませんので。

[4534] 武士 [6/26 12:13]
こんにちは、ほとんどROMの武士と申します。
戻し側のアクセルワイヤの件ですが、
僕も以前にワイヤの遊びが不良(多すぎ?)で負担がかかり、
戻し側ワイヤが切れて、切れた破片のお陰でアクセルが全開で
引っかかったことがあります。
峠でコーナー進入でアクセル全開固定になったのでカナーリ
あせりました ^^;;; 

[4533] 森おやじ [6/26 5:48] zaqd3870e1b.zaq.ne.jp
昨日、龍神Off会の為の下見に行って来ました。
無料入場口(^○^)は、工事中で走り難いですが、注意をして走ってもらえれば、通行可能です。

和泉@SRX 龍神ミーティング
日時 7月8日(日曜) 朝8:00〜9:00
場所 R309と旧R170の交差点(川西)
   デーリーストア(コンビニ)に集合
  又は、竜神スカイライン、護摩壇パーキング
  に、12:00頃に待っていて下さい。
ウサギさん・チーム⇒あほ組 
亀さん・チーム⇒ジェントルマン組
ポレポレ・チーム⇒私がリーダに成る、鈍間な組
に分けたいと思っております。楽しく安全運転。
   降水確率40%以上の時は、中止します。
   下界が晴れていても、龍神は雨の時がありますので。

[4532] makoto [HP] [6/26 1:20] a036151.ppp.asahi-net.or.jp
makotoです。
[4531] hirowag@名古屋の東さん
>アクセルワイヤー自体が伸びて遊びが変わってたり、

そうそう、戻し側のアクセルワイアに遊びがあると、
スロットルを閉じても戻りきらなくて、張り付きっぽくなることがありますね。
(これも昔々経験アリ。)
よくよくマニュアルを見ると、先ず戻し側のケーブル遊びを0にして、
それから引き側の調整を行うと書いてあったのです。
つまり、単なる僕の整備ミスだったのでした。しくしく。

[4531] hirowag@名古屋の東 [6/25 23:05] g055169.ppp.dion.ne.jp
>SRX純正キャブの癖?について
参考になるかどうかは判りませんがアクセルワイヤー自体が伸びて遊びが変わってたり、なんて言うのか判りませんがワイヤーの先の俵型のあれの辺りのワイヤーに折れグセがついてくるとうちのやつは良くエンジンの戻りが悪くなってました。

[4530] やまざき@大阪 [HP] [6/25 21:47] 3d72f79d.osaka.meta.ne.jp
>雨天スティック感について
こんばんわ。私の3VNでは今のところそう言った現象は確認して
おりません。(鈍いだけだったりして)

なんとなく思ったことなんですがSRXのキャブは強制開閉と負圧式の
組み合わせであることが関係して無いでしょうか?右側の負圧キャブは
ダイアフラムの気密性やスライドバルブのすべりで戻りが悪くなる
事もあるようなので。ただアクセルを軽く戻すとニュートラルな位置に
戻るとありましたのでワイヤーかなぁとも思うのですが。
予想でしかありませんが・・・

[4529] かっす [HP] [6/25 19:25] biolab2.chem.tohoku.ac.jp
>油屋さん、Hiroshiさん、makotoさん、a1@大阪さん

皆さん似た症状がでているのですね。
これってもしかしてSRX純正キャブの癖なんでしょうかね?

今度試しにアクセルワイヤーに油を差してみるつもりです。
それでもダメだった場合はキャブを全バラしてみようかと思ってます。
それでもダメな場合は・・・
a1さんみたくFCRしかないのかな?
でもお金が・・・。

[4528] 藤田/TEKKAMAN [HP] [6/25 10:24] p23-dn07sakai.osaka.ocn.ne.jp
みなさんはじめまして。
先日このBBSを発見して大喜びした藤田 充史と申します。
大阪府松原市に住んでおります26歳です。(犬の散歩がてらにRSタイチに行けるような位置です)

先月2台目のSRX−6を手に入れ(1台目との間にGSX−R1100が2年位はさまってますが)自分に合うように手を入れています。
で、今ちょっと悩んでおりまして皆様のお知恵を拝借したいのですが、
自分の今のSRX(2型)には手に入れた段階でリアにR1−Zの
ホイールがついており、さがった車高を上げる為にサスをSRX用
オーリンズ+スーパーフォア400のスプリングというのにしてあるのですが、これが硬いのか自分が前の1型の前後18インチに慣れていたせいかどうもうまく走れません。とりあえずノーマルホイールはあるのでそっちに戻そうと考えているのですがそうするとショック長をなんとかしないとえらいケツ上がりになってしまうので、オーりンズのスプリングのみを注文して普通にもどそうと思ってRSタイチでバイトしてる後輩(彼は4型400に乗ってます)に問い合わせてもらうとなんと一本二万円というお返事があり断念する羽目に。当面考え付く選択肢は、
@4万出してもオーリンズはつける価値がある。オーリンズを使う
Aこうなったらリアを18インチに戻すという考えは捨て、今の状態で
うまく走れるように自分を鍛える
Bノーマルサスを取り寄せる(値段は不明。ヤマハだし高そう?)
C解体屋でノーマルサスを買ってきてOHする。
といったところなのですが・・・・。
実際どれがいいのか悩んでます。
あとFタイやも今は100/80の17ですが、ノーマルは100/90の17(扁平率90なんてクラブマン以来です)で外径が18インチと同じと聞き、それなら1型に近そうだと思って調べたら適合タイヤは
OEMのみ。別にOEMでもいいんですが個人的にアローマックス大好きなのでそれなら110/80の17のほうがいいのかとそっちでも悩んでます。

長々と駄文を連ねてしまってすみません。
是非、皆様の御意見、御感想をお聞かせ下さい。
正直まいってます・・・。

藤田 充史 大阪府松原市26歳
大阪教育大学バイククラブRIDER’S SQUAREのページhttp://members.tripod.co.jp/pin_kara/

[4527] 油屋 [HP] [6/25 9:58] p0639-ip03osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>かっすさん、Hiroshiさん
私の3VNも雨の中キャンプツーリング中にいつも同じ症状になってました。
雨の中ぎくしゃくしてすんごく乗りにくいんですよね。
やっぱりケーブルなんでしょね〜。いまだに謎です。
といっても最近雨は、乗らなくなってしまったので最近は?です。

[4526] Hiroshi [6/24 21:41] k184114.ppp.dion.ne.jp
おひさしぶりです。明石のひろしです。
>かっすさん
私の3SXも同じような症状があります。雨の日だけエンジンの回転が落ちない、空ぶかしをすると直る、と言った感じです。
雨の日だけに起こる症状なのでスロットルケーブルではないと思いますが・・・
あまりにも良く似た症状なのでつい書きこんでしまいました。
どなたか納得のいく説明を・・・・



[4525] サイトウセロー大阪 [6/24 18:42] nwtcc-04p246.ppp.odn.ad.jp
みなさんお久しぶりです。サイトウです。
> 森田@鳴門の御老公様
相変わらずお元気そうですね?昔スネークマンショウだったかな
「いいものはイイ、悪いものはワルイ」っていうのがありましたが、何でもそんなものだと思います。

で、やっぱSRXは、いいですね。いなくなって初めて分かる恋人のようです。最近3型がいいなと思い、ふらふらしております。

[4524] makoto [HP] [6/24 0:28] a036222.ppp.asahi-net.or.jp
makotoです。
二週間振りにSRXのエンジンをかけました。

うっかりガソリンを減ったままの状態にしていたせいか、
スタンドでタンクキャップを開けると、中にうっすら錆が・・・。
う〜ん、この前塗り替えたときに、クリーム処理してもらえば良かった。
ガソリンと混ぜてタンク内の錆をとるケミカルなんて、ないですよねえ。
(あくまで面倒くさがりな奴・・・。)

>[4518] かっす さん
アクセルの張り付き、恐いですよね。
僕も同じような経験があるのですが、その時は戻し側のスロットルワイアが切れていました。
何はともあれ、一度ばらしてチェックして見るのが手っ取り早いかと思います。

・・・僕もフューエルホースにフィルター付けるついでにチェックしよ。<錆び対策

[4523] a1@大阪 [HP] [6/24 0:01] eaosk1-p213.hi-ho.ne.jp
>かっすさん
補足です。症状は、
 0.エンジンの回転が落ちない(キャブの張り付きに酷似)
僕の場合、症状が出やすいのは、速度とは関係なく、3000〜4000rpmあたりでした。

[4522] a1@大阪 [HP] [6/23 23:54] eaosk1-p213.hi-ho.ne.jp
>かっすさん
僕も以前同様の症状が起きたことがあります。
SRXはともに初期型を400、600と乗り継いだのですが、双方で
似た症状を経験しました。
症状は、

 1.雨天時のみ:乗り出して10分以上たった場合が多い
 2.アクセルを一定開度で固定した後が多い
 3.エンジン停止時には一切なし
 4.軽くあおると直ることが多い

といった感じで、ときどき現れるので、コーナー手前、交差点手前で、
エンブレを期待してアクセルOFFにしたときに、スムースに減速できずに、
恐い目にあったこともあります(決まって雨天時なのでなおさらです)。

僕が疑ったのも、ケーブルかキャブでした。いろいろな方に聞いたのですが
(ひょっとするとこちらのBBSでもたずねた事があるかもしれません)、
結局原因は突き止められていません(なのにナゼ書き込みしているのか・・^^;)。

僕の場合、
 ・ケーブルのメンテ、新品への交換による改善なし
 ・キャブ換装(FCR)によって完全解消
となりました。
この結果からだと、キャブが原因かのようにも見えますが、同時に変更した
ケーブルの取り回しの影響もあるかもしれません。一つ気になっているのは、
ストック状態でついている、ケーブルの保護ホース(?ケーブル二本をまとめ
ているもの)です。こいつが水を吸ったときに、膨張するなり、摩擦、弾性の
具合が変わるなりして、リンク部分に悪さをしていたのでは?と
ちょっと思っています。
直接は関係ありませんが、タンクを外しての整備後、その部分がキャブのリンク
部分に噛み込んでアクセルが戻らなくなったことが一度あります。
(お恥ずかしい話ですが・・)

以上少しでも参考になれば幸いです&更なる有力情報お待ちしています。

[4521] 森田@鳴門の御老公様 [6/23 23:16] ppp01016.tokushima.alles.or.jp
>[4516]あお殿

>さて、シルヴィ・ギエムですがまだ見に行くか悩んでおります。私、バレエに造詣があるわけでもなく、ジョル>ジュ・ドンの映像にただ感動しただけの、みぃはぁなので...はてさて。

それは無理からぬこと。一流どころともなると、入場料もそれなりのものとなりますでの。なに、御老公様に
しても、実のところバレエやダンスに関しては全然造詣深くはありませんのぢゃ。
趣味やゲイジツというのはやはりある程度の時間や経験を経てこそうんちくも語れるようになるし、鑑賞力と
いうのも培われてくるものでありましょう。たとえば絵や音楽が「わかる」「わからない」ということは
確かにある。それはすなわち、人間の認識には感性的認識と理性的認識の2つの段階がありましての。
ゲイジツ鑑賞においては、前者がそのゲイジツに対して慣れ、味わえるだけの力が育っていてこそ十分に
楽しむことができるようになるといふことぢゃと思いますのぢゃ。その意味では、初心者のうちは万人をして
感動させるわかりやすいものから入っていくのがよろしいのではありますまいかの。シルヴィは結構
モダンバレエをやっておるようぢゃから、その意味ではちとエキスパート向けのレパートリーが多いのかも
知れませぬが、モダンだのクラシックだのを越えた素晴らしさがあるのではないかと思いますぞよ。なんせ
100年に一度の逸材ぢゃ。またモダンと言っても、御老公様には「ボレロ」などはモダンの中のクラシック
のように思われますぞよ。(これ、ギエムも踊ります。)音楽で言えば、ストラヴィンスキーの「春の祭典」や
「ペトルーシュカ」。それらはほとんど「万人をして感動させる」というのに近いと思いますのぢゃ。
それとも・・・導入として、御老公様の「瀕死の白鳥」でも見ていただきましょうかの。卒倒…否、感動する
こと請け合いぢゃ。ワハハハハ!! ψ(`∇´)ψ

[4520] 森田@鳴門の御老公様 [6/23 23:16] ppp01016.tokushima.alles.or.jp
>[4512]tsuku2殿

>あいる・びぃ・ばぁっく・・・かみんぐ・すぅぅぅん・・・

おおっ!それはようござりますな。ではそろそろ御老公様一行の小豆島世直しの旅を考えねばなるまいの。
さて、どのようなお馬さんに仕上がっておるのか、これまた楽しみぢゃのう。


>[4515]森おやじ@河内の殿様

>今回は、四国征服の下調べ。家来2人だけを連れての、隠密行動。

んーん、なんとも怪しげな。「殿」と言っても、この世の中には「良い殿」「悪い殿」の2種類がありましての。
メークの仕方からして違っておりますのぢゃ。家来の雰囲気も同様。いつぞや御老公様がチェック
いたさねばならんの。それとも、「坂本龍馬先生」といふからには維新派であるのかのう。これ、先の副将軍で
あらせられる御老公様としては、立場上ちと困ってしまうのぢゃがのう。ま、それはともかくとしてぢゃ。
四国の中でも高知がもっとも自然が豊かで、走っておいしいところがたくさんあると思いますのぢゃ。
下調べとはいえ存分に味あわれるがよろしかろうて。なお坂本龍馬先生のところからもう少し西に足を伸ばして、
横浪スカイラインもお試しいただくとよろしかろうかと存ずる。リアス式海岸を形作る山の尾根沿いを走る
ワインディングは、走ってよし、眺めてよしのごきげんコースぢゃ。

[4519] かっす [HP] [6/23 11:20] biolab2.chem.tohoku.ac.jp
ちなみに、引っかかりは本当に軽いもので、
手で軽くアクセルを戻すとニュートラルな位置まで戻ってくれます。

[4518] かっす [HP] [6/23 11:19] biolab2.chem.tohoku.ac.jp
最近疑問になっていることがあり、
皆さんに教えて頂きたいのですが、
最近雨の激しい日に走っていると、
アクセルが一定の場所で止まってしまうことがあるのです。
何かどっかに引っかかっている感じの状態なんです。
大体40〜50km/h辺りにその現象がでます。
回転数は4000ほど。
その現象が起きたすぐ後にエンジンを止めてアクセルを回してみても、その引っかかりは起きません。
また、晴れている日には全くこの現象は起きません。
これは単なるアクセルワイヤーの渋りなんでしょうか?
それともキャブに異常があるのでしょうか?

[4517] enoyan [6/23 0:02] 203-141-100-15.ip.xaxon.ne.jp
昨日、一年ぶりに雨の中を走りました。
走り始めて、思わず「恐ー!」と叫んでしまった。
まがる時も慎重に乗りました。
皆さんもお気をつけて。
早く梅雨が明けないかなー!

[4515] 森おやじ@河内の殿様
四国ですかー、いいですねー、楽しんできてください。
ではでは

[4516] あお [6/22 22:06] ppp7128.angel.ne.jp
>御老公様
「BBS」の意味、ありがとうございます。
さて、シルヴィ・ギエムですがまだ見に行くか悩んでおります。私、バレエに造詣があるわけでもなく、ジョルジュ・ドンの映像にただ感動しただけの、みぃはぁなので...はてさて。

[4515] 森おやじ@河内の殿様 [6/22 21:54] zaqd3870e1b.zaq.ne.jp
30年ぶりの四国。可也道が良くなっているとの事。
雨でも、走るゾ〜。坂本竜馬先生に、逢いに行くのジャー。
今回は、四国征服の下調べ。家来2人だけを連れての、隠密行動。
四国に入れば、家来の友人2人が。
ゼファー750と忍者900が、護衛に当たってくれるとの事。
良き家来を持つと、殿様は楽が出来るの〜〜〜―。

[4514] [6/22 16:18] proxyi1.isc.kyutech.ac.jp
[4513]はtsuku2さんでした。
すいませんでした。

[4513] [6/22 12:49] proxyi1.isc.kyutech.ac.jp
>tsuku2さん
わかりました。頑張って作ってみます。また、わからないこと
があったら宜しくお願いします。

[4512] tsuku2 [6/22 12:30] ihibagw3.ihi.co.jp
>南さん
バッテリーホルダー製作の際は、アルミ板を使用されるのでしたら
3mm程度の板厚をお薦めします。2mmだとしばらく使用すると
割れます。(3mmでも割れないとは言いきれませんが、耐久性は
段違いです。また、固定はゴム等でフローティングにしておくと
より安心できます。バッテリー受部もあまりタイトに造ると、バッテ
リーの出し入れが難しいですし、振動で穴が開くこともありますので
3〜5mm程度の固めのスポンジシートを内側に貼ってやればいいで
しょう。
おそらく、曲げ加工とリベットorエポキシで製作されると思うのですが
箱状に造る場合は、最下部に水抜き穴を設けるのを忘れないようにして
下さい。つい埋めたくなるのですが、雨天走行時にはここ、絶対水が
進入します。入らない構造は理想ですが、それよりもたまらない構造
の方がシンプルです。

>森田教授殿
あいる・びぃ・ばぁっく・・・かみんぐ・すぅぅぅん・・・

長らく入庫待ちだったオイルクーラーキット・・・結局納期がどんどん
伸びて終いには7月中だとかいうので仕方なくキャンセルしました。
で、ア○ティブに単品を問い合わせると納期は2〜3日・・・
でも、キットと単品の積み重ねではその差\9,000・・・

で、交渉しました。

『カタログにあるのにキットが出せないのなら、同じ組合せの単品を
おんなじ値段で出してちょーだい!!』

やってくれました。アク○ィブさん、ありがとー。

これで、完成に一気に近づいたってモンです。

[4511] [6/22 8:28] proxyi1.isc.kyutech.ac.jp
>tsuku2さん
レスありがとうございました。
とりあえず、エアクリーナーボックスはまだ使うつもり
でいるので、バッテリーホルダーを作りたいと思います。
頑張ってみます。

[4510] ATU [6/22 0:51] cbb3c0-140.tiki.ne.jp
>ゴリ山ゴリ尾さん

自分の場合純正ツーポットダブルを、ブレンボダブルに交換しています。
利き味は、そうですね、握った分だけ効く感じで、非常にコントロール
しやすいと思います。
また、パニックブレーキの場合タイヤにもよりますが、ジャックナイフも可能でしたよ。

[4509] tsuku2 [6/21 20:21] d005129.ap.plala.or.jp
>南さん
K&Nのエアクリーナーをつける場合、バッテリーに干渉はしませんが
それをホールドしているエアクリーナーボックスに干渉します。
クリーナーボックスはいつかまた使うつもりであれば外さなくては
なりませんが、外す場合はバッテリーホルダーをアルミ板等で作る
必要が出てきます。(昔は既製品で在ったんですがねぇ)
外すには各部のネジを外した後、Rタイヤを外して後ろに引き抜く
必要があります。もう使わないと言うのであれば金鋸等で上部を
カットすれば干渉は避けられます。

[4508] ゴリ山ゴリ尾 [6/21 20:08] b131066.ppp.asahi-net.or.jp
 皆さんおひさしぶりです だいぶ前に2度ほど書き込みさしてもらったことがあります 覚えている人はいますかブチオジサンです名前をゴリ山ゴリ尾に変えました ノロジーのことでお世話になりありがとうございました いまだに取り付けを行わずに家に置いたままです どうもすみません 新たに教えてもらいたい事が有るのですが ブレーキをブレンボに交換したいと思うのですが ノーマルと比べれば効き具わいがどう変るのでしょうか ノーマルは効きが悪いと思うのですが そんなに良く効く様になるのでしょうか そのあたりのことを教えてください
質問ばかりですみませんがお願いします

[4507] 森田@鳴門の御老公様 [6/21 19:01] www.naruto-th.ed.jp
>[4501]中澤殿

>み・た・く・なぁーーーーーーいぃぃぃーーーーーー

まあそう遠慮なさらんでも。それ、あお殿もとんぼ殿も御老公様の踊りを見たがっておられるでは
ないか。(←深読み。)ゲージツの薫り高き御老公様のバレエ、腹一杯召されるがよろしかろう。
なあに、すね毛もきちんと剃っておきますでの。ワハハハハ!! ψ(`∇´)ψ


>[4502]とんぼ殿

>トロカデロはごっついですわ。

ん〜ん、これはやっぱり買いかのう。見たいという気はしておるのぢゃがのう。しかし御老公様は
どちらかというと正統派であらせられるでのう。たいへんなテクニックがあるとのことぢゃが、
それでもちとキワモノっぽい気がしないでもござらんのう。でもやっぱり見たいのう。
わし自身の踊りに関しては、パロディ路線などではなく、「瀕死の白鳥」はあくまでシリアス、
繊細にして優美、悲しくも可憐なる舞なのぢゃ。しこうして万人の感動を呼ぶ舞台ゲイジツとは
相成った。どうぢゃ!ますます見たくなってきたであろう! 中澤殿、タダにしておきますぞよ。
ワハハハハ!! ψ(`∇´)ψ

そうそう、最近「愛と哀しみのボレロ」を録画したテープを同僚から譲り受けましての。ジョルジュ・
ドンが踊る「ボレロ」のダンスシーン。ええのう。ええのう。あの踊りを直に見たかったのう。(−人−)

[4506] みいすけ [HP] [6/21 18:46] i193098.ppp.asahi-net.or.jp
>[4503] 大磯さん
ありがとうございます。
特殊工具ですか・・・チェーンをいじった事がないのに
連れが持っているわけないですよね(^_^;)

>[4504] tsuku2 さん
前回も今回も、早々にレス頂きありがとうございます。
詳細に説明していただいて・・・・でもメンテ初心者には
この内容が難易度高くないものとはちょっと思えず
びびっております(^^ゞ

でも、お二方とも、さほど難しい作業ではないと
おっしゃってくださるので、次回以降は
がんばって自分でやってみる事にします。
その為には工具をGETしなくてはなりませんね〜。
バイトがんばろ(笑)

今回は、急いでも梅雨時であまり乗れないだろうし
車検切れも致し方なしという気持ちになってきました(^_^;)
どうもありがとうございました。
また、お世話になると思います。どうぞよろしく〜。

[4505] [6/21 16:36] proxyi1.isc.kyutech.ac.jp
こんにちは、南です。
ついにエアフイルターボックス開けました。すると予想通り
真っ黒だったのでエアフィルターを交換しようかと思うので
すが、K&Nのカスタムフイルターを入れようかと思っていま
す。そこで、質問なんですが、カスタムフィルターを入れると
バッテリー部分と干渉するんでしょうか?、もし干渉するんだったら
どうしたらよいのでしょうか?
教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

[4504] tsuku2 [6/21 12:22] ihibagw3.ihi.co.jp
>みいすけさん
御久しぶりです。お元気でしたか?
チェン&スプロケ交換・・・O磯さんもカキコされていましたが
作業そのものは特に難易度の高いものではありません。
が、普通は持っていないサイズのソケットレンチや、チェンカッター
(サンダーでも切ることは切れますが・・・昔はサンダーで切ってました・・・)
Rスプロケを外す為のリーチの長い六角レンチが必要です。
初めて外す場合は、かなり強力なネジロックが塗布されていますので
それなりのリーチのある道具と、雌ネジ部をあっためてやるといった
作業が必要になると思います。400mm前後のブレーカーバーに
ソケットタイプの六角レンチを装着し、中ハンマーで叩いた瞬間に
廻すという方法でやるとネジをなめることが非常に少なくなります。

ただ、丸っきり初めての作業ということであれば、経験者にやって
もらって横で一部始終を見ておいて、次から自分で、というのが
良いような気はします。大き目のパーツ屋さんでもそこで購入した
ものについては比較的リーズナブルな工賃でとりつけてくれるはず
ですよ。

[4503] 大磯 [6/21 3:58] e134225.ap.plala.or.jp
>[4499] みいすけさん
SRXのチェーンはカシメですので、交換には特殊工具が必要です。
工具さえあれば特に難易度の高い作業ではないと思いますが……。

チェーン交換ぐらいなら大きめのパーツショップでも受けてくれると思いますので
(もちろんチェーンとスプロケはその店で購入する必要はあるでしょうが)、
お急ぎでしたらそちらをあたられては?

[4502] とんぼ@東京 [6/21 1:04] tkj325.airnet.ne.jp
>4500ご老公様

トロカデロはごっついですわ。ほんまに。瀕死の白鳥はこっちが笑い死にするという
「瀕死」ですわな。けどテクニックは本物。あのカラダをトゥ・シューズで支える苦労は
凄まじいものかと。

ところで、TVの「生ダラ」で話題になったグランディーバもよろしおすえ。こちらはモダンの
要素も取り入れてなかなかに洒落たステージでした。こちらも「瀕死〜」のプロあり。
確か元トロックスのメンバーが創設したとのことなので、モトは同じかもしれませんね。
トロックスより来日数がすくないのが難ですが機会がありましたら見比べなどいかが?

さ。来月は3度目の車検。既に10年を越えた老体、あと何年一緒に走ってくれるのだろーか。

[4501] 中澤 [6/21 0:52] p101-dna46marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>[4500] 森田@鳴門の御老公ちゃまぁーーーーーー
み・た・く・なぁーーーーーーいぃぃぃーーーーーー