BBS for PotentialSingles


[550] 寅楠@埼玉/1JL [2/8 0:00] pl063.nas114.kawaguchi.nttpc.ne.jp
どうも寅楠です。

[544]tsuku2さん
レスありがとうございます。やっぱりスロットル周りを交換した方がよさそうですね。個人的にはポジションランプのあるノーマルのハンドルスイッチは気に入っているのですが・・・・・・。

[545]OGNさん
お気持ちお察しいたします。
微力ですが協力させて頂きます。

HIDEさん
今月の「モーターサイクリスト」誌のP298の「ドクター須田の・・・・・・」(タイトルを忘れた (^^ゞ )に取り上げられたSRXはHIDEさんのではありませんか?(間違っていたらすみません)

[549] k2-okada [2/7 23:39] tbtca-0715p38.ppp.odn.ad.jp
初めまして
東京都江戸川区で1JK 2型に乗っています。
34で限定解除をして、7年ほど乗っています。
最近リアサスからオイルが漏れてきて、やな感じです。
どなたかご親切な方がいらっしゃいましたら、安価で譲っていただきたいのですが、・・・・。
よろしくお願いします。

[548] Shige-RX [HP] [2/7 23:00] cs1d138.ppp.infoweb.ne.jp
まいど、Shige@相模原っす。

>[545]OGNさん
初めまして。m(_"_)m「近隣」に属するかどうか・・・と言う距離ですが、神奈川県在住
(勤め先は川崎市)です。ココへ顔を出すようになって、町でSRXを見かけると
かなり敏感に反応するようになっていますので、お役に立てるよう手を回してみます。
1JL−037807というフレームナンバーからすると、2型(フロント17”/
シングルディスク)のシルバーですね?
うまい言葉が浮かんできませんが、お力落としのないように・・・

[547] HIDE@Atsugi [2/7 22:03] k3.fujitsu.co.jp
[546]やじさん
>あんまり書くと不安にさせるから、やめときまひょ。
うえ〜ん。かえって気になっちゃうよ〜〜〜。
このBBSでOVERのマフラーって比較的評判がよくて、音もしずかだと
とのことで衝動的に予約しちゃったんですが。OVER=OVER USAでは
ない?

金曜日にお金もって引き取りにいくんですが、
日曜日から2週間か3週間アメリカ出張になってしまいました。
色々準備があって引き取りにいくのがやっとかも....

中古でマフラー買ったときって、ガスケットってどうするんでしょう?
メーカーから取り寄せるんでしょうか?それとも純正でよいの?

[546] やじ [2/7 21:14] cse3-34.matsumoto.mbn.or.jp
うしし、HIDEさん、僕付けてましたよ。でも、クラフトにしたから、ここの書き込みしてる方に譲っちゃった。あんまり書くと不安にさせるから、やめときまひょ。ただ排気漏れには気をつけて。森田さん、いりますか?いらない?届いたメールが暗号のようになっててわかんないです。何故?

[545] OGN [2/7 14:54] heads80.heads.co.jp
はじめまして。
ときどきのぞきに来ていたのですが、初カキコさせていただきます。
私は東京で87年式の1JLに乗っていたのですが、その1JLが盗難に
あいました。詳しい情報を以下に記させていただきます。

◆車種:YAMAHA SRX400(87年式)
◆カラー:シルバー
◆ナンバー:品川う2320
◆走行距離:約31,000キロ
◆車台No.:1JL-037807
◆特徴:キック始動のタイプで、フルノーマルです。

2000年2月5日(土)午前3時から2月7日午前8時(月)の間に
自宅マンションの駐輪場から盗まれました。

年式のわりにかなりキレイめのバイクでフルノーマルです。
私は東京都世田谷区の三軒茶屋に在住です。
近隣の方で上記に該当するマシンを見かけた方は、
近くの交番に届けて頂くか、私宛にメールしていただけると幸いです。

初カキコがこんな話題で非常に心苦しいのですが、みなさんに
お力を貸していただけると幸いです。
よろしくお願い致します。

[544] tsuku2 [2/7 10:30] d005130.ap.plala.or.jp
>みっきーさん
おはようございます。tsuku2です。
AAAさんがリリースしているフルトラキットは山口県は下関市の
ウオタニさんのところが製造販売しているものです。違いはAAA
さんの方がノロジー付なのに対し、ウオタニさんの方はNGKの
レーシングです。ウオタニさんの話ですと、ノロジーの方が1割〜
2割ほど点火性能は向上するとのことでした。
使用したところ、エンジンの始動性はかなり向上します。
ただし、あまり点火時期を早めると思いっきりけっちんを食らいますし
(僕は体が30pくらい跳ね上がりました・・・)エンジンもかからな
いので(エンジンがノーマルだと掛かると思いますが・・・)注意しま
しょう。また、かなりメインジェットが濃い状態でも、失火するような
事が無くなりました。(ボーとした感じになりますが、ノーマルCDI
のようにガボガボとストールすることは無くなります。)セッティング
があってくるとかなり気持ちよくまわります。ただし、3000rpm以下だ
と若干ノッキングのような症状がでます。キャブセッティングでかなり
症状を抑えることができましたが、CDIでは全くでない症状なので
最初はかなり悩みました。この症状についても問い合わせたんですが
『桁違いに火花が強力になっているので、極低回転域ではある程度は
しょうがない。サーキットだと3000以下は使わないし気になんないし』
と言うことでした。確かに一理あるので、上も下もというのは少々欲
かもしれません。が、キャブセッティングでかなり症状を抑えることが
できますのでやるだけのことはあると思いますよ。
効果はW型よりもT〜V型の方が大きいと思います。W型の点火系は
今更ながらさすがメーカーと思わせるものがあります。
あと、キルスイッチはそのままでは使えなくなります。キック用の
フルトラキットの方はバッテリーレスでも使用可能だそうです。

[543] 森田@鳴門 [2/7 9:51] www.naruto-th.ed.jp
↓[536]やじさん、
[542] 森田@鳴門 [2/7 9:51] www.naruto-th.ed.jp
> 森田さん、僕の奴じゃサポートしてないので読めませぬ。こちらに書いて頂けないでしょうか?
とは?

[541] みっきーさん [2/7 0:14] a028194.ap.plala.or.jp
あの、AAAさんとこのフルトラキットってありますよね。
あれってどうなんでしょ。
専用Eコイル(ノロジー付)ってのが気になるんですけど・・・。

[540] tsuku2 [2/7 0:12] a054015.ap.plala.or.jp
>寅楠さん
ハイスロもワークスとかのですと薄型の物がありますよ。最近では
固定方法もいろいろな物が出ていますので面白いですよ。
僕の場合は、三國のハイスロなんですがそのまま付けるとグリップが
外側に出てしまいましたので、スイッチをOW01の物に交換しまし
た。このスイッチはかなり薄型で、純正部品改では定番ですよ。
注意点はキルスイッチの配線をプラスマイナスを逆にすることだけ
です。
純正のスロットルワイヤーでしたら、おそらくアップハンのモデルの
ものなら流用可能だと思います。(XJRとかディバージョンとか)
一度、ショップでその手の車両を比較すればだいたいの見当はつくと
思いますよ。

それでは、またまた・・・

[539] makoto [HP] [2/6 22:13] ppp036093.asahi-net.or.jp
こんにちは、makotoです。

[532] Shige-RXさん

 ようやく退院ですか。満足のいく結果だった様子で何よりです。
僕のも近いうちに見てもらおうと思っているのですが、薮蛇になりそうで・・・?
きっと、分かっちゃったら直したくなるんですよ。

最近、上死点というものの出し方をようやく掴んだような気がするmakotoでした。
(でも休み明けはどうしても寝覚めが悪い・・・。しくしく。)

[538] 寅楠@埼玉/1JL [2/6 18:33] pl038.nas112.kawaguchi.nttpc.ne.jp
どうも寅楠です。

アップハン友の会のみなさま
旧XT400(5Y1)のクラッチケーブルを1JLに付けてみたのでご報告します。
結論から言ってしまうと取付け自体は問題なく付きます。
ケーブル長は1JLが全長およそ96cmなのに対し、5Y1は119cmとかなりのロングタイプです。
実際、取り回しを工夫してみましたが結構ケーブルが余っているという印象です。
私はロータイプのバーハンを使っているのですが、もう少しアップタイプでも問題はないのではないかと思います。
あと注意点として、5Y1のワイヤーはスプリングで保護されている部分が有り、これがフレームと干渉する可能性があります。

クラッチケーブルは何とかメドがついたようですが(最悪寸詰めするとか)アクセルワイヤーは全くメドが立ちません。YSPでパーツリストを調べてみたのですが流用できそうなものが見当たりません。

いっそスロットル周りを丸ごと交換しようかと思いますが、ハイスロに交換した場合、ハンドルスィッチの幅の関係でグリップ位置が今より端の方になると思うのですがどうでしょうか。
ハイスロを付けている方、そのへんどう対処されました?

[537] HIDE@Atsugi [2/6 18:10] k3.fujitsu.co.jp
おひさしぶりです。

ある方にやきついた3VN(外装除く)を二万円で売ることにして、金銭的
に少し余裕がでてきましたので、マフラーが欲しくなってしまいました。

Parts BGにのっていた近所のDAY TIME FACTORYというお店に
Telしたらセル用 オーバーUSA 3万5千円というのが、まだあったので
思わず予約してしまいました。電話かけるまで只のオーバーだと思って
たんですが、オーバーUSAですっていわれて,オーバーのものと同じ
ですかってきいたら製造がUSAなだけですっていわれました。
後で雑誌見ると確かにオーバーUSAってかいてました。

オーバーのマフラーとオーバーUSAのマフラーの違いってご存知の方
いましたら教えてください。 だれかオーバーUSAつけてません??

物がちょっと不明なのに、衝動的にで予約して、ちょっと不安になって
きました。

P.S. サンパーの片方、スーパーコンバットも問い合わせましたが、
   売れていました。どなたがGetされたのでしょうか?

  

[536] やじ [2/6 17:41] cse5-2.matsumoto.mbn.or.jp
森田さん、僕の奴じゃサポートしてないので読めませぬ。こちらに書いて頂けないでしょうか?
ちなみに、僕のもフレーム曲がっているのかな・・・。自分の腕が悪いせいだと思ってました。
下の書き込みしくじりました。スイマセン。

[535] やじ [2/6 17:36] cse5-2.matsumoto.mbn.or.jp
f.
[534] 高橋Fe@横浜 [2/6 16:48] proxy.nisiq.net
あら、[532]にワシの名が。
ふーん、やっぱり良くなるのか・・・。今度一回乗せて下さい。
ちゃんと乗り比べないとフレームの歪みって判らんような気がする。


[533] 高橋Fe@横浜 [2/6 16:43] proxy.nisiq.net
点火系フェチ友の会怪鳥でございます。クェー。

>[518] garoさん
>エアクリーナーの掃除くらいしか浮かばないんですけど。
>簡単に出来ますよね?
掃除は、叩いてゴミを落とすとかエアーを吹くとかで簡単に出来ますが、あんまり
きれいにならないです。ずーっと前に書き込んでますが、2万キロ?位使ったエア
クリーナの吸気抵抗を測定したら、新品の2倍近かった経験があります。なので、
適当な距離を走ったら新品に交換する方がよろしいみたいです。

>点火系フェチ友の会
ステンメッシュをプラグコードに被せるって言う実験をした人とちょっとメールをやり取り
したことがあります。東亜システムのコードに被せたら、ノロジーよりも強力になったと
いってましたが。もしかしたら東亜システムの人だったのかなぁ。面白そうだから、やっ
てみよう。でも、点火時期に影響は・・・。ちょっと心配。

ところで、今、FCRセッティング中なんだけど、プラグ(マルチスパーク)を見たら真っ黒。
セッテイングが有ってないせいだろうけど、このタイプ(沿面タイプというらしい)は、
電極付近の温度が低いため、通常でもカーボンが溜まり易いらしいです。
なので、私見ですがキャブセッティングのときには普通のプラグの方がよろしいかも。
とりあえず私は普通のプラグでセッティングすることにしました。
・・・ワシは、この寒い時期にセッティングしてて良いんだろうか。すぐ濃くなったら
悲しい。

[532] Shige-RX [HP] [2/6 16:05] cs1d212.ppp.infoweb.ne.jp
まいど、Shige@相模原っす。

>[531]tsuku2さん
>始まったばかりの制度ですので、もう少し様子を見るのも正解かもしれませんね。
早速ありがとうございます。m(_"_)m 問い合わせた保険屋のウチ1社から、詳細の見積もりが
届いたのですが、積み立て型にしても「返戻金」分を除く金額は数百円の差しか無く、
しかも等級/事故の有無に関わらず契約期間中は保険料が変わらないということは、
「事故を起こしても増額しない変わりに、無事故でも減額はしない」ということの
ようです。明日あたり、再度保険屋に電話して「普通に」掛け替えの方向で
見当したいと思います。ありがとうございました。

さてさて、1JLフレーム修正結果報告です。
「今までよっぽど酷いモノに乗ってたな・・・」と実感できました。私ごときで
これほどの違いを感じ取れるのですから、相当な違いかと思います。具体的には
「リアホイール(進行方向)センターに対して、フロントの同センターが右へ7mm」
というのが、私の1JLの測定結果でした。相対的に前が右へずれているので、
「左へは楽に回るが、右へは回りにくい」事になっていたらしく、今まで小さな
交差点で右折する時は「っこらしょ」ってな感じでした。(逆に左は、右に比べると
小さく回りすぎのような気がしていた・・・)んが!しかしっ!普段と同じ道を
何度か行ったり来たりしてみましたら、あくまで「イメージ」ですが
今まで・・・右:っこらしょ(パッッタン)/左:おっとっと(パタン)
今日・・・・右/左とも:パッタン
と、こんな感じ!(伝わりにくいとは思いますが・・・)です。
さあ、早く早く!(ね?某怪鳥さん(^^;)

今日はメチャメチャ寒いので、これにて走行終了のShigeでした。

[531] tsuku2 [2/6 10:37] a054017.ap.plala.or.jp
>Shigeさん
僕も先日任意保険を更新したんですが、その際に積立型について聞いて
見たんですが、保険屋のお兄ちゃんが言うには、現在保険料は年々下
がってきており、2〜3年後は今よりも更に下がる見通しである。
さらに、等級も現在の16等級から20等級に増えたため、現在16
等級の人でもこの先4年間は保険料は下がり続ける、これらのことから
今積立型に加入しても基本金額が3年後には割高になり、トータルで
の差は非常に少ない。もう少し様子を見た方がいいでしょう、とのことでした。
始まったばかりの制度ですので、もう少し様子を見るのも正解かも
しれませんね。
ちなみに、僕は今回はふつうに更新しました。

[530] Shige-RX [HP] [2/5 23:42] cs1d429.ppp.infoweb.ne.jp
また、Shige@相模原です。

[529]に書こうと思って書き忘れ・・・

<<任意保険について>>
色々事情がありまして、現在加入している保険会社と違うところに乗り換えを
考えているんですが、最近保険各社から売り出されている「積立型自動車保険
(2年か3年契約で、満期になると積立金が還ってくると言うヤツ)」が、
「今までの保険と何がどう違うか」ご存じの方、いらっしゃいませんか?
何社かネットで下調べを試みたのですが、「加入できる車種」の段階で二輪車は
対象外のところも有れば、二輪四輪分け隔てなくのところもあるようです。
オマケに昨年「保険の等級」に関する制度が改訂されたらしく、今まで無事故で
(保険を使わずに)1年経って契約更新の際に割引の目安のなっていた「等級」
についても、今までとは少々違う考え方が必要なようで・・・某1社には
電話までして問い合わせたのですが、専門用語を並べて説明されても、こっちにゃ
どういう事なのだか「・・・?」でした。唯一解ったのは
「車検の時期に中間返戻金を受け取るように設定しておけば、黙っていても
車検費用が準備できますよ・・・」と言うことだけでした・・・(^^;)
どなたか私に救いの光を。m(_"_)m

[529] Shige-RX [HP] [2/5 20:26] cs1d328.ppp.infoweb.ne.jp
お久しぶりのShige@相模原(食中毒から病み上がり・・・)です。

フレーム修正のため入院しておりました1JLの「退院許可」が本日送られてきました。
最終的に治療費がいくらになったのかが少々気になるところでは有りますが、
こちらにも数名いらっしゃる(と思われる)「要 治療」な皆様に、「それなら
思い切ってやってやる!!」と思われるような結果報告が出来ることを祈って、
明日(天気が持てば)お迎えに行くつもりです。
さて、その乗り味や如何に?

>[525]SNOWさん
>11、12は東京出張です。いつもオフミには相性がよくない
そ、そ、そんなつれない・・・関東で「迎撃オフ」企画します?!
関東組は関西(より西)組のパワーにはいつもたじたじで、(お茶会を含む)
面子もそれほど「強烈」ではありませんが・・・
よろしければご予定を教えて下さいまし。

[528] 金象印 [HP] [2/5 19:33] p51-dn02kitafuse.osaka.ocn.ne.jp
コンクリート2次製品メーカーに勤めているっす。
ばしばしの土木屋っす。
バイク乗りて〜、でも明日雨?・・・悲。

[527] 松本 [2/5 14:44] kyoto-ppp-210-172-166-38.interq.or.jp
松本@京都1JLです。
>[526]tsuku2さん
これこれ!書く場所を間違えておられるぞよ(笑)ここでは
「松本」で通してるのに(笑)
・・・って我がBBSはサーバダウンにより書き込みができない状態でした。
すみません。とりあえず旧BBSをご覧ください。
(私信で申し訳ないです)
tsuku2さbbが言っておられるセル強化アイテムは
ラム・ドーピングを発売しているHSCというショップの
「ギャンギャン」ですよね。今、Buellメーリングリストでも
その仕組みについて色々論議されていますが、ワイにゃサッパリ???
です。とにかく「省電力でセルをまわすことで節約効果がある」ことは
Buellユーザーの実績から確かなようでSRXにも使えるのでは?
と思ったりもするのですが、後日メールしますのでtsuku2さんちょっと
見解してもらえませんか??仕組みが解れば別のモノを流用して
SRXでも使えるかもしれんと淡い期待を(笑)
価格も1万円ちょいなので我がBuellにつけてみたいのはヤマヤマ
なんすが、現在、エンジンやらサスからオイル漏れでリコール修理
にバイク屋へ出しており長期入院中です(T-T)
では。

[526] tsuku2 [2/5 10:24] d005130.ap.plala.or.jp
>点火系フェチ友の会のみなさんへ
どもども、tsuku2です。バイカーズステーションの今月号、もう
ごらんになられたでしょうか?P123に耳寄りな情報が掲載されて
いました。その名も“ケーブルマスター”です。
発売元は“トリプルコア・ウィニングケーブル”をリリースしている
東亜システムクリエイトです。記事に掲載されている説明書の写真に
よると、既存のプラグコードにステンメッシュ+アースを熱収縮チュ
ーブで固定する事によって火花を強化するって、まんまノロジーやん
か〜〜〜!!!(でも、1本/\3800と比較的リーズナブル)
点火系のチューニングアップとしては、アースの増設も効果大という
記事が車の雑誌に載っていました。エンジンブロックからボディに
10数本のアースを増設したところ、トルクがアップするとありまし
た。これはSRXにもかなり効果大の様な気がします。(まあ、10
数本というのはエンジンがむき出しという性格上少々見栄えが悪くな
るので見えないところで、4〜5本ほどつなげてみようかな・・・)

 それでは、またまた・・・

そうそう、元祖殿、ビューエルのバッテリーが上がりやすいと嘆いて
おられましたが、セルの強化回路が発売されているようですよ。
バッテリーの負担がかなり軽減されると謳っておりました。

[525] SNOW [2/5 10:07] ppp11drgn.memenet.or.jp
こんにちは SNOWです。バッテリー上がりの件では皆さんありがとうございました。元気に復活しております。淡路ツーリング行きたいけど、11、12は東京出張です。いつもオフミには相性がよくないんだよね。
皆さん楽しんできて下さい。HPにアップされる写真を楽しみに待っています。
さあ!春までには2本だしを買うぞ!

[524] 森田@鳴門 [2/5 2:39] ppp01028.tokushima.alles.or.jp
そして残念なことに、吉野川第十堰がいい例ですが、大型公共投資というのは無駄の上に
自然破壊を伴う場合が少なくないのですね。日本列島のあちらこちらが切り刻まれて身もだえ
しているかのよう。
みなさんの近くの海にはいったいどれだけの自然の海岸が残されていますか?
都会だと目を覆うばかりでしょう。
ツーリングをして心が洗われるような自然の姿をいつまでも残して欲しい。
思わずキーを切ってその景色に見入ってしまうような森を、川を、海を、大切に大切に
残して欲しい。

[523] 森田@鳴門 [2/5 2:15] ppp01001.tokushima.alles.or.jp
世界のゼネコンのトップ5は日本のゼネコンだと言いますからね。国土の広さは25倍、
人口は2倍のアメリカより多くの金を公共投資に使う。アメリカより多くのコンクリートを
使う。異常です。
しかしもちろん、公共投資が全て間違っているとはいえないでしょうが。高速道路や空港だって、
必要なものはやはり必要なわけだし。ゼネコンだって必要だ。しかし、あまりにも無理無駄が
多いと思うのです。また、やたらと大型の事業をしたがる。身近な道路・下水道(徳島は特に
これが遅れている。全国最下位の普及率を和歌山と争っている)・水害対策(徳島でも別の
河川で浸水などの水害頻発が問題となっており、住民が行政当局に改善の申し入れをしている)
・地震対策・公害対策・交通安全対策・教育施設など、もっと整えて欲しいと思うところも
あるのですが。でもこういうのはゼネコンがあまり儲からないですからね。

[522] 森田@鳴門 [2/5 2:15] ppp01001.tokushima.alles.or.jp
>[517]福手さん
第十堰の可動堰への改築計画をはじめとして、大型公共事業の中には「工事のための工事」
というものが少なくありません。利用率が計画の2〜3%しかない農道空港。(セスナ機で
農産物を空輸するためのばかげた空港。全国に10ぐらいある。)400億も掛けて作った
福井港は、大型船など予測の数パーセント以下の入港で、市民のよい釣り堀となっている。
減反をする一方で、新しい農地を作る諫早湾の埋め立て。農林水産省は水害対策も目的に
掲げるが、堤防締め切り後の大雨のとき、従来と変わらぬ水害が。そして、水害対策のための
河川改修は、農林水産省とは別個に建設省が工事をしているという脈絡のなさ。本四架橋を
3本も作ったはいいが、年間の料金収入が借入金の金利の半分にしかなっていない本四公団。
いずれ税金で莫大な尻拭いをすることになるのは必定。百害あって一利なしの長良川河口堰。
東京都を大赤字にしている臨海副都心の建設。大阪府を大赤字にしているりんくうなど
ベイエリアの開発。各都道府県の豪華新庁舎。首相官邸や文部省や自治省や、その他もろもろの
新しい庁舎や新改築の計画を持ちながら、首都移転を計画する。この壮大な無駄遣い。
臨海副都心を作ったのはいったいなんのため?
近頃週刊誌やNHKなどもよく取り上げますが、無駄な公共投資は枚挙にいとまがありません。
要するに利権です。また票集めです。ここ数年以上、“景気対策”と銘打って公共投資を追加
してきていますが、そんなこと何年もやっても一向に景気はよくならない。ごく一握りのゼネコン
が儲かるだけです。財政赤字を増やし、消費税・医療・年金・その他諸々の国民負担を増やし、
あるいはサービスを低下させ、消費支出を減らさせる。将来不安も招く。公共投資に何兆円も
追加措置を取る銭があったなら、その分消費税利率を下げた方がよっぽど景気はよくなるのでは
ないでしょうか。

[520] 森田@鳴門 [2/5 1:24] ppp01006.tokushima.alles.or.jp
本日代休なり。で、淡路島ツーリングの下見に行ってきました。
大方はこれまで行ったことのあるところを巡ってきたのですが、それでも素晴らしい眺めや
走りがいのある道に、大いに一日を楽しむことができました。淡路島の北端に近い淡路島公園
の展望台からは、神戸方面はもちろんのこと、はるかに大阪・和歌山の方までよく見えました。
備え付けの双眼鏡を覗くと、見覚えのある高層ビルなどに混じって、PLの塔@富田林もはっきり
と見えました。当日もこのように空気が澄んでいるといいのですが。ともあれ参加予定の方には
こうご期待。滝も温泉もワインディングもあるでよ。

<<淡路島ツーリング参加希望の方へ>>
日程は3月12(日)AM10:30岩屋港(明石フェリー)集合とします。
(地図:http://www.mapion.co.jp/cgi/m?no=3091550000185000070)
フェリーを利用されない方には、少し南側に客船の港がありますので、こちらと間違わないように
して下さい。また、岩屋港のフェリー乗り場には、北側のゲートから入ると乗船するものとして
扱われますので、南側(シェル石油が道の東側にある)の入り口(というか、港からの出口)から
入って下さい。フェリーを利用される方は、AM10:05明石発の便を利用すれば間に合います。
その前の便は9:30発、1便遅刻すると10:35となります。 ^^;
なお明石フェリーの時刻表は http://www.people.or.jp/%7Ejm3/fe.htm を参照して下さい。
ちなみにフェリーの料金は¥620円、明石海峡大橋を利用すると、最短の垂水〜淡路間で¥2050
となります。(高速料金・時間に関しては、「経路検索システム」
http://www.japan-highway.go.jp/route/index.html を参照して下さい。)
3月12日の天候が悪い場合には、第二候補として3月19日(日)。第三候補は3月20日(月
・春分の日)とします。
参加希望者は当日その場に来ていただいたらそれでOK。ただし、できましたらメールを下さい。
万一の場合の連絡先などお知らせします。また、ご希望がございましたらお友達を連れてこられても
結構です。
淡路島ツーリングに関する連絡は当BBS上で行いますので、参加希望の方はときどきチェックして
下さい。

[519] やじ [HP] [2/4 0:06] cse5-28.matsumoto.mbn.or.jp
今日やぼ用がありまして渋谷に行き、帰りに某上野のコ〇リ〇に行きました。対応の悪さと愛想のなさは変わってないなー。
だから松本がつぶれるんじゃ!!あっ!ばれたか。
しかし暖かい!これなら一年中乗れるなあと納得しました。某キムタク仕様のTWもあって、「ふーん。」と眺めてみましたが。新しいTWが出てフロントにディスクを付けた人かわいそう・・・。
改造しても、メーカーがやっちゃえば、「なあんだ。」で終わっちゃうし。
しばらくはマジェスチィで冬を越します。無理して乗るなって?
うーんそうなんですけどね、こればっかりはどうも・・・。

[518] garo [2/3 23:53] tbtca-0515p39.ppp.odn.ad.jp
まいど〜、garoです。

タンク外しの件色々とご教授ありがとうございます。
おかげさまで失いかけていた情熱が再び燃え上がってきました。
週末あたりチャレンジしてみようと思います。
ただそれほど工具が揃っていないので
エアクリーナーの掃除くらいしか浮かばないんですけど。
簡単に出来ますよね?

[517] 福手 均 [2/3 23:51] ppp24-gujyo.mmtr.or.jp
福手です。大変ごぶさたしておりました。今年は記録的に雪が少ないのですが、
それでも50cm位はあるので冬はどうしてもバイク熱が下がります。それから仕事が
メチャ忙しかったので、BBSものぞけなかったのでした。

1 CB750F
発売の時、私は学生でした。タンクからテールカウルまで流れるような
ライン、戦闘機のコクピットに例えられたメーター回り、バルタン星人
の顔のようなエンジン(これはtsuku2さんの感想か)、DOHC
4バルブのハイメカ、すべてに衝撃的なデビューでしたね。「何てカッコ
いいバイクだろう」と、雑誌を食い入るように読んだ覚えがあります。免許も
金もない学生の私にはただ眺めるしかなかったですが。
今でも隣町の電気屋のお兄ちゃんが赤い7F(それもモリワキの直管付き)を
倉庫に眠らせています。ハーレーの883も持っていて、こっちの方を復活
させたと言ってましたから、彼をたぶらかせて7Fも復活させて乗って
みようと思っています。

2 吉野川
この問題、あまり詳しくはないのですが、行政に身を置いて補助金事業
をやっている私の素朴な感想は「公共事業というのは最初にころがり出すと
なかなか止まらない」というものです。県や国の役人のメンツとか、小回りが
きかない組織の問題とかいろいろとからみ合っているのでしょうが、そうゆう
仕組みは20世紀に置いていくべきものでしょうね。では。



[516] eijiN [2/3 19:14] a120117.dion.ne.jp
どうもeijiNです。

CB750の話で盛り上がってますね〜。
もう10年ぐらい前になるかな?...うちから30分ぐらいの行った
山の中にFBが捨ててありました。
人の力ではとうてい起こすことすらできない所に転がっていましたが、
数日後、見に行ったら無くなっていました。
当時は(今もですが...)まったくバイクの知識が無かったので特別興味を
ひかれることもなかったんですが...。
特別欠品があったような記憶もありませんので、今頃誰かがレストアして
乗ってるんですかね?。

>tsuku2さん
車検の時にフォークをオーバーホールしてもらうことにしましたので
ABSO-Rを入れてみることにしました。
どんな感じになるか今からワクワクしてます。
ちなみにブレーキの方は今のところ保留状態です。

[515] 詠み人知らず [2/3 15:51] bellatrix.anonymizer.com
たみびとの 願ひを積みし 石の堰 川面保てよ 永久(とわ)に清らに
[514] tsuku2 [2/3 11:36] d005129.ap.plala.or.jp
>やまさん
CB750FB・・・いいなぁ・・・しかも赤、ますますいいなぁ・・・
僕も中学生の時、『免許とったらCB750Fだぁ!!』と思ってました。
僕の場合、小学生の時に見かけたインテグラに衝撃をうけたのですが
始まりですが、初めて作ったバイクのプラモがCB750Fでした。これを
赤に塗って、プラ棒でモリワキ直管をつけたりして、バリ伝が始まった
ときは、なんかものすごく感情移入したのを覚えています。
ただ、'85にSRXがデビューしたとたんSRXに一目惚れしちゃった
んですけれども・・・
でも、事情が許せば今でも欲しい一台ですね。
ところで、CB-Fのエンジンって横から見たときにバルタン星人に似てる
と思うのは僕だけでせうか・・・

[513] mago [2/2 23:38] d34.fuk-usr1b.harmonix.ne.jp
>510 やまさん
SRV BBS情報ありがとうございました。
CB750FBも大切になさってください。FB、FCとか区別する知識が私には
ありませんが、路上で見かけて尊厳を感じるバイクです CB750。では、

 

[512] 亀井 [HP] [2/2 23:36] max3-ppp86.osaka.sannet.ne.jp
>garoさん
コックからホースを外す時ですが、僕のやっている方法は、ラジオペンチとマイナスドライバーを使ってます。
ホースを止めてるバンドをラジオペンチではさんでドライバーでコックのパイプが無くなる所までずらします。
そしてドライバーでホースの先(コック側)を外す方向にずらします。この時、ドライバーを当てる位置を一カ所でなく数カ所にしながらゆっくりやれば、ホースを痛めず力も要りません。はめる時も、ホースから漏れるガソリンを小さな受け皿
にとっといてホースの外側につけてからバンドをはめれば楽です。CRキャブを着けてセッティングしてた時、この方法で
やれば2分位でタンク外せました。判りやすく書いたつもりですが、参考になりましたでしょうか?

[511] サイトウ3SX大阪 [2/2 18:52] osacc-01p16.ppp.odn.ad.jp
吉野川可動堰ここ1ヶ月が勝負なのかな?あの七色仮面の大臣、なんかあやしい。
去年の四国ツーリングの時、可動堰の事を熱っぽく語られていた御老公様
思わず飛び込んだ豊かな大河のこと、大阪からもしっかりと見据えております。

[510] やまさん [2/2 16:29] dyn2-254.kla-tencor.com
>>magoさん

SRV BBSですが、以前のサーバーがダウンしてしまった為に今はこちらに移っています。ご参照ください。管理人の森さんが最近ビューエルを購入され、笑顔で今月号のゴーグルのインタビューに乗ってます。

http://bbs2.otd.co.jp/11216/bbs_plain

あと、もうひとつ、ルネッサ関係も覗いて見てください。

http://www2.odn.ne.jp/renaissa/bbs/free_talking.html

>>ブラウンさん、まうすさん

やっぱ金かかりそうですかぁ・・・。暖かくなったらまたお茶会の時にでも乗ってきますね。ルネッサは売ってしまいます・・・。ちょー極上錆無し!3年落ち。屋内保管!走行1800km(SRXばっか乗ってる証拠・・・。)赤男爵の委託販売でお店におかしてもらおうと思っています。15万くらいかなぁ?

>>森田さん

ありがとうございます。神戸の安藤さんという方が、今、非常にSRXをほしがってまして、今回それに追い討ちをかけたいと思っています。彼のSRVも相当いじってはいますが・・・。そのときはよろしくお願いします。SRV秋のツーリングで淡路島回ったので、関西側からのアクセスはばっちしですよ!

[509] 小野 [2/2 11:27] balthazar.imagica.co.jp
小野@3VNです。
おはようございます。

>[504] garo さん
タンクの取り外しですが、私もつい先日、苦労しておりましたんですよ。

 ※ その節はどうも…tsuku2さん、eijiNさん

ちなみに純正の取説には、この点はあやふやに記されています。
「タンク側のコック部分でホースを取り外す」と解釈しがちです。
私は単純にこれにだまされました…。

ではー。


[508] 5150 [2/2 9:44] atucc-04p64.ppp.odn.ad.jp
お寒うございます。5150です。
>[504]garoさん
私も同じ経験があります!(^^ゞ
パイプを差し込むだけでも大騒動なのに、更にパイプの抜け止めバンドを
元に戻すときは・・・素手でやると痛いので軍手着用をお薦めします。

少し前にエキパイ磨きの話題が出ていましたが、私も今、トライしております。
ただ、ヨシムラのステンマジックはちと高いのでピカールを考えておりますが。
磨きと言えばホイール磨きに精を出した甲斐あって、ぱっと見ではかなり綺麗に
出来たなと自負しておりますが、近くで見るとやはり錆の付いていた部分には
その輪郭がうっすらと残っております。(諸先輩方には「未熟者め!甘いわ!わはははは!」と言われそうですね。)
錆落としケミカルで錆を落とし、電動ドリルに羊毛フェルトバフを付け、
コンパウンドでしこしこ頑張ったのですが・・・これ以上はやはりプロの領域なんでしょうか?
でも、諦めないぞっと。

[507] tsuku2 [2/2 9:08] a054005.ap.plala.or.jp
>garoさん
タンクを外すときは、燃料ホースはフレーム側のコック部分で外します。
手順としては、
1.タンクの後ろの固定ボルトを外す。
2.タンクを少し持ち上げ、手を突っ込んでタンク付きのコックを
  offにする。
3.フレーム側のコックから燃料ホースを外す。
4.タンクを斜め後ろに引き抜く。
というわけで、特に長めのホースに交換する必要はありませんので
安心してください。

 それでは、またまた・・・

[506] C.C. [2/2 7:23] 107.pool2.chiba.att.ne.jp
>[500]小野様
早速、LOGを読んでみます。
ありがとうございました。

[505] mago [2/2 1:30] d14.fuk-usr1b.harmonix.ne.jp
>499 やまさん
突然で済みません。SRV BBSはどちらかに移転なさったのですか?
ブックマークに入れていたものの観られなくなってしまいました。

[504] garo [2/2 0:28] tbtca-0515p04.ppp.odn.ad.jp
まいど、garoです

>[490]atuさん
>特にコツがあるとも思えませんがタンク取り付け時に後ろを持ち上げた状態での前方への押し込みが足らなかったのではないのでしょうか
スイマセン、説明不足でした。
タンクの位置はすぐに戻せたのですが、
燃料コックとタンクを結ぶ燃料パイプが巧く接続できなかったのです。
どう考えてもパイプの長さがタンクを正規に取りつけた状態でピッタリになるような長さだったので
結局コック側のパイプなども外して取り付けが完了した、というわけです。
ここにいらっしゃる皆さんはこの辺のパイプを長めのものに換えているのでしょうか?
なんにせよマニュアルを買わないとまずそうですね。

仕事で使っている関係で僕の手元に来てから8ヶ月で30000kmを超えたのですが
そろそろオーバーホール、ということも視野に入れておかないとまずいですか?
お薦めショップ、また具体的な予算等ご存知の方教えてください。
当方、東京城南地区在住。

[503] 森田@鳴門 [2/1 23:46] ppp01052.sapporo.alles.or.jp
>[499]やまさん殿
SRVのみなさん、来るよろし。お気軽ツーリングでありますからのう。
それに同じYAMAHA同士で親戚みたいなもんぢゃし。
なかなか面白いのではないでしょうか。

[502] ブラウン [HP] [2/1 23:16] kobcd-01p11.ppp.odn.ad.jp
こんばんは

>やまさん
ボルドールに手出しちゃったんですね。
またまた、お金のかかりそうなところがいいですね。
暖かくなったら、見せてくださいね。

最近、寒さで乗るよりもいじる時間が増えて
いろいろといじりたい病がうずいてるんですが
今回はブレーキでして。
皆さん、キャリパーとか、ディスクとかパッドとか
お気に入りとか、ここがだめとかありますか?
どうも、いまだにどれを選ぶか悩んでるんですよね

[501] まうす [2/1 22:44] toyosaki1-71.teleway.ne.jp
こんばんわ。

>やまさん
 おぉ〜!CB750Fですか!僕も一度は乗ってみたいと思うバイク
です。(もちろん、バリ伝の影響)いいですねぇ〜。今度乗せてくだ
さいね。
 でも、僕はSRX600が欲しいのでした。ところで、ルネッサは


>みなさん
 マフラーについて質問なんですが、一般にエキパイは太い方がよい
のでしょうか?(排気効率etc.)
 というのも、スーパートラップなんかは、スリップとフルエキが
ありますが、フルエキの場合ついてくるエキパイはノーマルにくら
べて、結構太いのですが、もし太い方が良いなら、スリップでつける
よりもフルエキでつけたほうがいいのでしょうか?それとも、スリッ
プとフルエキでは構造の設計自体違うものなのでしょうか?