BBS for PotentialSingles


[2950] hirowag@名古屋の東 [11/3 15:04] g060021.ppp.dion.ne.jp
たまの書き込みでいきなりですが
誰か教えてください
今、1Jのステアリングのベアリングをボールからテーパーへ換えようとしてるんですが、純正だと下側のレースのサイズが違うんですがこの場合社外品しか使えないんですか?

[2949] Shige-RX [11/3 1:18] cs1d213.ppp.infoweb.ne.jp
呼ばれて飛び出て・・・Shige@相模原っす。

>takaさん他、「要?矯正」のみなさん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あ〜やっと見つけた!Back Log[532]http://www.din.or.jp/~yokitani/bbs/logc0550.htm
に、GMDにて1JLフレーム修正した日のカキコが有ります。
ご参考に・・・

もっと具体的な(金額やら所要日数やらその他の作業の見積もりなど)内容が
知りたい方は、お手数ですがメール下さい。(多分見積書/領収書とも
残っているハズ・・・)

[2948] まうす [11/3 0:28] toyosaki2-209.ppp-1.dion.ne.jp
こんばんわ

>tsuku2さん
 だからぁ〜、変わりのトップキャップくれたら、すぐにでも渡し
ますよぉ〜。

[2947] taka [11/2 23:19] p39-dn02yao.osaka.ocn.ne.jp
>夏@岐阜さん。松本さん。有村さん。
はじめましてtakaです。皆さん有難うございます。ただいまGMDやmakotoさんのHPなどをのぞいてきました。非常に興味深いので一度茨木の店に行ってみようと思います。
>NOBUさん。
謎のマフラーはどうでしたか?すごく気になっているので装着後には教えてくださいね。僕のほうはペンスケに行ったら年内には無理だと言われてまたいろいろ物色中です。何か良さそうな物があれば教えてくださいね。(結局オレブルには触手がのびませんでした。)
>tsuku2さん。
前後しましたが、オレンジブルバードですか。はじめて聞いた名前なので間違えてることすら解りませんでした。また色々教えてくださいね。
>森おやじさん。
わざわざ電話まで頂いて有難うございました。それとくれぐれも信太山ではありませんので。

[2946] 有村 [11/2 21:19] zaqd37cb9a8.zaq.ne.jp
こんにちわ、有村です。
始めまして、takaさん。
>寝屋川新橋
レットバロンから浜屋の交差点方向にまっすぐです。
>GMD
名前は聞いたことがあったんですが
家の近所に在ったとはビックリ。
僕のSRXも何となく左に切れこむ感じがするので
要修正だと思うんですが、フレーム修正だと高く付きそうですよね。
見積もりが出たら幾らぐらい掛かるのか今度教えてもらえませんか?

[2945] 松本 [HP] [11/2 21:01] kyoto-ppp-210-172-145-72.interq.or.jp
話題のGMD、ホームページがありますのでリンク貼っときます。
ちなみに実際にSRXでGMDにフレーム修正に出した
Shige−RX殿、出番ですよお〜!!(笑)

[2944] 夏@岐阜 [11/2 19:23]
忘れてました.makotoさんがGMDを試していたのを思い出しました.

下記にインプレッションが出ています.
http://www.asahi-net.or.jp/~jz6m-ngs/mc/katana_g2/gk9912.html
勝手にリンクを張ってごめんなさい>makotoさん

[2943] 夏@岐阜 [11/2 19:17]
みなさんこんにちは.いつもROMさせてもらってます.はい.
>takaさん
GMDについて話題になっていますので...
下のURLがmakotoさんのHPからリンクが張られていましたよ.
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/gmdcomputrackjp/Fram/Homes/Fram.html
参考になれば.

[2942] 森おやじ [11/2 16:38] p18-dna06yao.osaka.ocn.ne.jp
>takaさん。
GMDに付いての資料を削除した為に,手元に有りませんが。
確かに良くなると思いますが,料金が其れなりに良く。貧乏人の私には,縁の遠いもので御免なさい。
又私は,古い人間なので。新しいシステムを良く理解できないので,
GMDコンピュータートラックに付いては,とりあえずフレームにひずみが無いか,の計測屋さんの認識だけです。
でも一般のバイク屋さんより。足回りの修理,調整に掛けては,一級品の仕事をしてくれるそうです。
レースの世界から,派生した技術だそうです。

[2941] taka [11/2 15:13] p10-dn02yao.osaka.ocn.ne.jp
>yuiさん。
何度もすいません。寝屋川新橋ってどこですか?毎日枚方まで通っていたのですがそのあたりってほんとに土地鑑無いんです。
ちなみに夜十時を過ぎて店に入ったのにわざわざ合いそうなクラッチレバーを探してくれてしかもタダデくれておまけにスパナまでくれた寝屋川のレッドバロンの兄さんは本当にいい人です。今度御礼にだけでも行ってきます。

[2940] taka [11/2 15:01] p10-dn02yao.osaka.ocn.ne.jp
>yuiさん
あらら僕の書きこみが遅いのかなんてナイスなタイミングでしょう?
ご心配かけてすいません。ほんとに気をつけます。

[2939] taka [11/2 14:55] p10-dn02yao.osaka.ocn.ne.jp
>皆さんご心配おかけしてすいません。
森おやじさん。そのショップの詳しい場所とか、ご存知でしたらおしえていただけませんか?また読み方はジーエムディ−とそのままでいいのですか?一日でも早く直したいので。よろしくお願いします。

[2938] yui [11/2 14:53] yngo003n029.ppp.infoweb.ne.jp
>takaさんへ
事故のほうは大丈夫でしょうか?バイクはお金出せばなんとかなるけど
体壊れても直るのは難しいことがあるので、気をつけてくださいね♪
森オヤジさんのカキコの追記ですが、GMDコンピュートラックさんは茨木にあります。
寝屋川新橋を北へ向かって渡って、2kmくらい走ると、右側の貸しガレージみたいなところに看板があがってます。

寝屋川の浜屋の仏壇屋さんのある交差点付近は、私の知り合いも何人も
事故や自爆をしています。私自信も、その先のYSPに出入りしているので、よく通るのですが、非常に車を運転している人が
注意散漫(とゆーか、強引とゆーか(^^;)なので、危険です
もし、そこらへんを通られる方気をつけてくださいね〜

[2937] tsuku2 [11/2 14:21] ihibagw3.ihi.co.jp
>まうすさん
ところでぇ・・・フロントのプリロードアジャスタ・・・まだぁ?

[2936] 森おやじ [11/2 14:13] p72-dna07yao.osaka.ocn.ne.jp
>takaさん。
大したお怪我で無く良かったです。
フレームの診断ですが,吹田か茨木にGMDと言う光学機械を使ったショップが有りますが?
フロントホークは,まず曲がっていると考えた方が宜しいかと思います。ステムベアリングも,点検するように。
先ほど京都から,雨の中を帰って来ました。
名神高速を80km/hと,超安全運転。
軽4とは言え,雨は車に限ります。それにしても,トロイ運転でした。
takaさん,4輪は信用しては駄目ですよ,バイクの事を見えてない人が居ますので,痛い思いをするだけ損。

[2935] まうす [11/2 12:34] toyosaki2-158.ppp-1.dion.ne.jp
こんにちわ。

>松本さん
 そうそう。それで、僕はノーマルステップに戻したんですよ。そし
てあらためて、ノーマルステップの絶妙なポジションに感動したの
でした。ただ、もう少し上のほうが・・ということで、tsuku2さんに
ステップ作ってもらったのでした。
 あ、そういえば・・・クラフトのマフラーShige-RXさんに売るん
だった・・ちゃんとつくなかなぁ。最初に説明するの忘れてた・・
万一、つかない場合は返品可なので。>Shige-RXさん

>サイトウ3sx大阪さん
 やっぱりトルクマスターなのではないでしょうか?たぶん・・・

>大磯さん
 やっぱりなにか秘密を持っていますね・・・きになる〜!!
おしえて〜。


[2934] 大磯 [11/1 23:11] sap215a139.portnet.ne.jp
4人の内の一人大磯です(ラムエア)。

>[2924] 埼北のまーさん
私はファンネルのまま2年以上走ってますが特にトラブルはありません。
土砂降りの中を全開で走ったこともありますし、去年は北海道にも行っております。
(何か気になるカキコが2927にありますが……汗)
確かにエンジンライフは低下しますが、私は趣味の乗り物と割り切っているので(笑)あまり気にしていません。
この辺りは見解を異にする方もいらっしゃるでしょうが、とりあえず「無理」と言うレベルではないような気がします。

>[2921] takaさん
災難でしたね。
たいした怪我でなさそうで一安心です。

>tsuku2さん
も……もうちょっとだけ内密に……(苦笑)

[2933] NOBU [11/1 22:50] ped-gw.cegep-sorel-tracy.qc.ca
  >[2921] takaさん
  不幸な事故でしたね。この季節になると、暗くなるのが早くな
 って、車の中の人が何処向いてるか分かり難いんですよね。
  夏の名残なのか、見た目重視なのか、フィルムを張ってる車な
 んか最悪ですね。俺は基本的に、車の中の運転手が見えない車っ
 て恐いです。
  後、ミラー越しに一度も目の合わないドライバーも嫌い。

[2932] taka [11/1 22:48] p57-dn02yao.osaka.ocn.ne.jp
忘れていました。和泉@SRXオフ会に参加された皆様お疲れ様でした。次回は僕も参加させてください。それにkame@大阪さんのスクーデリア奥村3SXぜひ見せて頂きたかったし本当に残念でした。
P.S森おやじさん
くれぐれも信太山ではありませんので・・・

[2931] taka [11/1 22:17] p55-dn02yao.osaka.ocn.ne.jp
>tsuku2さん
ご心配かけてすいません。僕は大工の源さんの前はトラック野郎D.J(もしくは一番星)だったので、安全運転だけには気をつけていたつもりでしたが、やはり久々のバイク通勤で勘が戻っていなかったのか、もしくは心ならずも気が抜けていたのかどちらにしてももう一度気を締めなおしてバイクライフを楽しみたいと思います。大事な助言ありがとうございます。お互い末永く単車というものを楽しみましょう。でもこれでまたしばらく山に行けなくなったtakaでした。
P.S>森おやじさん。くれぐれも信太山ではないので・・・

[2930] サイトウ3sx大阪 [11/1 22:16] sapcc-11p61.ppp.odn.ad.jp
ご無沙汰しています。サイトウです。
点火系フェチの会の皆様にお聞きしたいのですが、
私マルチスパークプラグを付けてもう1万キロ走りましたが、まだ元気なのです。交換するともっと元気になるかなと思っているのですが皆さんは、どれくらいで交換してますか?またノロジーに合うプラグおすすめなどありましたら教えて下さい。

[2929] GSR [11/1 21:49] osaka-511.seikyou.ne.jp
まいどです。
大変、遅くなりましたが、和泉@SRX参加の皆様、お疲れ様でした。

話は変わりますが、KLR250のIGコイルですが、21121−1118です。U型に装着後、2年以上なりますが、何の不具合もでておりません。V型までなら、年式的にも、交換する価値があると思いますが?

[2928] きも@堺市 [11/1 21:19] skai0746.ppp.infoweb.ne.jp
こんばんわ。

>埼北のまーさん

私の3VNはFCR+ノーマルエアクリBOX仕様です。
(ちなみにマフラーはOVERのスリップオンです)
セル付きということもありますが、エンジンのかかりは悪くありません。おまけに、アイドリングもとても安定しています。
ノーマルキャブのときよりもいいぐらいです。

BOXとキャブをつなぐジョイントはアルミの削りだしのもので、1個6000円程だったと思います(×2で12000円、結構高価ですね)。
メーカー名なのですが、装着は大阪某ショップにお願いしたのでわかりません。すみません。

この仕様はパワー重視のものではないのですが、アクセルを開けた際の反応もよくなりますし、どんな天候・気候でも安定しているので、乗りやすいです。
私としては結構気に入っています。
この仕様に飽きたら、ファンネル+ラムエアもいいかな。

関係ない話題ですが、友人の海外駐在により、近々友人のバイク(ZXR750)を預かることになりました。
VMAXも持っているので、車検付きバイク3台になります。
乗れる状態で維持しようと思うと、保険や税金などの出費も馬鹿になりません。
特に任意保険、なぜ、あんなに高い。
3台あっても、一人で3台同時に乗れないぞ、保険をまけてくれ〜。
ここのBBSの方には多台数維持されている方も多いですよね。
皆さんどうされていますか?
いい知恵がありましたら、お教えください。

[2927] tsuku2 [11/1 20:49] c150029.ap.plala.or.jp
>埼北のまーさん
ども、tsuku2です。今、何気なく昼間のカキコを思い出していたの
ですが、気になることが一つ・・・純正キャブと縁を切ってから
すでに10年・・・うろ覚えながらキャブの形を思い出してみると
セカンダリの方が口径が大きかったような気が・・・多分そうです。
とにかく、大きい方を使うと言うことで・・・・(苦笑)
で、ファンネルにラムエア製パワーフィルターですが、雨の中でも
全然問題ないですよ。当然、ボックス付の方が外気の変化に影響を
受けにくいのですが、きちんとセッティングされていれば、ボコついて
走れない等と言うことはありません。気持ち回転がまろやかかなぁ
と言う程度です。雨が降ったからボコ付くと言う場合はスローが濃す
ぎです。それに、ストリートを走る上で、トップエンドを使った走り
というのを雨の日に行うことはまず無いでしょうし・・・

ファンネルのみというのは路面のコンディションやメンテナンスの
頻度を考えると、ストリートでは僕もしたくありません。(フィルター
を洗ったときに出てくる汚れや、砂粒を見るに付け、つけててよかった
と思います。)
ちなみに、K&Nでも雨の日に困ったことは全くありませんよ。
K&Nでは9万qほど走行していますしラムエアでも既に2万5千q
程走行しています。(ノーマルだった時期も含めると現在の走行距離は
13万5千です)
それでは、またまた・・・

>ところで大磯さん
まだ、オフレコですか?(むふ)

>takaさん
災難でしたねぇ・・・大きな怪我がないときいて他人事ながらほっと
しました。街中にはとんでもない動きをする車両がいっぱいですも
んね。僕も気を付けよぉっと。
今更かも知れませんが、事故に遭わないためには周りの車両を信用
しないことが大切だと思います。ひょっとしてこいつ寄ってくるん
ちゃうかな?とか、いきなりブレーキ踏むかも?とか、このコーナー
の先で停まってるヤツいたりして・・・いままで、これでだいぶ助
かっています。
単車、早く治ると良いですね。

[2926] a1@大阪 [HP] [11/1 20:41] nsk-1122.seikyou.ne.jp
a1@大阪です

>埼北のまー さん
FCRとエンジン始動性ですが、エンジンのかかり易さ自体は
セッティング次第で全く問題ありませんが、かかり損ねたときに
かぶりやすくなるようです。僕のは1JKなのですが4、5回蹴り損なうと
クランキング(アクセル全開&メインキーオフでの空キック)したほうが
近道になります。
最近はセッティングをサボりがちですが大抵は2,3回でかかります。
(ノーマルキャブの頃の「ほとんど一回キック」でOKは確かに楽でしたが・・)

ただ、FCRだとチョークがついていない点で少し面倒なときがあります。
始動前にスロットルを2、3度あおって加速ポンプで生ガスを送ってやれば
問題なくかかるのですが、結構回転数を上げてやらないとすぐ失火した感じに
止まってしまいます(3000回転を5、6秒もキープしてアイドリングを
高くすればだいぶ落ち着きます)。

□ あとファンネルですが、SRXの場合かなり水の入りにくい(入らないとは言えませんが。。)
ところにくるのでよっぽどのことがない限り大丈夫だと思います。
実際僕はファンネル仕様で大雨の中を走ったこともありますが、これまで
問題は起きていません。ツーリングもそのまま行きます。

□ もひとつおまけにラムエアですが、キックでノーマルオイルタンクには
相性が良くないとの噂があります。
僕もつけた途端、走行直後の始動性がひっじょーに悪くなり、いろいろキャブ
セッティングを変えても治りませんでしたが、外した途端に治りました。
同じ理由でラムエアを着けてすぐに外した人間が僕を含めて、この一年だけで
4人確認されています(笑)

[2925] やまいぬ [11/1 20:28] gifu0345.ppp.infoweb.ne.jp
こんばんわあ                           またまた質問なのですが3VN型でリヤの車高をおとしたことのある方おられませんか?(シートのあんこぬき以外で)1センチぐらいおとしたいのですが...やられたことのある方、その方法などおしえていただけませんか?
あと東海三県ぐらいでオフ会ってやってないですか?いってみたいのですが...



[2924] 埼北のまー [11/1 19:39] p84e378.kuk2.ap.so-net.ne.jp
>tsuku2さん
情報ありがとうございます。
ファンネル仕様も好きなのですが雨が降った時が不安で・・・。意外とツーリング派なんです。
ラムエア製パワーフィルターでも雨は無理ですよね。

[2923] Pooh [11/1 14:39]
>tsuku2さん
いつも有り難うございます。3sxのを探さないと難しそうですね。
技術てきにも、金銭的にも。

[2922] tsuku2 [11/1 13:44] ihibagw3.ihi.co.jp
>Poohさん
ども、tsuku2です。
亀井さんの1JKは確かT型だったと思うのですが・・・
その場合ですと、ヘッドのスタッドボルトのピッチが違いますので
穴埋め、再加工をするというのでなければ、シリンダ、ヘッドassy
での交換が必要となります。また、腰下はほとんど互換性はありません。

>埼北のまーさん
参考になるかどうか判りませんが・・・
以前TMを使用していたときに、クリーナーボックスを使用していた
時期があったのですが、この時は純正のジョイントの太い方
(プライマリの方)のものを2個使用していました。ボックスの方の
孔を削って拡大すれば装着できます。
FCR用のK&N等のパワーフィルター用のアダプターは BITO R&D
さんで販売していたと思います。これを使用すればジョイントを装着
出来ると思います。万一長さが足りない場合は、建材屋に行けばφ55
程度の肉厚のゴムホースがありますので(ポンプ用)これを加工する
事も出来ますよ。(でも、僕のお勧めはファンネル+ラムエア製パワー
フィルタですかね)

[2921] taka [11/1 12:57] p29-dn02yao.osaka.ocn.ne.jp
takaデス。
イヤー見事に跳ねられました。京守線てゆーんですか?一号線から外環に抜ける道で、五十から六十キロで走行中斜め前のシビックが指示器を出すと同時に左ヘほとんどブレ−キングする間も無くヒット屋やハイサイド気味に左に転倒単車も僕も外傷は少ないのですがどーも単車のフロントに違和感が・・・大工の目で良く睨めば微かに中に入っているような気が・・・まあハンドルは明らかに曲がっているしクラッチレバーも直そうと上げたら折れたしウインカーも破損。僕は救急車で病院に行きましたが単車はまだなので早くいい施設の病院に連れていってあげたいです。どこか大阪羽曳野市周辺でフレームから診断できるところって無いですか?ご存知の方いらっしゃれば、教えて頂けませんか?    よろしくお願いします。
P・S単車も体も丈夫で良かったです。

[2920] Pooh [11/1 11:52]
>亀井さん。
1JKのパーツまだありましたら検討させてください。
>皆様ご教示ください。
当方、3vnを所有しておりこれのボアアップを考えておりますが
1JKから3vnのエンジンに必要なパーツだけボルトオンできるでしょうか?
もしわかりましたらご教示ください。
宜しくお願いします。

[2919] 埼北のまー [10/31 22:49] pae0381.kuk2.ap.so-net.ne.jp
>FCR装着の方々へ
エンジンをかけるのは大変じゃないですか?
気筒数が多ければ簡単に掛かる気がするのですが
単発だとどうなんでしょう?

あとFCRとエアクリーナーBOXを繋ぐジョイントって
発売元はどこですか?
FCRのサイズも決まっているんですよね。

[2918] NOBU [10/31 22:29] ped-gw.cegep-sorel-tracy.qc.ca
  やっと、や〜っと、SRXの納車日が決まりました。
  11月6日。待ち遠しいです。納車前にSRXの泥沼に入り込
 んでしまってる感じです。 (;^_^A アセアセ・・・

[2917] 松本 [10/31 19:06] kyoto-ppp-210-172-160-80.interq.or.jp
>[2886]ジエン@長崎さん

去年(あれ?今年だったかな??)実はこんなことがありました。
ここんとこ暴れん坊メカニックとして売り出し中の(笑)まうすさんに私が装着していたCRAFTの2本出しマフラーをお譲りしたのですが・・・しばらくして彼から連絡が・・・

「まちゅもとさ〜ん!!マフラーのエキパイがステップにあたるでちゅう〜!!」

「なんで??同じWMのバックステップ装着してたぢゃん?!オイラのは全くそんなことなかったよ??」

「でもブレーキペダルの下が当たるんでちゅう〜!!!」

で、私、自前のWM製ステップをもってきてまうすさんのと突き合わせると・・・
全く同じ物・・・。

結論、両者の違いは1型と2型のフレーム・・・なんと!私の1型フレームとまうすさんの2型フレームでは微妙にステップの取り付け位置が違う!!!ということが判明いたしました。
その場に居合わせたKURI師匠曰く、
「フレーム自体の個体差ってことも可能性有るよ。生産ロットによって微妙な違いがあることもメーカーではよくあるハナシだし・・・」とのコメント。

いやさコレにはホントまいりましたな、まうすさん(笑)

ところで車種はSRXではなくてBuellでのハナシなんですが、私もOVER製のマフラーで同じ様な憂き目に遭いました・・・メーカーの指定通りに装着しているのにどーしても左ナナメについてしまう・・・(T-T)
しゃあなしにスぺーサーかまして真っ直ぐにしました。これホントです。
なんとか加工するしかないんでしょうね・・・。

[2916] ブチオジサン [10/31 18:51] c219016.ppp.asahi-net.or.jp
どうも ブチオジサンで
森おやじさん、toshiさん、makotoさん、tsuku2さん、初めまして
さっそくの ご返答ありがとうございます
ネット初心者なので なかなか書き込みができなかったのですが
こうすぐに 返事をもらえると嬉しいですね 
これからも ちょこちょこ書き込ましてもらいますので その他おおぜいの皆さんも よろしくお願いします
森おやじさん 来年のオフ会は 早起きして 集合場所に一番乗りをめざします
toshiさん わざわざバックログの番号まで教えていただいてありがとうございます このあと読みにいきます
makotoさん IGコイルのステーですか いろいろ付ける所があるものですね 参考になりました 
tsuku2さん 抵抗とは ジョイントのことだったんですね わからなかったので たすかりました
皆さん それでは さようなら

[2915] tsuku2 [10/31 13:57] d005132.ap.plala.or.jp
>ジエンさん
オーバーの2本出しレーシングとWMのバックステップとの組合せは
クラブマンの60号で見たことがあります。問題なく着いているように
見えたのですが・・・・
しかし、オーバーの2本出しは僕が実際に見た物だけでも5台とも
微妙に仕様が違っていましたので、多少個体差があるのも仕方のない
事かもしれませんね・・・(サイレンサーにRサスの逃げのエグリの
有る物、無いもの、エキパイがエンジン下でバイパスが有る物、無い物
また、テーパーの具合も色々ありました。)
対策としては、ワッシャ等のスペーサーでエキパイを出来るだけ内側に
追い込む、もしくは位置決め時に出来るだけサイレンサーごと後ろに
もってくる、それでも当たる場合は、エキパイに鉄棒を当ててハンマで
どついて逃げを作る・・・等が考えられます。
ただ、WMのバックステップはかなり後ろにありますので、もう少し前
の物を付ければ干渉は避けられると思います。(実際、2本出しの
マフラーは専用ステップ必要とか書いてあることがあります。)

[2914] tsuku2 [10/31 13:56] d005132.ap.plala.or.jp
>プチオジサンさん
ども、tsuku2です。皆さんが結構書き込みされていたのでどうしよ
うかなとも思ったのですが・・・少々気になることがありましたので・・・
付属のジョイントですが、以前メーカーにも問い合わせたのですが
単なるサープレッサージョイントだそうです。
説明書のは、プラグコードがIGコイルから外れる場合も、外れない
場合も使用するような説明と図になっているために“必ず入れなくちゃ
ならないもの”と認識しやすく、結果、“何らかの機能があるに違いない”
となると、思いつくのは“抵抗?”となるようです。
また、コイルから“5センチ以上離す”のは電気的な理由ではなく
あくまでも取り回しの為とのことでした。確かに、ノロジーの
キャパシター部(ごっついところね)をIGコイルぎりぎりに持って
くると取り回しが非常に困難になりますものねぇ・・・

1〜3型はノーマルのIGコイルはコードが外れませんので(コイルの
カバーを削ってコードを取り付けた後エポキシで埋めるという荒技を
実行された方もいるようですが・・・)基本的にはサープレッサー
ジョイントを使用することになります。(パーツbヘ今記憶にないの
ですがカワサキの250のオフ車(KLRだったかな?)のものが
コードがねじ込み式でSRX(1〜3型)に使用できます。
4型のIGコイルはねじ込み式と聞いていますので、問題なく着くと
思いますよ。ただし、若干太いと思いますのでそのままでねじ込めな
い場合は、最低限の範囲をカッターで被覆を削ればOKです。


[2912] makoto [HP] [10/31 8:27] a036233.ppp.asahi-net.or.jp
うをっ!

他のメールとかいろいろ書いてからかきこしたら、
いつの間にかもっとずっと役立つレスが沢山!すごい・・・。
やはりここわただ者ではないですね。

バックログは僕も参考にさせていただきました。

[2911] makoto [HP] [10/30 23:18] a036220.ppp.asahi-net.or.jp
makotoです。

[2906] ブチオジサン さん

>プラグコードをノロジーホッツトワイヤーに交換したいのですが
>アースを どこでとればいいのか教えてください

こんにちは。
僕もホットワイヤー入れてます。
アースはフレームでもシリンダーヘッドでもOKですが、
SRXの場合、タコメーターケーブルの取り出し口あたりが
収まりが良いと思います。

アースの存在を目立たせたくないようでしたら、
IGコイルのステーですかね?

[2910] 森おやじ [10/30 21:53] p90-dna06yao.osaka.ocn.ne.jp
>toshiさんありがとう御座います。
1〜4型まで有ることをつい忘れてしまっておりました。
ますます,ボケの症状が激しくなり。めがねを胸ポケットに入れているのに,ジャンバーのポケットを探し回り,それでも無いので夕食を食べた。処に,電話をしている最中に見つける。等と馬鹿の事をしています。
今年は,スキーに挑戦しようかな。などと思っておりますが,雪国の
toshiさんは,スキーの方はどうでしょうか。
バイク乗りは,苦労せずに憶えられると聞いておりますが。
個人的な話で御免なさい。

[2909] toshi [10/30 20:50] p60-dn09gocho.nagano.ocn.ne.jp
中澤@晩酌中です。
[2906] ブチオジサンさん、いらっしゃーい
質問に関しては、バックログ[627] tsuku2 さんが書き込んでいます。
近辺にノロジーに関する情報が沢山ありますので参考にされると良いと
思います。
森おやじさんが書いておられますが、もし1JKならイグニッションコイ
ルは反対に付けないでオイルクーラーの後ろで輪を作っておいたほうが
収まりが良いです。
蛇足ですが、抵抗は付ける方向で考えたほうが良いと思います。
コイルを変えるなら別ですが…まぁーその辺も前出のバロックログ近辺
にありますが…これからもよろしく
では…

[2908] うえだ [HP] [10/30 20:42] e146186.ppp.asahi-net.or.jp
お久しぶりです。うえだです。

YahooのオークションにWPのフロントスプリングを出品しました。
3VNまたは3SX用です。

興味がある方は↓をアクセス!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/23212358

[2907] 森おやじ [10/30 20:23] p93-dna06yao.osaka.ocn.ne.jp
>ブチオジさん,初めまして。
森おやじと申します,雨に遭いましたが和泉@SRX。
事故も無く楽しく終わる事が出来ました。来年の,春のオフ会にはぜひとも御参加下さい。その時は,早起きをして下さい。
ノロジーの件ですが,イグニッションコイルは反対向きに着ける方が,
コードに無理なく付けられもす。
アースの取り付け部ですが,エンジンのタコメーターの取り付けのボルトに付けて下さい,軽くサンドペーパーで磨いてから取り付けたほうが,ベストだと思います。
プラグのメインテナンスが,面倒なら。専用プラグ,トルクマスターがお勧めです。ノーマルプラグな場合は,熱価を一番上げるほうが宜しいかと思います。

[2906] ブチオジサン [10/30 19:26] c219209.ppp.asahi-net.or.jp
初めまして ブチオジサンです
今年の五月にSRX-6買いました 僕も大阪在住なので 和泉@SRXオフ会に 参加したかっつたのですが 朝起きたら 九時半だっつたので行けませんでした 次回のオフ会のときは 僕も仲間に いれてください
話は 変わりますが プラグコードをノロジーホッツトワイヤーに交換したいのですが アースを どこでとればいいのか教えてください お願いします よろしく

[2905] みつる@茨城 [10/30 17:45] b128248.ppp.asahi-net.or.jp
オレブルのネタが有りますね.
私はSRX250の方に乗っているのですが,
なぜか600?用のオレブルの
右出しショート?スリップオンを持ってます.
(フリマで何となく買ったんですけどね...)
今,金欠なんすけど誰か8〜10kくらいで買ってくれませんか?
(返事はメールで)

[2904] toshi [10/30 11:21] demo.docomo-e.co.jp
中澤@昼休みです。
南のほうはまだ暖かいようですね・・・長野はバイクを乗り出すのに覚悟
いるほど寒いです。暖かい日に保管場所まで移動しようと思っていたの
ですが、完全にタイミングを失ってしまいました・・・。
かくなるうえは車体をビニールなどで密封しようかと・・・ダハハ
それも面倒だね・・・完全防寒装備で移動する事にします。
では・・・-y(^。^)。oO○

[2903] やまざき@大阪 [10/30 5:27] osks6018.osk.3web.ne.jp
簡単にですが和泉@SRXオフミの写真をアップ致しました。
よろしければご覧下さい
http://www.osk.3web.ne.jp/~nyanko/srxoff.html

[2902] TAKE [10/30 3:12] kyoto1111-128173.zero.ad.jp
毎度。また家に着いてから爆睡してしまいました。
 和泉@オフミも無事終了しまして、関係各位の方々お疲れ様でした。あいにくの雨で誰かのバイクが止まるんちゃうかな、などと考えてたら何の事はない、止まったのは僕のでした。いやはやおはずかしい。まあすぐ復帰したとはいえ、電装系のリーク対策はまめにしないといけませんねえ。ちょっとさぼったらこのていたらく。
 今回は先の全国オフミとは一転して、4型メインでしたねえ。しかもサンパー装着率0%。しかしみなさん個性のよく出たバイクばかりで楽しめました。また開催して下さいね。そのときはB社のスーパーモノで誰か来てくれるかも。ねえKさん。
 また一寝入りします。では。

[2901] あお [10/30 2:17] g17132.dion.ne.jp
新参です。はじめまして、よろしくお願いします。相模原在住です。
筑波サーキットでかなり前にclub@SRXのステッカーを見かけてからずーっと気になっていたのですが、最近パソコンを買ったのでやっとアクセスできました。(よってパソコンビギナーです。)
3VN、赤、ハリケーンのアップハンをつけています。アップハンは今年の2月につけました。以来走行2000kmぐらいで今だに完全に慣れたとは言いがたいです。以前(約5年間)よりも腰が楽になったのですが、上体の自由度が思いのほか大きくなったため、少しとまどっています。乗り方が完全に変わったな、とも思います。乗りこなすのが楽しみです。根本健さんの本をまた読み直します。
みなさん詳しい方々ばかりのようなので、いろいろと勉強させてください。また気が付いたことがあったら書き込みます。改めてよろしくお願いします。