BBS for PotentialSingles


[4250] 松本@潜伏中 [5/9 22:09] kyoto-ppp-210-172-160-56.interq.or.jp
>M本破壊僧画伯作のラベルが貼ってある画像もアップしております。
>やっぱ、あの人は道を間違えてるなぁと思う今日この頃・・・爆

・・・・・・・・シモ元帥殿!!(爆) ここわ某BBSでわないっ!!
そーゆーならアナタは存在ソノモノが間違ってます(激爆)

すみません。「しもぢる」と言い出したのは私です。
だってホントにそーするなんて思わなかったんだもん・・・。

23日のTIの走行会でインプレするでよ!しもぢる!!

[4249] 5150 [5/9 19:15]
追記の5150です。
あと、”Cat”は路面を”捕まえる”で”Catch”にも
引っかけてみました。

[4248] 5150 [5/9 19:09]
ども。5150@仕事中です。

>[4247]BD阿部さん
覚えていらっしゃいますでしょうか?5150にございます。
早速、この場を借りて応募しますぅ!
その名も”B−Cat”
Bはお店の名前の最初の1文字に引っかけたのと、
いわゆる”Be”に引っかけて、これを入れてキャラクターである
猫の足の様にバイクの足もしなやかになれって意味にしてみました。

堅すぎますかねぇ?

[4247] BD阿部 [HP] [5/9 13:39] ppp4.sendai-ap4.dti.ne.jp
以前、油圧クラッチの話題が出ていましたが
やっと3系SRXに装着している画像をアップしましたので
興味のある方は参考にしてください。(バイクお役立パーツのページ)
別にシリンダ本体をクランプするタイプも試作中ですので
出来あがり次第アップする予定です。

一部の方にはすでに発送した「しもぢる」ですが
これはあくまでも「愛称」です(汗)
マトモに製作したオイルですので中身はマトモです(爆)
正式名称を募集しておりますので、暇な方は応募をお願いします。
採用の場合はささやかながら「しもぢる」1Lプレゼントします。
M本破壊僧画伯作のラベルが貼ってある画像もアップしております。
(バイク、オリジナルパーツのページ)
やっぱ、あの人は道を間違えてるなぁと思う今日この頃・・・爆


[4246] eijiN [5/9 3:01] g044236.ppp.dion.ne.jp
>[4227] 森田@鳴門の御老公様

レスありがとうございます。
早速ツーリングマップルを開いて各ポイントの確認をしました。
(「百間の滝」ってのは見つけられなかったんですが...)
”4時間みておけば...”っとのことでしたが、想像していたより早いですね。
もっとも僕はオフロード経験がない上、写真を撮り始めるとなかなか先に進めなく
なるので、もう少し時間がかかってしまうかもしれません。
さしあたり次回は秋、10月の体育の日あたりの連休で四国ツーリングに行く予定
ですので、一緒に行く友人と相談してみます。
あと、さすがに1泊2日ではキツイので僕の”有休”とも相談してみないと...。

あと、今回寄り道して思ったのですが、「高の瀬峡」の紅葉はさぞ見事なもので
しょうねぇ〜。
日程的にスーパー林道に入れなかったとしても、ここぐらいまでは行けるといいん
ですがね...ま、まだ半年近くあるので、今のうちに策をねっておきましょう。



[4245] [5/8 23:58] webcache.net

[4244] 中澤@蒲田 [5/8 21:07] p49-dna46marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
中澤です。福手殿、教授ちゃま、やじさん ご無沙汰です。
連休は、ブレーキパッド交換のフォークオイル交換しーの・・・
しこしこ磨きーので慣らし運転60のkmでおわり・・・悲しいね
休みも残り少ないし…ことしは皆様にあえるかどうか???

やじさん永住したくなっちゃったのでは????ラオスの女性に
ひっかかるなよー・・・ハハハ

教授、四国から信州へツーリングに来てね・・・信州の爽やかな空気に
身も心も洗われますぞ…(もっときれいになるよってこと)念のため・・・

福手殿、単身赴任中に一台増えちゃったってのあたしもやりそう…
程度のいいベータ(トライアル車)が待っているのよ…どうしようハハハ

トモキオータさん、写真ありがとうございました。

では


[4243] SAT [5/8 12:21] tokyo-tc042-p159.alpha-net.ne.jp
どうもSATです。
依然書き込みさせて頂きました関東組ミニオフミなんですが
以下のような内容で開催しようと考えております。

日程5月19日(雨天時は20日)
場所は 箱根方面

AM10:00に厚木インターそばのカーニヴァルビュッフェ(ファミレス)集合
小田原厚木道路→箱根
国道1号→国道138
国道138→長尾峠
箱根スカイライン→芦ノ湖スカイライン(休憩、昼食?)
国道1号→小田原厚木道路
厚木到着解散

箱根スカイライン芦ノ湖スカイラインでのがんばり次第で
到着時間がかわりますが
夕方6時ころには厚木で解散だと思います。

以上のスケジュールで開催しますので、
参加希望の方は直メールください。


>TANAKAさん
>Hide@Atsugiさん
>埼北のまーさん
>みっきーさん
宜しくお願いします。
それでは質問要望は直メールでお願いします。


[4242] 福手 均 [5/8 7:48] ppp30-gifu.mmtr.or.jp
おはようございます。
>4237 教授
さっそくのアドバイスありがとうございました。ブレーキフルード交換のついでに、やってみます。

>4239 やじさん
久しぶり。ちゃんとメシ食ってますか? バイクには逆境らしいけど、健闘を祈ります。

>4241 まささん
初めまして。今年になってからの試乗だけでもすごい車歴ですね。とっても気になるのがW650とGSX1400なのですが、どんな乗り味でしたか?

[4241] まさ [5/8 2:45] ppp5151.angel.ne.jp
こんばんわ。初めまして。
5/1にユーザーで車検を通して、晴れて1JK乗りになった神奈川のまさと申します。
ゴーグル検索でこちらのHPにたどり着きました。

以前の車歴はNSR250R、ZXR750、TL1000Rで、ことごとく廃車させてきてしまい、
ついに財政難から中古の格安バイクと言うことで、1JKと出会いました。
出会った理由はこのようなものですが、今ではこのバイクに出会えて得した気分でいます。
GSX-R1000、YZF-R1、CBR900RR、ZX-9R、ZX-12R、W650、ZRX1200R、GSX1400,
GS1200SS、XJR1300、CB1300SF、CB400SF、FTR233、SHADOW750、SHADOW400、
Ape、TMAX、SILVERWING等と、今年だけでもこれだけのバイクに乗りましたが
(新しいのばかりで偏っていますが)、私を一番痺れさせたのは1JKでした。
出会いって不思議です。

大型連休には伊豆ツーリングにいって峠をふくめて走ったのですが、
走行後の前後タイヤを見てとてもびっくりしました。
サイドが30mmくらいずつ余っているのです。
前回の事故から6ヶ月のブランクがあるとはいえ、結構頑張ってあけたつもりなのですが。
私の1JKは前後ホイールはノーマルで、Rタイヤがワンサイズアップの130。そして謎の
アルミスイングアームが入っており(蜜柑通りで手に入れたクラブマン数冊によると、FZR400
のものであると推測)、またフロントフォークの突き出しがストック状態ではないため、自分の
腕ではなく車体のディメンション由来のものであると疑っています(^_^;)

まずはこの素晴らしい量の過去ログを読破するのが、質問前の礼儀だと思いますので、
読破して自分なりに考察してから、ふたたびこちらの掲示板に書き込みに参りたいと思います。
その際はSRXの先輩方、宜しく御願いします。

[4240] 森おやじ [5/8 2:04] zaqd3870e1b.zaq.ne.jp
>KAZUさん。
ステムベアリングと、スイングアームのピポットのベアリングの状態もお忘れなく。OKならグリスをムニューと、分かてますねー。
フロントフォークのOIL交換も宜しく。
手間のようですが、セットアップの近道です。
おじさんは、タイヤが「ムズムズ」すると、それ以上アクセルを開けられない人で、足回りには、気を使っております。
景色を見ながら、ゆっくりと走るのも。
年甲斐も無く、恥ずかしい走りをするのも。
SRXは楽しいバイクです。

[4239] やじ [5/8 1:53]
皆様コンバンワ。異国の地より書き込みですが届くのでしょうか?
先日もメール環境が死亡したので心配です。
日本って便利な国ですねえ・・・。
お隣のタイはなんでもあるっていうのに!!
バイクの部品もなんでもあるし・・・。
ちなみにここラオスでもメッシュホースやらバックステップは売ってます。アールズとかシール貼ってるけど大丈夫かな?バイクはテナとかダッシュというやつが多くて(先月号のクラブマンに載ってるやつですね)110CCくらいが主流です。しかし路面は砂埃が多く、隠れてCBR400RRなんか乗ってますがちょっとラフに操作するとエクストリーム系かおいらは??と思うくらいかっこいい走りが出来ますが内心びびってます。だってヘルメットとか高い奴で約10ドルですよ?しかも一番小さくてもブカブカだし信用できん!また車、バイクの車両を購入する際は税金が100%です。買えません!しかし我々外国人はなしであるが、この国は袖の下が未だにバリバリ現役で通用するので恐ろしい事です。
しかし部品がない!!オイル漏れが直せない・・・。溶接や加工はだいぶしましたがやはり消耗部品はどうしようもありません。
ブレーキパッドもない!どうするのだろうか・・・?とほほ・・・。






[4237] 森田@鳴門の御老公様 [5/8 1:08] ppp01050.tokushima.alles.or.jp
>[4232]F手殿

フロントブレーキのギシギシは、マスターのピストンの頭を磨けば直るあるよ。御老公様は
バイク屋の兄ちゃんに磨いてもろうて完全に直ったのことよ。要するに、ブレーキレバーの
ボルト先端部と、ピストンの頭との摩擦が問題なんよ。長いこと使ってると、ピストンの頭が
ボルトの先で削られて平滑でなくなるって感じぃ?のようあるよ。

>うーむ、さすがバイク天国、四国。教授、今年も再び?

♪阿波へ〜、阿波ぁえぇとー、草木ぃもなびぃくぅよ〜、ハヨイヨイと。

[4194]で書いたように、是非とも黒毛ちゃんを剣山スーパー林道にご案内させていただかなくてはのう。
ワハハハハ!! ψ(`∇´)ψ

[4236] Hide@Atsugi [HP] [5/7 23:43] atgi0623.ppp.infoweb.ne.jp
>tsuku2さん
図解どうもありがとうございました。理解できました。
一から作るのは駄目でも、ナットのカドを落としてナットに穴を
あけるということならなんとかなりそうですね。ドリルはあります
がサンダーはないので何かのおりに手にいれて挑戦してみませう。

[4235] KAZU [5/7 23:17] 1cust225.tnt1.choushi.jp.fj.da.uu.net
>tsuku2さん
レスありがとうございました。
うっかり書き忘れてましたね。車両は3SXです。

>CBR900RR→SRX・・・いいですねぇ、いいですねぇ
そういっていただけると嬉しくなります。
900RR('96)は、あのシリーズ独特の初期旋回の鋭さを生かしてさえやれば、
誰でもかなりのペースで走れます。車が走らせてくれます(これがホンダ流ユーザーへの思いやりのようですが)。
しかし、そこから一歩踏み出して「スポーツしている」という楽しい感覚を得るには少々骨の折れる車です。
開けても「リアタイヤ一本で旋回している至福な感覚」がなかなか得られないためです。
この感覚を得るためには、前にカキコしましたが、フルバンク時に8000rpmから全開でフルトラクションをくれてやる必要があります。
この際に得られる楽しさは感涙鳥肌狂喜乱舞ですが、これはサーキットでしか得られない喜びです。
となると、公道ワインディングでは僕には欲求不満ばかり募ってしまうのです。
これが、もてぎや筑波に持ち込んで遊んだ末に、僕が900RRに下した結論です。
その点SRXはコントロールする喜びに満ち溢れています。
ごまかしは利きませんが、入力に忠実に答えてくれます。
一般的なワインディングなら、900RRの時と同等に走れますし、
よりタイトならSRXのほうが速い!(といってもオリジナルの走りは忘れてしまいましたが)
また、同じようなペースで走っていてもSRXのほうが得られる喜びが大きいと感じています。
ただし、ヤマハ流のユーザーへの思いやり(初期旋回の緩慢さ)がわずらわしいのも事実。
これを解消すべく、足周りのセットアップを試行錯誤中です。
森おやじさん、tsuku2さんのご意見は参考になりました。ありがとうございます。
今週末は伸び減衰調整ツアーに出かけなくては(笑)。

[4234] tsuku2 [5/7 22:55] d005139.ap.plala.or.jp
>Hideさん
ちょっと違いますねぇ・・・こんな感じです。

 ■□■■■■□■■■■■■(かに目レンチを横から見たところ)
  □    □      (□はピンね)
  ↓    ↓
 ■ ■==■ ■     (黒■はナットの断面です)
 ■■■==■■■     (=はボルトを表してます)
    ==
    ==

上から見たら
    
  ■■■■■
 ■■■○■■■
■■■■■■■■■
■■■   ■■■
■○■   ■○■
■■■   ■■■
■■■■■■■■■
 ■■■○■■■
  ■■■■■

こんな感じです。黒い部分がドーナツ状のナットです。
5o厚程度のカラー(スペーサー)の内側に雌ネジを切ったものと
想像してみてください。
白い○の部分は、かに目レンチのピンを差し込む為の孔です。
(正六角形に配置すると締め付け作業が容易だと思います)

ナットそのものを六角形ではなくて円形にしてしまうと言うことです。
アルミで作るとトルクもあまりかけられませんし、ペンチ等で挟んで
回そうと思えば回せそうですし・・・鉄か真鍮が良さそうですね。
(ステンは加工がしんどそう・・・)

上記のイラストで判りますかね?

かに目レンチはグラインダーの歯等を交換するときに使用する
板にピンが2本突き出た工具です。
フラットバーにリベットを立てたようなものも有れば、
薄手のオープンエンドにピンを立てたもの、はさみ状にして
ピンの間隔を任意に設定できるもの、ピンの交換が可能なもの
と色々あります。


[4233] Hide@atsugi [HP] [5/7 21:47] t2.fujitsu.co.jp
tsuku2さん
わかりづらいのですが、こんな感じですかね?
        
 特殊ネジ −→□■□ <---特殊ネジ
        ■■■
        ■■■

 黒シカク(■)が元からあるネジ+ナット
 で、これに白シカク(□)のドーナツ状のナットをかぶせて
 専用工具をつかう特殊なネジをしめつけるということでしょうか?
 
 ちなみにカニ目レンチって... どんなもんでしょう?
 ちょっとYahooなどで検索かけてみましたが、いまいち
 ピントきません。急ぎませんのでおひまなときに教えてください。

[4232] 福手 均 [5/7 21:28] ppp16-gifu.mmtr.or.jp
福手です。永らくごぶさたでした。いろいろとバタバタしてました。
初めての方々、初めまして。福手といいます。SRXは91年式の3VNグリーンです。もう10年選手ですね、今は車検切れで時々エンジンかけるだけです。お盆に再取得予定。

1 例によってメカネタ外
昨年、iモードとかいう携帯に替えたのですが、「出会い系サイト」でしたっけ、やたらメールが入って来るので先日アドレスを設定しました。当然1番候補はSRX関係でしたが、当然のようにダメ。驚いたことに500でも×でした。大きい方の1100関連でもダメ。あらためて「競争率高いなあ」と思いながら、結局別のやつになりました。そこで思ったのは、もしかしたらSRX関係はここのメンバーの方に先を越されたかな、って事。個人情報ですからフルアドレスは公表不要ですが「ぼく、取ってるよ」という方、おられますか?

2 わらび
山菜の時期になりました。GWに山へ行ったら、道が一段とすごいことになっている上にヤブがひどくて車では進入不能。あらためて、CT110の妄想がムクムクと頭をもたげて困っています。さっき、赤男爵行ったら、まだ僕を待っていました。約10万円か・・・ウーム。

3 バイク天国
昨日ガソリンスタンドで、富山県のライダー(DT200とハスク250、けっこうエンスー)に出会って話していたら「剣山の林道を走りに四国遠征でした」との事。ライダースインは超満員でザコ寝だったそうです。うーむ、さすがバイク天国、四国。教授、今年も再び?

4 あったあった、メカネタ
昨年からFブレーキが渋くて、レバーを握ると「ギシシ」というタッチになっています。おそらく新車からOHしてないから経年劣化でしょうが、どなたかマスターのインナーパーツを交換された方がおられたら、タッチは回復するのかお聞きしたいです。いっその事、マスター・レバー関係一式交換する手もありますが、あの部分はオリジナルにこだわりたいのが6割、お金無いのが4割なのです。よろしくお願いします。

[4231] tsuku2@しごとちう [5/7 13:57] ihibagw3.ihi.co.jp
>Hide@atsugiさん
ども、ちょいと調べ物をしようとBBSをのぞいて見たらお呼びが・・・
僕の場合、ツーリングのとき以外は外してますので、特に盗難対策
としてのボルト、ナット変更はしていないのが現状です。

で、ちょっと考えてみたんですが・・・

真鍮かなんかで、こんなナット作ってみてはいかがでせうか?

1.通常のナットよりほんの少し大きめの丸棒を用意
2.真中に使用するボルト用の下孔をあけネジを切る
3.ドーナツ状のナットの上面に4〜6ヶ所φ3o程度の孔を
  同心円状にあける。
4.締付、緩めは専用工具(カニ目レンチ:t=3o程度の鋼板に
  M3のボルトを2本ねじ込んで出来上がり)を使用する

というものですが・・・

ナットそのものに同心円状に小さな孔をあけて、サンダーでナットの
角を落としておくというのもありかも・・・この場合はあまりピン径
を大きく出来そうもありませんが・・・

>Etsuhiroさん
R6のキャリパ−固定用のボルトのパーツb教えていただけないで
しょうか?先日、車体をバイク屋さんに持っていく際に、ローターが
ひん曲がっている為にキャリパ−を外して行ったんですが、キャリパ−
固定用のボルトをシート下の工具入れに入れていった所、途中で落っ
ことしたらしく・・・で、同じつけるなら中空のフランジボルトが
いいかなぁ・・・などと思いまして・・・よろしくお願いします。

[4230] Hide@atsugi [HP] [5/7 12:37] t4.fujitsu.co.jp
Hideです。
GWは障害対応で出勤+自宅待機であまりのんびりできませんでしたが、
クラウザーのTOPケースが届いたのでとりつけてみました。

取り付け作業自体は1時間程度と比較的簡単に終了。
やはりでかい!!!! ちょっとかっこ悪いかも.... いやそんな
ことはない。かっこいいはずだ〜〜。

すこし走ってみましたが、特にがたつくこともなく安定している。
さすがクラウザー。 ただステーとトップケース、ステーと車体が
普通のネジやナット止めなんで普通の工具で簡単にネジをはずして
トップケースを持っていかれてしまいそうなんですよね。

ネジのほうはトルクスに変更とかできるんだけどナット側は...
トルクスのネジも近所には売ってないし。

tsuku2さんってクラウザーのパニアつけてませんでしたか?
何か対策してます?

p.s. こちらのかたにも何人か訪れていただきましたうちのHPですが
更新をかけたところトップページが〜〜index.htmlから〜〜 
   index.htmに変わってしまいました。リンクの乱れなどありま
   すが、Bookmarkしていただいた方、変更お願いします。

[4229] Morita@Naruto [5/7 12:00] www.naruto-th.ed.jp
>[4199]Mike,
The URL of "Clubman" is as follows:
http://www.neko.co.jp/guest/magazine/clubman/
Unfortunately, there are only Japanese pages.

[4228] tsuku2 [5/7 10:55] ihibagw3.ihi.co.jp
>森おやじさん
ども、tsuku2です。
『しもじる』入手されましたか・・・いいですよぉ・・・
僕の場合、今回は発売は見送られた『寒い時用』の方がより
ニュートラルで好みではありますが・・・
導入の際はインプレお願いしますね(笑)

>KAZUさん
初めまして。tsuku2といいます。
CBR900RR→SRX・・・いいですねぇ、いいですねぇ
ところで、ワイドタイヤ化についてカキコがありましたが
げんざいRがGPR80ということは3V系と考えてよろしいの
でしょうか?
1J系の場合はノーマルホイール(R 2.75-18)では120がベスト
ですね。それ以上太いタイヤを履いてもラウンドがきつくなりすぎて
タイヤの性能が発揮できなくなります。
また、1J系の場合、使用できるホイールの限度は4.50-17です。
(スイングアームが純正の場合は4.00-18の確認はしていますが
4.50-17は未確認です・・・)この場合もダンロップの150を
履いた場合は耳とチェンのクリアランスが2o程度の為、走行中に
干渉してしまいます。(耳をカッター等でほんの少し削れば大丈夫
ですが(笑))ミシュランのパイロットスポーツの場合は実測で
若干ダンロップより狭い為、干渉は起こりませんでした。

【蛇足】
森おやじさんもカキコされていましたが、僕もストリートで伸び減衰を
最強というセッティングはリアがかなり滑りやすいと思います。
(確か、シャンボンのセッティングがR伸び減衰をかなりかけていた
とおもいます(笑))

[4227] 森田@鳴門の御老公様 [5/7 1:53] ppp01062.tokushima.alles.or.jp
>[4196]eijiN殿

>ちなみにスーパー林道を全線走破をした場合どのぐらいの時間がかかるのでしょうか...。

そおぢゃのう、だいたい3時間半ぐらいであったかのう。途中「百間の滝」を見学。
「ファガスの森」で昼食。「山の家」で小休止。名も知れぬ渓谷で休憩&談笑。
高の瀬峡で小休止2回。以上停止時間をトータルすると、1時間少々かのう。はっきりとは
わからんがのう。ロード車でゆっくりめに行っても4時間見ておけば大丈夫ぢゃろう。
休憩を少なくすれば3時間以内で行けるかものう。まあしかし、全然休憩せんというわけにも
いくまいがのう。
雨が降ったのでスーパー林道行きは止めにされたとのこと、賢明な判断と存ずる。
水たまりやぬかるみが多くてはかなわんからのう。汚れるだけならまだしも、「ズルッ」
っといってしもうてはのう。話にならんでのう。しかしぢゃ。逆にあんまり乾燥した状態も
考えもんよ。以前御老公様がSRXで西の1/3ぐらいを走られたときには、土ぼこりが
もうもうで、タンクの上までうっすらとかぶっておった。

[4226] KAZU [5/7 0:56] 1cust67.tnt1.choushi.jp.fj.da.uu.net
>埼北のまーさん
>「北茨城にあるとある広域農道」ですが北茨城ICの近くの農道ですか?
まさにそれです。お互い地域住民を思いやり、二輪禁止になどならないよう大切にしましょう。
>私は3SXにチタンカーボンを装着していますが4000回転で
息ツキをしてしまいます。
>最初はキャブのセッティングだと思っていたのですが、660にボアアップしてからは
>さらに酷くなりキャブのセッティングしても消える気配が全くありません。
>みなさんのマフラーはどんな感じですか?
サンパー(エキパイ8cmちょん切り)では、特に谷は感じられません。
12cmちょん切るとやはり4000rpm付近で谷が出ました。
ちなみに、昔初期型TDMに乗っていた時分(FCR39装着)にOVER2本出しフルエキをつけてましたが、
低速はかなりなくなりました。やはりキャブセッティングで解消できる問題ではありませんでした。
このときはスーパートラップスリップオン2本出しに換装することで全域で良いフィーリングが得られました。
また、むかーし昔(13年ほど前)、FZR400ExupにOVERスリップオンをつけた際、
やはり低速トルクが痩せてしまい、ノーマルに戻した記憶があります。
以上から考えるに、OVERは低速域はあまり重視していないように思われます。
上を生かすようにしたほうが得策かと思います。

[4225] 埼北のまー [5/6 22:42] p84e365.kukipc00.ap.so-net.ne.jp
>KAZUさん
「北茨城にあるとある広域農道」ですが北茨城ICの近くの農道ですか?
以前走ったことがあるのですが物凄く良い道ですよね。

>OVERスリップオン2本出しを装着の方
私は3SXにチタンカーボンを装着していますが4000回転で
息ツキをしてしまいます。
最初はキャブのセッティングだと思っていたのですが、660にボアアップしてからは
さらに酷くなりキャブのセッティングしても消える気配が全くありません。
みなさんのマフラーはどんな感じですか?
試しにバッフルを抜いてみようと思うのですが効果はあるのでしょうか?

[4224] 森おやじ [5/6 21:14]
>tsuku2さん。
某ショップより、『しもぢる』等と言う物を入手しました。
前足に注入すると、可也トリップ出来るそうで、今から楽しみです。
私の場合は、歳ですので。可也フィジカル面で衰えを感じる為。
バイクは、ベストセティングをと考えておりますが。
KAZUさんという人が、入ってこられましたが。(笑)
貴方と同じような、波長が伝わってきます。
大磯さん、油屋さん。お友達が増えましたよーーーー。
おーととと、マウスさんやブラウンさん。
おじさんは、つくずく。SRXの奥深さを感じます。
関東の人、御免なさい m(__)m
若い人達、命は死ぬまで使えます。

和泉@SRXは、13日の日曜日前回と同じ処。同じ場時間。
今回のテーマは、『ジェントルマンの走り』です。
大阪北部の人の為に、阪神高速三宅を降りた所(レーシングワールド・南大阪店)での集合場所も考えておりますので、参加希望の方は直メール下さい。
前回の集合場所に来られる方は、勝手に来て下さい。
今回は、同じバイクに乗る人達の親睦が目的です。
あくまで、ジェントルな走りに終始します。
速く走りたい人の為には、自由に暴走しても良いようには考えてはいます。

[4223] KAZU [5/6 19:52] 1cust61.tnt1.choushi.jp.fj.da.uu.net
[4211] 森おやじさん、早速のレスありがとうございます。ノーマルホイールに150/60-17は無茶ですかねえ?
ところで、皆さんはゴールデンウィークは堪能されましたでしょうか?
田舎峠道大好きの僕(自称峠小僧キラー(笑))は、昨日、日帰りでワインディングツアーに出かけました。
今回のターゲットは北茨城から南福島にかけて(ちなみに我が家は茨城県最南端の町波崎町)。
東北道で福島県小野へ向かい、周辺の峠道を走り倒そうというものです。
東北道で北上中、グッツィ・ルマンII(850、サービスエリアで見たらFCR39ついてました)
にあおられ、高速バトル(笑)開始。メーター読み210km/h(針の位置からの推測ですが)で猛追!
相手もどうやら限界らしい。10分程度遊んだところで、走行車線上に荷物をぶち撒いて往生している
V-maxライダー発見。お互い戦意喪失。サービスエリアに入ってしばし歓談。
皆さん荷物はちゃんとくくりつけましょう。
R349の福島県小野町-矢祭町を結ぶ片道80km程のルートは大小コーナーが延々続くワインディングルート。
まずこれを一気に往復。これの支道となる県道の数々が渓谷美を伴ったタイトワインディングで、
これまたすばらしい。この時期新緑に包まれてさらにいい!
結局、国道(R349,R289)から舗装林道まで、この辺の道路は楽しみ尽くしました。
そして今回のハイライトが、北茨城にあるとある広域農道。ここは、知る人ぞ知る片道20km程度の
プレイスポットで、サーキットのようにタイヤのエッジをドロドロにできる楽しい道。
のわりに人は少ない。僕もSRXで来るのは初めて。まず1往復して様子見を兼ねて遊んでくれる人探し。
来た!ZRX1100(1200?)が喰らいついてきた。「ふふん、そんな重戦車でついてこれるかな?」と
余裕でアタック開始。深々と腰を落としてクイックでバンキング。バンク角は目いっぱい。
しかし、[4210]でカキコしたようにそこから思ったように開けられない。
ZRXの彼は50mほど後ろでつかず離れず。相手も「あれ?詰められない」と思ったかどうかは不明だが、
もはや相手はどうでもよく、意識はリアタイヤに一点集中、逃げるリアとまさに格闘。楽しいけど、
ちょっとストレスでした。早く足周りのセッティング決めてー。
結局、昼飯を食うのも忘れて高速100km、一般道550km(うちワインディング450km!)
を走り倒しました。われながら変態チックですねえ。

[4211] 森おやじ [5/6 14:30] zaqd3870e1b.zaq.ne.jp
>KAZUさん、いらっしゃいませ。
始めまして、森おやじと申します。
>ソフトなWP・EMUはプリロード2mm強、伸び減衰を最強(!)としています。
私も、WPのユーザーですが、最強では減衰が効き過ぎて、リヤタイヤが逃げるのではと思いますが。
レース等でのセッテングに近く、ミューの低い一般道では、無理があるかと。速く走れない、おじさんには良く判りませんがm(__)m
貴方のお悩み事は、他のメンバーが答えてくれるだろうと思いますが。
150には着替えるなら,マグホイルが良いのでは。私も欲しいのですが、オコズカイが・・・・・。
ホイルを一サイズ上げるなら,ミュシュランのパイロットスポーツがお勧めです。耐久性が有り、ツーリング先で雨に有っても、ウエットに強く、グリップも良いので◎
VTR1000Fに履かして有りますが、9,000kmも持ちました。
おじさんで、大人しい走り方(理性の有る、ジェントルメン)も有るでしょうが、トータルバランスでは一番のタイヤと思います。



[4210] KAZU [5/6 13:53] 1cust12.tnt1.choushi.jp.fj.da.uu.net
初めてまともに書き込みします。
1年程前にCBR900RRからSRX600(621)に乗り換えたKAZUといいます。
実はSRX(ビッグシングル)には、憧れのようなものがあったのです。
今ではSRXの虜です。
僕が購入した(ヤフーオークションにて、26万。安い!)時点でコスワース
97mmピストン、ヨシムラステージ1カム、FCR35という状態でしたが、
その後、サンパー装着、FCRのリセッティング等々で動力性能的には楽しめ
るものになりました。しかし、未だ足が決まらない。
これが原因でサーキットに持ち込むことをためらってます。
フロントにWPスプリング(オイル、油面はWP指定)、リアにWPのEMU
タイプを組み込み、フロント周りの剛性感と初期旋回力を高めるため、
紆余曲折ありましたが、フォーク突き出し+10mm、リア車高10mmUP、
ソフトなWP・EMUはプリロード2mm強、伸び減衰を最強(!)としています。
この設定のSRX号は舗装林道やそれに類するタイトワインディングが最高に楽しい!
のですが、立ち上がりでド派手にスロットルを開けると簡単にリアが流れてしま
います。何度となく真横を向きかけました。これは、いかにリア荷重を心がけ
てもどうしようもないのです。これが最大の問題点です。
なお、現在のタイヤはオリジナルサイズのF:GPR70SP、R:GPR80ですが、
前後GPR70SPでもBT-96でも程度の差こそあれ同じような傾向でした。
この欠点は、80-100km/h程度でフルバンクとなる中速コーナーでも顕著に
露呈します。フルバンク時5000rpmパーシャルから若干大きめに開けただけで
リアが逃げていくのがわかります。CBR900RR+BT-56では、フルバンク時
(バンクセンサーが擦る位置)8000rpmからスロットル全開にしても滑る気配
もなくグングン曲がったのに・・・。
僕の中での現在の希望の星はリアタイヤのワイド化です。
ホイール換装は予算的に不可能ですが、150/60-17とすれば、リア周りの剛性・
グリップ力も上がって、もっと開けられるようになるのではないかと淡い
期待を抱いています。150/60-17ならD207も選べるし・・・。
というわけで、ここで150/60-17を履いてる方がおりましたら感想を聞かせ
ていただけないでしょうか?