やさい通信
2004年2月2日(月)
福富りえ子
八王子市東浅川553
TEL: 0426-68-3501
E-mail:yasai@din.or.jp 
Home Page: http://www.din.or.jp/~yasai/
 

本日の「私のやさい畑」は、下記の5品目です。 
  小比企町の鈴木さん   
     館町の田中さん     
大根
京菜
青梗菜
ほうれん草
白菜


京菜


 京都を中心に栽培されるのでこの名が付いています。葉柄が白く葉は深い切れ込みがあります。寒さに強く霜が降りると美味しくなります。寒さが本格的な今が旬です。カロチン、ビタミン、カルシウム、鉄などが比較的多く含まれています。和え物、鍋物、漬物、煮物、汁物などに使います。別名、水菜とも言います。いつもお届けしていた菜葉です。今日は京菜と呼んでみました。

 炒める場合は、シャキシャキトした歯触りを生かすように手早く処理します。油を使って調理すると、おもな成分であるカロチンの吸収がよくなります。香りと辛みは豚肉や油揚げと相性がいいので、いためものや煮物などいかがでしょうか。

青梗菜(ちんげん菜)


 ビタミンc、カロチンの含有量が多い緑黄色野菜です。カルシウム、鉄、ビタミンEなども多く含まれ、栄養価の高い野菜です。炒め物に向き、油と一緒にとることで栄養の吸収を高めることが出来ます。小さく切らずに2から3つに大きく切るのがコツです。炒め煮やスープに煮込んだりも出来ます。

 中国菜の中では生産量、トップの野菜です。肉厚なので料理しても、かさが減らず形も崩れず美しく仕上がります。調理の際は、茎の部分と葉の部分で、時間差をつけます。茎から火を通します。便秘に効果があり胃腸を整える野菜です。

大根


 お馴染みですが、保存大根です。土から上に出た首の部分が寒さで凍ってしまいます。暮れに一度全部掘り起こして、再度埋めたのを掘ってお届けしています。八王子の寒さをしのぐため昔から行われてきた保存方法です。首までしっかり土をかぶせるので凍らない代わりに表面がザラザラになります。


新年会ありがとうございました


 1月24日の新年会の日は、とても寒い日でした。総勢90人くらいの参加で行われました。ありがとうございました。狭い所なのでご不便もあったかと思いますが、前の日から料理の用意などして、皆様に喜んでいただけるようにしたつもりです。参加された方、いかがでしたでしょうか。生産者の人たちと会話を楽しんでいただけましたでしょうか。いつも食べたり飲んだりお喋りしたりといった新年会ですが、来年用に楽しいアイデアなどお持ちの方、お知らせください。狭い場所で出来る楽器など特技を生かせる方、お願いできれば嬉しいです。



 風邪引きの方がふえています。新鮮な野菜をたっぷり取って、抵抗力をつけてください。食は医なり。飽食の時代といわれてもBSE牛や鶏ウイルスと人に襲い掛かる受難に、飽食を見直さなくてはならない時が来ています。地元のものを安心して食べられるのもをきちんと食べる、当たり前のことが難しくなったのは、大量生産大量消費なわけですから、真摯に食を考え直さないといけません。