やさい通信
2004年7月12日(月)
福富りえ子
八王子市東浅川553
TEL: 0426-68-3501
E-mail:yasai@din.or.jp 
Home Page: http://www.din.or.jp/~yasai/
 

本日の「私のやさい畑」は、下記の6品目です。 
  小比企町の鈴木さん   
    館町の田中さん   
ルッコラ
きゅうり
いんげん又はオクラ
枝豆
ピーマン
ルッコラ


 亜麻仁油と柚子しょうゆと酢で作ったドレッシングをルッコラにかけてバリバリ食べました。美味しくて、サラダという名を冠しては、サラダに悪いようなルッコラ盛りを、お皿を抱えて食べました。茎も食べるの?と聞かれましたが、茎がパリパリしていい感じだったのです。

 そういえばレストランなどででるサラダにはルッコラの茎は盛ってなかったかしら、どうだったかしら・・・思いだせません。八王子の畑で出来たイタリア野菜ルッコラを茎ごと思う存分召し上がってください。野菜感覚のハーブ野菜です。利尿作用、強壮作用、健胃作用などがあります。

ピーマン


  南アフリカの熱帯地方が原産国なので、生育適温は22℃〜30℃と高めです。鮮やかに食卓を彩りますので、需要が増えている野菜です。和 ,洋、中華やイタリアンなどいろいろ楽しめます。

 種を取って生でサラダでも食べられますが、5ミリ程度の細切りにして熱湯でさっと茹でて、おひたしで食べると量が沢山食べられます。茹でますと色合いがくすみますが、おかかをかけて食べると意外とおいしいのです。

 中くらいのピーマン4個を一人で食べますと、1日に必要なビタミンCの所要量を取ることができます。カロチンも豊富で、おしゃれな野菜です。 

インゲン又はオクラ


 おそらくインゲンがいきます。インゲンの収量が上がらない場合、オクラになります。何回か入れました田中さんのミニインゲンと違い見かけは野性味溢れています。鈴木さんのは昔からの品種でごつごつしています。田中さんのが品よくスラリとしていましたので、その後ですので、違いを感じるかと思います。。

 硬そうに見えますが、けして硬くはありません。ご賞味いただければ、同じインゲンでも歯ざわりや味が微妙に違い、それぞれ楽しんでいただけることと思います。



 先日、七国という所へ行きました。七国という所をご存知ない方もいらっしゃるかと思いますが、そこにお住まいの「やさい畑」会員さんもいらっしゃいます。ということは八王子市内ということになります。

 かつては雑木林でしたが八王子ニュータウン開発で宅地になった所です。八王子から延びる横浜線に新しい駅、みなみ野ができ、将来的には2万人程度の人口をもつ地域になると聞いています。

 雑木林の山であった頃、此処は将来宅地になってしまうと聞いて、木だけでなく、そこに存在する草や花や虫も無くなってしまうと思い、山に自生する小さな花、春蘭を根ごと黙っていただいてきたことがあります。本当は絶対にやってはいけないことです。よそ様も持ち物の所から、持ち出すのですから。

 よく観光地などで、高山植物や石など持って行ってしまう人がいて困っていると言う話しを聞きますが、そこの気候風土や環境にあってこそ美しく生き続けている草花を持ち帰ることは、許されません。その気持ちを持っていながら、小さな花を持ち帰り庭に移植しました。

 その後、木も草も取り払われた赤茶色の地肌を見ました。開発も進み新たに街路樹や庭木が植えられた綺麗な町が出来上がったのを見ました。そこにあった小さな草花はどうしたのでしょう。そこに居た小さな虫たちはどうしたのでしょうか。私も八王子ニュータウンではありませんが、通称クローバー山と言われていた小さな山を宅地にした所に住んでいます。回りには狸やハクビシンが生息しているようです。雑木林が狭まれ、追われて行った小動物たちです。

 七国の先、開発途中の赤茶の地肌に隣接する雑木林の向こうは小比企の畑です。鈴木さんの畑もあります。帯のようになった雑木林を隔てて畑とニュータウンが存在しています。七国の町並みを見て、我が家に行き続ける小さな花を思い、人の営みを思いました。共存、共生、言葉が錯綜します。