BBS for PotentialSingles


[3000] tsuku2 [11/8 7:13] c150012.ap.plala.or.jp
おはよぉございます。tsuku2です。

>祁門さん
ナイスフォローありがとうございます。4型は横にはみ出した形状
をしていたので気にはなっていたんですが、やはり、後ろには抜けない
構造でしたかぁ・・・・(1〜3型の場合は・・・と前置きしていて
よかったぁ・・・(笑))

>NOBUさん
基本的にSRXのフォークは空気圧で調整するというたぐいのものでは
ありません。一応マニュアルには0.4s/p2となっていますが、
空気圧は走っている間に熱で変化します。で、セッティングの目安と
しては油面を上げてやるのがいいですよ。スプリングがノーマルの
場合はまた違うとは思いますが、油面を規定の198oから130o
くらいにされてみてはいかがでしょうか?(効果的には空気圧を上げた
のと同じ効果がありますが、takaさんもカキコされていたように
時々大気圧にしてやるバルブと考えた方がいいです。)
また、サスは動いてなんぼですので、あまり堅いオイルはお奨めしま
せん。特に路面状態の良くないストリートでは、20番なんかいれると
減ったタイヤだと接地感が一気になくなります。

[2999] 祁門 [HP] [11/8 4:28] p84ba36.tokyjk03.ap.so-net.ne.jp
>[2972] Pooh さん、[2973] tsuku2 さん、[2986] まうす さん
<エアクリーナーボックス
 IV型の場合はその形状のために前方からしか抜けません。
 さらにその前方へ抜くにはエンジンを降ろさなければいけません(-_-;)
 ちなみにパーツで取ると3万円するとか、もっとするとか、手放したり入手
する場合は工賃やパーツ代も考えておいた方がいいですね、下手するとそれだ
けで5万円かかってしまいます...

>[2974] Jason さん
 どちらの仕様のSRXかわかりませんが、3本スポークであれば、特に何の
車両のものでなければつかないと言うことは無く、ヤマハ車両の(対向4ポッ
ト)100mmピッチキャリパーであればどれでも付くはずです。
 純正マスターはφ14mmで、こちらは同じヤマハでも種類によってブレーキ
ランプスイッチのコネクターの形状が違いますのでご注意下さい。
 逆にスイッチのコネクターと径さえ合えばどこのものでも取り敢えず使用す
ることは可能だと思います。

>[2977] makoto さん、[2986] まうす さん
> 3SXのリアブレーキマスターシリンダを、
> 1JKに流用することは可能でしょうか?
 可能ですが、純正ステップだと取り付けの際に取り付け部分と一部干渉する
ため、その部分を金ヤスリなどで切削する必要があったと思います。
<バックステップだとサポートの使用などで当たらない場合が多いです。
 ロッドはアッセンブリーを一緒に留めているスナップリングを外せばそのま
ま交換できます。

>[2998] taka さん
> 3VNや3SXのホイルってたしか2・75でしたよねえ?これって2NY
> にボルトオンで付くのでしょうか?
 残念ながら取り付け部の幅が広いので不可です。他車については未確認です
が、III型はII型と同じホイールで110/80−17が標準ですし、取り付
けには問題ないのでは?

[2998] taka [11/8 1:14] p61-dn02yao.osaka.ocn.ne.jp
3VNや3SXのホイルってたしか2・75でしたよねえ?これって2NYにボルトオンで付くのでしょうか?またほかにボルトオンで付くようなホイルってあるんでしょうか?ミシュランのパイロットレースって110からしかなくてメーカー推奨が2.75からなのでこのへんは裏切られると後が怖いのでどなたか詳しい方がいらっしゃれば教えて頂けませんか?よろしくお願いします。
[2997] taka [11/8 0:52] p61-dn02yao.osaka.ocn.ne.jp
すみません。やり直しと書き込み間違えました。
[2996] taka [11/8 0:49] p61-dn02yao.osaka.ocn.ne.jp
>2992NOBUさん。
オイル量278mlオイルレベルは198mmと書いています。

[2995] hirowag@名古屋の東 [11/8 0:29] g061201.ppp.dion.ne.jp
>ますうさん
 バイク屋とサイズを調べまくった結果、一応1J用と書いてある社外品で試してみることにしました
 これでまた余分な純正品が増えてしまいました。


[2994] taka [11/8 0:28] p61-dn02yao.osaka.ocn.ne.jp
>2992NOBUさん。
オイル量278mlオイルレベルは198mmと書いています。

[2993] taka [11/8 0:20] p61-dn02yao.osaka.ocn.ne.jp
>hirowag@名古屋さん。まうすさん。
はじめましてtakaといいます。
僕も事故のついで?にベアリングをボールからテーパーの物にかえようと思っていたのですが、GMDの小山さんにテーパーの方が長持ちするけどボールの方が動きが言いといわれて結局ボールにしました。
(ただそれだけですけどあまりに首が痛く保険屋さんに休んでいい?とたずねて笑われたtakaです。おかげで暇でしょうがない。)

[2992] NOBU [11/8 0:12] ics.cnepro.org
 >[2982] taka
 情報ありがとうございます。フォークOILの適量を教えて
貰えますか? 今日、フロント・フォークを開けてみたらOI
Lがドロドロでした。早急に掃除して入れ替えないと。
 なんか、あのキャップでエアを加圧しても・・・ って感じ
なので、長いカラーとOILで挑もうと思います。しかし、あ
のエアサスは意味有るのかな? MTBのエアサス&エア・カ
ートリッチと見比べると信用できません。 (~ヘ~)ウーン

 マフラーは、装着してみたんですけど・・・ ガスケットと
が分厚くてネジが掛かりませんでした。ちゃんと、SRXも使
えるって印刷してあったのに。 (ノ_・。)
 とりあえず排気漏れ状態で装着してあります。ガスケットを
少し潰して、ちゃんと装着してから走ります。

[2991] 森田@鳴門 [11/7 23:44] www.naruto-th.ed.jp
え〜、http://www.mapfan.com/index.cgi?HFILE=/JapanMap/tokushima.shtml&MapSize=0
ではちゃうところが出てしまいます。↓ (;-_-R;)
え〜、そこからまた淡路島北部をたどりなおしてくらはい。

[2990] 森田@鳴門 [11/7 23:40] www.naruto-th.ed.jp
・集合:12月10日(日)AM10:40 道の駅・松帆アンカレイジパーク(フェリーの着く岩屋港から1km北。
   明石海峡大橋の淡路島側の付け根。)
   地図→http://www.mapfan.com/index.cgi?HFILE=/JapanMap/tokushima.shtml&MapSize=0
・昼食:各自弁当などをご用意下さい。ツーリング途中で買うこともできます。
・雨天中止または順延。
・本州側から集合地点までは、明石淡路フェリー(http://www.taco-ferry.com/)で岩屋まで渡るか、明石海峡大橋を
 渡ってすぐの淡路ICより一般道に降り北上する、という方法があります。フェリーの場合は明石発10時10分
 で間に合います。安いしちょっと休憩もできるので、どちらかといえばフェリーの方がおすすめかな。あるいは大阪
 方面から 津名とかに来るフェリーもあったような、なかったような…。
・走行予定の淡路島南東部の海岸沿いの道は、ツーリングマップルの全日本ツーリングコースベスト100(っていうん
 だったっけ。)にも選定されている爽快コースです。

たいして準備するものもないので、事前に参加連絡はいただかなくてもその日その場に来ていただければOKです。
ただし、遅刻による途中合流など不測の事態に備えるには連絡方法など確認の必要がありますので、万全を期したい方は
わたくしあてにメールを下さい。なお天候などのため、最終的な決行または中止の連絡は直前に当BBS上で行います。
ではおのおの方、よしなにのう。

[2988] 森田@鳴門 [11/7 23:39] www.naruto-th.ed.jp
<<臨時オフミ情報「淡路島アゲイン・淡路島オープンミニオフミ」>>
来る12月10日(日)、サイトウ@大阪さんと淡路島ツーリングを行うことになりました。サイトウさんはこれまで
様々なミーティングに参加されようとしたものの、毎回都合がつかなかったり直前に用事が出来たりで、残念ながら
皆さんともほとんどお顔合わせをされておりません。そこで小豆島オフミはまずサイトウさんのご都合を伺ってから、
ということでメールでやりとりをさせていただいていたのですが、サイトウさんが近い内でご都合の付けられる
12月10日は冬至も近く日が短い、それでは小豆島を楽しむにはちともったいないということで、今回は今年3月に
オフミを行った淡路島をご一緒させていただくことになりました。
3月に走ったコースを一部変更してツーリングしたいと考えております。まだ淡路島オフミから1年と経っておらず、
重複するコースも多く、しかも寒い時期というこどですので、皆さんにお声掛けしてもそれほどたくさんの台数は
集まっていただけないかな、とも思ったりしておりますが、多くの人にとっては初にお目見えのサイトウさんを交えて
バイク談義に花を咲かせるもよし、その愛車3SX+FCR+ヨシムラサンパーをはじめ、みなさんそれぞれのSRXの
違いを味わうもよし。天気晴朗にして4・5台も集まれば、あるいは今世紀最後のよきツーリングの思い出をつくることも
できるのではないか、などと考えております。師も走る気ぜわしい時節ではありますが、ご都合の付けられる皆様方には
奮ってのご参加をお願いいたしたく存じます。なお前回同様、SRX以外に乗っているお友達や、SRXや当BBSに
関心を持っておられるという方のご参加もOKです。これぞ「淡路島オープン」たるゆえんなり。わたくし自身も
そういった知り合いを誘ってみようかと考えております。以下要領。

[2986] まうす [11/7 22:56] toyosaki1-58.ppp-1.dion.ne.jp
こんばんわ

>hirowag@名古屋の東さん
 僕もステムのベアリングをボールからテーパーに換えたのですが、
実はバイク屋さんでやってもらったので、詳しいことはわかりませ
んが、4型の純正のテーパーはつかないそうです。

>Poohさん
 エアークリーナーBOXはRショックとホイールをはずせば外れる
はずですが・・・エアーの吸入口ははずさないととれないと思いま
す。あとは知恵の輪のようにうまくやればとれますよ。

>Jasonさん
 3スポークのラジアルということは、3型以降ですね。どっちに
しても、他車のキャリパーでしたら・・XJRやTZRのものがつくと思い
ます。他にもボルトピッチ、ディスク径、オフセットが合えば使える
車種はあると思います。マスターはそのキャリパーのピストン径にあ
わせて適当なものを選べばよいのではないでしょうか?
たぶん・・・誰かフォローお願いします。

>makotoさん
>3SXのリアブレーキマスターシリンダを、
>1JKに流用することは可能でしょうか?
 確かピッチは同じはずです。僕も友達から4型のマスターをもらっ
てつけようと思っているんですが・・ただし、ロッドの径が違うので
そのあたりの部品をごっそり1J系のものと交換する必要があると
思います。でも、できるかどうかは未確認です。



[2985] 生越@大阪 [11/7 22:21] kushida9.phys.sci.osaka-u.ac.jp
ひさびさの書きこみで、皆さんお久しぶりです。

フロントフォークの話題で盛り上がってますが、僕もそろそろフォークオイルを
替えようかと思ってます。そこで1時期話題になってたABSO−R(だったかな?)
を入れてみようかと思ってます。ひととおり近くのパーツ屋に行ったけど、
どこにもないので大阪近辺でどっかに置いてないでしょうか? 

まあ注文すれば良いのですが時間かかりそうなので、
目撃情報があれば教えてください。


そういや最近エンジンオーバーホールしてフレームのボルトを規定トルクで
締め直したせいか、タイヤが終わりかけなのにも関わらず足回りが気持ち良く
走れるようになりました。
ボルトのゆるみでだいぶん違うんですね〜。 ちょっと驚きました。

[2984] taka [11/7 21:37] p10-dn02yao.osaka.ocn.ne.jp
>GSRさん。
たしかにサービスマニュアルには0.4と書いてありますしまずいですかねえ・・・僕の場合は問題無かったのでそのまま書いてしまったのですが。僕も走りには自信無いですし、やってみて怖かったとか楽しかったとかしか解らないし知らないうちに危ないことをしているかもしれないのでよろしければ今回のようにまた色々教えてください。

[2983] GSR [11/7 20:24] osaka-512.seikyou.ne.jp
まいどです。

私の記憶が正しければですけど、
Fフォークのエア圧の最大値は0.4キロでしたよ??
私の場合、あのバルブは、自然に上がった圧を抜くためのものと思っております。

能書きだけの走りには鈍感なGSRでした。

[2982] taka [11/7 14:28] p22-dn02yao.osaka.ocn.ne.jp
>NOBUさん。
takaです。僕も以前2.2kgまで入れたことがありますが、かなりステアリングヘッドが上がって見た目には気に入っていました。(乗り心地も元が柔らかいので1.8ぐらいなら耐えられます。)っがそこまで入れると僕の乗り方ではフロントの沈み込みが減り結果としてタイヤの向きが変わるのが遅くなりした。でもツーリングユースならその方がいいかもしれません。色々試して楽しんでみてください。ちなみに僕はエア圧0でオイルだけ20番のものを規定値まで入れてリアはXJR400のノーマル(オーリンズじゃないほう)をイニシャル最弱という感じです。これだと尻上がりになる(XJRの方が30mmほど長い)のでますますフロントの入力が速くなり結構面白いですよ。ただイニシャル最弱でもかなり硬いのでアクセル開け始めはちょっとナーバスです。
NOBUさんも試していいなと思ったセッティングが見つかれば教えてくださいね。あと例のマフラーも合わせてよろしくお願いします。

[2981] ジンパチ [11/7 13:03] ppp28.kyoto-ap5.dti.ne.jp
tsuku2さん。お世話になっております。
先日、早々とアドバイスを頂いていました。マックの前で1日中お仕事
なのですが、掲示板を見る間もなく就寝していました。(笑)
気持ちよく走るとなれば3,000回転は回すんですね。良かった〜。
キャブと排気系統はノーマルです。(その他も限りなくノーマル状態)
5,000回転のアクセル開度は半分前後です。(もう一度確認してみます)
ラフなアクセルワークはしません。熱くなると無意識でガバッと開ける
自分です。今月中にプラグ交換を施しフィーリングUPの予定!(貧)

[2980] とんぼ@東京 [11/7 1:02] proxy2.tokyo.airnet.ne.jp
ども。とんぼです。

先日、思いがけないとこでみっきー氏にお会いしました。
もてぎ@全日本で、サーキットクルージングがあったので集合場所に
いってみると、見覚えのある顔が・・。
「うーん。何でこのヒトの顔知ってるんやろか?」と考えてたら傍らに
SRXが。おぉ。みっきーさんでないのっ!とやっと思い出した次第。

ここにもう一台、緑色の4型で参加の女性がいらしてて、ぜひ悪の道・・・
もとい、こちらにお誘いしようと思ったのですが声をかけそびれて
しまいました。残念。

街中でSRXを見つけるとついステッカーを探してしまう とんぼでした。

[2979] NOBU [11/6 23:55] ics.cnepro.org
   ごめんなさい。下のはミスです。 m(._.)m ペコッ

   今日、ようやくSRX4−3型の納車でした。実走した感想で
  すけど、俺のが状態悪いだけかもしれないですけど、フロント・
  サスの柔らかさには驚きました。
   俺の体重も一因なんでしょうけど、1G’であんなに沈むとは
  驚き。まあ、機能してない風でもないので、こんな物かと割り切
  ってます。
   とりあえず、フロント・フォークのOILを入れ替えて、由面
  を上げる・何かカラーでも入れる等してみるつもりです。
   MTBのエアサス用のポンプが有るから、3Kくらい空気入れ
  てやろうかと思いましたけど、やはりヤバイですよね?

  >[2947] takaさん
   休みにマフラー付けてみますので、それから感想をUPし
  ます。

[2978] NOBU [11/6 23:45] ics.cnepro.org

[2977] makoto [HP] [11/6 20:09] a036214.ppp.asahi-net.or.jp
ちょっと質問です。
3SXのリアブレーキマスターシリンダを、
1JKに流用することは可能でしょうか?
ピッチが近そうなので、ボルトオンできそうな気がするのですが。

あの、ブレンボのロゴが欲しいっ!

[2976] おぎん@伊豆 [HP] [11/6 18:36]
お久しぶりのカキコです。

> [2951] ひろさん
リンクから辿ったオランダ方面の写真は結構濃かったですよ〜
http://www.angelfire.com/de/SRXhome/srx_specialpictures.html

下の方にはどっかで見たような 1JK も載ってますな(笑)

[2975] Pooh [11/6 13:25]
tsuku2さん。いつもアドバイス有り難うございます。
tsuku2さんが言われる左側のネジというのはbox下のものと思いますが
とりあえずそれもはずし、boxだけが狭いフレームのなかでカタカタ動く状態です。Rショック&ホイール、タイヤもはずしてありますが
左右のフレームをつなぐように接合されているs字のサブフレーム?でうしろには引き出せそうにない様子。boxは是非再利用したいので
最後のネジ1本と再度格闘してみます。

[2974] Jason [HP] [11/6 13:03] access-240-163-179.ixpres.com
3-spoke radiaru taiya no SRX400 wo moratta ga, brake ga nai.
tabaiku no caliper ya master cylinder ha tsukeraremasuka?
(nihongo wo yomu koto ga dekimasu ga kakeraremasen)
Arigato!

[2973] tsuku2 [11/6 13:01] d005133.ap.plala.or.jp
>大磯さん
スタンドカッチン→単車がっちゃん・・・
ご愁傷様であります・・・僕も先日洗車中に(ホイールを洗うため
右下のフレームに噛ましもんをして浮かせていたところ)スタンドを
支点にして単車が90度くるりと回ってしまい、かぁなりあせりました。
幸いにして転倒は免れましたが・・・

MINIはショックアブソーバーの交換を行ったのですよ。で、つい
でに各部の洗浄とグリスアップも行ったんですが、Rショックが外れ
なかったんですよ。アルミのカラーが焼き付いたようになっていまして
叩こうがひねろうがびくともしない・・・ショップに任せても良かった
のですが、ショックの交換ぐらいは過去3回ほど行っていますので
自分でやろうかなと・・・あ〜しんどかった・・・たまに外さないと
駄目ですね・・・

>ジンパチさん
5速で快適に走るには概ね3000rpm位は回す必要があると思います。
点火系や吸排気系の変更&調整でかなりフィーリングは変わりますが
セッティング次第では5速1800rpmでも走行可能に出来ます。
純正の吸排気&点火系ではかなり無理があると思いますけど・・・。
カキコを見る限りではキャブを変更されているんだと思うのですが
5000からの急全開でストールするというのはセッティングが
出ていないんでしょうね・・・。現在の吸排気の仕様はどの様に
されていましたっけ?(5000の時のアクセル開度はどの位ですか?)

>Poohさん
4型をつついたことはないのでお役に立てるかどうか判りませんが
1〜3型の場合、上から見てBOX左側にもネジがあります。
また、全部のネジを外してもBOXを壊さずに外すにはRホイール&
スイングアームの取り外しが必要です。再使用するつもりがないので
あれば鋸でぶったぎるのが一番手っ取り早いですよ。
金鋸は意外と切れませんので、ピラニアソーをお奨めします。
ただし、全部とっちゃうとバッテリーや点火ユニットの固定場所が
なくなりますので、対策が必要になります。

[2972] Pooh [11/6 10:47]
みなさんこんにちは。いま修理とともに4年間の垢を落とすべく3VN
の解体をおこなっていますが、エアークリーナーBOXがどうしてもはずれません。よく見ればBOXの右側によこからとめているネジが4−5本
ありそれをはずせば2つにわれて取れる様な気がするのですが、エアー吸い込み口付近のネジだけがどうしてもとれません。
みなさんはキャブ交換時等エアークリーナーBOXははずされると思いますがどのようにされているのでしょうか。休日1日格闘しましたが、
壊さないととれないのでしょうか?
いつもお願いしてばかりですみませんが良い方法ありましたら
宜しくお願いします。

[2971] ジンパチ [11/6 10:08] ppp18.kyoto-ap5.dti.ne.jp
こんにちは。3SXに乗り始めて1,000Kmになります。乗り始めてからず〜っと
思っていることですが、5速でまともに走ろうとすると65Km/h以上出ています。
こんなにハイギヤードなんでしょうか? 70Km/hからは快適です。
5速では約2,600回転を過ぎないとエンジンは常に強くしゃくっています。
近場を走るときは、ほとんど4速どまりです。
Rタイヤは150/60-17新品でRスプロケットはすこし山は尖った47丁です。
チェーンは新品状態。もうひとつ。5,000回転付近からでもガバっとアクセルを
ひねるとエンジンは気を失いストールします。開ける私が悪いのか調整が悪いのか
何とも解りません。昨日はポカポカ陽気で気持ちよく走れました◎ (^_^)


[2970] 大磯 [11/6 1:06] sap157a160.portnet.ne.jp
>[2967] tsuku2さん
うーむ、ますます惜しい事をしましたねぇ。>シチュー
お店の方は雰囲気もかなりよかったですよ。タコスもピザも美味しかったですしね。
(何か食べ物の話ばっかりのような気が……(^_^;))

3日ほど前に大学時代の友人(KATANA乗り)より「5日は暇か?」というメールを受けており、
もしやと思って帰ってみれば案の定今日は某大学祭に引っ張りまわされてしまいました。
私の勘が当たってまぁ結果オーライということであまり気になさらないで下さい。

余談ながら朝一番にオイルを交換しようと思ったらスタンドのかかりが甘くてそのままバッタリ……

左ウインカー全滅、クラッチレバー折損、ハンドルとステップに傷が、キズがぁ!
手間隙かかったタンクに傷が入らなかったのがせめてもの救いですね(-_-+)きらり

PS.
ベアリングとブレーキの時に一緒にOHすれば良かったのでわ……?
>MINI

[2969] 栃木のtaka [11/5 23:42] p01-dn01esosima.tochigi.ocn.ne.jp
どうも、以前キャブからのオーバーフローの件で書き込みさせていただいたものです。結局新しいoリングにしても治らず、予備に買っておいた中古のキャブにしたら治りました。そこで気がついたのですが、フロートのニードル?を保持する部分の形が違い、フロート室にパイプが無いものでした。400と600とで違いがあるのでしょうか。それとも年式でしょうか。中古なので判断が付きません。どちらが良い悪いなどあるのでしょうか?
また、漏れなくなったものの、始動性の悪化、暖まらないうちにアイドリング中アクセルを少しでも開くとストールするという症状が出てきまして走れなくなってしまいました。暖まるとかろうじてストールせずに回転が下がった後、普通に回るのですがそれも怪しいので困っています。どなたか教えてください。

[2968] taka [11/5 22:17] p52-dn02yao.osaka.ocn.ne.jp
>takaです。
GMD行ってきました。どんな物々しいショップなのかと半分怯えながらついた先は以外にもこじんまりとした(普通のガレージ?)だったので逆に戸惑いましたが、店員さんをはじめ常連さんと思われる方々も肩の張らない方だったのでこちらも気兼ね無く入って行けました。問題のアライメントチェック?の方はなんと前後とも問題無し?何で?転んで単車が直ったの?じゃあ今までがおかしかったの?っと思ったらその後で
ただフロントフォークにがたがあります言われてまたと頭は?マークだらけ。えっどーゆー事前後のセンターはOKなのにフォークがおかしい?ここはどこ?・・・ってぐらい頭から煙が出そうな状況の中店員さんが分かる様にフロントフォークに定規お当てて説明してくれて何となく解ったような間違えて理解したような感じでそれでも原因インナーチューブかステムということは理解しました。そのあとはもう質問攻めです。例のXJRのスイングアームの取り付けでセンターはどーなるかだとかヤフーでまたTZRのSPのホークを狙ってるけど素人でもそこそこいいものが出来るかとか逐一適切な答えをイヤな顔もせず親切に教えていただきました。(僕から見た雰囲気ですがあの顔は営業と言うよりほんとにバイクが好きな人と言う風に見えました。)まあ現実的に狙っていたフロントフォークのファインチューンはバルブの変更などで思ったより値段が張るので(工賃込みで九万円)次回ということにしました。このときでも頼んでないのにわざわざ現物を見せてくれました。担当してくれた小山さんもレッドバロンの手人さんに引き続きほんとにいい人です。(やってしまった。帰りにお礼に行くはずだったけど即決したので電車で帰ってしまった。)でもこれで僕のショップ嫌いも少しはましになったかもしれません。

[2967] tsuku2 [11/5 20:39] a060203.ap.plala.or.jp
>大磯さん
お疲れさまでした。せっかく広島まで来ていただいたのにそのまま
帰してしまって少々心残りであります。今回のシチューは割と良い出来
だったのに・・・
でも、ソフトタコス気に入っていただいて何よりです。あの店は通い
だして10年になります。良い店でしょ。

僕はと言うと、今日は朝からMINIの脚周りのOHを行っておりま
した。フロントはすぐだったのですが、問題がリアでした・・・
アルミのカラーが焼き付いたようになっていてはずれないぃぃぃぃ
右後ろはクニペックスのウォーターポンププライヤで何とか外すことが
出来たのですが、左側がうんともすんとも動かない・・・格闘すること
1時間・・・・ついにあきらめまして、カラーを破壊することにしま
した。最初は金鋸でやってたんですが、らちがあかず、煉瓦で高々と
ジャッキアップしてサンダーの出番となりました。
夕方試乗に行ったのですが、本来のフィーリングを取り戻すことが
出来ました。単車と違って少々手間がかかるためついついメンテを
さぼりがちになってしまうのですが、やはり適当に手を入れないと
後でしんどい思いをしますね・・・これからはもう少しかわいがっ
てやることにします。

>ラムエアのフィルターについて
先日何人かの方が、“着けると不調になる”とカキコされてましたが
パイロット系が濃すぎるのだと思います。ファンネルに戻すと改善さ
れるとのことですが、おそらく、ある程度まともに走れるセッティング
の範囲の濃いほうぎりぎりなのではないでしょうか?
ようはバランスであって、たとえば純正のクリーナーボックスなど
蓋を外しただけで走らなくなることからも解ると思います。

[2966] taka [11/5 12:44] p60-dn02yao.osaka.ocn.ne.jp
>Shige−RXさん。ほかお世話になった皆さん。
今からGMDに言ってきます。たいした事が無ければいいのですが、出してみないと解らないのでとりあえず行ってきます。皆さん有難うございました。

[2965] 大磯 [11/5 3:21] sap157a091.portnet.ne.jp
フイーッ
AM2:30、大磯無事帰還いたしました。
↑のんびりしすぎ

>tsuku2さん
今日は遅くまでつきあわせてしまって申し訳ありませんでした。
(しかもトラブル付き……)
でもおかげさまでかなりラヴリィなフィーリングになりました。(^^ゞ
それにしてもtsuku2さんてばなかなかの食通なのですねぇ。(感心)

PS.
これからは直線大王と改名しますぅ。
(↑やっぱり野呂山で返り討ちにあった奴)

[2964] soren [HP] [11/5 2:10] d212-151-188-162.swipnet.se

[2963] tsuku2 [11/5 0:35] a060129.ap.plala.or.jp
>O磯さん
もう着いたかな?まだ走ってんだろぉなぁ・・・
今日はほんとにお疲れさまでありました。
でも、あの店、おいしかったでしょ?
それでは、またまた・・・

[2962] kame@大阪 [11/4 23:48] ppp12.sakai-city.ne.jp
久しぶりのkame@大阪です。
本日、久しぶりに3SXと2NXがそろってガレージがいっぱいになりました。
だいぶん前に、FCR37パイが大きすぎると言われたので、大手のショップに
セッティングを出してもらっていたのですが、今日、実走限りでは、谷がなく、
フラットで走りやすくできあがっていました。
ちなみに、仕様は、FCR37パイ+K&Nフィルター+680cc+ステージ2+スーパートラップ です。
気になる人は、試乗に来てください。
さすがにプロのセッティングだと思いました。
大磯氏や松本氏が指摘されていたので、気になってセッティングを依頼しました。
ちなみにMJは135の様です。

[2961] makoto [HP] [11/4 22:30] a036224.ppp.asahi-net.or.jp
こんばんは、makotoです。
1JKのフロントブレーキをOH中です。

15年目のキャリパーを割ってみたところ、
ブレーキ液の煮こごりは乾燥してかちかちに固まっているわ、
細いほうのシールは切れているわで、酷い有り様だったです。

シール溝に付着した、ブレーキ液の煮こごりをほじりながら、
「これって、耳かきに似ているよな。」とか思っていました。
いやまあ、それだけなんですが。

[2960] 埼北のまー [11/4 22:08] pae0333.kuk2.ap.so-net.ne.jp
あるショップで改造したモンキーを試乗した所、粘り有るトルクとここち良いビート感、さらに安全性。
3SXも同じような感覚の改造しようと決意したものの挫折ぎみ。
SRXに強いとされるショップ、エンジン屋等(かなりの数)に、
自分の求めているSRXがどうすれば出来上がるか電話した所答えがばらばら。
FCRが良い、ノーマルキャブが良い、ボアアップが良い、ファインチューニングが良い
カムを替えた方が良い、カムを変えない方が良い、ノーマルマフラーが良い。
価値観の違いなのか、方向性の違いか、それとも利益重視なのか全く違っていたのですが
意外と多い意見が「サンパー」でした。
そんな訳で「サンパー」を探しています。
インターネットでもなかなか見つかりませんね。
昔はいっぱい有った気がするのに・・・。

[2959] ジエン@長崎 [11/4 18:31] nagasaki107.yyynet.ne.jp
>tsuku2さん
>松本さん
マフラー、Bステップの件ありがとうございました。
結局行きつけのバイク屋さんがなんとかしてくれました。
それは・・・逆チェンジ!
なれるまではかなり怖いですけど、冷静なライディングが
要求される為かえって安全かも...ってな具合です。
それとSTDシート・ハンドルとBステップの相性って
自分にはいまいちでした。これから策を練ってみます。
たとえば、アンコ抜き、UPハンなどなど...。
関係ないけどキノコフィルターの吸気音最高です。
ファンネルはもっといいんだろうなー。

[2958] Shige-RX [11/4 0:55] cs1d105.ppp.infoweb.ne.jp
↓ブラウザーの不具合でカブってしまいました。スンマセン(^_^;)
[2957] Shige-RX [11/4 0:53] cs1d105.ppp.infoweb.ne.jp
>[2955]自己レス
GMDの工賃の件ですが、GMD横浜でやって貰った場合の金額であって、
別の場所のショップで、メカニックさんの人数によっては当然変動します。

ex.私の例=店長さん一人で3時間・・・だった場合と
  どなたか=メカニックさん二人で2時間・・・の場合
時間当たりの工賃が同じなら、当然後者の方が安くなりますし、
その逆もあり得る・・・ということで。何が言いたいかというと
「あくまでも金額については『例として』見て下さい」
と言うことです。(^_^;)

[2956] Shige-RX [11/4 0:53] cs1d105.ppp.infoweb.ne.jp
>[2955]自己レス
GMDの工賃の件ですが、GMD横浜でやって貰った場合の金額であって、
別の場所のショップで、メカニックさんの人数によっては当然変動します。

ex.私の例=店長さん一人で3時間・・・だった場合と
  どなたか=メカニックさん二人で2時間・・・の場合
時間当たりの工賃が同じなら、当然後者の方が安くなりますし、
その逆もあり得る・・・ということで。何が言いたいかというと
「あくまでも金額については『例として』見て下さい」
と言うことです。(^_^;)

[2955] Shige-RX [11/4 0:41] cs1d105.ppp.infoweb.ne.jp
まいど、Shige@相模原っす。

>[2951]ひろさん
>SRXの面白いサイトを教えてもらいました。
>http://www.btinternet.com/~srx600/index.htm

早速見てみました。確かにコレ(。_。)q 凄いかも知れない・・・。
色んな意味で・・・(^_^;)。「肝心のパーツナンバーが・・・」
とのことですが、別窓で出ますよ(・_・?)

>GMDな(?)みなさん
昨晩は半分寝ながらのカキコだったため、随分乱暴な書き方をしていた様で、スンマセン。
領収書は見つかりませんでしたが、「わ〜たしの私の記憶が確かならば〜」(測定は除く)
・フレーム修正:30,000くらい
・外装/足周り着脱及び修正後の組付け等:30,000くらい
・ステアリングヘッドベアリング打ち換え:20,000くらい
・上記+部品代+消費税
で、総額9万円前後であったと記憶しています。修正が必要な場所、その方向、
部品交換の要・不要などで金額は大幅に変わるようです。私の場合は場所・方向共に
「重傷」の部類に入っていたそうなので、「金額的には結構掛かった方」らしいです。

以前もカキコしましたが、
「決して安いモノではありませんが、コスト対効果としては満足できる」
とは思います。(特に大げさに歪んでいたからかも・・・(^_^;))

[2954] makoto [HP] [11/3 23:19] a036133.ppp.asahi-net.or.jp
makoto@1JKです。
なんか、名前が出ているんでびっくりしました。
僕のへっぽこレポートが、なんしかの参考になっていれば、嬉しいです。
(あれ、特に後半わかりづらいですよね。)

SRXではまだGMDでの計測を行っていません。
2回ほど予約したんだけれど、いずれも仕事の都合でだめになってしまったんです。

以前、僕の1JKは、120kmあたりから車体が振れだし、
フレームがぐにゃぐにゃ拠れるような感じがありました。
それで、きちんとディメンジョンを計測して、
本当にフレームが問題なのか調べて貰おうと思っていたんですが、
オフミの少し前にその原因が判明。

分割式フレームのダウンチューブを止めるボルト(シフトペダル側の2本)が緩んでいました。

増し締めして走ったところ、もうこれが快調で、
トップ全開のまま、ひらひら車線変更ができるという見事な変わりっぷり。
そんな訳で、GMDに1JKを持っていくのは、もう少し後になりそうです。

[2953] まうす [11/3 22:44] toyosaki3-48.ppp-1.dion.ne.jp
こんばんわ

>tsuku2さん
 ん?明日ってなにがですか?まさか広島まで来いと言う・・・
フォークキャップですか・・足回りは換えましたけど、それは新しい
600のほうの話しで、前のはそのまま友達に売るのです。
 でも、わかりました。なんとかしましょう。明日は急なのでムリ
ですが、来週中にはなんとか送ります。

[2952] tsuku2 [11/3 22:04] a060146.ap.plala.or.jp
>まうすさん
いよいよ、明日に迫りましたね。12時頃に西条インターで
お待ちしています。
フォークキャップは換えがないので、先に送ると走れなくなる
んですよぉ・・・何とか先に送ってくれない?だって、まうすさん
脚周りかえたでしょぉ・・・だめ?(^^)

[2951] ひろ [HP] [11/3 20:52] ngy12ds19.aic.mesh.ad.jp
ひろ@名古屋1JKです。

SRXの面白いサイトを教えてもらいました。
http://www.btinternet.com/~srx600/index.htm

まだ全部は見てないけど、結構濃いです。
パーツリストがあるのでよろこんだのですが、肝心のパーツナンバーが分からない。
しかも、輸出用SRXのパーツリストだし。
ほとんど同じみたいですけどね。

ヨーロッパのSRXクラブミーティングの写真があったのですが
みんな以外と普通でした(^^;

ここのLINKからも面白そうなところがあるのですが、まだ見に行けてません。