やさい通信
2002年4月15日(月)
福富りえ子
八王子市東浅川553
TEL: 0426-68-3501
E-mail:yasai@din.or.jp 
Home Page: http://www.din.or.jp/~yasai/
 

本日の「私のやさい畑」は、下記の5品目です。 
     小比企町の鈴木さん    
      館町の田中さん      
伊勢原野菜
亀井祐幸さん内藤正行さん
かぶ
ねぎ
さといも
サニーレタス
トマト


伊勢原野菜


 今週はサニーレタスととまとがお助け野菜です。夏野菜への移行期で畑を一度片づけます。そのため作物がなくなります。年間約50種を栽培している鈴木さんといえども今は、野菜の種類が極端に少なくなります。そこで地域が少しずれている伊勢原に、端境期だけお助けで頼んでいます。鈴木さんは年間約50種類を栽培していると書きましたが、これは日本農業会にとって貴重な存在なのです。○○レタス、○○ネギなどと地名を冠してブランドになっていますが、単一作物をつくるのが主流です。単一品を連作すれば、当然、土壌消毒をしなければ、連作できません。多品目を作る方が、自然なのです。土にも作物にも良いのです。それで多品目生産をしている方もいますが、40〜50品目作っている人は、ほとんどいないと言っていいと思います。

 とまとを宅急便に輸送を頼みますと割れてしまいます。真夏に暑くて畑で割れるのと違うので、とまとを宅急便で運びたくありません。全部割れるわけではなく、食べられないわけではないのですが、輸送で割れを作りたくありません。そこでいつもは送ってもらっている野菜を今回は取りに行くことにしました。渋滞に巻き込まれなければ片道1時間30分の道のりです。朝6時30分、亀井宅着で月、水、金と取りに行きます。火、木の配送日の方用には、冷蔵庫で乾燥しないように保存してお届けします。亀井祐幸さん、ユウコウさんと読むそうです。ユウコウさんはハーブポークの亀井さんのおじさんだそうです。父親の弟だそうです。ユウコウさんのサニーレタスと一緒です。


さといも


 収穫量最後のさといもで、小さめです。収量のおしまいまで食べていただきありがとうございます。取れたものを収量の最後までおつき合いいただけるのは、嬉しい限りです。田中さんのウチでは極小のは、皮ごと煮て食べるときにスッポリむいて食べていると言ってましたが、私はやったことがありませんので、いかがなものでしょうか。

かぶ


 かぶの葉も少し枯れてきました。それに暖かさにつられて虫たちも活動はじめています。枯れ葉が混ざっているものあるかもしれませんが、収穫後、時間をおいて枯れたのではなく、畑で枯れてきたものです。

 横川町の渡邉さん、赤ちゃん誕生が待たれます。その渡邉さんからファックスが届きました。かぶの葉の料理方法です。ご紹介します。皆様、料理の天才ですね。

・かぶの葉を細かく刻んで、麻婆豆腐の具に入れるとおいしいです。その場合ゴマ油で炒めるのがポイントだそうです。
・八宝菜など中華風おかずに合います。

麻婆豆腐や八宝菜に入れるなんていう事が、考えられるということはやはりすごいですね。おためしください。もちろんかぶの根もお召し上がりください。

注文書について


 注文書の控えについて、反響がたくさんありまだ整理仕切れないうちに5月注文書作成になり、いつものパターンでお配りしました。マンネリ化して向上心がなくなるのが一番よくないので、どうしたら便利に使っていただけるか、考えなければいけないのに、つい1ヶ月に1度の発行に次々追われていたところ、川町の椿さんから問題提起があり、発憤しなくてはと思いました。初心を忘れてはいけないと刺激になりました。いろいろご意見いただいてもすぐにあれこれ出来ないのが、申し訳ないのですが、これからも懲りずによろしくお願いします。

粗食のノート


 川口町の加藤さんから「粗食のノート」というレポートいただきました。一方で過食、肥満が問題になっていますが、一方、飢えで亡くなる子らが後を絶たない世の中、世界中の人がきちんと食事を取れるようにするには、みんなが粗食になることが必要かと思います。加藤さんのレポートにもありますように、その方が身体にも良いのです。こんなこと書いている私ですが、体重は健康診断時に標準体重をオーバーしていると言われています。恥ずかしながら書いてます。

 加藤さんのお宅では粗食にして1年立つそうです。良い食生活は子孫に伝えたいと思いノートを作ったそうです。人間の味覚の欲求は尽きることはないので、食べたいものを制限するのもなかなか難しいのですと肝に銘じなければならないことが書いてあり、粗食の意義が述べられています。関心がある方には、コピーして渡します。加藤さんには許可をいただいてないのですが、たぶん良いとおっしゃってくださると思います。