BBS for PotentialSingles


[2250] KEIMEI [8/15 4:43] p8bd166.ngyajk01.ap.so-net.ne.jp
>2215 U1さん >2217 とんぼさん
さっきツーリングから帰ってきました。
バッグに関するレス、ありがとうございます。
とんぼさんの言っているタイチのテイルバッグは迷ったんですよ。
迷った挙げ句、GWのシートバッグにして大失敗!!(T_T)
タイチのΠ←こーいうカタチのやつですよね? わかりますよ!
とんぼさんのSRXは3VNですか?
タイチのバッグはあのシートに付くのですね〜。
いやあ、やっぱり買う前にちゃんと皆さんに聞くべきでした。
 今回のツーリングでもやっぱりタンクバッグは欲しいと実感しました。
そこでU1さんお勧めのラフ&ロードのタンクバッグ...。
いいですね〜。そんなのを探してました!(^^)
情報ありがとうございました!!

[2249] トモキ・オータ [8/14 23:57] otucc-04p73.ppp.odn.ad.jp
みなさまお久しぶりです。福手さんちに日帰りでおじゃましたオータです。
福手さん、写真ありがと。
明日から連休!!乗り回したいのに、家庭サービス&日曜大工で
奥方のご機嫌をとりつつ、いい年こいて、隠れ朝練か?
MUTOさん。
小生、サンパー+ノーマルキャブです。あとヨシムラRショック。
88年のバイカーズステーション誌のサンパーの記事が忘れられず、
今ごろカスタムまがいに走っている者です。
その誌面では何とサンパーについて8ページもレポートしています。
結論からいって、とても良くできたマフラーだと思います。
ご希望とあれば、当該雑誌の記事をFAXしてもいいですよ。

[2248] hiko@福岡 [8/14 22:56] fkhca-0115p133.ppp.odn.ad.jp
toshiさん、GSRさん さっそくのご教授ありがとうございます。
うちのいっこ(単気筒)は、3VN1です。
私のミスは、タンク裏の後ろのコック(リザーブ側)をキャブ横のフューエルコックの真中に付けていた事のようです。キャブ横のコックには、上から順にon res out と刻印があったのでつなげ間違えてしまいました。ついでだったので、フューエルコック分解してみました。
構造を見ながらフューエルラインをトレースしてみると…OFFがある!?
上→真ん中、下→真ん中、どれもつながってない の3通り!?
toshiさんと同じく私も、OFFはないと聞いていましたので、はて?
ちょっと、こんがらがってます。キャブ横のフューエルコックの表記
(上から順に RES PRI ON)とも合わないし??とりあえずリザーブが機能すれば良しとしましょう。

[2247] GSR [8/14 21:21] osaka-509.seikyou.ne.jp
まいどです!
>[2245] hiko@福岡 氏
はじめまして。
フューエルラインについて。
私も2型なので、4型以降が同じかどうかは知りません。
でも、たぶん同じだと思います。ヤマハですから。(笑)
タンク裏のコックの前側のラインをメインのコックの上側へ、
同じく後側を下側につなげばOKのはずです。
あと、動作に関しては toshi 氏が書かれてるとおりです。

[2246] toshi [8/14 17:26] demo.docomo-e.co.jp
[2244] 高橋Fe殿 「大日本ミカさんを守る会」「全日本ミカさん友の会」
と2団体あるのですね。「ミカさん」はかなりのものと推察しています。
去年の全国オフには参加されていたようですね・・・時すでに遅しですな・・・
北東北へはぜひ行って見たいと思っています。その時は快適ルートを紹介
してください。

[2245] hikoさん はじめまして。私のは初期型のSRXですので参考に
なるかどうか?
ご存知とおもいますが、コックはタンク裏とキャブの左側のフレームに
2つありますね。タンク裏のコックはonとoffだけです。メンテナンス
や長期間の保管のときoffにしてキャブの燃料を抜きます。←蛇足

フレームに付いているコックは基本的にOFFはありません。ONの状態でもエンジンが
かかっていないときは燃料が流れないのです。(負圧でONになるのネ)
コックのレバーがPRI?だったかな、水平の状態でキャブに燃料がいけば
OKだと思います。
おっと、約束の時間です。すんません、あとだれかフォローしてください。
では


[2245] hiko@福岡 [8/14 16:40] 210.175.120.154
はじめまして。 ご教授お願いします。
フューエルラインを一新したのですが、ONの状態でOFFになってしまい
ました。一個ずつチェックしていくと、タンク裏の通常ラインとリザー
ブラインがどっちがどっちかわかりません?近くに詳しいショップもな
くメンテマニュアルも高くてまだ買えない状態です。(現在金欠学生)
どうぞご教授お願いします。
P.S全然関係無いですけど、ここの過去logは、宝の山ですね。まだ、5分の1程度しか読んでませんが、私の中のカスタム魂が刺激されて大変な状態です。(笑)

[2244] 高橋Fe@盛岡も暑い [8/14 13:42] proxy.nisiq.net
天気が良いのに何処にも走りに行っていない・・。
>[2242]ばびさんさん初め、北東北に関して
でっしょー、R4等幹線道路を外して山方面に向かうと大抵、快適な
ワインディングが賞味出来ます。でも八幡平とかの著名な観光地では
バスが行く手を遮る事もある・・・。でも大丈夫、私に連絡頂ければ、
同じ八幡平でも、もっと快適なルートをご紹介致しますです、はい。

なんで東北はワインディングが楽しいのか・・・。そりは・・、
日本の本州は、良く見ると単気筒エンジンの形をしているのだ。関東は
クランク、関西はクラッチ、そして東北はシリンダーのよう。リアス式海岸の
造けいはまるで空冷フィン。けな気に頑張るSRXのシリンダーに敬意を
表して、皆で東北を走ろう!!

>大日本ミカさんを守る会
上記会は、ドロンボー一味(タイムボカンの悪役)のような会です。ドロンチョ、
ボヤッキー、あと誰だっけ??
正義の味方を自負する方は、全日本ミカさん友の会がお薦めです。

>[2238] 寅楠@(T_T)どの
原因に関してはともかく、断念して戻られたのは、良い判断だと思いました。
気にしながら走っても楽しくないですもんね。だから北東北においでおいで。

暑い〜、、ハッ!私は一体何を書いているんだ・・・。
カキコ中、文章の繋がりが不適切、あるいは意味不明な部分が多々見られ
る事をお詫びします。

[2243] toshi [8/14 11:50] demo.docomo-e.co.jp
中澤です。ご無沙汰です。
>[2236] 福手殿  写真とお手紙着きました。ありがとうございました。
一生の思い出になります。

[2235] 森田@鳴門 殿  [2231]+[2235]÷2 くらいぢゃ不満?
それにしても「大日本ミカさんを守る会」は気になるなぁ・・・
「ミカさん」とは?一度お逢いしたいですな・・・場合によっては末席に加えて
いただくことになるかも・・・デハハハ

[2240] pei 直ってよかったですね。私の時はほんとに小さなゴミが
パイロットニードルの先についていて超不調になったことがあります
かなりデリケートな部分のようですよ・・・

[2207] tsuku2さん 
>いよいよ僕の香川滞在も今週いっぱいと相成りました。
お疲れ様でした。これでお布団の中でゆっくり寝れますね。

そうそう「うどん」私は大根の絞り汁に味噌を混ぜてうどんを頂きます
長野では「おしぼり」というのですが・・・さわやかで辛味が癖になります。
ぜひ一度お試しあれ・・・では





[2242] ばび@仙台 [8/14 8:36] sndi031n005.ppp.infoweb.ne.jp
みなさまおはようございます
今日は下北半島むつ市内にいます。
昨日は下北半島内陸部〜西岸を走り、
道路状況の良さと、空の青さと森の青さに感激いたしました。
今日も同じコースをもう一度走ろうと思います。
北東北は確かに北海道と同じくらい遠いですが、
かなりよいです。
観光よりもワインディングを堪能したい人は、北海道よりも
奥下北〜北東北リアス側山岳部へいらっしゃい。
おとといカワヨグリーンユースで会ったエストレヤの娘は
岐阜からなんと下道のみ2日間で青森まできたそうだ。
13日に大間から北海道に上陸したはずだけど、ちゃんと着いただろうか。

[2241] tsuku2 [8/14 8:02] d005129.ap.plala.or.jp
>寅楠さん
キルスイッチは点検されたでしょうか?症状が一定ではなく、不定期に
発生する事をかんがえると接触不良が可能性大です。
僕も以前原因不明のエンストに悩まされたことがありまして、何分か
おいとくとかかるのでしばらく原因が分からなかったのですが、
発生状況を分析すると雨天走行中だったり、洗車の直後だったり・・・
で、キルスイッチをぱちぱちするとエンジンがかかるようにな
って・・・で、端子の掃除をすると直りました。定期的に接点復活剤
等をプシプシ噴いてやることをお奨めします。

[2240] pei [8/14 3:12] 210.167.227.22
ありがとうございます>松本さん、tsuku2さん。
確かに、ふかしてみると、排気が黒かった!
と言いますか、アイドリング状態でさえ微妙に黒かったし(笑)。
サービスマニュアル通りにパイロットスクリュを閉めたつもりだったんですが、確認してみると、結構開いてました。
振動でゆるんだのか、何かの勘違いだったのか(;^_^A アセアセ。
でも、本当、盲点でした。
多分、自分だけでやってたら、セカンダリキャブのダイヤフラムを交換したり、そんな事ばっかりやって、結局は原因を究明できなかったでしょう(笑)。
ありがとうございました。

[2239] MUTO [8/14 2:48] p17-dn06kagawanwc.kagawa.ocn.ne.jp
>松本さん
はじめまして、コメント有難うございます。
過去ログと総合してみますと、どうやらノーマルキャブだといい結果がえられそうですね、実施してみます。
(参考にしたログは、[3629][5590][5596]で、このログに「トルクの谷」の事が書かれていました。)

元サンパーユーザーと書かれておりましたが、
現在は何を装着しておられるのでしょうか、そして交換した理由などをお聞かせ願えないでしょうか?

>サンパーと比較に使われた「以前使われていたマフラー」というのは何でしょう?
はい、おっしゃる通りスーパートラップなんですが、
恥ずかしながら、ノーマルマフラー+トラップ・・・なんです。
以前事故をして削れてしまったノーマルマフラーのサイレンサー部分を切り取って、
ノーマルチャンバーに知人の加工屋さんでトラップを取り付けてもらった物なんです。
グラスウールなし、バッフルの枚数11枚ですが、
音も静かでノーマルよりトルクも出て、思ったより良いマフラーなんです。
(外観もほとんどノーマルとかわりません。)

>大磯さん
コメント有難うございます。
今日、サンパーを分解してみました。
エキパイの集合部分のフランジから、チャンバー内部に突き出し量約20センチのパイプがあり、
サイレンサー側は、フランジから約10センチほど内部にでておりました。
あと、チャンバー内部は良く分からなかったのですが単なる空洞でした。
これが「ノーマル」なんでしょうか?

>森田さん、松本さん
はじめまして、森田さん
しかしながら、どちらの画像が本物に近いか大変困惑しておる次第ですが
「かなりの人だな。」と言うのは分かりました。

[2238] 寅楠@(T_T) [8/14 0:46] pl060.nas114.urawa.nttpc.ne.jp
どうも寅楠です。

8/12、ツーリングから帰ってきました。
じつは北海道を目指して東北自動車道を北上中、エンストするというトラブルが
3回発生し(うち1回は再始動まで1時間ほどかかった)フェリーターミナルのある八戸まで行ったもののそこで断念しました。(T_T)

症状としては走行中、いきなり回転が不安定となりそのままエンストするという感じです。
たいていは数分程で再始動できるのでこのままツーリングを続けようかとも思ったの
ですが再始動できないリスクを考えて引返してきました。

最初のこの症状が出たのは昨年の2月。2回目が今年の2月。5月のGWのツーリングでは
問題なく、3回目が6月と今にして思えば何か手を打っておくべきだったと反省する事しきりです。(T_T)
電気系(レギュレータ、CDI)点火系(イグニションコイル)が原因ではないかと思うのですが、バイク屋もヤマハも休みだし・・・。

[2237] うえだ [8/13 16:17] e146177.ppp.asahi-net.or.jp
>[2233]大磯さん
BD阿部さんは阿部さんであって安部さんではないですよ。
ご本人はそんなこと気にしない方(?)だと思われますが、一応ネ。

[2236] 福手 均 [8/13 15:05] 210.228.171.224
福手でおます。盆休みでひるがの滞在中。掃除と草刈りの日々です。
遅くなりましたが、先日のオフミのアナログ写真を金曜日だったかな、投函しました。
もし、着いていない人がおられたら私あてにメール下さい。

[2235] 森田@鳴門 [8/13 12:58] ppp01030.tokushima.alles.or.jp
>[2231]M本 殿

(ノ-_-)ノ       〜   ┻━━━┻☆(>o<)☆○=(-_-○

わしはタコの出来損ないか〜!!!

>[2230]MUTO 殿
わたくし、あるときはM田教授、あるときは鳴門の御老公様、またあるときは
大日本ミカさんを守る会会長、しこうしてその実体は?!
「音に聞こえし色男」こと鳴門の森田です。3VN+ヨシムラサンパー+ダイノジェットST3
に乗っております。さぬきうどんが大好きで、よく香川県にも出没しておりますので
よろしく。

御尊影→http://www.mediawars.ne.jp/~norry/large/d5.JPG

[2234] tsuku2 [8/13 8:37] a060134.ap.plala.or.jp
>peiさん
既に松本さんがカキコされていますが、1)2)の症状共にスローが
濃すぎの時の症状です。パイロットスクリュウの締め込み量を確認
すると共にエアクリーナーも点検してみてください。汚れがひどい
ようなら交換した方が良いでしょう。(実は昨日の朝書き込みした
んだけどPCの調子が悪く接続の確立ができなかったんですぅ)

>O磯さん
TMRですかぁ・・・いいですよぉ・・・これ
でも、そのまま付けるとフロートチャンバーがオイルタンク上部の
ブリーザー用の口金と干渉するのでTT600用のインマニに交換
する必要があります。でもって、スロットルドラムが半端じゃない
くらいタンクと干渉しますので(叩く気も無くなる程です)切断加工
の必要がありますです、はい。

[2233] 大磯 [8/12 23:26] ppph41.portnet.ne.jp
>[2230] MUTOさん
>これと言って溶接、切断の様な個所は見当たらないようでした。
私が安部さんより教わった加工は「エキパイの集合部をひっくり返し、干渉する部分を切除する」と言うものでした。
この加工は外から溶接、切断の有無を確認することができません。
確認するためにはバラさなければならないので、ちょっと面倒です。


>[2231] 松本さん
因みにキャブレターはFCRであります。
でも、今年中にはTMRにスイッチしようと企んでおります。(-_☆)きらり
……で、貴殿までナゼに伏字……?(爆笑)
(明日から九州方面に旅立つO磯)
↑天気予報を見て進路を北から南に変更した軟弱者

[2232] eijiN [8/12 18:44] a120069.dion.ne.jp
まずは訂正...。

>>ちょうど6年前の今日→”7年前”でした。

> U1さん
> 本州の四隅を制覇しようと考えてしまい最南端の潮岬がのこるのみ...

ぼくも同じようなことを考えていたものの、いまだ最北端の1ケ所のみです。
最西端ならかなりキツイですけど早起きすれば行ける距離なんですけど、
どうも最近日曜日が起きれないんです(いや、毎日か...)。

> 奥入瀬渓流かなりいいですよね。

ぜひ紅葉シーズンに行きたいんですが、なかなか行けそうにないです...仕事を辞めてしまえばいいんですが、そうもいきませんし...。
あと十和田湖近くにあった『ストーンサークル』も見てみたいんですがね。
蛇足ですが、奥入瀬で(レギュレーターが壊れて)ヘッドライトバルブ以外の電球を全部とばしてしまいました...。


こうしてカキコミをしていて思い出したんですが、最北端の大間崎のキャンプ場(?)で、北海道ツーリングの帰りという1JLの方とお会いしましたが、心当たりの方こちらにいませんかね?。
確かCB400SFの彼女と2人でツーリングをされていたんですが...。


[2231] 松本 [8/12 16:59] 202.48.3.100
松本@1JLいまだレストア中です

>[2230] MUTOさん
はじめまして、私も元サンパーユーザーです。1JL/Kユーザーではありますが。
最初のMUTOさんのカキコミを見て「谷」なら?と思ったのですが、
思い返してみれば、確かに「フラットな感」はありました。
その時は、400ccノーマルキャブ+サンパーの状態です。
しかし後に、621cc+ST3カム+ノーマルキャブでサンパーを試してみたところ、
全域で凄まじいトルクの盛り上がりになった記憶があります。
エンジンの仕様でかなり効果はかわると思います。
ちなみにO磯氏の1JKは680+ST2+CRキャブの仕様であったと記憶しております。

しかしながら、サンパーは基本的にノーマルセッティングを考慮して作られているので
リセッティングも少々でかなり良くなると思いますよ!

サンパーと比較に使われた「以前使われていたマフラー」というのは何でしょう?
私の経験では、サンパーと比べて明らかに中低速トルクで盛り上がりがイチバン感じられたのはスーパートラップでした。もっともスパトラはバッフルの枚数増やさないと全然上がフケなかったですけど(笑)

>M田狂授?とはどう言った方なんでしょうか?

↓こんなヒト?です。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/9397/kyoujuo2.JPG

>[2226] peiさん
はじめまして。
キャブのエンジン側のインシュレーターの連結部下部にある、パイロットスクリュウの戻し回転数は規程値内になってますでしょうか?症状からしてかなり「濃い」のだと思います。
アクセルをガバッと開けると黒煙を噴きませんか?
だとすれば、かなりの確立でパイロットスクリュウの戻し回転が開きすぎになっている可能性があるので、
見てみて下さい。

[2230] MUTO [8/12 2:54] p22-dn07kagawanwc.kagawa.ocn.ne.jp
サンパーの件で質問いたしましたMUTOです。

>高橋Feさん、大磯さん、うえださん
はじめまして、お三人のログ拝見いたしました。
いろいろなコメント参考になります。有難うございます。

皆様方のコメントを元に検討、点検、実施した結果をご報告いたしま
す。
まず、サンパーと以前のマフラーを交互に取り付けて乗り比べてみました。
その結果、明らかにトルクとレスポンスが回転域ごとに違っていて
以前のマフラーだとトルクの出ている領域は2000〜から6500、
6500以上は勢いで回っている感じです。
サンパーだと2000〜3500、5500〜7500がトルクが出てます。
3500〜5500は「谷」と言うよりかは「フラット」と言う感じです。
友人に乗り比べてもらいましたが同じ様な意見でした。
(ここで言っている「トルク」は「過渡の盛りあがり感」です)

中間加速領域(60〜140km)は以前のマフラーの方が明らかに速く、
しかし、サンパーでの5500〜7500はまったくの別物のトルクの出方で、
凄まじいものがあります。

サンパー自体に破損、排気漏れなどはなく、
「加工」に関しては、「ノーマルのサンパー」を知らないのですが
これと言って溶接、切断の様な個所は見当たらないようでした。

以上、これが結果です。

コメントにもあったように、トルクの谷などないと言う人もいる様なので、キャブをセッティングしなおしてみようと思います。

長々と書きましたが皆様有難うございました、失礼します。

PS.高橋Feさん、当方香川県です。うどんの方もかなり好きですね。  M田狂授?とはどう言った方なんでしょうか?

[2229] U1@いわとびぺんぎん号 [HP] [8/12 2:02] plki1-42.mahoroba.ne.jp
>eijiNさん

僕も同じような理由で東北に行ったことがあります。
初の単独ロングツーリングだったのですが、日程が10日くらい
だったのと、初めてだけにフェリーに乗ると言うのがどうも
難しいかな(笑)と思って陸続きで行ける東北になりました。

本州最北端に行きましたよ。しかしここに行ったために
本州の四隅を制覇しようと考えてしまい最南端の潮岬がのこるのみに
なってしまった。一番ちかいから余計にあとでいいやってなってしまう・・・
奥入瀬渓流かなりいいですよね。9月と10月に二度行ったことが
あるのですが2回とも紅葉を見ることができなかった。

ちなみに北海道は去年の9月ごろ1ヶ月ほど行ってました(^^;
そしてその帰りにまた東北を通って帰ったりしてます。
東北はなかなかツーリングにはいいところですね

[2228] HIDE@Atsugi [8/12 0:35] k2.fujitsu.co.jp
>[2217]とんぼさん
シートバックですが、そのURLでピンポンです。
ちょっと色は違いますがほぼ同じでしょう。

昨日、OVERのマフラーのステー(自作)のネジを落としてしまった...
今はOVERは応急処置としてタイラップでつられてます。ちょっとブラブラしてたので廃棄漏れが心配。車載工具に
タイラップ, SRXには、必需品かも。

[2227] pei [8/12 0:08] 210.167.227.43
あ、↓で質問をした者ですが、吸気・排気系とも、ドノーマルです。
キャブは、分解清掃(前の持ち主が1年ほど放置していたため)しただけで、規定値から全くいじっておりません。

[2226] pei [8/11 23:57] 210.167.227.43
みなさま、お初に〜m(。−_−。)m
これまで半年ぐらいROMしてたんですが、個人売買で買った3HU1を、晴れて車検に通すことが出来たんで、書き込みにトライします♪
でも、良いですね、SRX。
昨日の夕方車検を通ったんですが、うれしくって、昨日の深夜と今日の夕方だけで、350キロも走ってしまいました(笑)。
しかししかし、我が3HU1には、数々のトラブルが。。
細かいトラブルはさておき、深刻なものを。。
1)エンジンが冷えている時は、チョークも引かずにほとんどキック一発でかかるんですが、長距離を走ってエンジンが熱くなると、これでもか、ってぐらい(50回ぐらい?)キックしないとかからない。
2)航行速度70キロ(5速で)ぐらいで10分ほど走ると、信号での停止時にアクセルを回さないのにアイドリングが3000回転から落ちて来ない。
アクセルをひねると回転を上げることは出来るが、3000よりは下がらず、1分ぐらいすると、1200まで落ち着くか、ガス欠みたいな感じでエンジンが停止する。
なお、アクセルワイヤー切れや固着などではありません。
多分セカンダリキャブレターのトラブルかな、と思うのですが。。

1はともかく、とにかく2の症状に困っております。
同じ様な症状に見舞われた方、お心当たりのある方、どうか回答のほど、よろしくお願いしますm(_ _)m

[2225] 森 おやじ [8/11 22:43] p68-dna06yao.osaka.ocn.ne.jp
仕事用のトラックに,モリ・スピードというエンジンOIL添加剤を入れたところ◎でしたので,気を良くしてSRXにもZOIILを入れました。32,000kmを走ったエンジンが,かなり良く成ったような気がします。
(1)加速がスムーズに成った。
(2)ギヤチェンジが軽くなった。(クラッチ,ワイヤーかも)
(3)油温が5℃ほど低くなった。
まだ100km程しか走っていないので,後日報告。
川崎系の友人二人とも,ZOIILを勧めるので一度入れましたが,空冷エンジンには,良いかもしれません。
OIL交換時期の人は,一度お試しください。
感想も聞かせて下さいませ。

[2224] eijiN [8/11 20:52] a121200.dion.ne.jp
こんばんにゃ。

> うえださん
> 東北行ったことないんだよなあ。

ちょうど6年前の今日「北海道に行きたいけど行けないからせめて北海道を見に行こう」という安易な発想から本州最北端に行ったことがあります。
よかったですよ〜。
青森に着いたのが真夜中で、しかも流星群の接近と重なっていたため走りながら流れ星がバンバン見えましたし(でも夜中の2時に通った”みちのく道路”は何か出そうで怖かった...)。
奥入瀬渓流もよかったな〜。
時間とお金と若さ(?)があればまた行きたいです...でも往復約3700km、広島からは遠い...。

...これじゃただの思い出話しじゃ。

[2223] ばび@仙台 [8/11 20:25] ns.ksolympus.co.jp
明日から北東北ツーリングに参ります。

もしかすると高橋さんとすれ違うかも。
YSPレッドの2型インターナルスーパートラップです。
旅に出るとどこへゆくか自分でもわからないので
約束してお会いすることが出来ずすみません。
たぶん下北〜龍泉洞あたりでユース等に泊まりながらうろうろしていると思います。今回はJORNADAとP-inコンパクトをゲットしたので旅先からレポするかも。

みなさんも良い旅を。(舞い上がっているのでみんな自分と同じと思いこんでいる)


[2222] うえだ [8/11 19:00] e144113.ppp.asahi-net.or.jp
>高橋Feさん
いいですねえ、いこうかなあ。東北行ったことないんだよなあ。
でも盛岡まで一体何kmあるんだろう。

>サンパー
谷?ないです、そんなもの。
ノーマルキャブのときは5000回転前後で谷がありましたが、FCRに換えてきちんとキャブ調整してもらったところどこかに消え去りました。
サンパー固有の問題ではないと思われます。

[2221] りょ [HP] [8/11 1:55] ngy3058.i-chubu.ne.jp
はじめまして。
yahooで検索してて、いろいろ見てたら大量のSRXが・・・
そしてこのHPまでたどり着きました^^;
僕もSRXに乗ってます(^^)v
どっこもいじってないです(貧乏なので^^;)
今日、「タンクのサビ取りで穴があきました!」という
バイク屋さんから電話があってヘコんでます(TT)
タンクを買うお金も無くと〜ぶん乗れなさそうです(TT)
また見に来ます^^

[2220] 大磯 [8/11 1:48] pppc18.portnet.ne.jp
>[2210] MUTOさん
はじめまして、大磯と申します。

>過去ログには、「チャンバー内の共鳴が原因!」とあり、
>その他、私以外の人も同じような症状がでて困っているようでした。

すみません、ちょっとその辺りは記憶にないです。m(__)m
ですがサンパーはもともと中低速よりの性格で、通常の使用で3500〜5500回転付近にトルクの谷が出るとも思えないのですが……。

なお過去、私が安部さんより伝授されたのはサンパーを更に抜けの良いものにするためのものですので、残念ながらMUTOさんのご希望に添えるものではありません。
(ますます中低速が痩せますので)

蛇足ながら「トルクの谷」について
1.サンパーが原因かどうか。(マフラーだけを元に戻してトルクが戻るかどうか)
2.サンパーに破損がないか。(排気漏れしているとてきめんにトルクが痩せます)
3.サンパーに加工が施されていないか。(フリマで手に入れられたとの事、見ておいても良いかと)
4.取り付けに不備はないか。(特にガスケットなど)
先ずは以上の点から確認されることをお薦めいたします。

>[2218] 高橋Feさん
今度の日曜日からソロツーリングに出ようと思っています。
行き先は未定ながら北を目指して走ろうかと。
……でも、盛岡はちょっと遠いですね〜(汗)

ところで闇に伏字なのはナゼ?(笑)
>O磯

[2219] 寅楠@埼玉/1JL [8/11 0:46] pl052.nas144.urawa.nttpc.ne.jp
どうも寅楠です。

[2218]高橋Feさん
8/11の夕方、多分16:00頃、東北自動車道を北上してます。
目印はサイドケースをつけた1JL。
と言ってももう遅いでしょうね、この時間じゃ。(8/11 0:45) (^^ゞ

[2218] 高橋Fe [8/11 0:28] proxy.nisiq.net
高橋Fe@盛岡です。夏休みの方も多い事でしょう。誰か〜、こっちまで
ツーリングに来ませんか〜。快適な道がありまっせ。冷麺もうまいですよ。

>[2210] MUTOさん
はじめまして、香川の方ですか。讃岐うどん、大変おいしくて良いですね。
近くにM田狂授が居りますのでお気を付けください。

>音量、高回転は申し分ないんですが、3500〜5500回転付近にトルクの谷があるんです。
過去ログ[5496]で阿部師匠が解消法を書かれています。一度ご覧ください。
それを実践されたO磯さんに最近感想を聞いた所、メリット、デメリットがあるとの事でした。
谷は減るけど振動(と音)が増えるんでしたっけ??(あやふやあやふや)

私は2NX+サンパー+FCR+ST1という仕様ですが、やはり4000〜5000rpmで盛り
上がりに欠けると感じています。私の消極的解決法は普段はシフトアップを3500位で
するという極めて単純な方法だったりします。

[2217] とんぼ@東京 [8/10 14:48] thsun.sumitomo-chem.co.jp
バック系のネタをば。 (ネタ元のKENMEI氏はツーリング中ですけど)

自分はリュックになるタイプのタンクバッグ使ってます。カエルのマークのモータウンです。
小ぶりなのと持ち歩きに便利なのでこれを愛用しています。

・・・・が、雨にはめっぽう弱い。ほぼ布地なので防水はないも同然。カバーも同じく。
急な雨にはでっかいビニール袋につっこんで袋ごとタンクにはりつかせてます。
あとフラップが小さ目なので130km/hを越えるとフラップが風で外れます(^^;
リュック時の金具もプラだったので3ヶ月くらいで破損しました。
・・・・・・・・・・・・。 いいとこナシですな。(-_-)

あと、泊りのツーリングにはタイチのテイルバッグつかってます。ソロで行くことは
無いので積み荷は分担制で、積載量を稼げないSRXは小物担当。シュラフ・マット・
クッカーと着替えを全部をひとまとめにできるのでキャンプ場での移動がラク。
正面から見るとΠ←こーいうカタチの、サイドがシート脇に落ちた形のものです。
ただこれもカバーはあまり役に立ってくれません(^^; ゴミ袋がイチバン。

みなさまはどの程度の荷物/装備でどのよーなバックをお使いですか?
HIDEさんのはもしかしてコレかな?
http://www.bike.ne.jp/shopping/disp1.asp?Maker=44&ProductId=4277

蕎麦食いツーリングに行きたいーーーーーっ

[2216] これは i-mode のアドレスです BoT [8/10 9:09] 210.235.72.249.user.ag.il24.net
BoTです
メーリングリストの参加者が、申込者合計61人 (参加者56人)となりました。

ただ未だに参加表明メールが返って来ていない方が居られます。
参加申込をされただけではメーリングリストには登録されていません。

そこでメールアドレスだけしか分からないのですがこの BBS に掲載
をします。

▽メールアドレス        状 況   参加日  受取モード
bicky@ann.to         参加確認中 2000/05/12 メール[hachibei@osk.3web.ne.jp]  参加確認中 2000/04/03 メール324th@patient.club.ne.jp   参加確認中 2000/07/04 メール
[caa61500@pop06.odn.ne.jp]  参加確認中 2000/06/10 メール
t-arp@t-cnet.or.jp      参加確認中 2000/07/11 メール

以上のように為ってますが心当たりのある方はメーリングリストの
オーナーにメールを出して下さい、アドレスは
owner-club-srx@freeml.com
です、但し今週から来週の中頃までは僕も作業が出来ません
(お休みです)

心当たりのある方、宜しくです

[2215] U1@いわとびぺんぎん号3VN [HP] [8/10 1:09] plki1-50.mahoroba.ne.jp
元旅野郎(笑)のU1です

タンクバッグですか、僕はラフアンドロードのやつをつかってます
これはタンクに固定するフラップが長いのでしっかり固定できますよ
短いとヤマハのプラスチックのマークのところに掛かってしまい
マグネットがいまいち貼りつかない・・・という話を聞いたことがあります。

あと、小銭入れがバッグ前方についてるので
料金所でちょうど良い位置にあって使いやすいですよ。
(後方についてるやつを見るけど、それだど自分のお腹のちょっと前で
小銭を出し入れすることになるのでしんどそうなので)
横にグローブを挟むためのゴムコードがついてるので
料金所ですばやくグローブをはずしてそこに挟んでおくことができます。

ほかに持ち歩くときに手提げの取っ手とショルダーベルトもあります
しかも見た目を普通のかばんのようにして持ち歩けますよ。
特にショルダーベルトの取り付け部は丈夫なやつでないと
すぐにそこから破れてしまいます。破れてる人を見たことがある(^^;
ちなみにラフアンドロードは丈夫にできてますね。

僕のは容量アップ機能はないんだけど
今までで特にその必要性はないような気がします。
仮に最大の容量にしたとしたらバイクから外して持ち歩くとき
大変そうですよね。

僕の場合はタンクバッグに貴重品を入れてバイクから離れるときは
いっしょに持って歩いてます。ただカメラなどはあまり入れないほうがいいです
振動でカメラが壊れたことがあるので(^^;
もし入れるなら振動対策をおすすめします

まあこんな感じですね。
あと防水対策としてバッグが防水とかカバーがついてても
意外と水が進入するので、バックの中に大きいビニール袋(ごみ袋)を
入れてその中に荷物を入れるようにすると完璧です。
ちなみに以前、カバーをしたにもかかわらず着替えを全部
水浸しにしてしまったことがあるもので(^^;

それからそれから、荷物の固定はロープ(ゴムのやつ)が絶対いいですよ!
ネットは軽いものだといいのですが重くなると中で
ずれてしまいます。しかも後ろに乗せた荷物がブレーキ時に
のしかかってくることも・・・これはかなり疲れます(^^;
あくまでネットは補助的に使うといいです。予備ロープもあると便利
長くなってすいません、ではよい旅を。

[2214] ATU [8/9 22:27] cbb3c0-243.tiki.ne.jp
こんばんは、ATU@1JK久留米です。

今日は仕事をお休みしてユーザー車検の初体験してきました。
昨夜車検対応にいろいろやって、問題は光軸調整かな。と思ってたら。
案の定、ひっかかりました。(テスター屋で1000円調整でOK)
あと、ハンドル幅が純正なのに4センチ不足とは思いもよらず、あせあせ。バーエンドを交換していたためだけどまさか不足とは。(こちらは、持参工具でハンドルを広げてOK・一文字状態(笑))

なんせ、初めてだったのでドキドキ状態だったけど。
大変おもしろかっですねー。
浮いた車検代でタイヤ交換します。ちゃん・ちゃん。

[2213] KEIMEI [8/9 18:08] p8bd157.ngyajk01.ap.so-net.ne.jp
どうもです。HIDEさん、早速のレスありがとうございます!!
実はシートバッグなる物は僕も買いました。
ラフアンドロードの物ではなく、GWのちょっと小さめのやつです。
ところがこれがシートにベルトで固定するタイプなのですが3VNのシート幅が狭く、おまけに薄いときてるので付属のベルトでは
固定できませんでした。(T_T)
しかし、HIDEさんのおっしゃるラフアンドロードの物だと
具合良さそうですね。
ちょっと明日の出発前にお店に行って見て来ます。
夏のツーリングは荷物が少ないのでちょっと助かります。
丁寧な説明、ありがとうございました!!

[2212] HIDE@Atsugi [8/9 12:52] k1.fujitsu.co.jp
>[2211]KEIMEIさん
私はタンクバックは利用していませんが、ラフアンドロードのシート
バックなるものを使っています。容量はタンクバックといい勝負かな。
荷室が防水のズダブクロ式で、これに覆い被せるタイプの雨蓋が付いて
いまして、容量は雨蓋固定ベルトで無段階調整式。外装はビニールレザーと黒、青のクロス地のものがあります。フック付ゴムコードがついていて両側のタンデムステップとウインカーにフックでとめればOK。
簡単に取り付けられます。私はゴムコードだけでは少し不安なのと、
盗難防止の為に南京錠でタンデムベルトに固定してますが、ゴムベルト
だけでも問題はなさそうです。

全体の形は丸っこい台形になって。イカつい箱型ではないのでまずまず
SRXでも似合っていると思います。容量に合わせてベルトを調整すればよほど荷物が少ないとき以外はきっちり形を整えることができるので変にだぶつくことも無い。

私はこれに雨具一式、ロックなどを常時詰め込んでます。その上に
荷物を積んでロープで縛れば、シートの上に直接荷物をおいて縛る
よりもシートバック&荷物がクッション代わりになって取り付けやすい
です。私はタンデムベルトとシート下のフックを使ってPCの入った
バックを縛り付けて通勤しています。

付けっぱなしにしておけるところで、本当はパニアを付けたかったんだ
けど値段と大きさでシートバックになってしまいました。

写真でもあればよいのですが、あいにくデジカメなどを持っておりません。ご想像いただくかバイク用品店などで探してみてくださいね。

[2211] KEIMEI [8/9 7:02] p8bd00d.ngyajk01.ap.so-net.ne.jp
こんにちは。明日から4日間、福岡にツーリングに行って来ます。
毎回の事なんですが3VNのシートの形状の都合でパッキングに悪戦苦闘してます。
僕は今まで使った事がないんですが、みなさんタンクバッグを使われているみたいですね。
3VNのタンクの美しいラインはタンクバッグを付けにくいと
思っていたので今まで手をださなかったんですが、『このメーカーのタンクバッグならバッチリだよ!』ってのがあれば是非!
教えてください。よろしくお願いします。
マフラーをOVERに換えたので振り分けバッグも使えなくなってしまいました。(^_^;

[2210] MUTO [8/9 1:48] q21-dn02kagawanwc.kagawa.ocn.ne.jp
こんにちは、初めて書き込みますMUTOと言います。

かなりSRXの事を詳しい方々が書き込みしてますね・・・・
過去ログも色々読まさしていただきました。

そこで、皆様にお力添えになってほしいことがありまして
書き込みしたしだいです。

皆様ご存知だと思いますが?
サンパー・・・って言うんですか?
かなり大きなチャンバー室を持ったマフラーですね。
実は、最近フリーマーケットで手に入れまして、
音量、高回転は申し分ないんですが、3500〜5500回転付近にトルクの谷があるんです。

キャブのセッテングなど色々変えてみたんですがダメでした。
過去ログには、「チャンバー内の共鳴が原因!」とあり、
その他、私以外の人も同じような症状がでて困っているようでした。

どなたか、この「トルクの谷」の解消法をご存知ないでしょうか?
この回転域は日常特に使用するので大変困ってます。
なにとぞ宜しくお願いします。

PS.当方3SX,CRキャブ、ST−2カム、ハイコンプです。

[2209] 寅楠@埼玉/1JL [8/8 23:39] pl089.nas114.urawa.nttpc.ne.jp
どうも寅楠です。

>小野さん
メーターバイザーは私も付けてます。
ライトステーに取り付ける汎用品ですが・・・。(XJR用の中古品もデットストックになっているんですけどね (^^ゞ )

tsuku2さんがご指摘したとおり、80〜100km以上になると肩から頭部にかかる風圧は強くなります。
また、そのくらいの速度になるとハンドルが重くなるような気がします。(私だけかもしれませんが)

夏は信号待ちから発進した際、タンクやエンジンの熱気を一時的巻込み暑く感じる時があります。
このへんは専用設計のカウルに適わない点だと思ってます。

>ALL
8/11〜21まで北海道ツーリングに行きます。
このBBSのどなたかとお会いできれば幸いです。

[2208] M田教授 [8/8 23:32] ppp01041.tokushima.alles.or.jp
>[2207]tsuku2殿
>いよいよ僕の香川滞在も今週いっぱいと相成りました。お名残惜しゅう
>ございます。

なあに、またお会いする機会がありましょうぞ。
それに先頃のさぬきうどんツーリング、なかなかに楽しゅうござった。
次は小豆島ツーリングかの。あるいはそれより前にF手殿ともども来ていただけるかの。
遠いところでもひょいと現れるtsuku2殿でありますしの。
See you! ぢゃ。

[2207] tsuku2 [8/8 18:49] a044132.ap.plala.or.jp
>メーターバイザー
僕も一時期装着していましたよぉ・・・ライトステーを挟むタイプ・・
でもこれ、ゆるいと動いちゃうし閉めすぎると緩衝材のゴムが
にゅるるんとはみ出てきて・・・(T-T)
で、何故今外しているかというとぉ・・・
効果はそれなりにあると思うのですが、140くらいから非装着時に
上半身全体で受けていた風圧がヘルメットのシールドの上半分に集中
してしまうため頭が後ろに持って行かれちゃうんです・・・
これが気になってしまって結局外してしまいました。

それなりの効果を期待するならビキニカウル程度の断面積は必要かと
思います。シックデザインの凱羅とかOVERのドゥカ用とかXJR用
なんかどうでしょうかね?(凱羅はかなり重そうですが・・・)

個人的には大きめのロケットカウルなんぞいいなぁと思っているの
ですが、格好いい位置に付けようと思うとハンドルをトップブリッジの
下に付けないとさまにならないしぃ・・・

ハンドルの位置はあまり下げたくないので未だ装着に至っていません。

>凶授殿
いよいよ僕の香川滞在も今週いっぱいと相成りました。お名残惜しゅう
ございます。

[2206] eijiN [8/7 23:52] a120118.dion.ne.jp
> 小野さん
> メーターバイザーが気になってしまいました。

ぼくはバイザーの取付金具をライトステーに挟むタイプを使っています。
一時期、ライトと共締するタイプのを使っていましたが洗車の時やメーターまわりを
バラしたりする時に、外すのが面倒なので前者に戻しました。
ぼくの付けているメーターバイザーはネジ2本で金具部分とバイザー本体が
外せます。
でもライトステーに付いている金具部分がゴチャゴチャして美しくないです。
デザイン的にスッキリするのはやっぱり共締のタイプでしょう。
取付方法についてはそのぐらいで考えられたらいいのでは?。
それよりもバイザーの形で選んだ方がいいと思いますよ。
最近のものはバイザーの上の方が反りかえっていて防風効果が高そうなんですが、
ぼくのは、むか〜し買ったものですからそんな工夫もされて無く、おまけに風切り音が
ひどいんです。

こんなんで参考になりますかね?...。

[2205] まうす [8/7 23:19] toyosaki1-8.teleway.ne.jp
こんばんわ

 土曜日に伊勢神宮の近くの駅(名前は忘れた)でタンクが黄色で
フェンダー類が黒の4型を見ました。アップハンで倒立、OVERの
二本出しにマグホイールとかなりいじってありました。ステッカー
は貼っていなかったのですが、ココの方ではないですか?

>小野さん
 ステンレスワイヤー気に入ってもらえてよかったです。大阪某ショ
ップの店長KURIさんに「全部売るまで帰ってくるな!」と言われ
ていたので、押しうる形になってしまいましたが・・・(ウソ)

>やまさん
 お茶会いいですね。でも、8月はモトルネが終わるまで忙しいので
す。後半ぐらいに企画してくださいよ。

[2204] 森 おやじ [8/7 22:32] p109-dna07yao.osaka.ocn.ne.jp
サイトウ3SX大坂さん、有難う御座いました。
kuriさんの所で,ステン・クラッチワイヤー手に入れました。
軽いですね,二本掛けでもクラッチが切れます。これで,ワインデングでもリズムよく走れそうです。これならば,オフミで買ってよければと思いました。
KURIさんの所では,暴走中年がタムロしているとか?
恐ろしいですね,私は真面目なライダーですから。
100φのピストンや,ボーリングをしたシリンダーを見ると,私もエンジンに手を入れたくなりましたが,我慢我慢。
ビールを節約するのは,私には絶えられないし。何処から資金を調達しようか悩みます。宝くじでも買おうかなー。

[2203] SAT [8/7 18:56] rt2.superwarp.co.jp
どーもSATです。
例のFRサス油面をとりあえず110mmにして、
念願のWPリヤサス(EMUだけど。)も装着しました。
まだならしがおわってないですが、絶好調です。
ノーマルがもうおわってたんで、比較できませんがこのカッチリした感じは
リプレイスならでは、っといったところでしょうか。
とにかく、1グレード足回りがよくなったんで、振動も少なくなった気がします。
だから、あれ?こんなにパワーなかったっけ?っておもうぐらい足回りがよくなったと感じました。

ん〜つぎはよいよ心臓部かな?

自分ののろけ話?ですいませんでした。
では

[2202] 武士 [8/7 17:14] sapphire.mei.co.jp
昨日箱根の椿に行ったんですが、倒立フォークの入った
カッチョイイ2本サスのSRXを見ました。 もしかして
こちらの方でしょうか?

[2201] やまさん [8/7 16:16] 192.190.51.14
ぜーんぜん、話題と関係無いんですが、最近、走りにはみんなで行っていますが、飲み会いっいや、お茶会、ないっすね。。。ゆたかさんが行ってしまったからかな?>>個人的な想像。

で、ぜーんぜん、突然なんですが、飲み会、いっいや、お茶会したいなぁ。。。>>ぼそっと。

関西組の皆様。。。Katさんとかa1君とか生越君とか最近会ってないし。。。

いや、ほんと個人的な突然の希望なんですけどね。。。