やさい通信
2003年5月5日(月)
福富りえ子
八王子市東浅川553
TEL: 0426-68-3501
E-mail:yasai@din.or.jp 
Home Page: http://www.din.or.jp/~yasai/
 

本日の「私のやさい畑」は、下記の5品目です。 
  小比企町の鈴木さん   
     館町の田中さん    
    館町の秋間さん   
かぶ
のらぼう
小松菜
キャベツ
ねぎ

 
秋間さんの野菜


 館町の秋間さんの野菜です。昨年も3月末頃、キャベツをお願いしました。とても美味しいキャベツが出ましたので、記憶にあるかと思います。秋間菊雄さんです。八王子市館事務所の近くで牛牧場をやってます。堆肥の効いた無農薬春玉キャベツで柔らかいタイプです。自家製の牧場堆肥が土を肥えさせています。ふんわりした巻きの甘みのあるキャベツです。サラダや生食、汁の実などでどうぞ。ご賞味ください。

 先週まで入れた磯沼さんのねぎが無くなり、ねぎも秋間さんのを入れました。

 「ねぎま」と言いますと鶏肉とねぎを交互に刺したのを思い浮かべるのが一般的です。しかし「ねぎま」を漢字で書くと「葱鮪」(ねぎとマグロ)です。ねぎとマグロのぶつ切りをしょうゆ味で煮た鍋ものや汁物もののことです。マグロの赤身を使った後の部分を利用したものです。その意味はなくなり「葱間」(鶏肉の間にねぎがある…まったくの私の造語)になった理由」はその語感からでしょうか。

5月12日(月)テレビを見てください。


 先週もお知らせいたしましたが、 同じ事を再度書きます。5月12日、NHK3チャンネル、午前11時45分〜12時まで小学5年生の社会科教材用の放送があります。鈴木さんの畑の様子、野菜が家庭へと運び込まれる様子、家庭で鈴木さんの野菜を使っての食事風景という流れが勉強できる番組だそうです。生活舎とやさい畑が鈴木さんの野菜を取っているので協力しました。生活舎の会員さんの藤田さんとやさい畑の盛吉さんが、映ります。

 是非、ご覧ください。12日に見過ごした場合は、15日(木)午前11時15分〜11時30分、19日(月)11時45分〜12時、22日(木)午前11時15分〜11時30分にも放映しますのでいずれかを是非ご覧になってください。

 撮影が終わった後に、かぶの即席漬けなどを囲んで、小雨の中、お茶を飲みました。葉は3センチくらいに切って塩で揉み、根の部分は5ミリていどの半月切りにし、塩を軽くまぶせれば、できあがりです。塩がかぶの甘みを引き出し、かぶのおいしさが実感出来る食べ方です。お試しください。



 連休は変則配送にご協力いただきありがとうございました。いかがお過ごしでしたか、中国を中心にSARS感染が急増して大変なことになっているようです。人ごとではなく心配です。皆さまも気になっていることと思います。撲滅する病気がある一方、新たな病気が出現するいたちごっこで、人類は病気から解放されることはないのでしょうか。

 ハエなども殺虫剤を使い続けると殺虫剤に耐性のハエが出現して、さらに強い殺虫剤を使わなければ効かなくなるそうです。ハエだって生き延びるためには、必死です。ウイルスだっていろんな薬に抵抗して強くなっていくのでしょうか。撲滅ではなく、どうしたら共存できて、お互いの領域を荒らさないで、生きるのかという考えは、ウイルスにはあてはまらないのでしょうか。

 病気のことやウイルスのことは、全然分からないので、おかしな事を書いているかも知れませんが……