Keybords
Korg M1
手に入れた当時は画期的な機能満載のシンセだったのです。(ワークステーションといわれていた)この音は捨てがたいので今でも現役でがんばっています。でもほとんど入力用のキーボードと化しているかもしれない。
YAMAHA Gran' Touch
奥さんが練習をするのに買った物です(50万円めちゃ高かった)アップライトはリビングに、グランドは奥さんの実家にあるのですがやはり夜の練習となると音が気になるの電子ピアノが必要になったのですが、ピアニストとしては鍵盤のタッチがどうしても気になるということでこのグランタッチを購入することになったのですが、音源がとても良いため自分としてはピアノ音源として使用しています。
Equipments
Roland R-8
いわゆる「ドラムマシン」です。このR-8には「フィール」という機能が付いていてマシン自体にメモリーしたパターンについては、より人間的に「ムラ」を付けるのですが(本当に人間が叩いているようなんです)、シーケンスソフトからでは作動しないのが難点です(PC画面からではなくR-8本体で打ち込みをしなければならない)。
Roland SC-88
本当に音源の「基本」となった名機ですね。SC-88Proなんていうのもありますが私はこれで十分。そんなに細かいことしないし、最近デジタル機器が増えて私自身もたくさん使用していますが、基本的には30年代生まれのアナログ人間なんで・・・そういえば昔はエフェクターも自作したもんだ、今ではそんなこと出来なくなってしまいました。やっぱりデジタルって性に合わない。

昔は、シンセと言えば「ピ〜ヒョロヒョロ」なんて音しか出ないし、ポリフォニックだって2音出れば手がでないほどの値段が付いていた物でした。その分、メロトロンなんかの名機が多かったけ、それに音も暖かかったな・・・

Korg A2
  マルチエフェクターです。フットスイッチもあるのですが、プログラムが変わるときに、タイムラグがあるのと、その間無音になってしまうのでライブでは使用できないと思います。家では主にリバーブとして、それにギターに「きれい」な音処理がほしいときに使っています。
EFFECTOR BOARD
(Main)
メインで使っているエフェクター達です。ギター→ワウペダル(Morley)→BOSSハーモニスト(オクターバーとして使用)→オーバードライブ(ケンタウルス)→フェイザー(MXR)→コーラス(Maxon)→テープエコー(WATKINS Copicat)→アンプ(ジョンソン)といった感じです。コーラスはクリーン音(と言っても軽くクランチしているのですが)の時にしか使いません。オーバードライブもソロ以外ではほとんど使いませんね。Copicatはリイシューもの(現在では製造されていません)ですが一応チューブが入っておりプリアンプとして使用しているような感じです。それとCharさんは良くワウを踏んでいるのですが私の場合良くフェイザーをONします。因みにハーモニストは原音以外に2音出せるのですがアウトBにはチューナーが繋がっています。Charさんの足下に似てしまって申し訳ありません。
EFFECTOR BOARD
(Sub)

サブセットというか、上のセットとの使い分けです。つなぎ方は上とほとんど一緒。
MIDI Controler
8 in 8 out のコントローラーです。私のPCにはS-MPU(2in2out)とOPCODEのTPC(2in2out)がつながっています。SoudBusterのMIDI端子もあるのですが、フォースフィードバックのジョイスティックがついているので使用できません。
AMP

 FLIP200MkU
真空管で定価は98,000でしたが、今ではどのくらいの価値があるんでしょう。メインアンプです。ライブの時にも(大きなホールでやることはなかったので)これ持参です。ってゆうか…ほかのアンプで音作るのめんどくさい…

 ジョンソンの…なんだっけ?…モデリングアンプです。これ1台でエフェクトなしで結構使える代物です。職場で「キョーシーズ」なるバンドをやるときには、観客からリクエストを受け「歌本」見ながら、もうそれこそ歌謡曲・演歌からGS・ベンチャーズ・今時のロックまでやってしまうので、そんなときにオールマイティーに使っています。(モデリングアンプって、そんな使い方でいいのかな?)

Hard Disk Recorder
確かに音の劣化はなく多重録音できるのですが、私にとっては扱いにくい機器の一つです。もっとこう感覚的にカットアンドペーストなんか出来ないのでしょうか?なにせ窓が小さいですね。私って根っからのアナログ人間なんですね。
8tr MTR
今ではほとんど簡易的なミキサーとなってしまったMTRです。扱いやすかったのですがもうその本来の役目は終わってしまっているようです。