やさい通信
2006年11月17日(金)
福富りえ子
八王子市東浅川553
TEL: 0426-68-3501
E-mail:yasai@din.or.jp 
Home Page: http://www.din.or.jp/~yasai/
 

本日の「私のやさい畑」は、下記の5品目です。 
     小比企町の鈴木さん   
   小比企町の田中さん   
オータムポエム
キャベツ
ブロッコリー
大根
里芋


オータムポエム


 先週は週の前半はオータムポエムが入りましたが後半はブロッコリーに変更になりました。オータムポエムが無くなったからではなく、ブロッコリーの収穫が早まったためです。先週オータムポエムの調理方法など一生懸命書いたのに・・農産物はわかりません。そこで今週は両方揃えることにしました。

 オータムポエムは、おひたしやバター炒め、天ぷら、みそ汁の具等に使います。秋の食卓をお楽しみください。
 
 ブロッコリー


 ブロッコリーは最近では和、洋、中といろいろ使われますが、イタリア料理が主流でした。原産地はイタリアを中心とする地中海沿岸で、日本には明治時代の初期に渡来したと言われています。 イタリア語でブロッコリーは芽や茎という意味だそうです。キャベツの変種です。今日はキャベツとブロッコリーが並びます。

 ブロッコリーは、ビタミンCが豊富でレモンの2倍、じゃがいもの7倍も含まれています。100g食べると1日の摂取量 がまかなえるそうです。カロチン、ビタミンB2、カリウム、カルシウムも豊富ですし、食物繊維も多い野菜です。クロムを含んでいるので血糖値を正常に保つ効果があると言われています。

   

 ブロッコリーは、花蕾と呼ばれる花のつぼみの集まりです。常温に置くとすぐに黄色っぽく花開いてしまいます。ポリ袋に包んで、冷蔵庫の野菜室(6〜10度)に立てて保存します。5〜6日は大丈夫だとは思いますが、野菜室の状態によっても違ってきます。ブロッコリーは、収穫前は立った状態です。冷蔵庫に横にして保存すると、もう一度立とうとエネルギーを消耗するので、味がおちてしまいます。これは他の野菜でも同じことです。生きているのですね。

 寒さが増しますと紫かかった色になります。茹でると鮮やかな緑色になります。まだそんなに気温が低くないので、緑色ぽいかと思います。



 アメリカへ住民参加の街づくりの勉強に行ったことがあります。10年以上前の話です。都市計画が遅れても住民の意見を重要視して作った手法を学び街をいくつか見に行きました。日本では都市計画決定をする前に住民の意見を聞いたり、公聴会を開いたするシステムはありますが、進行する流れの一つでしかなく、実際に意見が反映する場ではありません。住民の意見を聞いた説明もしたという単なるお墨付きにされています。

 タウンミーティングと言うのには行ったことはありませんが、これも15年ほど前になりますか、八王子市長とのミーティングに何度か行ったことがあります。こちらが意見を言う、市長が反論する(優しい声で)それで終わりです。それに対する意見をさらに言うというシステムになってないのです。

 一度言って、答えが帰ってでは、ただ単に意見を言ったというそれでしかありません。住民参加とはほど遠いもので、意義を感じられずに行かなくなりました。

 自治体のミーティングでさえ、これですから、政府主催のミーティングなど推して知るべしです。その上、今回の事件は発言内容を依頼していたというのですから、驚きです。教育改革について文部科学省が質問内容案を作成していたというのです。

 担当者を処分するそうですが、頼まれて発言した人の資質も疑われますし、何よりも大きな責任が発生するのは時の首相です。ご機嫌を伺う部下が、先回りしてやらざるを得ない権力構造だったのだと推測します。

 お墨付き意見を羅列するミーティングなど、何の意味があるのでしょう。余りのことに又、怒っています。