やさい通信
2006年12月8日(金)
福富りえ子
八王子市東浅川553
TEL: 0426-68-3501
E-mail:yasai@din.or.jp 
Home Page: http://www.din.or.jp/~yasai/
 

本日の「私のやさい畑」は、下記の6品目です。 
  小比企町の鈴木さん 
   館町の田中さん       小津の小山さん   
白菜
水菜
ほうれん草
二十日大根
小松菜
柚子
白菜


  白菜は、明治初年に中国から入ってきた野菜です。今では中国菜の分類の中に入りませんが、中国菜の走りだったのです。かつては何処でも白菜を何個もまとめて漬けたものですが、今では樽などで漬ける自家製白菜漬けを作る家庭が少なくなってきています。

 即席で白菜漬けを作るには、適度な大きさに切った白菜と塩をポリ袋に入れて、手で2〜3分程度(味と仕上がり具合を見ながら調節)揉みます。好みで鷹の爪やゆずの皮を入れても美味しくなります。簡単白菜の浅漬けが出来上がります。卓上用の漬け物機もあるようですので丸ごと漬けなくとも白菜漬けが楽しめます。
 
 パン食が普及し白菜の需要が減り気味でしたが、淡白な味を生かし、鍋もの、いためもの、クリーム煮、スープ、サラダなどふんだんに食べられる野菜として見直されています。

 簡単で豪華?料理は、鍋に白菜の葉をはがして引いて、その上にベーコンを並べ、またその上に白菜をのせ、好きなだけ重ねて、スープとか水をひたひたくらい入れ、塩コショウをして弱火でぐつぐつ煮ます。仕上げに水溶き片栗粉を入れとろみをつけてできあがりです。好みの大きさに切り分けて食べます。

 挟み込みにベーコンでなく豚バラ肉を使って作った場合は、ゆずポン酢をつけて食べるとこれ又、美味しくいただけます。
二十日大根(ハツカダイコン)


 丸い形状ではありませんが、ラデッシュと思っていただければいいかと思います。赤と白ま混じっています。サラダで食べられます。種を蒔いてから収穫が早いので二十日大根という名が付きました。実際二十日よりもう少しかかります。

 塩で軽く揉んで酢と砂糖で作った漬け汁につけてしばらく置きます。浅漬けでしたら30分程度で漬かります。2〜3日おくとしっかり漬かり味が馴染んできます。

柚子


 シクラメンの生産者の小山さんのゆずです。八王子の小津という所です。八王子に初めて住んだとき、子どもが通う小学校に小津からバスで通学してくる子ども達がいて、小津という所を知りました。谷の川沿いにある所で自然が一杯です。小津のお母さんの話を聞いていると子どもの遊びが全然違い、みんなでうらやましがったものです。

 柚子は酸味が強いのが特徴です。寒さに強く、初夏に白い花が咲きます。秋の終わりごろから冬にかけて黄色く色づいていきます。柚子は、皮を薬味や香り付けとして吸い物や茶碗蒸し、漬け物に使います。又、お酒と割ったり、お菓子作りにも利用できます。

 柚子は、ビタミンC、クエン酸、カルシウムを多く含んでいます。クエン酸には、疲労回復や消化を助けたりする働きがあります。ビタミンCは、レモンやスダチよりも多く含まれています。ビタミンCは、しみや小じわを防ぎ、美白効果があるといわれています。
 
 冬至には柚子湯に入ります。柚子湯は血液の流れをよくする働きがあるといいます。先人の知恵にはいつもながら驚かされます。化学的なにおいが氾濫していますが、自然の無農薬の柚子の香りを堪能したいものです。12月22日が冬至のようです。


 大阪高裁で住基ネットは、個人情報保護対策で無視できない欠陥があり、提供を拒否する人に運用することはプライバシー権を保障した憲法に違反するとの判決をだしました。自分の情報をコントロールする権利というのが浮き彫りにされました。

 牛の個体識別のように個人に番号をつけて、個人情報が集約されることに危機感があります。各地で削除を求める訴訟が起こされていますが、勇気ある態度だと思います。便利さより情報を管理されることの方が恐いのです。