やさい通信
2000年1月24日(月)
福富りえ子


八王子市東浅川553
TEL: 0426-68-3501
E-mail:yasai@din.or.jp 
Home Page: http://www.din.or.jp/~yasai/

 
本日の「私のやさい畑」は、下記の5品目です。 
  館町の田中さん  
 小比企町の鈴木さん 
かぶ
ねぎ
春菊
ターサイ
ミニレタス
かぶ


 白馬という種類で、サラダかぶです。サラダ感覚で食べてみてもいいかと思います。二重トンネルで作りましたので、冬でも葉は枯れていません。葉は油炒めなどいかがでしょうか。

♪♪ 和太鼓 ♪♪


 別所の三宅さんから♪トントコトントコ♪ ♪ドンドコドンドコ♪和太鼓をたたいてみませんか?和太鼓サークルメンバー募集します、のお知らせをいだだきましたのが、昨年10月頃でした。
 今年になりまして、三宅さんから、1月25日に南大沢文化会館で見学会をしてから、和太鼓サークルを3月から本格的にスタートさせます旨、ご連絡いただきました。「やさい畑」の会員から4名の方が参加くださるそうで、良かったです。何も行動しないで、気になっていました。

 募集の案内によりますと、附締太鼓、大太鼓、桶胴太鼓、等いろいろな和太鼓で編成する組太鼓などを練習します。年齢、経験を問わず、どなたでもマイペースで気楽に参加できますとあります。 練習場所は、南大沢文化会館、会費は月4000円です。たぶん今から参加も大丈夫だと思います。興味のある方は、是非どうぞ。

 私も太鼓が好きです。身体の芯を震撼させる感動があって、エネルギーが頭に昇っていく感覚を味わう事ができます。機会があれば、成果をご披露ください。イベントの時など。
 磯沼牧場でイベントを行った時、八王子パーカッション研究会にアフリカの太鼓を披露していただいたことがあります。磯沼牧場の牛で貼った皮で作った太鼓です。薄茶の毛がふさふさついた太鼓で、なかなかのものでした。乞う期待、和太鼓サークル。

 胚芽米は洗うと胚芽がとれてしまう。どうしたらいいのでしょうか。


 横川町の池田さんからの問いかけです。カップで計るだけで、かなり胚芽が取れてしまいます。洗うとますます取れてしまいます。皆さんはどのようにして召し上がっていらっしゃるのでしょうか。

 中村商店の田部井さんに聞きました。国の決まりで、胚芽米の規定があり、規定通りに胚芽米を作るとかなり白く精米するので、胚芽が取れやすいということでした。とくにコシヒカリは柔らかく取れやすいそうです。折角の胚芽が取れてしまっては、もったいないですよね。田部井さんは茶こしで、浮いたのを取り、沈んだのを水を流して取るといいと言っておりました。胚芽米のご愛用の方、良いお知恵はないでしょうか。

作物を得るとういうことは


 元横山町神戸(かんべ)さんのおたより1部です。勝手に端折りました。
―本当の自然の作物をこの地上で得ることは、不可能だと分かってきました。それでも頑張って作っている生産者に頭が下がります。穴の開いた大根、かめ虫にやられた枝豆、食べることをためらう野菜があっても、すべてを含んで受け入れなければ、やさい畑の趣旨を持った活動に関わるのは難しいと思います。商品にならない物でも、私はこの目で見せていただきたい。農薬を使わず、有機法で作る作物の現状を知ってから、自分の口に入れたいのです。どれだけ大変なのか知って、商品にならないと言われる作物も見て、実感したい。いいこぶりっ子のつもりではなく、正直な思いです。―