BBS for PotentialSingles


[300] tsuku2 [1/8 11:59] a054013.ap.plala.or.jp
>YAYAさん、HIDEさん
【リプレイスキャブ】(つづき)
同一速度でのエンジン回転を押さえるにはギア比を換えるしかありま
せんが、トルクが増えた分かなり高速よりにできます。僕の場合、
長距離を走ることが多いのと、エンジン回転は7000以下(回しても
8000程度)におさえたいので16T×36T(以前35Tも使用しま
したが、スイングアームを交換しているためチェーンスリッパーが
1000km持たないと言う事態が発生しました)にしております。
このギア比で5速3000rpmで約100km/hといったところです。
ノーマルキャブとの違いは、ノーマルがあくまで柔らかく、滑らか
(悪くいえばゴムひも)のようなフィーリングで、FCR・TMRは
スロットルと直結というか、アクセルを開けると言う動作に対する
反応が気持ちにさえ反応する(悪くいえばシビア)といったところ
でしょうか。その時のエンジン回転数に応じた開け方を要求される
ことは確かです。
ここら辺の好みは個人個人のものです。ノーマルのしっとりとした
感触を疲れなくて良いと感じる人、ダルと感じる人様々です。
TMRとFCRでは、前者の方が開けたら開けただけの加速をするのに対し
後者は開けた以上の加速(スロットルドラムのRが一定ではなく二次
曲線的に立ち上がっているため)するような味付けです。これは中速
からの伸びが良いと感じられると思います。反面、低速から中速の
コーナーでのスロットルワークがよりシビアになるといえます。
口径がほぼ同じならピークパワーはどちらもほぼ同じの様ですので
後は過渡特性が決め手といえるでしょうね。低中速でのコントラーラ
ブルさならTMR、中高速の加速感ならFCRと言ったとこでしょうか。

それでは、またまた・・・

[299] tsuku2 [1/8 11:58] a054013.ap.plala.or.jp
>YAYAさん、HIDEさん
【リプレイスキャブ】
排気量が600以上あるならば、TMRならば34φ、FCRならば35〜37φ
をチョイスされることが多いと思います。僕の好みですが、どちらの
キャブを選ぶにしろ、34〜35φがバランスしてると思います。
このサイズであれば仮に排気量が400でも下から上まできっちりと
付いてくるうえに、660等にボアアップしても充分に対応できます。
あまり大きなキャブだと町中でちんたら走るとき(3000rpm前後)に
少々しんどいかと・・・ストリートからサーキットまで幅広く使用
できると言うことでTMRならば34φ、FCRならば35φが中速域の充実面
からもBESTだと思います。もちろん、これより大きなキャブを付
けてもこれらの高性能キャブはある程度許容してくれますが、常に
7000前後もしくはそれ以上と言う使い方はサーキット以外ではまず
ないですしねぇ・・・
(続く)

[298] tsuku2 [1/8 11:57] a054013.ap.plala.or.jp
>eijiNさん、大磯さん
【現場監督】
う〜ん、びっくりするほどでかいわけではないんですが、(デジカメの
方は子供の弁当箱位はありますが・・・)それでも、80×150×60位の
サイズですので(いずれも約ね、約)最近のAPSコンパクトカメラと
較べると倍以上ですもんねぇ〜。(ちなみに僕のコンパクトカメラは
ixyのズームです。)ということで、一眼レフと大差ないボディならば
レンズの交換ができる方がいいかなぁ〜なんて思っちゃったりした訳
です。(でも、最近はほとんどコンパクト&使い捨て)

[297] tsuku2 [1/8 11:57] a054013.ap.plala.or.jp
>eijiNさん、大磯さん
【現場監督】
う〜ん、びっくりするほどでかいわけではないんですが、(デジカメの
方は子供の弁当箱位はありますが・・・)それでも、80×150×60位の
サイズですので(いずれも約ね、約)最近のAPSコンパクトカメラと
較べると倍以上ですもんねぇ〜。(ちなみに僕のコンパクトカメラは
ixyのズームです。)ということで、一眼レフと大差ないボディならば
レンズの交換ができる方がいいかなぁ〜なんて思っちゃったりした訳
です。(でも、最近はほとんどコンパクト&使い捨て)

[294] eijiN [1/8 1:21] a121196.dion.ne.jp
>大磯さん
お気づかいありがとうございます...って書き込む時間があったら
寝てろってか?。

[293] 大磯 [1/8 1:11] pppf00.portnet.ne.jp
>[286] tsuku2さん
『現場監督』ってそんなに大きいんですか?
その秀逸なネーミングセンス(笑)と堅牢さに少し惹かれてみたりしてたんですが。
何せいつもカメラを持ち歩いて(走って?)いるもので、事故に遭うのもいっしょ。(よく事故る……)
レンズのカバーガラスやストロボのカバーガラスも割れたまんま……(^_^;)
もうそろそろ換えないといけないなと思っているのですが。

>[287] YAYAさん
>FCRとTMRはどちらが相性がいいのですか?(構造の違いというより)

私見ながら相性の良し悪しというより、それぞれのキャブレター固有の性格が
乗り手の好みに合うか否かではないかと思います。
因みに私個人はMIKUNIのほうが好みだったりします。
(といいつつFCRユーザーの大磯でした)


PS.
eijiNさん
お身体お大事に。

[292] eijiN [1/7 20:29] a120233.dion.ne.jp
ちょっと書き忘れ。
信州の名物って聞かれて、僕の乏しい知識で思いつくのは”そば”と”おやき(?)”
ぐらいなんですが、他にはどんなのがあるんでしょう?...。
地元ではけっこうメジャーでも、ちょっと離れるとぜんぜん知られなかったりする
なんてことありますよね?...そんなところから出てきた素朴な疑問です。

蛇足でした。

[291] eijiN [1/7 20:25] a120233.dion.ne.jp
>やじさん
”月並み”だなんてとんでもないです。
やはり信州名物といえばこれでしょう!!。
体調がもどり、ちゃんと味わえるようになり次第いただきます。
とりあえずうちの親のところに、裾分けさせてもらいました。

詳しくも無いしこだわりも無いけど、自称”そば人”のeijiNでした。

[290] やじ [1/7 19:59] cse3-22.matsumoto.mbn.or.jp
[287]YAYAさん
ここでは僕の二台のインプレは書ききれないのでメールでも頂ければ教えられる事も沢山あります。今まで7年くらいしか所有してませんけど。インチキ二級整備士だけのことはあるかも?
eijinさん
本当に月並みだったでしょ?
生って書いてあったからお早めにどうぞ。
関東方面で新年会とかやるんだったら、参上したりして?マジェスティ乗って。あっ!反則か?

[289] HIDE@Atsugi [1/7 18:35] k8.fujitsu.co.jp
こんにちは HDIEです。
正月に山道走りにいったのと三日バイク通勤して、だいぶ3VNに慣れて
きました。最初に感じたニーグリップができなくて座っているような違
和感はきえ体になじんできました。

最初の数日は「おっ、結構走るな。当分ノーマル
でいけそうだ。燃費もよさそうだし、こりゃ金かからないぞ」
と思ったんですが、あっというまに、「なんとなくパワーないぞ、
なんとかしたいな〜マフラー、キャブあたりかえるかな]
に変わってきました。

具体的には、アクセルあけ始めからしばらく、トコトコって進む間
(60Km/h位までかな) はいいんです。結構振動もなくて、気持ちいいん
ですがそれ以上で飛ばすような時に、どんどんアクセルあけると
5000rmp〜6000rpmで結構振動がでてきてあまり気持ちよくないんです
ね。なんとなく振動の割にパワーがない(のびない)。そこそこスピード
は出てるんですがなんとなくこのあたりも低速までのように、
トコトコトコっとあけたらあけただけ進んでいく(のびる?)といいなと
感じます。

こういうの感じはマフラーやキャブで変わるものでしょうか?
tsuku2さんの「キャブの交換は別物になる」っていうのが
どういうふうに変わるのか非常に興味あります。

決して今の3VNが振動が多すぎるってわけではないと思うんです。
焼きついた3VNに比べれば静かなものですが、あっというまに欲が
でてきたみたいです。今、私も過去ログ一生懸命みなおして情報
収集中です。 今はお金がないのでこつこつ貯めてから手をつけること
になるとは思いますが...

ということでそのうち、いろいろと質問させてもらいますので
よろしくお願いします。

[288] eijiN [1/7 17:45] a121164.dion.ne.jp
熱は下がったのかな?、でもまだフラフラしてますeijiNです。
さすがに今日は仕事に行かんとマズイと思って行きましたが、
やることやって、さっさと帰ってきました...。

>やじさん
遅ればせながら、今朝”ブツ”を発送しましたので明日か明後日には
お手元に届くと思います。
遅くなってすみませんでした。

>tsuku2さん
ツーリングに一眼レフを持って行ってましたが、タンクバックを占拠されるので
コンパクトカメラを使い始めるようになった僕には不向きということに
なりますね...でも『現場監督』とい名前だけで所有欲をくすぐられてしまう〜。
でもグローブしたままでも押せるシャッターはいいかもしれない。

PowerBookのディスプレイを見ていたらまたクラクラしてきたので寝よ...
皆さんもタチの悪い風邪にはご用心ください。
みかんをいっぱい食べましょう。

[287] YAYA [1/7 17:33] ns2.chuden.co.jp
tsuku2さんへ

ありがとうございました。
そうですよね・・・。自分でやってこそ味が出ますよね!!
あまりキャブについては勉強不足で詳しくないのですが・・・。

やはり交換することで、激変しますか。。
何とか走られるようにプリセッティングしてあるということは、
夏冬通して「だいたい」走られる程度ということですか?
また、FCRとTMRはどちらが相性がいいのですか?(構造の違いというより)
抽象的な質問ですが・・・。

そんなに自分は、激走するわけではありませんが・・・。
一般的にφ35取付が多いですが、どうなんでしょう?
それがSRXにとってベストなんでしょうか?

※マグネシウムホイールをはいている方おりませんか?
ボルトイン以外の方です。
PVMとかダイマグとかマルケジーニのような・・・。
いろいろと教えてください。。

[286] tsuku2 [1/7 16:25] ihibagw3.ihi.co.jp
>eijiNさん
『現場監督』もってますよぉ〜ふっふっふ
確かに類まれな頑丈さを持ち合わせていますが、でも、やっぱり
でかいっす・・・あんだけでかけりゃってんで、僕は一眼レフに
なっちゃいました。(18mmなんかつけるとテントの中でもらくに
写りますし道端での撮影でもカメラの位置に余裕ができていいっす。)
(でも、最近ではポケットに入るってんで日帰りツーリングでは
もっぱら『写○んです』です。)
ちなみに、デジカメの現場監督は洒落にならんくらいでかいっす。
しかも、モニターの反応がとんでもなく遅いっす。真っ暗です。

くぅ〜、でも、デジカメ欲しいなぁ・・・でも、今年の夏頃には
もっと良いの出そうだしなぁ・・・

[285] tsuku2 [1/7 16:09] ihibagw3.ihi.co.jp
>YAYAさん
どもども、tsuku2と申します。はじめまして。
確かに、ノーマルキャブのフレキシブルさは『さすがメーカー』と
思えるものがありますが・・・
キャブの交換、はっきり言って、別物になりますです。
(もちろん、セッティングが出ればの話ですが)FCRやTMR
(僕はTMRですが)と言った高性能キャブは様々なショップから
リリースされており、極端な大径をつけない限りは、何とか走行
できる程度までプリセッティングされていますので、心配は
要らないと思います。でも、セッティングはショップ任せではなく
御自分で楽しまれたほうが満足度は高いですよ。



[284] YAYA [1/7 11:47] ns2.chuden.co.jp
いろいろとご参考になることばかりでありがとうございます。

・タンク内確認
・タンク・キャブのエアーベント確認
・リザーバのストレーナ目詰まり確認

実施してみたいと思います。

キャブについては、ノーマル(YDIS)のままです。
ちなみにキャブ交換について質問したいと思います。
私も将来的には、FCR交換をやってみたいのですが、
当然、ショップの「セッティング」によって、
走りが左右されると思います。
本領発揮しなければ、単なるゴミ扱いされることも・・・。

私のSRXは、3VNに600を積み替え、680にスープアップ
(ヨシムラステージ3カム共)しています。
マフラーは旧型サンパーです。
特にキャブについてはノーマルのままで
いいのではないか、と思っていますが、
みなさんどう思いますか?
本当に激変するのでしょうか?
実際のところを教えてください。。
よろしくお願いします。。

次は、マグホイールについて話したいです。。。

[283] 大磯 [1/7 1:10] pppg77.portnet.ne.jp
>[275] YAYAさん
ガスを入れると復調するようでしたら、タンク内を疑ってもよいかと。
タンク内にゴミが浮いている、リザーバー側のストレーナーが汚れているなどでもガス欠の症状は出る可能性があると思います。

Shigeさん、やじさんがレスをつけられていますので、ついでにタンク内も確認されてみては?

PS.
キャブレターの可能性を書かれていますが、キャブレターの仕様はどう言ったものですか?
また、何か純正品以外のパーツを取り付けられている場合は、それらを併記すると原因の特定が(分かる方には)容易になります。(笑)

[282] assa [1/7 1:03] ppp0-12.webstyle.ne.jp
いまBackLogを最初から読みあさっています。
ためになることがたくさんあってとても嬉しいかぎりです。
本当に凄い人ばかりで驚きの連続!

[281] 福手 均 [1/7 0:49] ppp8-gujyo.mmtr.or.jp
福手です。妙に温かい雨が降って雪がみるみる溶けています。スキー場は
わやですな。

>261 トモキ・オータさん
 やっぱりBMが多かったですか。永山氏は、走りもイジリも一流、おまけに
あの白髪混じりのヒゲがまたいい味出してますね。確か昔はライダーズクラブ
誌上で、あのヘルメットをよく見た覚えがあります。

ところで、缶コーヒーのCMの件。メーカー、商品名ともに忘れてしまった!CMってそんなもん。
ジョージアでなかったと思うけどな。当時ジョージアは飯島直子のCMシリーズの始まりだったはずです。
そのCMは永山氏と俳優の、ほれあの、ゲゲッ こちらも名前忘れた、よく見る男性ですが、とにかく2人
で旧英車をいじっていてなかなかエンジンがかからないんです。そこに永山氏のアップが出たりしたんですが、
しばらくして「これかも?」という感じでワイヤーみたいな部品を取り出して磨いて組み付けると
ようやく快調なエンジン音。で、次のシーンで永山氏が綺麗なリーンインで右コーナーを
クリアして消え去る、というCMだったように思います。セリフは一切入らなくて、そこがまた
印象的でした。バイクが好きでしようがないという感じがよく出てました。

こんなんでイメージ伝わります? それにしても人の(俺の)記憶もいい加減だ。
誰か鮮明に覚えている人、おられますか?
永山氏のウラ話、今度お会いした時に聞かせて下さいよ。では。

[280] トモキ・オータ [1/7 0:23] otucc-05p67.ppp.odn.ad.jp
とうとう給排気系がノーマルでなくなる日が近いオータです。

>祁門さん。
ありがとうございます。先日のサンパー装着すべく奮闘しております。
今日はメインチャンバーをひたすら磨いていました。
紙ヤスリから耐水ペーパーまで使用、
おかげでバフがけとまではいきませんが、輝きを取り戻しました。

ここでノーマルのマフラーを外そうとしたのですが
左のエキパイが固まってしまいどうしても抜けません。
CRC−556を吹き付けるは、叩いて振動を加えて見るは、
木の棒をてこにしてみるは…と、いろいろ試したのですが
あえなく失敗。
どなたかうまく外す方法知っていたら教えてください!

[279] assa [1/7 0:16] ppp2-165.webstyle.ne.jp
オハコンバンチワ(おはよう+こんにちは+こんばんわ)
Drスランプのアラレちゃん語です。かなり古い!

eijiNさん、BD阿部さん、a1さん、Shige-RXさん
数々のご指導有難うございます。本当に感謝感激です。
これから、皆様方から教えて頂いた通り見ていこうと思うのですが、すぐに出来ません。なぜなら小生は学生であり卒業するためやらなくてはならないことが死ぬほどあるのです。せっかく教えていただいた事をすぐに出来ないのが、悔しいと同時に申し訳なく思います。本当にすみません。直りましたら報告させて頂きます。


[278] Shige-RX [HP] [100/1/6 23:44] cs1d216.ppp.infoweb.ne.jp
まいど、Shige@相模原っす。

>[276]YAYAさん
[277]やじさんのレスにあるように、タンクのエアーベント(エアー通路)が詰まると、
ヘッド圧(高低差による圧力)でガソリンが落ちにくくなるため、キャブ側に燃料が
足りなくなってエンストします。(症状はまるっきり「ガス欠」の停まり方です)
そこでもう1ヶ所、ついでに確認していただきたいのがキャブのエアーベント(通路)
です。働きはタンクの場合と同じです。キャブの中が密閉された状態になると、
フロート室内の燃圧(といってもほぼ大気圧ですが・・・)が下がり、ジェット類から
吸われる方との圧力差が小さくなります。結果的に上と同じ様なガス欠状態になります。
キャブがノーマルであれば、プライマリー(進行方向左側のキャブ)の左側面、
コースティングエンリッチャすぐ下の後ろ向きに出ているホースと、同じく
プライマリーキャブの右側面、キャブを連結するプレートのすぐ下のホースが
それにあたり(・・・と思い(^^;)ます。両方がいっぺんに詰まってしまうことは
まず無いと思いますが、念のためご確認を・・・

説明下手でスンマセン。文字で説明するのって、難しいですね・・・

[277] やじ [1/6 21:55] cse3-37.matsumoto.mbn.or.jp
[274]eijinさん
お大事に。まわりで風邪をひいた人が2,3日起きてこないくらいですからね。
まあ、今年は雪がまだ降らないので、バイクに乗れますが、朝エンジンがかからない事くらいかな?長野県は元々そんなに乗る人がいないのに。ますます、馬鹿扱いされてしまいますね。
[275]YAYAさん
タンクはキューキュー鳴きますか?ヤマハは結構鳴くんだけど、まさかエアの通路詰まってないですよね?
昔、修理依頼されたものがそういう事ありましたけど・・・。
じゃあまた。御参考までに。

[276] YAYA [1/6 18:22] ns2.chuden.co.jp
あけましておめでとうございます。

また、はじめまして。。
SRXのホームページを探していましたら、
いいところに出くわしたものですから・・・。
自分のSRX(3VN400→680を1年半乗っています)なんですが、
最近乗っていると恐いのです。

ガスがタンク内の残り20%付近からリザーブに
切り替えるようにしているのですが、
3速・4速の約3000回転以上でノッキング状態になり、
やばいと思って、クラッチを切り減速しようとすると、
突然エンストしてしまうといった現象が発生しています。
今までに2回あるのですが、すぐにGSで満タンにすると
本来の調子に戻ります。
一体なんでしょう??
暖気には最新の注意を払っていますし、
オイルも交換したばかりですし、
プラグかキャブ関係ですかね??
どなたか原因が分かりましたら教えていただきたいのですが・・・。
よろしくお願いします。。

[275] YAYA [1/6 18:18] ns2.chuden.co.jp
あけましておめでとうございます。

また、はじめまして。。
SRXのホームページを探していましたら、
いいところに出くわしたものですから・・・。
自分のSRX(3VN400→680を1年半乗っています)なんですが、
最近乗っていると恐いのです。

ガスがタンク内の残り20%付近からリザーブに
切り替えるようにしているのですが、
3速・4速の約3000回転以上でノッキング状態になり、
やばいと思って、クラッチを切り減速しようとすると、
突然エンストしてしまうといった現象が発生しています。
今までに2回あるのですが、すぐにGSで満タンにすると
本来の調子に戻ります。
一体なんでしょう??
暖気には最新の注意を払っていますし、
オイルも交換したばかりですし、
プラグかキャブ関係ですかね??
どなたか原因が分かりましたら教えていただきたいのですが・・・。
よろしくお願いします。。

[274] eijiN [1/6 16:58] g41153.dion.ne.jp
>やじさん
ぼっか〜ん!(小包爆弾炸裂)。
ありがとうございます。
すみません、4日の晩から熱が出て今朝まで寝てましたのでレスが遅くなってしいまいました...。

>assaさん
はじめまして。
『現場監督』は仲間内でカメラの話になるといつも話題にのぼります。
そのわりに誰も買わないし、ツーリングに行っても持っている人を見たことがないのはなぜだろう...?。
そういう自分も持って行ない...。
でも実際に使っている方の話を聞くと、あらためてひかれますね〜。
確かズーム付きもありましたよね?、デジカメもあったような気がする。

[273] シゲル [1/6 14:40] ydcspingw.ydc.co.jp
僕の3VN1も年末にフォークのシールを交換しました。
石が跳ねてインナーチューブに小さい傷が付いたのが原因で、シールと
スライドメタルに傷が入ってしまったようでした。
最初は自力で交換しようと思っていたのですが、フォークオイルを買い
に向かう途中で自爆してしまい(苦笑)、体の回復を待ってからスラクス
トンに年末飛び込みでお願いしました。左右やって18,000円でした。
スライドメタルも交換するのが望ましいのでしょうが、シールさえちゃ
んと交換されていれば漏れては来ないようですね。

[272] 5150 [1/6 9:05] atucc-01p51.ppp.odn.ad.jp
おはようございます。5150です。
[269]かわぐちさん。
[270]有村さん。
レス有り難うございます。ざっと見てみましたら
インナーチューブに錆・傷は見あたりませんし、滲む時はサスが
大きく動いた時なので、先ずは自分で出来る範囲から点検して
みようと思います。
貴重なアドバイス、すぐに実行してみます。
ありがとうございました。

[271] 翠雨 [HP] [100/1/6 4:36] ppp92-ibaraki1.mtci.ne.jp
>[258]いちさん
[266] Shige-RXがレスして下さったように、多少??ステップの位置が変わっても、車検通りますよ。

OVERのカーボンマフラーのステイがどんな感じで付いているのか、
判らないので参考になるかどうか判りませんが、
私の場合実際に装着したときの写真はないのですが(汗)
http://www.aat.mtci.ne.jp/~suiu/step.jpg
マフラーのステイ――矢印の部分――に、ステップの足置く所
だけをくっつけた(ボルトの代わりに、ステップでマフラーを留める感じ)
形でも車検通りました。

[270] 有村 [1/6 0:14] ibaraki2-211.teleway.ne.jp
皆様、あけましておめでとうございます。

[264]5150さん
自分でやるか、ショップに任せるかの基準ですが
オイルにじみの原因を探ってみると良いと思います。
シール類の劣化によるものならシール類を交換すれば直りますが
フォークの傷、錆等が原因なら個人では難しいのでは・・・

SRXではありませんが、
昔、長期間乗らなかった間にフォークの油膜が切れて錆が浮いてしまい
それが原因でオイルにじみが発生したことがあります。
自分で直す自身が無かったので購入した店にお願いしたのですが、
交換費用はフロントフォーク2本で3万円程度でした。
メーカー&ショップが違うので参考にならないかもしれませんが。

[269] かわぐち [1/5 23:44] p8ba839.uji1.ap.so-net.ne.jp
>5150さん
まともに直すにはシールの上のクリップを外してインナーチューブを抜いて・・という作業になるのでマニュアルかなにかがあったほうがよいと思います。それはそれとして、
滲み方ですが、少々であればそのまま乗るのも考え方かと私は思います。細いマイナスドライバでアウタチューブの一番上についているダストシールを持ち上げて、オイルシール上面をきれいにしたあと(たいていはサークリップやらなんやらが錆びているはず)、多めにグリスを塗り込んでダストシールを復元し、はみ出たグリスをぬぐっておく。これで止まるラッキーなケースもあります。

私のはこういう状態で時々グリスを入れ替えながら2〜3年乗ってますが、今のところ安定してます。できれば、ブレーキグリスがいいように思います。

[268] BD阿部 [HP] [100/1/5 23:27] ppp24.sendai-ap3.dti.ne.jp
>[260] assaさん

しばらく放置または保管されていたSRXに多いのが
チョークバルブの固着または戻り不良です。
キャブレターをいじった形跡が無いのならまずはココを疑って下さい。
付いている場所はコック側のワイヤーが出ているところです。
12か14mm(だったと思う)のスパナで緩めると引き抜けます。
そのときにしぶかったりしたらまずそこでしょう。
それからチョークバルブの先側にゴムが貼ってありますが
それが痛んでいてもチョークが効きっぱなしで濃くなります。
とりあえず点検して見てください。

[267] a1 [HP] [100/1/5 17:18] mphp04.phys.sci.osaka-u.ac.jp
明けましておめでとうございます。
a1@大阪です。
今年もよろしくお願い致します。

> [260] assaさん
僕はあまり詳しくはないのですが、同じような状態になった経験があるのでかかせてもらいます。

FCRを修理に出している間に一時的にノーマルキャブに戻したときのことです。
アイドリングが安定せず、排気はクリーム色だったり、黒煙だったり。パワーも
明らかに出てなくてプラグもカーボンが積もるほど真っ黒でした。

いろいろアドバイスも頂いたのですが、解消できずにいたところ、自分のミスだと
発覚したのでした。キャブ左側にあるコースティングエンリッチャーの
ダイヤフラム&スプリングを組みつけ忘れていたのでした。これを改善したところ
ちゃんと走るようになりました。

なにか参考になれば幸いです。ではでは。

[266] Shige-RX [HP] [100/1/5 16:26] cs1d102.ppp.infoweb.ne.jp
皆様、新年おめでとうございます。m(_"_)m
Shige@相模原っす。今年こそ1JKレストアがもう少し進められる様に
したいと思っています。

>[258]いちさん/初めまして。
>車検のためだけにマフラー脱着するのがめんどくさい
初めまして。
どなたかのレスとカブってしまったらスンマセン。タンデムステップですが、
プレートの下側ボルトにもう1枚ステーをあてがい上側のボルトには、ステート同じ厚みの
カラーを噛まして、「カチ上げタンデムステップ仕様」でもOK、という話を
聞いたことがあります。去年の全国オフでも話題に出たので、ひろさんのHPに
多分写真が出ていると思いますが・・・

>[260]assaさん
>キャブに原因があるらしいのです。そこで分解洗浄をしたのですが、変化なし。
初めまして。
「黒煙モクモク・スピード遅し・アイドリング不安定」という症状からすると、
全域に渡って「濃い」と思われますが、分解洗浄しても効果無しということであれば、
1:アイドリング調整スクリューでアイドリングをマニュアル指示値にする。
2:パイロットスクリューを全閉から1/2ずつ戻して、回転が1番高くなるところに合わせる。
3:1と同じ
と繰り返して、アイドリングが安定するところが探せるでしょうか?
マニュアルの戻し回数から少々外れても、アイドリングが安定し、回しても
おかしくなければ、問題ないと思います。(マニュアルのPS戻し回数は、
結構アテにならんもんです・・・)
もし駄目ならキャブそのものよりも、エアークリーナ〜キャブまでのジャバラ(正式名は?)
を疑った方が良いかも知れませんね。フィルターの目詰まりはすぐ解りますが、
自分でも一度やってしまったことがあるのは、キャブを車体から外す時に
エアークリーナからキャブに伸びているジャバラの押し込み方が悪くて
真ん中あたりで折れ曲がっていたことがあります。
あと、「キャブの分解洗浄」ですが、ジェット孔(ジェットに縦に開いている孔)は
問題ないと思うのですが、横から千鳥(互い違い)に開いている孔が詰まってしまうと
燃料ばっかりが吸われて濃くなります。
グダグダ書いてしまいましたが、ご参考になれば幸いです。

[265] HIDE@Atsugi [1/5 13:08] k6.fujitsu.co.jp
>[259]しけぽんさん
パーコレーションですか。って始めて聞いた単語でしたけど、説明どうもです。
しかし、心配しなくてよさそうで安心しました。
ようすをみることにします。

>[258]いちさん
 ”いらない”ってのは、私の場合ってつもりだったんですが
 後で読むとネガティブな意見みたいでなんとなくいやだったんですが
 レスが付いてうれしいです。
 連続コーナーの切り返しですか? イイですよね。
 先日も道志道(国道413)という山道に走りにいってきたんですが
 言葉にするのは、なんとなく難しい気もしますが、切り返しの
 ”ひらり”っという感じがいいですね。気合をいれずに”ひらり”です。
 レプリカも早くは走れますが、感じはちょっと別物かと。
これはやはり軽さから来るのかな?

[264] 5150 [1/5 12:50] atucc-06p54.ppp.odn.ad.jp
あけましておめでとうございます。5150です。

またまた質問ですが、私の3VN、フロントフォークからオイルが
にじみ出るようになってしまいました。(T_T)
安上がりに直すなら自分でっ事になりますが、車の改造はやっていましたがバイクは当然ながら初めてです。
本を立ち読みしたところでは出来そうなのですが、やっぱり
ショップに任せた方がいいのでしょうか?

新年早々どシロウトの質問ですいません。

[263] ゆーぞ [1/5 8:21] 160.248.201.1
今さらですが、皆さんあけましておめでとうございます。
昨年はSRX、シングルの楽しみを知った年でした。
SRXってホント5感になにかを訴えてくるようなバイクで、
気持ちいいっすね。
今年も3VNで筑波サーキットを走って
どんどん楽しみたいと思っています。

皆さん、今年もよろしくお願いいたします。

[262] assa [1/5 1:33] ppp1-89.webstyle.ne.jp
すみません誤りと書き忘れた事がありました。

このHPの管理者の方へ
Eメールアドレスが間違っておりました。正しいのはこれです。

これからどんどん、SRXをいじって私色にしたいと思います。
そして、ちょくちょくこのページにアクセスさせて頂きます。

[261] トモキ・オータ [1/5 1:32] otucc-05p45.ppp.odn.ad.jp
>248 福手さん
はい。あの永山氏とライブでお話しさせていただきました。
ミーティング会場に近づくと、club@BMW(!)かと
思わせるほど、これでもか…とBeemersでいっぱい。
なんせ国産車は小生の1JK号ただ1台。
ドカ916(?)&モンスター、サトゥルノ、Magni
以外の約40台ぐらいはすべてバイエルンの青い空と白い雲マークでした。
遠慮して端に止めたのですが、「こっちに止めましょうよ、名車じゃないですか!」と
永山氏自ら小生の1JK号をBMWの車列に移動されてしまいました。
短い時間でしたが、お伝えしたいことはお伝えし、いくつかウラ話も仕入れました。
時間があれば今度お話しします。
小生、基本的に彼のステディな、とても部数がはけるとは思えない
(あるいは商業ベースでみた時に、おそらくコストに見合わない中味の)本を
好感をもって読んでいる「かくれ永山ファン」です。

ところで缶コーヒーのCMの話は初耳です。
どのメーカーのどんな内容のCMですか?

[260] assa [1/5 1:20] ppp1-89.webstyle.ne.jp
はじめまして、大田区在住のassaと言います。
先月末に個人売買で、念願のSRX400(1JL:3型ノーマル)を購入致しました。
が、いかんせん調子が悪い(黒煙モクモク・スピード遅し・アイドリング不安定)ので自分なりに調べたり、街中のSRX使いの方々に聞きました。その結果、キャブに原因があるらしいのです。そこで分解洗浄をしたのですが、変化なし。(S/Mを見ながら調整)
今度エアクリーナーを交換してみようと考えていた時、このHPを発見致した。皆様方の底知れない豊富な知識、熱狂振りにココなら答えがだせるのではと思い書かせていただきました。
バイク歴はこれで3台目で技術・知識共にまだまだ未熟者ですが、出来る事なら自分直したいのでどうか興味を持たれた方、この若輩者に良い知恵を。
今の状態を詳細に述べられますが長いので・・・

>eijiN さん
はじめましてassaです。
コンパクトカメラの事が書かれていたので、以前私が使用し、もの凄く使えたも書かせて頂きます。
コニカの商品名は「現場監督」です。主に工事現場などの撮影に使われている物で(そのまんまですね)特徴として強靭なボディ・水洗い可・強力なフラッシュ(なんと20mまで届く)そして最も良かったのが、でかいシャッターボタン。これは、グローブを着けたまま簡単に押せる。北海道をツーリングした時、タンクバックにぶち込んで走りながら撮ったこともあります。他の使用法として、暴漢に襲われたらフラッシュで目潰しするも良し、それで殴るも良し。ありとあらゆる使い方が出来ます。こんなカメラを一度参考にしてみてはどうでしょう?

長々と書いてしまい失礼致しました。


[259] しけぽん [1/5 0:31] ppc103.marinet.or.jp
明けましておめでとうございます。
たまにしか、顔を出していません、初心者です。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

>[252]HIDE@Atugiさん、はじめまして。
しけぽんと申します。
エンジンが止まってガソリンが垂れた跡が・・・
これって、パーコレーションしたんじゃないでしょうかね?
(エンジンの熱で、キャブやフュ―エルパイプが過熱状態になり、
燃料が蒸発し、ジェットから噴出して混合気が濃くなるというアレ)

私自身、冬場に発生した事は無いですけど、夏とかに、ちょっと回して走った後なんかの、オーバーヒート気味の時エンジン止めた後で、
キャブのオーバーフローチューブからガソリンでましたよ。
当然、しばらくエンジンかからなかったです。
チョーク引いて15分て言ったら結構長いですから、たぶん・・ですね。
通常に暖機してれば心配ないはずですよ。

[258] いち [1/4 23:50] a053014.ap.plala.or.jp
[252]HIDE@Atsugiさん、こんにちは。
 確かにSRXは軽量なのが良いところですね。(メインスタンドってどのバイクに付いてるものも重そうですから)SRXで走りに行くと連続コーナーの切り返し時には「いいバイクだな〜」って思っちゃいませんか?
[255]tsuku2さん、はじめまして。
 エトスのレーシングスタンドですね。さっそく調べてみます。でもtsuku2さんはそれ以前はなかなかアクロバットな給油のしかたをしてたんですね。
 IGコイルの加工の件、有り難うございます。今週末には届くと思いますので楽しみです。
[256]やじさん、これからもどうぞ宜しくお願いします。
 ホンダの純正ですね。tsuku2さんのエトスとあわせて選んでみたいと思います。

 みなさん、結構カスタムされてますが車検はどうされてますか?というのも、私はいまOVERのカーボンマフラーをつけているのですがUPタイプのためタンデムステップが付けられません。車検時のみとしてなにか流用できるものないですかね〜。(車検のためだけにマフラー脱着するのがめんどくさいので・・・)

[257] うえだ [1/4 23:28] yokohama1-189.kcom.ne.jp
あけましておめでとうございます。
誰か3月にデイトナ見に行きませんかー

[256] やじ [1/4 20:48] cse3-30.matsumoto.mbn.or.jp
皆様、今年もよろしくお願いします。
やっとつながりました。
冬のマジェスティは反則に近いものがありますね。
ずっと修理してたけど・・・。
オートバイがまたまた増えて、困ってしまいます。
安かったので、激打の北斗の拳を買い、次期マシンにそなえました。
[242]eijinさん
僕も小包爆弾(笑)今日送りました。月並みですけど・・・。
ワコーズのカタログを見ると、RMUリムーバー、A340、420ml、12コ入、一つ\2200となってます。
しかし、バラ売りしてくれる店がなかなかありませんけど・・・。[243]SAMさん
でしょ?レジで値段聞いてビックリしました。もう行かない。
[245]いちさん
僕はメンテナンススタンドはフロントがエトスでリヤがホンダ純正です。両方共、かなり汎用性が高くおすすめです。値段も一番安かったので。リヤアクスルシャフトのタイプも別売りシャフトで対応となります。\8500くらいでかったような・・・。シャフトは\1000くらいだったとおもいます。御参考までに。

[255] tsuku2 [1/4 18:58] a054021.ap.plala.or.jp
>いちさん
どもども、tsuku2です。
僕はエトスのレーシングスタンドを使用しています。サイズもコンパ
クトなんで、持ち運びも楽ですよ。これを購入するまでは、チェーン
の給油はその場でスタンドの後ろに左足を当て、右手でシートレール
に付いているハンドルを持ってリアを持ち上げ左手でRタイヤを空転
させて行ったり、適当な長さに切断した木を右側のフレームに噛まして
Rタイヤを浮かしたりしていました。
ところで、KLR250のIGコイルを付けられるとのことですが、コイルの
幅が純正の物より若干幅広いため、フレーム側のステーもしくは、
コイルをヤスリで削ってやる必要があります。

それでは、またまた・・・

[254] いち [1/4 18:03] a053008.ap.plala.or.jp
森田さん、はじめまして。
>一度失敗して、向こう側にやんわりと寝かしてしまったことが...
幸い被害がなかったとのこと。良かったですね。
私は「YRP」社のスタンドを以前使用していました。この商品の売り文句はたしか「長いアームにより一人でも楽にかけられます」ってな内容でした。たしかにその通りなんです・・・持ち上げるときは。はずすときにその長いアームに手が届かなくて大変なんです。そのアームで強烈なボディーブローを喰らってKOされてからは使っていません。

 ところで、私もKLR250のIGコイルとノロジーを付けようと思い手配したのですが、これって加工はいらないのでしょうか? 

[253] HIDE@Atsugi [1/4 17:54] k9.fujitsu.co.jp
誤記ってました。ごめんなさい。
                         全開

>  ガソリンが少したれた後がありました。チョーク前回で暖気する
>   とふきこぼれたりするのでしょうか?? ちょっと心配です。

[252] HIDE@Atsugi [1/4 17:51] k9.fujitsu.co.jp
>[245]いち さん
自分はここずっとメインスタンドのあるバイクに乗ってません。
(中型ばかりだからかもしれませんが)
チェーンの給油の時には少しづつバイクをおしては給油、押しては
給油これをチェーンが一周するまで繰り返してます。
たしかにメインスタンドがあると楽ですけど、重そうじゃないですか。
なんで私はいらないかな?って思ってます。タイヤははずさないので。

P.S. 今朝、暖気運転してしばらくほっといたらエンジンが止まって
   ライトつきっぱなしでバッテリーがあがりかけてました。
(IDカードが大掃除で行方不明になって15分ほど探し回ってました。)
おかげでエンジンがかからず朝から押しがけしてしまいました。
   近所に下り坂があるので何とかなりましたが、ちょっとぜぇぜぇしてしまいました。

   エンジンが止まった時にちょっとガソリンくさくてエンジン下に
   ガソリンが少したれた後がありました。チョーク前回で暖気する
   とふきこぼれたりするのでしょうか?? ちょっと心配です。

[251] 森田 [1/4 13:33] ppp01002.takamatsu.alles.or.jp
森田@鳴門市 with 3VN+ヨシムラサンパー+ダイノジェットST3です。

新年明けましておめでとうございます。

昨年はバイクに関して、ことのほか思い出深い1年となりました。
3月28日、総勢16台のSRXによる四国ツーリング。
7月30・31日、出張がてらFJ1200に乗って名古屋〜岐阜の福手さんちへ。その折りには
富田さん・福手さんを始め、皆様に一方ならぬお世話になりました。改めて謝意を表します。
8月8・9日、高橋Feさん(@横浜)と四国ツーリング。
8月12・13日、サイトウさん(@大阪)ご一行と四国ツーリング。
8月20日から10日間、FJに乗って北海道ソロツーリング。
11月3日関西オフミ@京都には、残念ながら所用のため参加できず。代わりに松本さんに
託した写真でもって参加させていただきました。
秋にはそのほかに、バイクにまつわるさまざまな思い出をつくることができました。
今年もみなさんとともに、よい思い出をつくっていきたいものだと思っております。

>[245]いちさん
私は南海部品で買ったレーシングスタンドを使うことがありますが、一人ではスタンドが
掛けにくいですね。一度失敗して、向こう側にやんわりと寝かしてしまったことがあります。
草むらのようなところだったので幸い被害はありませんでしたが。やはりメインスタンドが
欲しいものですね。