やさい通信
2005年6月6日(月)
福富りえ子
八王子市東浅川553
TEL: 0426-68-3501
E-mail:yasai@din.or.jp 
Home Page: http://www.din.or.jp/~yasai/
 

本日の「私のやさい畑」は、下記の5品目です。 
     小比企町の鈴木さん        館町の田中さん    
かぶ
青梗菜
ミニトマト
大根
レタス

青梗菜


  久々の青梗菜です。サラダ系が多かったので炒めて食べる野菜が新鮮でした。6月です。虫食いが目立つようになってきました。気温が低くても季節は巡っているのでしょう。台風情報も聞こえてきます。西表島から、台風が来るとパイナップルの出荷が遅れる旨連絡が入りました。どうなることでしょう。北海道のアスパラはご迷惑おかけしました。季節外れの流氷やら低温状態で、成育がままならず遅れに遅れました。

 遠い所のは、電話だけの情報で心許ない時もあります。届く予定と聞いていたのが、急きょ入らなくなったり、朝、情報の確認で、てんやわんやです。天気次第の農産物は収穫が出来ないと生産者の方は、収入に直結するので大変です。

 青梗菜は、ご存じ中国野菜です。茎が青々とした緑色をしているところから、青い(チン:青)茎(ゲン:梗=葉柄)をした菜(サイ:菜)ということで名前がつけらたようです。
ビタミンA、C、カロチンが豊富で、その他、カルシウム、カリウムも多く含まれる緑黄色野菜です。虫が先に少しだけ食べてしまいましたすいません、お裾分けと思ってお許しください。

 中華料理にはなくてはならない野菜ですが、クリーム煮やパスタにも合い、洋食やイタリアン料理と幅広く使えます。茹でた青梗菜に、かつ節削りと醤油をかけて食べるとおひたしになって和風料理です。便利にお使いください。
大根


 大根も久しぶりです。大根もかぶも無農薬です。葉も安心して召し上がれます。今日はボリュウム感があるセットになりました。そんなに暑くはないのですが、やはりこの時期になりますと冷し中華やおろしそばが食べたくなります。夏の大根は嬉しい一品です。

 大根は古代エジプトの時代から食べられていた野菜だそうです。日本には奈良時代に伝えられたそうです。元は外来ものだったのです。


 5月の最後の日曜日、浅川の河川敷で「みんなちがってみんないい」が開催されました。例年のように磯沼牧場の牛たちと参加しました。牛の乳搾り体験の他に今年は牛と散歩というコーナーを設けました。牛にさわったりお乳をしぼったり、牛は少しも嫌がってない風でした。

 磯沼牧場の牛は人に慣れています。地域の人たちに牛と触れあってもらい地域と共に牧場を作っていきたいという思いで、牛を牧場から連れ出してイベントに参加しています。幼いときに牛と触れ合う経験を持ったりしますと、命を大切に思う気持ちを持った大人に育ってくれると信じています。

 今年は人出が若干少なかったのでしょうか。牧場のミルクで作ったアイスクリームを買う列が例年より短かったような気がしました。牧場ランチはいつもの、もも肉に野菜、パンのプレートに加え、牧場のミルクで作ったクリームチーズにパンと野菜のランチの2種類を用意しました。毎年人気です。

 街の中で共存していく都市型牧場は、地域でしっかり根付いています。外国の珍しい食べ物やアクセサリー、洋服など楽しいものもたくさん売っていて思わず足を止めてしまいます。国際交流も地元の一歩からです。

 国会論議をテレビで見てましたら、小泉さんも他の人もスーツの上着を脱いでネクタイを外してました。昔、知り合いの市議会議員が埼玉の方で、ジーパンで議場に入って問題になりました。ノーネクタイで品位を落とすと非難されたりしてました。時代も変わったという印象より滑稽な感じがします。

 省エネスタイルか何か、わかりませんが、みんながやれば正当で、信念でノーネクタイを貫けば非難される、疑問です。着るものは個性で決めればいいのに、スーツを着てネクタイを締めることが品位と言っていたような人が、みんながやると省エネなどとノーネクタイになる、右へならいの社会の方が暑苦しいですね。

 それにあの上着を脱いでネクタイを取って、首のボタンを外す今度の制服、見ていて少しも涼しそうに感じませんし、センスも悪いです。今度から世の男達の制服がノーネクタイとなると八王子の地場産業のネクタイの売り上げに影響が出るのではないかと心配です。