BBS for PotentialSingles


[500] 小野 [2/1 20:51] caspar.imagica.co.jp
小野@3VN品川区といいます。

>[494] C.C.さん

こんにちはー。
純正ブレーキの「振動」というか・・・、「ジー」とか「プワー」の作動音については、
[5866]から[5910] あたりをお読みになると、参考になると思います。
純正特有の作動音ということらしいですね。
振動については、素人なのでちょっと… >フォローをお願いします、諸先輩方。

私は作動音より「キーキー鳴き」が気になっており、
このログを参考にさせて頂き、パッドの洗浄・面取り、グリス塗りを試してみました。
見事、ずいぶん緩和されました。

それではー。


[499] やまさん [2/1 14:44] 206.67.222.232
ブラウンさん、まうすさん

こんちは。忘年会の時に相談していたSRX600化計画ですが、断念いたしました・・・。その代わり!買ってしまいました81年式CB750FBボルドール2・・・。今年30の私の中では憧れの「バリ伝、こまぐんFのタイプB!」車。今機会を逃すともう乗れないかもしれんと思い買ってしまいました。当初は車検のあるSRXを手放そうかと考えておりましたが、いろいろ悩んだすえ、もう手放せません。思えばおととしキーマンさんにアドバイスをいただき衝動買いしたバイク。でも今は前のルネッサが味気なくなるほど好きになってます。(前から好きなのもあるんですが)>>キーマンさんありがとうございます。

ということで、はれてSRX、CBの2台体制となりました。これからもよろしくお願いいたします。SRVのミーティングにはSRXで参加することにします。今度のSRX淡路ミーティングに関西のSRVの仲間も誘っていいでしょうか?関西組みの皆様。

今後ともどうぞよろしゅう。。。(一度は裏切りかけたって言わないでぇ)


[498] atu [2/1 6:31] kurume-025.tiki.ne.jp
>tsuku2さん
早速のアドバイスありがとうございます。

>きれいに焼けたステンのエキパイ、綺麗ですもんねぇ・・・
そうです。そのとうりですね。たまりませんねぇ。
しかし、綺麗な金茶色を維持するのは、大変ですね、でも頑張ります。
それと、最近タンクを鍍金処理したんですが、給油口付近がガソリンの
影響で金色に変色するのは何故でしょう。ピカール等で良く磨くとある程度はおちるのですが。

[497] mago [2/1 1:32] d45.fuk-usr1b.harmonix.ne.jp
>471 assaさん 
アルミ関連 私にも得るところ多かったです。tsuku2さん、けんまさん、a1さん、Shige-RXさん
ありがとうございました。

>こーなったら、徹底的にバフバフやってやります。
>目指せ!!鏡面加工。

磨くパーツを単体で取り出す/取り出さない、コスト、手間、仕上がりなどを考えるといろいろと
選択肢がありそうですね。過去ログにありましたが、電動工具もMax回転数、パワー、使い勝手
などで差があるそうです。ガラス工芸では"あおり"と呼んでいると思いますが、面に起伏のムラが
出ないように気をつけてください。眼の保護もお忘れ無く。

私はバフバフまでゆけませんが、バイクを汚れたままにすると、整備なども怠りがちになるので、
なるだけ綺麗に保ちたいとおもいます。履き慣れたジーンズのような付き合いをバイクとも
したいと思います。現状で膝が抜けたぐらいのジーンズになっているかもしれませんが...トホホ

>457 自己レスです。 × デファルト→ ○ デフォルト、× クランクケース → クランク
ケースカバー 失礼致しました。

[496] 寅楠@埼玉/1JL [2/1 0:41] pl004.nas112.kawaguchi.nttpc.ne.jp
どうも寅楠です。

[486]亀井さん
私も、94年に今の1JL(3HU1)を入手してから修理(事故修理含む)やカスタムでかかった費用はちょっと年式の古いXJR400の中古1台分になります。
先日、エンジンのオーバーホールの依頼に行ったところ「いいかげん買い換えてくれ。」とバイク屋に言われる始末。(T_T)
思わず「SRXはもう無い。だからコイツに乗り続けるしかない。」と言ってしまったものの、確かにSRX以外に心動かされるバイクも無いわけではない。
とはいえ、今(でも)1番心引かれるのはSRXである事には変わりないし、カスタム等で金をかける事が良いと単純には思わないけれど当分はSRXから解脱できそうにないだろうな・・・・・・。

[495] やじ [2/1 0:22] cse5-8.matsumoto.mbn.or.jp
[493]松本さん、やられました。今の今迄ずっとリストアップしていて、「俺が一番だと思っていたのに・・・。」そんなカンジです。ふー、今回こそは盗難がない事や、マナーの良い方が多き事を願いつつ、またちゃっかり在庫の整理と称して掲載されてたりして。[486]亀井さん、全然問題ないと思います。僕の方がひどいかも?工具は18歳の時からせっせと集めて今や立派な?バイク屋まがい。バイクは19の頃から集めてSRX400が二台、SRX600改レース仕様があり、TZR[3XV]が一台とスペアが一台、TZR125が二台、マジェスティ、KDX125(ただでもらった。)とまあこんなカンジ。一時期は解体屋だと思って業者が挨拶に来たり、小僧が甲斐に来たり、知らないおっちゃんが飛び込みで修理してくれとか言うし。SRXの純正スペアパーツは一台分丸々あります。これであと十年はいけそう??これで田畑を売ってでかいガレージ作ったら最高です。(なんとかの華じゃないよ。)でも、父親が許してくれません。以前喧嘩した時にRZのパーツとか色々ゴミの日に捨てられました。皆さん親は大切に。
tsuku2さん、お互いディープな所を突っ走ってますね。整備士とかしてると、ついおかしなこだわりが出てしまいます。ラチェットの作用角がどうのとか、ヘキサゴンはボールポイントじゃなきゃやだとか、きりがないですね。話はかわりますが個人売買でWPのリヤサスを格安でゲット!!ねらっていた方ゴメンナサイそれは僕が譲って頂きました。それではまた、ごきげんよう。

[494] C.C. [1/31 22:51] 17.pool3.chiba.att.ne.jp
C.C.といいます。(3VN乗ってます)
どなたか、コンビニ袋でエキバイ汚したというお話がありましたが、
私はモンベルのヒップバックでやってしまいました。(号泣)
皆さんハンドルにバックをひっかけるときはよーく考えましょう。
それと、昔、純正ブレーキの振動についてお話があったと思いますが、
どなたかLogのどのあたりかご紹介ねがいませんでしょうか?
最初、新車で乗った時には、まさか自分の車にはと思っておりましたが
浅はかでした。
XJRのブレンボキャリパ-にすればなおるのでしょうか?
よろしくご指導願います。

[493] 松本 [1/31 22:32] kyoto-ppp-210-172-166-81.interq.or.jp
松本@京都1JLです。
我が1JLはただ今再生作業中っす!!
さて本日発売されたパーツBGの注目すべきSRX関連パーツをヒサビサに
リストアップしました。(本日代休だったもんで・・・)
今回は結構多いですよ〜!!尚、リストアップしたものは
ショップ関連の品のみで、BG誌の表記そのままに、値段、ページを記載しました。
ワシも「うう!こりゃ欲しい・・・」ってのが結構ありました。みなさまご参考に。

SRX400/600 ニッシン4Pレーシングキャリパー \40,000 P123
90〜SRX WM製バックステップ \9,000 P130
SRX2型部品取車書付\65,000 P154
SRXセル用 オーバーUSA \35,000 P207
SRX600(4)要オーバー?レーシングツインマフラー\45,000 P233
90〜SRX足回り前後一式FメッシュホースWPスプリング付\40,000 P251
SRX400セル付90以降 ヨシムラサンパー \38,000 P275
SRX-4(キック) 3MAリアボルトオン \36,000 P303
SRX4/6FCRキャブ 33パイ \44,000 P304
SRX4/6FCRキャブ 39パイ \53,000 P304
SRX4/6 2 ブレンボレーシング4Pキャリパーサポートセット\38,000 P304
SRX4/6 OVERフルEX(メッキメガホン)JMCA \22,000 P304
SRX4/6 90〜 WM バックステップ マスターステー欠品 \14,000 P304
SRX6002エンジン一式(キャブ付)\52,000 P305

ではでは。1JLレストア完了しましたら皆様にWebで披露させていただきます。

[492] tsuku2 [1/31 12:07] d005130.ap.plala.or.jp
>atuさん
きれいに焼けたステンのエキパイ、綺麗ですもんねぇ・・・
上手に焼くコツは泥や油等の汚れが付着したまま走行しないという
事につきます。焼き直すときはステンマジックで綺麗にした後
薄目の中性洗剤で洗い、よく水ですすぎます。最後に余分な水分を
ふき取りよく乾かします。これで焼く準備は完了です。
さて、焼きですが、あまり高回転まで回すとエキパイが青く焼けて
しまいますので、様子を見ながら4000rpm前後で走るようにします。
しばらくの間、走行前にエキパイに汚れが付着していないか点検し
埃や泥は必ず落として、固く絞ったウエスで拭いてください。
こうすることで、綺麗な金茶色に焼けます。が、雨天走行などを
すると、跳ね上げた泥が焼き付いてしまいまだらになりますので
ある程度はしょうがないところですね。(指紋はかなりしっかりと
焼き付いてしまうので要注意です)

 それでは、またまた・・・

[491] HIDE@Atsugi [1/31 11:48] atgi0508.ppp.infoweb.ne.jp
>[485]garoさん、[487]寅楠さん
ZOILは、スラッジを表面に埋め込んでいく形で表面を改質するという
売りらしく、前回のやきついた3VNのオイル交換の際に、あまりのオイ
ルの汚さにDrivers Standのにいちゃんに進められて注入した残りで
す。たまたま残っていたので使った次第です。

私も以前ZXRにミリテックをいれた時にフリクションロスの低下によっ
て気持ち良く高回転まで回るようになり、燃費も2~3km/lは向上しまし
た。マイクロロンの時は特に体感できるほどは変わらなかったですね。

その辺考えるとミリテックがいいような気がしますね。ミリテックでも
オイル漏れ防止の効果はありますかね。あれば、ミリテック挑戦してみ
てもいいですね。マルチであれだけ体感できればもともと振動の多い
SRXには効果ありそうですね。

嫁さんにはオイル漏れを直すための修理といってオイル交換も兼ねて交
換しちゃおうかな?

[490] atu [1/31 0:52] kurume-113.tiki.ne.jp
>[485]garoさん
>終わったあとにタンクがなかなか元に戻せなくてこの作業だけで1時間かかってしまいました。
特にコツがあるとも思えませんがタンク取り付け時に後ろを持ち上げた状態での前方への押し込みが足らなかったのではないのでしょうか。

みなさん磨きについていろいろ工夫されているようでうれしくなりました。
自分もクランクケースにバフ掛けしたが最後その効果に魅了され、いたるところ磨かずにはおられなくなってしまいました。
ところで、最近エキパイを新しくしたのですが、焼きがうまく入りません。
最初は良い感じなのにしばらくすると汚れた様になるので、ヨシムラのステンマジックで磨いて焼き前の状態に戻しています。
この繰り返しを何とかしたいんです。
焼きの入れ方とそのメンテについてご存知の方教えてください。
よろしく、お願いします。

[489] SAM [HP] [1/31 0:51] sagamihara1-40.m.nttpc.ne.jp
ども、SAMです。
>[487] 寅楠 さん
XT系のケーブルのインプレお待ちしてます。アルテシアのホルダーごと
流用なんて手もありますかね。
自分は現在、tsuku2氏のカキコを参考にXJR用ワイヤーの丈詰め作業中
です。このために100Wの板金用はんだごてなんかも買っちゃいましたが。

>yokitani管理人殿
過去ログ管理ご苦労様です。自分もちまちまと過去ログ保存を始めてまして、
何らかの形でデータベース化できたらな、と思ってます。

ではまた。

[488] かわぐち [1/31 0:32] p8ba804.uji1.ap.so-net.ne.jp
かわぐち@宇治市です。
>森田さん
「過大な需要予測を立てるというのがきゃつらの“定跡”ぢゃ」 
たいへん厳しい御指摘ですね。何が必要なのか、必要だとすればどんな程度のものが必要なのか、いくらまでなら買っても良いのか?
自分の責任において自分のお金で買うのならなんてことないんですけどね。
遠回りみたいだけれど、「根拠」の検証が可能な情報公開から始めないといけないと思います。

[487] 寅楠@埼玉/1JL [1/31 0:16] pl034.nas114.kawaguchi.nttpc.ne.jp
どうも寅楠です。

アップハン友の会のみなさま
昨日、XT400(5Y1、アルテシアの先代のモデル)のクラッチケーブルをYSPに発注してきました。かなり前のモデルですがケーブルの在庫は有るようです。来週には取り付けてみますので結果は追ってご報告いたします。

[485]garoさん
私はミリテックを入れてます。
効果はフリクションロスが小さくなったせいか燃費の向上(27km/L+2km)、微振動の軽減といったところです。(あとクラッチも軽くなった)
逆効果として、ロスが小さくなったせいかエンジンブレーキが効きにくくなりました。(最初の頃は恐かった)オイル漏れは注入後に発生したので効果のほどは不明です。
取り説には効果は20,000kmは継続するとありますがだいたい15,000kmくらいから薄れてくるようです。
オーバーホール後の慣らしも終えたので、また入れてみようかと思っています。

[486] 亀井 [HP] [1/30 23:55] max3-ppp63.osaka.sannet.ne.jp
先日バイク屋の友人と話をしていて思ったんですが、
IJK(86年式)を手に入れてから1年半、その間につぎ込んだお金を計算すると中古の現行車(ビッグツイン位)
が買えてしまっている。部品を頼む度に「まだ乗るつもりか」と半分笑いながら言われてます。
そのたびに、「絶版車マニア、 エンスーの道を究めるんだ」と反論してます。ここをのぞくたびに、僕だけじゃないんだ
と思います。駐車場にはフレームやホイールほぼ1台ぶんのスペアパーツも転がっているし。でもこれって僕だけじゃ
ないですよね?

[485] garo [1/30 23:28] tbtca-0515p67.ppp.odn.ad.jp
>[483]hideさん
早速の返事ありがとうございます。
なるほど専用の洗剤でなくても行けますか。
今度試してみたいと思います。
オイル漏れの対処法ですが添加剤系ではZOILは頂けませんねぇ。
初めて添加剤というものを使ってみたんですが噂にあるような振動軽減などの効果は
まったくといっていいくらい無かったです。
なんとかナインティーワンとか言う添加剤がオイル漏れに対して絶大な効果があると聞いたのですが
名前が思い出せないのと売っているのを見かけたことが無いので
次はミリテックにしようかと考えています。
マイクロロンはクラッチが滑る派と全然OK派にわかれていましていまいち手が出ません。

今日初めてタンクを外してみました。
タンク側のホースが抜けててんやわんやでした。
作業自体はプラグとコードの交換なんですが
終わったあとにタンクがなかなか元に戻せなくてこの作業だけで1時間かかってしまいました。
なんかコツってあるものですかね?
このままだと戻すのが怖くて2度とタンクを外す事が無くなりそうで悔しいです。
どなたか教えてくださいな。

[484] まうす [HP] [1/30 23:16] toyosaki2-146.teleway.ne.jp
こんばんわ

>ふぇにっくすさん
 いらっしゃいませ〜。来てくれたんですね。しかし、たまたま
雑誌で見て、行ったお店の方がyuiさんとBOTさんのお知り合い
とは・・世の中狭いですね。

 ココはどうですか?なかなかディープな世界でしょう。

 今日はどうもありがとうございました。楽しい時間が過ごせました。

[483] HIDE@Atsugi [1/30 22:45] atgi0722.ppp.infoweb.ne.jp
>[473]garoさん
はじめまして、3VN乗りのHIDEです。
私のは最終型なんでピカピカなんですが、やはり
オイル漏れがあります。一晩に一滴か二滴くらいオイルがたれている
ことがあります。オイル量は気にかけていますが、やはり下回りが
汚れるのがいやですね。ネジのまし締めしてやろうかとも思いましたが
色々ばらさないと工具が届かないですね。私は台所用洗剤(JOY)と洗車
ブラシでざっと洗って乾いたころ見計らって、ブレーキパーツクリ
ーナーでシューっとやってます。これで結構きれいになります。
ま、その後、またちょっとづつにじんでくるんで、どこかで対処しな
ければいけないなと思っています。

以前、Zephyr400にのっていたころにマイクロロンを入れてたんですが
マイクロロンにはオイルもれを防ぐ効果もあると書いてあった気が
します。事実、Zephyr400のオイル漏れは止まりました。ま、比較的
軽いにじみ程度だったんですが。

ということで私は再度、SRXにマイクロロン注入しようか迷ってるんで
すけど、今、ZOILが入っています。いっしょに使ってよいもんでしょう
か?

[482] 森田@鳴門の御老公 [1/30 22:13] ppp01062.sapporo.alles.or.jp
♪じぃ〜〜んせい、苦ーばっかり。

> [472]Yokitani殿

いつもいつもここのBBSの管理にお手数をお掛けいただいて、心より深謝いたすものです。

> 徳島出身者として、今回の可動堰についての住民投票には、
> 胸のすく思いをさせて貰いました。

(ノ-_-)ノ                            〜   ┻━┻ ☆(>o<)

わしものう。200m先のターゲットを射止めたような、そんな超スカッとした心境ぢゃ。
お上がご政道を誤ったときには、ときに一揆を起こすもよし。さらにきちんと手続きを経て
住民投票をするというのであればなおよろし。“民主主義”というからには、ちゃんと
民草(たみくさ)の意見に耳を傾け、その声を反映するものでなけれなるまいて。
その点、ドイツでは住民投票の結果に法的な拘束力があるそうぢゃ。成立要件は有権者数の
25%以上の投票であるそうな。徳島ではいろいろな画策があって、50%を越えなければ
不成立の上、投票用紙を焼却するという、“んなアホな”とんでもない条件が課されたのぢゃが、
よくぞこの難関を乗り越え圧倒的な市民の声を集中させられたものぢゃ。あっぱれというほか
あるまいのう。“投票率50%以下だと不成立”というのであれば、かなりの選挙が無効になる
はずぢゃがのう。

>[474]大磯殿

> かくなる上は3月に是非とも公のご尊顔を拝して印籠を授からねば……(笑)

頼もしいことよのう。日本の将来にも一条の光が射してきたといふべきよのう。

みなの衆には一応3月12日(日)にはせ参じていただこうかと考えておりますぞよ。
天気によっては19(土)か20(日)ぢゃ。なお特にご希望がござりますれば、SRX
以外のバイクに乗るお友達も参加可としようかと思っておりまする。
参加ご希望のみなの衆にはご意見がございましたらよろしく。

[481] tsuku2 [1/30 21:06] a048004.ap.plala.or.jp
>shigeさん
奥の深いフォロー、重ねてありがとうございます。と言うことは、
クランクケースカバーに施すのはいい店を見つけてからと言うこ
とになりそうですね。

>やじさん
僕もスナップオンの首振りラチェットハンドル使ってますよぉ!!
(ロングフレックスハンドル:F748)というやつで丸型ヘッド
のやつです。狭い場所でものすごく使いやすいですね。
ドライバーはやじさんと同じPBとスナップオンのラチェット式を
愛用してます。メインの工具はKTCのミラーツールです。
その他では、プライヤはクニペックス、モンキーはバーコです。
ユニバーサルジョイントはネプロスが一番使いやすいですね。
僕も工具大好き人間ですのでよろしくお願いします。

[480] ふぇにっくす [1/30 19:53] max1_12.net0726.or.jp
yuiちゃん、botさん、おひさしぶり〜!
まうすさん読んでくれてます〜?お約束どうり?書き込みました。

まうすさん、本日はありがとうございました。WMのマフラーちゃん
もご指名で持っていかれて、さぞかし喜んでおることでしょう!
ちょくちょくのぞきますので、みなさんもたまには、遊びに来てね〜。

ちなみにアドレスが変わりましたのでよろしく!
by 謎の怪人20面相(おまえだれやねんっちゅうねん!!^_^;)

[479] やじ [1/30 16:24] cse3-12.matsumoto.mbn.or.jp
先日雪が降りましたが、高校生らしい子がコケていた。無茶するのう・・・。自分も昔はそうだったのに。今じゃすっかり守りに入ってしまったかも・・・。tsuku2さん、スナップオンの首振りラチェットは結構いいです。PBのドライバーもグッドです。そのうち、メガネレンチがネプロスにアップグレードする予定です。また今度工具の話題でディープな会話しましょう。僕も多方面に渡りオタクなほうです。車とバイクの関係で生きてるからしょうがないんですが・・・。
[478] 有村 [1/30 11:56] ibaraki2-208.teleway.ne.jp
> [460] わたなべ@川崎さん
不安が解消されました、ありがとうございました。

燃費が悪くてリッター10Kmぐらいしか走らないんですよ。
エンジン自体は調子良いと思うんですが・・・
燃費向上に効果があるらしいホットワイヤー、
ミリテックも試して見たんですが、後はキャブですかねぇ。

ヘッドの型式を疑ってみたのもそういうわけです。

[477] Shige-RX [1/30 11:05] cs1d200.ppp.infoweb.ne.jp
まいど、Shige@相模原っす。

>[475]tsuku2さん
アロジンがらみ、もう少々。
一般にキャブ屋を含むエンジン周りのパーツに施されているアロジンは、
白(透明)と言うヤツだと思います。んで、その処理の薬品にも「番数」と
言うのがあって、詳しいことは解りませんが「薬品番数*薬品濃度*浸す時間」で
表面の硬度・処理の深さ・色合い等が多様に変化するようです。純正でも
アフターマーケット品でも、ボディーとフロートチャンバーの色が
「イマイチ合ってないような・・・」と言う場合が有ると思いますが、これは
(ウチの場合)上の「薬品濃度」のバラツキのみに依るものなので、もし
小口で受けてくれるところがあっても、よほど実績のあるところでなければ、
仕上がりが「なんじゃこりゃ?!」な色になってしまうかも・・・

メチャメチャ天気が良いのに、単車がないShigeでした。

[476] tsuku2 [1/30 9:34] d005132.ap.plala.or.jp
【おまけ】
僕は、新製品とかチューニングメニューとかで気になるものがあると
つい試してしまい結果として、大成功と言うこともあれば大失敗と
いうことも多いのですが、(ワックスなんかが良い例ですね。テレコン
何かで見たもので気になってしまったものはつい試してしまい、結局は
シェアラスターに戻ってしまっています。そうそう、車の方では時々
ソフト99の傷クリアー(研磨剤ではなくてコーティング材)を使用
するのですが、黒い塗装なんかだとピアノのようにしっとりとした艶
がでます。こいつはお奨めです。で、一日おいた後にカルナバです。)
みなさんもそんなことありませんかぁ??
最近の僕の中でのヒットは『ABSO-R』と『SP-U』(フルトラキット)
でした。だいぶ前のではチェンオイルがありますね。今のところ僕の
一番はRKのホワイト(正式名称わすれたぁ・・・)です。僕は雨の
中でも走行することが多かったので、雨天走行での耐久性と高速走行
での飛散の少なさを重視しつつ、作業性も考えたところこいつに行き
着きました。(中に、強烈な粘性で飛び散らないと言ううたい文句で
余分なオイルのふき取りが以上に困難な割に高速走行時の飛散がお話
しにならないくらい激しいものや、飛散はさほどではないものの雨天
走行ではあっという間に流れてしまうものなどいろいろありました。)
そこで、ケミカルやパーツなんかで『こいつはお奨めだぜっ!!』とい
うのがありましたら教えて欲しいのですが・・・
みなさん、よろしくお願いします。

[475] tsuku2 [1/30 9:06] d005129.ap.plala.or.jp
どもども、昨日仕事をさぼってボードに行ってしまったtsuku2です。
一日滑るとちょいとばかし左膝がきしんで、『早く完治させねば』
等と思ってしまいました。

>shigeさん
貴重なフォローをありがとうございます。
アロジン処理のニュースソースはいつ読んだのか忘れてしまったくらい
昔のクラブマンに『磨きの極意!!』だかなんとかいうページがありまし
て、そこに読者投稿と言う形で掲載されていたものです。
その投稿によりますと(少々うろ覚えですが)、アロジン処理には白
(透明)と黄色(といっても真っ黄色と言うわけではなくて黄味がかっている程度のそうですが)があって、その人がクランクケースカバー
に行ったのは白と言うことでした。さらに、その時点で5年ほど使用
していて雨天走行等で泥などが付着しても軽く水をかけてやるだけで
きれいになり、ほぼメンテフリーということでした。
その記事を読んでから、『僕もいつかは・・・』と思っているのですが
なかなかその機会をとらえられずにいます。
アルミの表面処理にもかなりいろいろあるようなので、その、アロジン
にも使用目的によって他にも何種類かあるかもしれませんね。
isaのスプロケットみたいにダイアノ処理なんかができたら完全に
メンテフリーですよね・・・(でもグレーってのもなぁ・・・それに
単品だとやってくんないんだろぉなぁ・・・)

[474] 大磯 [1/30 3:35] pppg55.portnet.ne.jp
>[467] 森田@鳴門のご老公さま
関空が赤字という話は以前小耳に挟んだことがありますが、それほどの額とは……。
(さらに滑走路増やしてどうすんだろ?)
かくなる上は3月に是非とも公のご尊顔を拝して印籠を授からねば……(笑)

[473] garo [1/30 3:10] tbtca-0516p34.ppp.odn.ad.jp
はじめまして、こんばんは。
恐らく日本一汚くSRXに乗っているgaroと申します。
言い訳がましいんですが毎日都内を駆けずり回る仕事をしている関係上
どうしても洗車がめんどくさくなって・・・。
それにオイルの滲みがあり
その汚れがかなり細かいところまでにまで付着しておりまして
それもまた洗車をしないということに拍車をかけているのだと思うんですけど。
良い解決方法でもあれば取りかかろうとする意思はあるんですけど・・・。
どなたかご存知ありませんか?

申し遅れました。
車種は3VNです
去年の5月に中古で買ったものです。
乗り潰す覚悟で買ったんですが
買ってすぐに出てきた不具合を直すうちに愛着が沸いてきまして
今では半永久的に乗っていくつもりです。
仕様はノーマルです
では。

[472] Yokitani [1/30 2:43] ppp01-202.din.or.jp
けんまさんと宗誠さんのデータを登録しました。
それと、やっとサーバ事故以降のログを
アップしました。
いつもながら対応が遅れてすみません。

近い内に、HPの方を改装しようと思っています
(近い内と言っても、3月以降でしょうが・・・)。
もう少し使い勝手を良く出来ればと思うのですが。

> 森田さん
徳島出身者として、今回の可動堰についての住民投票には、
胸のすく思いをさせて貰いました。
しかし、県や建設省は未だ計画を見直さない構え。
住民投票を『代議員制議会を否定するもの』として疑問視する人も
多いですが、議員になってから発言を覆すような人ばかりではね。
せめて、意思表示の機会があって何がいけないのでしょう。
もちろん、その後の対話が重要なのですが。

[471] assa [1/30 1:46] ppp1-69.webstyle.ne.jp
>tsuku2さん、けんまさん、a1さん、magoさん
数々のアドバイス、本当にありがとうございます。
こーなったら、徹底的にバフバフやってやります。
目指せ!!鏡面加工。

[470] 油屋 [HP] [1/29 22:56] p57-dn02kitafuse.osaka.ocn.ne.jp
ここんとこ寒いっすね〜。
タイヤつるつるのまま春までは・・・と粘っていたら、
空気が自然に抜け出しました・・・笑。
でで、しかたなく?タイヤ交換しました。
もちGPR70です。
(ミシュランは、高いので手が届かず・・・。)
春、速く来ないかな〜。

[469] アメ [1/29 16:01] y-wing099.ko.comlink.ne.jp
阿部さん、早速の回答ありがとう御座います。
たしかにフロート室に付いていたジェットは45番でした。設定がこれ以下が無ければしかた有りません
から、言われたように始動するようにやってみます。
スタタージェットのセッティングがされていないと解ったらなんだかスッキリしたな〜。

[468] BD阿部 [HP] [1/29 13:06] ppp6.sendai-ap3.dti.ne.jp
>[466] アメさん
>チョークを引くと全然始動しなくて・・・

一般にCRキャブはスタータージェット(チョーク)がセッティングされていません。
フロート室の中にスタータジェットがありますので、交換してセッティングするのが基本ですが
設定がたしか下は45番までしかなく、多分これでも濃いはずです。

通常、スローがきちんと合っていれば、チョーク無しでもかかるはずですが、
それでもかかりが悪い時は一発目だけチョークを引いてキックし、
その後チョークを戻して始動するとかかりやすいはずです。

[467] 森田@鳴門のご老公 [1/29 12:40] www.naruto-th.ed.jp
♪じぃ〜〜んせい、苦ーばっかり。

>[465]大磯殿

それにのう。昨日の新聞(朝日など)に載っておったのぢゃが、関空は発着回数が開港前の予測を
大きく下回り、累積赤字が98年度末で1333億円にも達したということぢゃ。(橋だの空港だの
ダムなど作るにあたっては、過大な需要予測を立てるというのがきゃつらの“定跡”ぢゃ。)
関空の「経営直立てしの見通しはついていない」と。そこへもってきて神戸空港など作ったら、
いったいどーゆー状況になるかは日の目を見るより明らかであろうが。「景気の低迷に加え、
2005年度の開港を目指す神戸空港などとの競争の激化も見込まれ、経営環境は一層厳しくなる
ことも予想される。」ぢゃと。アホか。
3月の淡路島ツーリングの折りには、参加されるみなの衆に印籠を配布せねばならんのう。んで、
お帰りいただいたあと、それぞれの地域において、後先考えず目先の利権のために税金を無駄遣い
する悪党どもをこっぱみじんにやっつけてもらわねばならんのう。

[466] アメ [1/29 10:08] x-wing024.ko.comlink.ne.jp
CRキャブについて教えて下さい
チョークを引くと全然始動しなくて、チョーク無しで数十回キックしてエンジンが始動するのですが、そこ
でチョークを引く(上げる)と直ぐエンジンストップしてしまいます。エンジンが暖まればキック一発でちゃ
んと始動して普通に走りアイドリングもちゃんとしているんです。この場合チョーク関連のどこが不具合な
んでしょうか。これを克服しないと右足がガクガクになり走れません。

[465] 大磯 [1/29 3:45] pppd00.portnet.ne.jp
>[448] 森田@鳴門のご老公さま
>どこをどう考えたら地震の被害癒えぬ神戸に、伊丹や関空が
>すぐ近くにある神戸に、たいへんな財政赤字を抱える神戸に、兆単位>の金掛けて市立の空港を作ろうなどという発想が出てくるのか。

一神戸市民として御意見に賛同いたします。

>[464] 翠雨さん
藤島康介氏ですね。
実は私もファンだったりします。(^^ゞ
ちなみにBOW(池田和弘)氏、藤原正統氏のイラストも好きです。
でもデザインとなるとやはり鳥山明氏でしょう。(笑)
あのセンスの良さには脱帽します。

[464] 翠雨 [1/29 1:52] ppp75-ibaraki1.mtci.ne.jp
[442] 大磯 さん:

クラブマンのダストピンカウルの情報、本当に有り難うございました!
あんなバイクが、本当にあったなんて!
なんだこれは! ってページ開いた途端にちょっと笑ってしまいました(笑)

鳥山明さん。 本当に良いですよね。 原画展かぁ、ホント、一度行ってみたいです。
メカ系かく漫画家さんでは藤島健介さんとかも好きだったりしますが、
ファンタジーチックっていうか、怪獣とメカが融合していたり、全くのオリジナルマシーンだったり、
この世に無さそうなマシーンに仕上げたりする腕は、ほんと、鳥山明さんがずば抜けた感じがします(笑)

[463] Shige-RX [1/29 0:12] cs1d122.ppp.infoweb.ne.jp
まいど、Shige@相模原っす。

>[461]tsuku2さん
>アルミの表面処理でやってみたいのは、アロジン処理があります。
質問があります〜。メーカーで処理されている「脱色アロジン処理」と、
ただの「アロジン処理」は仕上がりが違うのでしょうか?KもMも、昔の
亜鉛ダイキャストボディーでない限り、「脱色アロジン」処理がしてある(はずな)のですが、
これはご存じの通り耐食性(というか、耐候性)はイマイチのようですが・・・

[462] a1 [1/28 23:34] osaka-137.seikyou.ne.jp
> magoさん
>よおっ「江戸っ子!」じゃなくて「浪速っ子!」粋ですね。と同時に雨の日なんて気が気ではなくなる
>のでしょうか?  a1さん。
実は名古屋人だったりします(^^)。今は大阪の大学に通うために下宿してます。
雨の日は、シリコンとかを取らないので、全然大丈夫ですよ〜。でもチェーンがかなり汚れるので、雨だと
オフ車に乗ることが多いですね。ちなみに、雨の中を走るのは結構好きだったりします。

おまけ>
tsuku2さんが詳しくかかれていますが、アルミの材質でバフ掛けの具合もかわるんですが、
SRXだと、たぶんライトステ−が一番柔らかくて簡単なので初めての方にはオススメです。
モノサスの方はアルマイトされているので要根性ですが・・

[461] tsuku2 [1/28 23:07] a048036.ap.plala.or.jp
>magoさん
そんなに持ち上げられても照れてしまうのですが・・・
車種や年代別については詳しいことは解りかねますが、アルミの
表面処理についてひとつ・・・
代表的な物ではアルマイトがあります。弁当箱やラーメン鍋にほど
こされているアレです。クリアの他に赤、青、金、黒などがあり最近
では紫や緑等も一般的になってきました。まあ派手な色は主にバイク
用の部品ですが、金属の表面に強固な酸化膜を薬品によって形成した
もので、かなり耐食性は高いです。メーカーが出荷時に行う防触処理と
してはクリアや黒を塗装することがほとんどです。ただし、こちらは
あくまでも塗装ですので径年変化により徐々に酸化しクリアであれば
黄色化し黒であれば白化してきます。自動車と一緒でほったらかしに
していると劣化はそれだけ早くなります。泥などが付着したままにし
ているとその部分の劣化は早まりますのでまめに拭いてやりましょう。
クランクケースなどは古い車種の物は比較的純度が高いため、バフ掛け
した際によりしっとりとした光沢が得られるようです。近年の物は
強度を高めるために様々な成分が添加されており少々鈍いようです。
アルミの表面処理でやってみたいのは、アロジン処理があります。
これはメッキの下地処理なのですが(最近はメッキの技術が向上し
たため行われることはほとんどない)きちんとしたバフ掛けの光沢を
100とするなら98ほどの輝きで耐食性はほぼメンテナンスフリー
だそうです。
ステンレスは表面処理ではなく添加物により緻密な酸化膜が表面に
形成されるようにした物です。
中途半端なバフ掛けですとさびやすいので、できれば電動工具+青棒
でしっかりと磨き込んでやりましょう。

[460] わたなべ@川崎 [1/28 22:48] cs41900.ppp.infoweb.ne.jp
>458有村さん、3SX1/3SX2のヘッドアセンブリ部品番号は、
2NX-11101-01です。心配ないですょ。

[459] わたなべ@川崎 [1/28 22:39] cs41900.ppp.infoweb.ne.jp
デパートの休憩所などに設置してある、おもちゃの自動販売機を見たことがありますか?お金を入れてレバーを下げると商品が出てくるアレです。今日、近所のスーパーでなにげなくみていたら、かなりマニアックな車種があることに気付きました。残念ながらSRXはありませんでしたが、Z1-R、CX500ターボ、Z1000P、キャプテン・アメリカのチョッパーなどにまじってヤマハ乗りには気になる黄色のYZR500がありました。出来はそれなりですが300円なら許せる範囲だと思います。売切になるまで100円玉を突っ込んだのは、言うまでもないでしょう。
[458] 有村 [1/28 21:04] ibaraki2-217.teleway.ne.jp
どなたかエンジン形式について教えて下さい。

私が乗っているのは3SXなんですが、
今日、洗車中になんとなくエンジンを見てみると
ヘッドに2NXと刻印してあったんです。
これってSRX−6U形のエンジン形式ですよね。
ブロック側には1JKと書いてあるので
3SXには間違いないと思うのですが・・・
これで正常なのでしょうか、それとも過去にトラブルがあって
ヘッドを乗せ代えてあるのでしょうか?

中古で購入したので、心配になったもので。

[457] mago [1/28 19:11] d28.fuk-usr1b.harmonix.ne.jp
assaさん
>・「クリア」なるものは一体何なのか(塗装に使われるもの?)
>と疑問があります。

アルミは酸化or腐食しやすいので、Clear:透明の、腐食防止膜の様な一種の塗装のことでは
なかろうかと思います。クリアとは云え、経年で黄褐色に(特にFフォーク変色)するようです。
(当方400cc最初期型です)変色するとはいっても、被膜の強さは結構ある方ではないかと思います。
黄褐色で見た目は悪くなりますが。跳ね石等でクリア膜が剥がれることは少ないように思います。
H社のMCでは、変色してないものの被膜が弱いんでないかと思えるバイクを路上で散見するような
私感があります。(ただのメンテ不足でしょうか)尚、ステンレスは強固な酸化膜を金属自体が形成
するので、腐食し難いと読んだ記憶もあります。アルミもステンも合金仕様でしょうが。

オソリティーのtsuku2さん他の皆様にメーカー、車種、年代別に、デファルト(出荷時)のクリアに
ついてSRXとの比較、フォローいただけると有り難いです。私個人ではクランクケースのクリアを
ペーパー&研磨剤(ピカール、コンパウンド)で中途半端に剥がして、シリコンスプレー吹いています。
やはり"曇り"は出るようです。

>オフミのときなどは、出発前にそれらを落として輝き100%で行くのが、
>磨きっ子の心意気です(笑)。

よおっ「江戸っ子!」じゃなくて「浪速っ子!」粋ですね。と同時に雨の日なんて気が気ではなくなる
のでしょうか?  a1さん。

[456] a1 [HP] [1/28 16:37] mphp04.phys.sci.osaka-u.ac.jp
ちょっとだけ補足します。
シリコンスプレー、ワックスなどを使った場合も輝きは落ちます。
オフミのときなどは、出発前にそれらを落として輝き100%で行くのが、
磨きっ子の心意気です(笑)。

[455] a1 [HP] [1/28 16:33] mphp04.phys.sci.osaka-u.ac.jp
おひさしぶりです。a1@大阪です。
> assaさん
はじめまして。不肖ながら、磨きっ子倶楽部現会長を務めさせております。
こちらにはツワモノの磨き手が多くいらっしゃいますので、すでに付け加えることも
あまりないのですが、Fフォークのバフについて少し。

・クリアを剥がすのは剥離剤が圧倒的に便利です。
準備などもいれて小1時間でOKです。

・相当汚れているように見えるFフォークでもクリアの下はかなり綺麗です。
しかしながら、SRXのFフォークは取り付けた状態でのホイール側、後ろ側など、
見えにくいところは表面が梨地になっているので、こいつを均すのが一番の大仕事です。
これは電動工具を使うのをオススメします。僕は2、3000円で売っているドリルの
さきにサンダーバフというのを着けて削りました。これは特定の商品名かもしれませんので
補足しますと、食器を洗うスポンジの裏側のほうの固めのやつの更に固いものを厚い円盤状に
したものです。#600相当だったと思います。
これで、入念に均した場合、2本で小1時間。

・その後で、ペーパー、研磨剤で仕上げて、1.5時間程です。

・クランクケースなどに比べると、構造がシンプルなので以外と楽です。

フォークの組みつけなどを入れても半日ほどで仕上がります。
保持については、tsuku2さんのかかれているとおり、綺麗に仕上げるほど、錆びは来にくいです。
特にFフォークは熱が入らないので、薄くワックスを掛けておけば万全です。
水分はガラスクリンビューのCMのフロントガラスのように流れ落ちるので、
すぐ乾いてしまいます。
ここで言うクリアは無色透明な塗料の総称だと思いますが、鏡面にしてしまうと
塗料の着きが悪くちょっとしたことで剥がれてしまいます。また、輝きも半減してしまいます。
クランクケースの方は比較的錆びやすいのでシリコンのスプレーを吹いています。これだと、
雨の後放っておいても全然OKです。とはいえ、厳密にはじわじわと曇りは出てくるので、
2ヶ月に一回くらいは研磨剤を掛けてやります(所要時間5分ほどの簡単なもの)。
僕は、屋外屋根なしのところにカバー(古いので結構水が染み込む)を掛けての保管ですが、
以上の方法で十分です。

長くなりましたが、ご参考になれば幸いです。

[454] けんま [1/28 13:58] h055.p070.iij4u.or.jp
>assaさん
「453」tsuku2さんのかきこで完璧だと思いますが
わたしもペンネームがけんまであるように磨きは1番の得意分野です。私も最初手でバフがけをしていましたがSRXのパーツのほとんどと友達のアルミタンクのバフがけを手がけまわりからけんまくんと呼ばれるようになりました。その後もっと簡単できないかと模索しているときにブラストをと出会いました。
フレームやエンジンといったパーツを手でやるとなると考えてだけでいやになりますよねそこで良く使われるのがブラストです
ガラスや鉄などの小さな粒を高圧のエアーで吹きつけてペイントを剥がし、サビもとってしまえるものです。
ブラスターやブラスターサンドの目の細かさによって仕上がりも粗いものから細かいものまで利用できます。一度ブラストをやってみればわかりますが本当にすごい威力です。ブラスト屋さんに依頼してもエンジン単体で1万円位と言ったところのようですので下地処理はブラストも考えてみてはいかがでしょうか
当然塗装の下地にも最適です。
(ブラスター欲しいよー)
このあとに電動工具+青棒で簡単バフがけで完了です。
いかがでしょうか



[453] tsuku2 [1/28 11:28] d005129.ap.plala.or.jp
>assaさん
僕も家の裏とかにホイールやらスイングアーム置いてたら、親父に
捨てられてしまい大喧嘩になったことがあります。くぅぅぅ・・・
やっぱ、ガレージほしいよぉ・・・
ところで、クランクケースのバフ掛けですが、当然純正のまんまだと
クリアー塗装が施されているのでこいつをまず剥がさなくてはなりま
せん。一番確実なのはカバーを外して剥離剤を塗ってやることですが
(ゴム系のパーツは必ず外してね)ガスケットも必要になりますし、
オイルも出ちゃうし第一外すのがめんどくせーと言う向きには、耐水
ペーパーでシコシコ剥がすという手があります。僕の場合はスチール
ウールを使用して剥がしました。クリアーを剥がしたら後はペーパーや
スチールウールの目をどんどん小さくしていき下地を作ります。
ある程度まで磨き込んだら、ピカールやネバーダルなんぞを使用すれば
手作業でも片側3〜5時間もかければかなり光ります。
できれば電動工具+青棒でぐりぐりやってやればそれこそ鏡のように
光ります。(しかも、短時間で)
ここまでやるとそう簡単に錆びることはなくなります。
もちろん濡れたまんまにしておけば白いぽつぽつは発生しますが
雨天走行後や洗車後に柔らかいウェスで水分をとってやりカバーを
かけておけば錆びることはほとんどありません。
また、バフ掛けした後にクリアを塗ってしまうと何年かしたらまた
黄色くなってきますよ。
基本的にはまめに乗ってやって、濡れたら軽く拭いてやればそう簡単
には錆びません。(バックログの“川吉くんの研磨星人”なんかに
詳しく書かれていますよ)

 それでは、またまた・・・

[452] assa [1/28 2:27] ppp0-34.webstyle.ne.jp
くだらん事書いていたら書き忘れちゃいました。
アルミを磨くと「クリア」だか何だか忘れましたが
錆を防止するものも一緒に剥してしまうと思うのですが、
・これを剥すとどの位で錆びてしますのでしょうか?
・錆び止めをする「クリア」なるものは後から塗る?ことは出来るのか
・「クリア」なるものは一体何なのか(塗装に使われるもの?)
と疑問があります。
どなたか知っている方、教えてくだせぇー

[451] assa [1/28 2:15] ppp0-34.webstyle.ne.jp
こんにちは、SRXレストア中のassaです。

またまた、素人質問です。
アルミの白いポツポツ、あれって錆なんですよね。
それを綺麗に取ろうと思うのですが、バックログで「磨きっこクラブ」
の方達が一生懸命やられているのを見て、はたしてどの位時間がかかるのか?指紋が無くなるまでって書いてありましたねー。まーどの部分をやるにかにもよると思いますが。たとえばFフォークとか。

一昨日、我が家で起こったことを…
タンクの錆取りをしていたのですが、ここのところメチャクチャ寒いですよねー。なもんで、風呂に入った時ついでにタンクを温めようと思い
一緒に入っちゃいました。そんで、風呂の中でこう思いました。
赤ちゃんが出来たらこんな感じで抱くのかなー?(一人で照れ笑い)
二時間ほど風呂につかっていたら、親父が入ってくるなり
「何、だらだぁあああぁー!?」
何年ぶりかメチャクチャ怒られました。
くだらん事書いてすんません。