BBS for PotentialSingles


[3750] ナガシマン [3/2 12:30] itbs6115.ppp.infoweb.ne.jp
>大磯さん
初の書き込みに返信頂きありがとうございます。

さて私の1JLですが2NYと言われる2型でございます。
(Fブレーキは600と共通の大径シングルです)

初期型の600のFブレーキはダブルディスクですよね・・・
っということで互換性が無いのでしょうね・・・
残念です・・・

でも自分の書き込みに反応があるとすごくうれしいっすね!!!
これからも色々書き込みたいと思ってますので、皆様よろしくお願いいたします!!!

[3749] 大磯 [3/2 11:14] p44-dn03konohana.osaka.ocn.ne.jp
>[3746] ナガシマンさん
ようこそいらっしゃいませ。
神戸在住の初期型1JK乗り、ジェントルメンの大磯です。
さて、フロントブレーキのパッドの件ですが、ナガシマンさんの1JLは初期型ですか? 2型以降でしょうか?
2型以降キャリパーが変更されていて、パッドに互換性がありません。
このあたりがわかると諸賢もアドバイスしやすいのではないかと。
(↑他力本願モード)

[3748] おぎん%1JL418@伊豆 [HP] [3/2 9:03]
おひさしぶりです。

おいら的には車体の小ささが気に入ってます。でもハンドルは遠い…
むかし、北海道の某島へ渡る時、「125です」と言ってフェリー代を
セコく浮かしたことがあったな。時効なので許して〜

ところで、3/24 発売予定の Clubman 誌は SRX ネタだそうで
某Lさんの紺(濃紫?)メタ 3SX も載るそうですよん。

[3747] すすむ [3/2 0:41] 252.144.104.203.livedoor.com
皆さん、ご無沙汰です。すすむです。
しばらく発言してなかったので話題が古くてスイマセン。

オイル量について
オイルクーラーを付けてますが、フィッティングを上向きにしているので(エアが溜まりにくい)オイルが抜けきらないので、交換量は2リッターです。
レベルゲージには、ギリギリ付きますが、ついてればオッケーにしてます。(正確に計るのは大変なもので・・・)
オイルクーラー内にだいぶ残っているので、3分の2交換になるので、
交換サイクルも短くしてます。2000キロ交換です。(サーキット走行もしていたので。)

SRXでツーリング中おじさんに125ccと間違えられたことがあります。600ccだと聞いて、「最近のバイクは小さいのー」といってました。
だいたい250ccだと思われているみたいですね。
4気筒400ccやリッタークラスを追い越したりすると悔しいのか、
無理に抜き返されたりします。(遅いと思われてる?)

我が家の住宅事情だとSRXより大きなバイクは置けない。ロングツーリングに使うなら最低欲しい大きさ。国内なら十分な速さ。何とか使いきれるパワー。軽い。安い。いじれる。シンプル。無駄の無いデザイン。などなどの理由で、6年間乗ってきましたがいまだに1番のお気に入りです。

>松本さん
ページ拝見しました。手放されるパーツからするとまだまだ奥が深そうな(爆)
オフミに参加したい病が再発しそう。

>takaさん
以前SRのエンジンでスリーブのО-リングを忘れた時ケースとシリンダーの間からオイルが滲んできて、余りのショックに空(−o−)
になったことがあります。300円位のパーツのために・・・
エンジンは大変ですね。

>ONOさん
ケースカバーの前に2箇所のボルト有りますか?1型だと元から省略されているので、カバーも要交換です。
ボルトが在ればフィッティングと取り替えて、ホースをつなげればO.K.です。後は、オイルを回してやれば良いのですが、念のためエンジンをかけ、オイルフィルターカバーの8mmボルトを緩めてオイルが(しばらくして)出て来るかチェックしましょう。締め忘れないように。がんばって。

長々とスイマセンでした。(−_−)



[3746] ナガシマン [3/1 22:18] kswa018n018.ppp.infoweb.ne.jp
はじめまして!千葉県在住のナガシマンと申します。
我が愛機は1JLでございます。

先日多摩テックスポーツライディングスクールに参加いたしました。
ビッグバイクの参加が多い中、1JLは非力ながら、バランスの良さを生かし楽しい走りができました。
チョット酷使した感じでしたが・・・
そしてスクールの後半に問題が発生しました。
リヤブレーキを多用したのがいけなかったのか、リヤブレーキがペーパーロックを起こしてしまいました。
フロントブレーキが甘いのでコーナーの奥までリヤブレーキを引きずったのがいけなかったのだと思います。

そこでどなたかアドバイス下さい!!!
リヤブレーキの負担を減らすべくフロントブレーキを強化したいと考えますが、基本的にローター、キャリパー、マスターはノーマルとしたいです。
っということでお勧めのパッド等ありましたら教えて下さい!!!
メタルパッドとか良いですかね?
でもローターが減ってしまいそうな・・・

良きアドバイスを!!!

[3745] O磯@昼休みちう [3/1 12:29] p28-dn02konohana.osaka.ocn.ne.jp
>[3744] tsuku2さん
RES多謝です。
あそこのオイル漏れはヤバイという話は以前から小耳にはさんでいたもので、ちょっと不安になりました。(^^;
660でもやはりそうなんですねぇ。

[3744] tsuku2 [3/1 7:25] d005129.ap.plala.or.jp
>おぉ磯さん
スリーブの根元のでぇっかいOリングですな?あそこは液体パッキンを
擦り込んでおけば大丈夫です。僕のもそうなってます。あそこになんの
シールも無いというのはまずいでしょうが・・・(^^)

>takaさん
あそこのナットはですね、レンチで締めるのですよ。力加減はナット
から10p位の所をギュゥと締めればだいたい規程の3.5〜4.0s・g
になります。一度、バイス等に同サイズのボルトナットをセットして
トルクレンチで手応えを確認すると納得がいくと思います。
両サイドの太いダウエルピンにはoリングはありませんが真ん中の
細めのピンはオイルラインですのでoリングは必要です。パーツリスト
にもちゃんと載っていますよ。(ただ、このOリングはクランクケース
のページに記載されています)

>とんぼさん
カイロやってる最中は単車は控えた方がよろしいかと・・・
僕の従兄がカイロやってるのですが、せっかく矯正しても直ぐに
単車に乗ると前以上にずれる恐れが非常に高いので、せめて車の
時にしろといわれました。(^^)

[3743] Miklos Pannonhalmi [3/1 5:24] bilbo.mgi.de
Hi All!
I have SRX 400 3VN. I have made some
modifications /exhaust,../, and my plan is some other
things to do.
I have question.
My question is: What is the type /modell no./ K&N airfilter
to pass to srx 400 3vn, and what transmission suggest to
srx. /original is 17x50/ /cahngeis ?????/
Thx & Bye
Mike

[3742] トモキ・オータ [3/1 1:14] otucc-05p56.ppp.odn.ad.jp
ながらくごぶさたのオータ@大津with2NXです。
はじめましてのみなさま、よろしくおねがいします。

やっと湖国滋賀も春が近い様です。アホほど寒くても近所の下駄ばき程度には乗っていましたけど。

小生小柄なせいか、SRXがぴったしでして、一時期リッターマシンにも憧れましたが、やはり単車は乗ってナンボ、見てナンボ。
磨けば光る金属の質感、後ろ姿のSEXYで隙のないライン、コーナーで旋回中〜脱出加速が最高のタイトな乗り味。
気に入ったトコロは数え上げたら切りがないほど、およそ退屈とは縁遠い単車です。ここまでくれば、あばたもエクボ。いやいや、あばたなぞ、あるものか!!(これってfetish?!)

諸先輩方、今シーズンもよろしく。ワインディングではお手柔かに!不良中年は走りたくてシンボーたまらんですよ!ホントに!

[3741] とんぼ@東京 [3/1 0:29] tkj274.airnet.ne.jp
御無沙汰でございます。とんぼです。
あったかくなると道路だけでなくここにもわらわらと集まってくるようで。
そういえば春先、まだ風がつめたい頃のツーリング組ってなんとなく年季の
入った(決して年寄りといわないとこがミソ)方々が多いような気が。
若者よりシンボーたまらんっ!ってのはきっと ↓↓↓ こーいう方々なのでせう。

遅れた話題ですが、みけさんのネタから。
確かに小柄なマシンですが、背の高い方にはそれなりにポジション苦しいのでしょーか。
そもそも単車を設計する時、基本になる体型ってあるのでしょうかね?
女性で「足がつかないから」と乗りたいマシンを諦める話を耳にしますが逆もアリ?
ちなみに自分は167cm。SRXには丁度いいと思っています。

腰痛解消にカイロプラティックに通ってニンゲンフレーム矯正中の とんぼでした。
成果やいかに?

[3740] taka [3/1 0:09] p08-dn02yao.osaka.ocn.ne.jp
[3732]中澤さん。
[3737]tsuku2さん。
いつもいつもご指摘ありがとうございます。
道具の使い方一つにしても色々あるんですね。おっしゃることが非常に良く解ります。でもあのシリンダーの右側のナットってソケットは入らないですよねえ。ああゆうのを締めるのはやはり熟練の技ということになるのでしょうか?それと・・・
アッ痛!それは、綺麗に忘れてます。ダウエルピンのガスケット。何せばらしてから組み込むまでかなり時間がたっていたし、とゆーかそのガスケットも最初から頼んでなかったし、またベースのほうのダウエルピンには確かガスケットはなかったような?まあいずれにしても大失敗には変わりは無いのですが、今から頼んでいつ部品がくることやら。ああ初オフミがまた遠のいてゆく。

[3739] 大磯 [2/28 23:47] sap157a079.portnet.ne.jp
>[3736] tsuku2さん
……やっぱりシリンダーとケースの間にOリングが入ってないのはマズイのでしょーか……(^_^;)
最近オイル漏ってきてますしねぇ。
うーん……。
↑680ccの加工時に内燃機屋さんがケースの剛性を優先させて溝を切っていないのです〜。
(シーリングは液状パッキンらしいです)

[3738] ONO [2/28 23:13] ppp17.sendai-ap2.dti.ne.jp
始めまして。1JLに乗っておりますONOと申します。
今度1JK純正のオイルクーラー装着を考えておりますが、どのような手順で装着すればよいのでしょうか?
ただ着けただけではエアをかんでしまいそうな気がします。
御教授いただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。

[3737] tsuku2 [2/28 22:40] d005134.ap.plala.or.jp

>蛇足
トルクレンチを使用する際によく、『確認』と称して規程トルクで
しめた後に何度かカッチン、カッチンとやる人がいますが、これ
間違いですよぉ・・・2度目にカッチンといった時点でオーバートルク
ですよぉ・・・

(おまけ)
シリンダヘッドの締め付けトルクはマニュアルでは2.0〜2.4s・mですが
2回に分けて3.0s・mで締めた後、一旦弛めてから規程トルクで締める
ときちんと組めるそうです。(この人の組んだエンジンはホントに信じ
られないくらいにスムーズでした。信号待ちで『あれ?エンジンか
かってるよね?』というくらいでした。残念ながら、その後シリンダが
割れてしまったので、いまはそのレベルではありません・・・)

[3736] tsuku2 [2/28 22:39] d005134.ap.plala.or.jp
>takaさん
白煙が出ているのはシリンダ右側の中央ですか?だとするとオイル
ラインの所ですねぇ・・・ほっておくとかなりやばいです。
ダウエルピン(Φ8×10程度の金属筒)は忘れてませんか?
もしくはガスケット(ゴム製の厚さ1o程度で高さが5o程度のわっか)
を忘れていませんか?(まさか再使用なんかしてないですよね?)
この部分の吹き抜けは放置しておくとシリンダブロックとスリーブの
間にオイルが回る原因となり、見かけ上油温が上がっていないにも
関わらずオーバーヒートしてしまい、シリンダブロックの輪切り、
焼き付きを起こしかねません。(僕の経験では660でものすごく
調子のいいときに5時間程6,500〜7,000rpmキープ
というのを6〜7回行った結果、シリンダ右中央からオイルが滲み
出し、ガスケットを交換しようと思っていた矢先にシリンダーが
輪切りになってしまいました。まぁ、この場合はシリンダの剛性不足
により先ずシリンダにクラックが入り、その結果オイルがシリンダブロック
とスリーブの間にまわり、放熱性の悪化、スリーブの膨張、破損に
至ったと推測出来るのですが、クラックが先か吹き抜けが先かというと
正直微妙なところだと思うのです。また、オイルライン上での吹き抜け
は油圧の低下を招きますので、ヘッド周りにもダメージを与える可能性
大となります。
とりあえずシリンダ周りを脱脂して、エンジンを始動、暖気後ブリッピング
をして、吹き抜け箇所の特定が急務だと思います。
また、基本的にはシリンダベースガスケット、ヘッドガスケットには
液体ガスケットは塗らないものですよ。もし塗る場合は、スプレー
タイプ(ロックタイトがお奨め)をお奨めします。

[3734] eijiN [2/28 21:41] a120158.ppp.dion.ne.jp
今頃からゴールデンウィークの四国ツーリングのルートに悩んでいるeijiNです。


> tsuku2さん

『もみの木』行きましょう。
でも、もうちょっと”ガマン”ですかね?。
少し暖かい日が続いた頃に、スノボをやってる友人に道路の状況を聞いたところ
「だいたいは大丈夫じゃけど、日影部分に雪が残っとることがあるんでまだ危ない」
っと言ってました。
どうも日頃の行いが悪いのか”今度の休みには...”とは思うものの週末のたびに
天気が悪かったり、仕事が入ったり、寝坊したりでなかなか遊びに行けません。
で、結局、今世紀に入ってまだSRXを動かしてません...。
仕事が1年で一番忙しい時期もあって、いろいろ溜ってきてますので、そろそろ
発散しておかないと危ないかも...うがが〜!。

中国山地越えが問題なくなれば温泉津温泉に行きたいのですが...こっちはもっと
先ですかね...下見してこようかな...。


[3733] 森田@鳴門 [2/28 20:47] www.naruto-th.ed.jp
M本殿

> もちろんM田狂授や阿部師匠にはとても太刀打ちできませんが(笑)

(ノ-_-)ノ ~┻━┻ ⊂…

困るのー、初心者に誤解を与えるようなことをいふてもろうては。
わしは至って健康、至って健全。バルブサージングもなにも、イエローゾーンにさえ
入っておらんわ。
それより・・・・わしはけふ貴殿のHP(http://members.tripod.co.jp/sinzai/shinzai/srx_part.htm)
を見て呼吸困難になりましたぞよ。なんとなれば、売りに出しとるタンクについて、

> Club@SRX関西組では「松本(私)のイメージが強すぎる」と売れませんでした。

ぢゃと。
ワハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!! ψ(`∇´)ψ
そうであろう、そうであろう。
ワハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!! ψ(`∇´)ψ


> F手殿

> こうしてみるとMさんは変な人、多い。つくづく

except me よ。 (-.-")凸

[3732] 中澤@サボり中 [2/28 17:41]
みんなウズウズしてきたのね・・・顔ぶれがそろってきたぢゃないの。
>福手さん
高鷲の雪は融けましたでしょうか・・・あっ!まだ融けちゃ困りますよね?・・・(^^ゞ
>このあたりの車種選択って・・・
そうそうそのとおりです。あと背中に神経集中ネ・・・ウフフ

>tsuku2さん
>ガレージがほしぃよぉぉぉぉぉぉ
同感です。実家で保管なのでとてもほしいのです。僕も・・・
現在、隠れ家建設計画中でして少ない予算でビルトインガレージを狙って
います。できるかなぁ?

>taka1さん
>僕のトルクレンチの使い方が悪かったのでしょうか?
何回かに分けて締めてます?いきなり指定トルクで締めちゃうとそうゆうこと
ありえます。それと対角線上のねじを交互に締めてね・・・

ではでは

[3731] taka [2/28 17:11] p37-dn02yao.osaka.ocn.ne.jp
[3714]サンタさん。ありがとうございました。
こんにちはtakaです。
ちょっとヘコんでます。今サンダーで切ったマフラーを組んでエンジンをかけてみました。するとかかるのはかかったのですがおそらくシリンダーとクランクの間から圧縮漏れというかパチパチといって煙が出てきたようです。(場所は詳しく確認できませんでした。)でも跨って右からなのでなめてしまったヘキサのほうは関係無いと思われます。では何故か?サボるとあとがしんどそうな場所なのでとくに丁寧に作業したつもりなのですが、気になることは無いわけでありません。(これだから素人は)あのシリンダーとクランクのベースガスケットに何か5mmくらいの金色のリングみたいなものが付いていますよね?あれって何か関係あるんでしょうか?それとも僕のトルクレンチの使い方が悪かったのでしょうか?(おそらくそれだと思われます。)ガスケットの残りは綺麗にはがし取ったし薄く液体ガスケットも塗っておきました。(皆様のお知恵をお借りしています。)ああしたもう一日雨が降ってくれないかと祈っているtakaでした。


[3730] 松本 [2/28 12:58]
ひとこと御礼
当方の骨折に対しご心配くださった皆様ありがとうございました。
現在、復活率80%くらいですが、変態指数は既に120%でバルブサージング寸前です。
もちろんM田狂授や阿部師匠にはとても太刀打ちできませんが(笑)

今年こそはSRX復活にむけて・・・・がんばります

[3729] 松本@昼休み [HP] [2/28 12:43]
松本@京都1JL改です。

さて、今般当方慢性的金欠解消?のため手持ちのSRX関連パーツをお譲りできる方を探してます。
上記の[HP]のリンクからお入り下さい。専用ページを作成しました。尚、急いでページを作ったため説明不足の点等あるかと思います。
それに関してはお気楽にメールでお問い合わせ下さい。

過去2度のパーツ放出に比べてお宝度はかなりダウンしてしまいましたが・・・みなさま宜しくお願いします〜!!

[3728] tsuku2@しごとちう [2/28 11:53] ihibagw3.ihi.co.jp
うー・・・最近休みになると雨だの雪だの降ってきてSRXをつつくの
もままなりません・・・(T-T)
ガレージがほしぃよぉぉぉぉぉぉ

というわけで、師匠、インプレ第3段はもうしばらくお時間を下さい。
3月一杯はこちらも朝方車の窓がガシガシ程度にはなりますのでなん
とかインプレは可能と考えておりますです。今度の土曜は例え雨が
降ろうが雪が降ろうが、ドカシートで天幕を設置してでも作業いた
しますゆえ・・・(^^)

>eijinさん
長らく潜伏されているようですがいかがお過ごしでしょうか?
もう少し暖かくなって凍結の心配が無くなったら、モミの木でも
ご一緒しませんか?

>みけさん
はじめまして。tsuku2といいます。
確かにSRXってコンパクトですもんねぇ・・・昔、ツーリング中に
高速バスのバス停で野宿していたら、早朝やってきたおじさんに
『250cc?』といわれた覚えがあります。(^^)でも、キニシナァイ
エンジンの横顔が素敵、タンクの横顔が素敵、斜め後ろから見たら
もぉ最高!!思えば一目ボレでありました・・・
僕の場合、シートの形状変更、アップステップ(バックじゃないよ)化
に伴いかなりコンパクトなポジションとなっているのですが、普段は
全く気になりません。(友人のニンジャに一時間ほどのったあと自分の
SRXにまたがったときはさすがに違和感を覚えたのがびっくりでした
が・・・)
パーツの変更は、少しずつやると長く愉しめますよ。一気にやると
ふところも厳しいですしねェ(^^);

[3727] 福手 均 [2/28 1:11] ppp30-gifu.mmtr.or.jp
 福手でおます。ご無沙汰。ふふふ、春じゃのう。輪春じゃのう(いかんいかん、変な人の口癖が出てしもた)
いずれにしても、もう一息で心おきなく走り出せる時期になります。月火と出張だった東京では、もうバイク便がビンビンに走ってました。一つ質問ですが、道で見かけるバイク便の数は季節で変わるものでしょうか。仕事だから冬はやらない、ってわけにはいかないと思うんですが。でも、真冬にバイクは冷たかろ、と大昔の歌の文句みたいに思ったりもするので、都会に住んでる人、教えて下さい。

>3702 みけさん
すでにたくさんの人からレスがあったのであらためて申し上げるまでないでしょうが、僕も車体の小さいことを気にしたことはないですね。
それより、このごろ思うのは「何にはまるかっ、ていうのは自分の意志ではコントロールできないもんな」ということです。同じシングルでカスタムするのでも、SRだったらキャブ1つだから安くあがるし、パーツもごまんとあるから不自由はしないんでしょうが(それに生産も続くし)、だからといってSRにはいかない。Xがつかないとダメなんですよね。好きになるのは止められなくて、なったら最後なのですよ。
で、バイクの事を考えすぎると苦しくなってくる、でもやめられない。ここはどうも、そんな人が沢山集まってくる場所のようです。

でも、みけさんのご質問はとっても初々しくて、私には一服の清涼剤のようでした。「こんな時期が俺にもあったなあ、うんうん、GS400がいいかホークVがいいか迷った、青春時代じゃ。女の子を後ろに乗せて六甲山にも行ったなあ。不必要に急ブレーキをかけて、背中に神経を集中させたもんじゃ。うんうん、あのころは良かった」
って、ほとんどオジサンの回想録ですな。でも、このあたりの車種選択って、信州のNさん、大阪のMさん、同じく京都と徳島のダブルMさんなら、わかるでしょ?(こうしてみるとMさんは変な人、多い。つくづく)

>そのうちの一人、京都のMさん
治ってよかったね。また理性喪失ツーリングに行きましょうね。

[3726] 森おやじ [2/27 23:59] p52-dna06yao.osaka.ocn.ne.jp
>中澤 さま。
私のお馬さんは、内気な性格のため。鞭を入れなければ・・・。
最近、仙台の有名な加治屋さんから、蹄鉄を分けて貰いました。それからは益々、ドコドコとユックリ走ることが、好きになったようです。
60km/h前後で、ユックリ走るのも悪くないもんですねー。
それに、燃費も良いし。エコロジー。
中年組みは、皆さん金欠病。私だけでは無かったのですねー。 (^ム^)
それにしても、冠婚葬祭の連発には・・・。
楽しいお酒を飲めたから、良いと思わなければ。

[3725] tsuku2 [2/27 21:59] d005138.ap.plala.or.jp
オイル(その2)
ドライサンプエンジンと言うこともあり、オイル量はLowぎりぎりでも
問題はありません。人によっては少な目の方がエンジンレスポンスが
良いという人もいます。(ただし、全体量が減ると言うことは単位量
当たりの仕事量が増えると言うことですから、オイルの負担を考える
ならストリートで乗る以上“適当な量”は守るべきと考えます)

基本的には、オイル交換をする前にある程度走行してエンジンを
暖めるのが原則ですよ>まうすさん、a1さん。
ちょっと気になったもんで蛇足ながら・・・

>M本さん
復活おめでたう。一度家にも遊びにきてねぇ(^^)

[3724] tsuku2 [2/27 21:40] d005134.ap.plala.or.jp
ども、tsuku2です。
オイル量の話題が出ていますねぇ。SRXの場合ドライサンプなので
量るタイミングによってゲージが全く違ってしまうんですよねぇ・・・
でも、思うんですがね、マニュアル通りのオイルの抜き方をするならば
量も量り方もマニュアル通りで問題ないと思うんですよ。
オイルクーラーの有無、サイズ変更、オイルタンクの変更等があれば
自分なりの量を決める必要がありますが・・・
ノーマル(〜3型)を前提に話をしますと、通常交換時は2L、
オイルフィルター交換時には2.1Lです。
いずれも一度には入り切りませんので、まず1〜1.5Lいれて
1〜2分ほどアイドリングし、残りの量を入れるようにしましょう。
その後、2〜3分アイドリングし、2〜3分後レベルゲージをチェック
してみましょう。
蛇足ですが、オイルを抜くときにはまずオイルタンクを抜いてから、
次にクランクケース下からも抜きます。SRXを触りなれていない
ショップの中には、クランクケースから抜くのを忘れて、規定量の
オイルを入れてしまい、エンジンにダメージを与える場合もありま
すので充分気を付けましょう。また、あまり執念深くドレンを開け
ておくと、まれにオイルポンプにエアを噛んでしまい、それこそ
ヘッドの焼き付きを招くこともありますので程々にしておきましょう。
ポンプにエアを噛んでしまった場合は、空キックを何百回しようが、
アイドリングをしようがオイルはまず廻りません。(オイルタンクに
エア圧をかけた状態でキックするか、右側のクランクケースカバーを
はぐってエア抜きをしてやる必要が生じます。
通常はまず問題ないはずですが、出来ればエンジンをかける前に
フィルターカバーのブリーダボルトを弛めた状態で空キックをし
オイルが廻ることを確認してからエンジンをかけることをお奨め
します。
ちなみに僕の場合はオイルタンクの交換、大容量のオイルクーラーの
装着ということもあいまって3Lを標準としています。

[3723] 森田@鳴門の御老公様 [2/27 19:22] www.naruto-th.ed.jp
M本殿

> 骨折直ってバイク乗れるようになりましたです。

それは誠にようござった。祝快気。以後、くれぐれも気を付けて乗られますようにのう。お互いさまでありますがのう。

> もう万年金欠ですら(T-T)

なあに、案じることはござらんよ。ここはひとつわしに任せなされ。ど〜んと泥船、、、否、否、大船に乗ったつもりでのう。

> 近日中にまたも手持ちのSRXのパーツを放出予定です。

これ、M本殿。なんともったいないことを申されるか。SRXはここに集いしみなを結び付ける、いわば“子はかすがい”のような
大切な存在。ゆめそのようなもったいないことを申されてはなりませんぞ。(それとも本体は健在でありますのかの?)
っってことでぇー、代わりにぴゅーえるX1を放出しなされ。わしがど〜んと5万や10万工面して差し上げましょうぞ。
ワハハハハ!! ψ(`∇´)ψ
これでM本殿もしばらくは生きながらえることができようといふもの。よかったのう、よかったのう、ほんにほんによかったのう。
ワハハハハ!! ψ(`∇´)ψ
それにしてもわしも太っ腹よのう。ウェストは細いのぢゃがのう。(58cm)
ワハハハハ!! ψ(`∇´)ψ

[3722] 中澤 [2/27 17:24]
[3721] 松本さま [toshi]改め中澤です
>骨折直ってバイク乗れるようになりましたです。
全開?おめでとうごぢゃいまちゅ・・・。僕はまだ乗れません←寒いだけ
>もう万年金欠ですら(T-T)
上にまったく同じでちゅ・・・(@_@)

[3721] 松本 [2/27 12:50]
お久しぶりの松本@京都1JLです。
骨折直ってバイク乗れるようになりましたです。

>くろねこさん
>質問なんですけど、SRXのフロントフォークのφって
>どのくらいなんですか?

はじめまして!
SRXのフォーク径は、2本サスの1〜3型が36パイ、1本サスになった4型以降が38パイですよお。

近日中にまたも手持ちのSRXのパーツを放出予定です。
まずココの皆さんに告知しますので、よろしくお願いします。
もう万年金欠ですら(T-T)
 

[3720] 豆蔵 [2/27 9:44] 2.33.214.202.ts.2iij.net
まうすさん、alさんこんにちは豆蔵です
コメントありがとうございます
今度しばらく走ってから確認してみますです

ドライサンプのバイクに乗るのは初めてなので
なんかオイルレベルとか気にしなきゃいけないのかなぁと
思ってしまったものですから
実は今回の質問も最近導入した油温計のディプスゲージが
STDものよりだいぶ短くて(ゲージ位置自体は同じ)
いままでLowレベルの遙か下であたっているオイルが
正しい位置だとしたら困るなぁと思い質問した次第です
でも走行中はしっかり温度計れているので問題ないんですけどね
あと、マニュアルでここの間違いは注意した方がいい点が
あったらまた教えて下さい
ではでは

[3719] くろねこ [2/27 3:10] fi2058.ix1.co.jp
ど〜もです
質問なんですけど、SRXのフロントフォークのφって
どのくらいなんですか? だれか教えてやってください。

[3718] a1@大阪 [HP] [2/27 0:18] kdm2-p203.hi-ho.ne.jp
>豆蔵さん
はじめまして、大阪でSRX6-1にのるa1です。
SRXのサービスマニュアルはちょこちょこ間違いがあるのでお気をつけ下さい!(笑)
まうすさんがかかれていますが、走行後など、一旦エンジンが暖まった状態でなければ、
アイドリングだけではなかなかオイルは回らないようです。
僕もひとっ走りしたあとに確認します。

ドライサンプ式なので、オイルは相当減らなければ問題はありませんが、
ビッグボアですのでくたびれてきたエンジンは意外なくらいオイル消費の
激しい場合があるようですので、走行後にときどき見てあげると良いと思います。

オイルレベル(ゲージでの高さ)に関してもそれほど気を使わなくてもよいと
思います。たまに、オイルは少な目の方が良いとも聞きますが、ドライサンプで
ブローバイもちゃんと出ているので、なぜなのか僕は疑問に思ってます。
ひょっとしたらオイルタンク内の圧の問題かな・・
実際のところどうなんでしょう?>みなさん

[3717] 中澤 [2/26 19:52]
中澤です。ご無沙汰しちゃいました・・・(^^ゞ
長野は春めいてきたと思ったらまた雪・・・冬眠明けはしばらく先ですな。
>やじさん
ご活躍しているようで安心しました。もう少し頑張ってネ・・・
>かわぐちさん
わたしも早くSRXを引っ張り出して乗りたいです。今年の夏も一緒に
走りたいですね。
>yuiさん
うちのガレージってどこですか?よかったら教えてね・・・急襲リストに
追加します。(^_-)
>森おやじさん
そこのけそこのけ森おやじがとおる・・・なんてもありましたね
>教授ちゃま
生きていたのね・・・←おまえのことだってか?
でも、久しぶりの教授節?文か?嬉ちいでちゅ・・・
>まうすちゃん
今度、コーヒー飲みにいくね・・・←一応閲覧だけはしてるのよ・・・

またしばらく冬眠しまーす。ではでは

[3716] まうす [2/26 13:48] toyosaki2-161.ppp-1.dion.ne.jp
こんにちわ

>豆蔵さん
 マニュアルは参考程度に。実際のメモリの範囲で点検しましょう。
オイルの量はドライサンプの場合計るタイミングがむずかしいです
ね。マニュアルにはアイドリング2〜3分で・・とありますが、僕は
それでは正確に測れないと思います。

 僕の場合は規定量いれた後、少しその辺を走って全体的にオイルが
まわったかなと思ったら、エンジンを止めて2〜3分後に確認し範囲
内におさまっていればOKとしています。だいたいゲージの真ん中
ぐらいかな?さきっちょにつく程度でも大丈夫らしいですけど・・

 え?そんなんじゃダメ?誰か正しいやり方をお願いします。


[3715] 5150 [2/26 9:00]
5150です。
>[3702] みけ さん
既にベテランの皆さんがカキコした通りです。
ちなみに私の周りでは、
「離れた所や前から見るとコンパクトだけど、近くで横から見ると
結構迫力あるがね。」(←名古屋弁!)
と言ってくれます。
大好きなSRX、自慢しまくりましょう!

[3714] サンタ [2/25 12:29] rt.ctktv.ne.jp
>takaさん
チェーンサイズは520にコンバートしています。
今はF15 R40 で112コマだったかな
120購入で余りカットがいいと思います。

[3713] 豆蔵 [2/25 10:46] hmmt0300.ppp.infoweb.ne.jp
こんにちは、SRX6-1に乗る豆蔵です
初心者的質問ですが最近入手したサービスマニュアルでオイルレベルの点検(P.31)
を見ていたら写真のレベル範囲と実際にデプススティックに刻まれている範囲があまりに
違うので少々戸惑っています。
オイル入れ過ぎでオイルタンクがオーバーフローしかねないか心配なんですけど
実際皆さんはオイルをどのくらい入れているのですか
このバイク特有の癖みたいなものがあれば教えて下さい
一応アイドリンク゛2−3分で停止後2−3分して確認するようにしてます

[3712] yui@潜伏ちう〜 [2/25 10:29] nttoska13142.ppp.infoweb.ne.jp
遅いRESですが・・・
>みけさんへ
たしかに、400とか600は排気量の割にちっさくみえますよねぇ
太ももの太いおばさんライダーとしては、すんごくうれしいです(笑
でもね・・・250Fはもっとちっこいですよぉ〜(笑
昔、高速道路でパトさんに留められて車検証忘れてて・・・(苦笑)
車名で勘弁してもらったことあります(笑)
でも、アクセル開けるとぴりりっと加速するのがうれしいんですけどね

[3711] makoto [HP] [2/25 3:02] a036187.ppp.asahi-net.or.jp
こんにちは、実に久しぶりのかきこのmakotoです。

先日、知人からサーキット走行会のお誘いがありました。
日付は4月8日(日)、FISCOにて開催されるクラブマンロードレースの合間に、
シングルの走行会があるのですが、いかがですか?という内容です。

ところが、なかなか人数が集まらないようで、最悪、中止になっちゃうかも、とも。
今のところ、費用とか、走行時間とか、詳しいことが決定していません。
だから、あまり大きな声で宣伝はできないのですが・・・。
(折角だから、30分は走りたいですよね。費用は5,000円くらいで。)

で、これを機会にちょっとしたOFF会が出来たら楽しいかななんて思っています。
FISCOは、東名御殿場インターの程近く、走行会後は、箱根にもいけちゃう。
サーキットで、ワインディングで、 シングル談義に花を咲かせてみませんか?

最新情報は、こちらのURLでUPしていくそうです。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/1182/

[3702] みけ さん
>みんなに400ccなのに小さいといわれますが、みなさんはそいうのをきにすることは>ありますか?

ぜんぜん気にしたことはないですよ。
僕はGSX1100Sにも乗っていますが、SRXだけの時からもね。えへん。

[3710] taka [2/24 20:35] p04-dn02yao.osaka.ocn.ne.jp
>3700サンタさん。
ひとつ教えて頂きたいのですが、サンタさんのチェーンサイズは520ですか?また駒数は何丁ですか?明日買いに行こうと思っているのですがいかんせん只今俗に言う直管なのでショップで作ってからはめようと思っているので・・・

[3709] 森田@鳴門 with 3VN+ヨシムラサンパー+ダイノジェットST3 [2/24 19:11] www.naruto-th.ed.jp
しかしながら、趣味としてのスポーツバイクは、車格よりも走りにこそ重きを置くべきではないでしょうか。
従って、一般的にはバイクは軽量・コンパクト化を指向すべきであって、もって加速・減速・コーナリングなどの
動力性能の向上をかちとるべきではないでしょうか。(むろんアメリカンタイプやラグジュアリーツアラーのように、
全くコンセプトの違うものもあるわけですが。)単気筒バイクはピークパワーが低いですし、軽量・コンパクト化
できるところがそれを補う大きなメリットであるわけですから、SRXのデザインはそれを生かした妥当なものだと
評価できると思います。しかもスタイル的に自由度を取れる部分で、とても秀逸なデザインがなされているように
思います。私の同僚は、FJを見たときにはデザインがイマイチのようなことを申しておりましたが(所有者も
いくらかそう思っている。 (-_-;) )、SRXに関しては文句なく素晴らしいものであると認めておりました。
スリムでありながら、タンクなど彫刻のトルソーを思わせるようなグラマラスな造形がなされている。ヘンリー
・ムーアの彫像のようにような。また、スポーティーでありながら、大人の落ち着きと渋さをも感じさせる。私は
そんなSRXのデザインに惚れています。それは車格が大きいの小さいのといった次元を越えた、SRXの
アイデンティティたりうる美点で、乗り手をして所有する喜びと誇りを感じさせるものではないでしょうか。
400のネイキッド4気筒の中には、必要以上に車体を大きくし、ユーザーのはったり的心情を満たそうとの意図が
見て取れるものがありますが、私はああいうのは好きになれません。必要とする機能や性能が求めた結果としての
車格の大きさではないし、動力性能を犠牲にしてでもはったりを利かそうというコンセプトには同調しかねます。
車格のでかいやつで好きなのは、F手殿が飼っておられる「黒毛ちゃん」ことBMW R1100GSです。あれは
追求した機能があの大きさにさせているのだと思います。(もっとも、新型のR1150GSは足つき性が向上する
など、よりコンパクトにできるところはコンパクトにして、もう少しユーザーフレンドリーなものになっている
ようですが。)F手さん、約束通り早く私に黒毛ちゃんを譲ってください。
ワハハハハ!! ψ(`∇´)ψ

[3708] 森田@鳴門 with 3VN+ヨシムラサンパー+ダイノジェットST3 [2/24 19:11] www.naruto-th.ed.jp
森田@鳴門 with 3VN+ヨシムラサンパー+ダイノジェットST3

>みけさん

私はマフラーはそのままで、キャブのみFCRに換装したSRX600(3SX)に乗ったことがあります。
十分刺激的な加速をしていました。ユーザーのあたるむさんのお話では、FCRにしてからパワー的にずいぶん
よくなったとのことでした。もちろん排気系もいじったほうがさらなる向上が望めるでしょうが、とりあえずは
FCRのみの導入というのも誠に結構なモデファイではないかと思います。なおダイノジェットも、ステージ1は
ノーマルマフラーの使用を前提としています。それでもなにがしかの効果がある、ということなのでしょう。

車体がコンパクトであるということは、見た目の迫力や、乗ったときの精神的余裕という点からはデメリットに
なる面があると思います。もう1台持っているFJ1200に乗っているときの方が、車格の大きさと、さらには
パワーの余裕や車重の重さからくる安定感などの要素も加わって、精神的にゆとりを持って乗れるように思います。
同じ理由から、長距離を走ったときの疲れも少ないです。他から見たときの存在感も違うのでしょう、SRXに
乗っているときの方が、後続の車が無理に横に付けてきたりすることが多いような気がします。車格が大きいと
いうことは、このようにいくつかのメリットがあると思います。

[3706] 縞馬 [2/24 13:57] tn2-ao119.ppp.ttcn.ne.jp
みなさんどうも縞馬です。
>みけさん
はじめまして。私も今年になってからこちらに出入りさせてもらっています。どうぞよろしく。
私も最近FCRに交換したばかりです。
私がやった加工といえば、キャブの戻し側のワイヤーを固定する部分のネジ山を棒ヤスリで落としたことぐらいです。
あとは、ノーマルキャブのスロットルが左側なのに対し、FCRは右側なので取廻しを変えればノーマルのワイヤーのままで取付けられます。
それよりもエアークリーナーをどうするかの方が悩みました。
私のバイクは購入したときからエアークリーナーボックスが無かったんで、ホコリ、砂利等が入らないようゴムシートで処理して、ファンネル仕様としました。(大磯さんありがとうございました)
いずれにしても難しく考えないでチャレンジしてみてください。

[3705] 森おやじ [2/24 2:08] p86-dna06yao.osaka.ocn.ne.jp
>みけ、さん。
このBBSには、FJ1200やら。BMW1100GSに乗っている、馬鹿なおじさんや・・・・・も居ます。
でも、皆SRXが大好きなんですよ。
私も、VTR1000Fにも乗っていますが、SRXを娘のように思っております。
大磯さんの意見の補足ですが、入り口を広げれば、やはり出口も広げなくてはと思いますが (*^_^*) m(__)m
話は変わり、大磯さんやtsuku2さんなどの。スペシャリストと走りたいですねー。
それにしても、SRXに乗る人達は速い人達が多く。冬眠開けの私には、和泉@SRXでは最後尾を走らしてもらいます。
先頭はもちろん、武闘派のリーダーでしょうね(笑)

[3704] TAKE [2/24 0:32] f-kyoto-215229.zero.ad.jp
毎度です。
>小さいこと
もこみこみでお気に入りなので、いまではむしろ、「これで400なん?ちっこー!」なんてのが心地よく聞こえてきます。
しかし山椒は小粒でも・・・ぴりりと速いんですなあ。

[3703] 大磯 [2/24 0:13] sap215a195.portnet.ne.jp
何だかずいぶんお久しぶりの大磯です。

>みけさん
初めまして。
>キャブを換えると……
若干の加工を要する場合はありますが、特に他にかえなくちゃいけない所はありません。
ただし完調を目指すならば、キャブレターセッティングは不可欠ですね。

>小さい
それがSRXの良いところです。(笑)
流石にストレートでは大変ですが、狭い峠などでは小さく軽い車体が面白いですね。

[3702] みけ [2/23 18:08] fkycd-01p67.ppp.odn.ad.jp
みんなに400ccなのに小さいといわれますが、みなさんはそいうのをきにすることはありますか?


[3701] みけ [2/23 18:06] fkycd-01p67.ppp.odn.ad.jp
SRX にのって1年ぐらいですが、キャブをFCRにかえたいとおもってるんですがキャブえおかえると他の部分もかえなくちゃいけないんでしょうか?誰かおしえてください