トチローのラボ

Eveのこと
(2000/3/25)
Mayaのこと
(1999/8/19)
Lainのこと
(2000/7/9)
その他のこと
(2000/7/9)

Eveのこと

Eve 3rd ミレニアムヴァージョン (2000/3/25)
 事の起こりはNIFTYのとあるフォーラムだった。そこには牛飼いと呼ばれる人々が集まり愛機の改造ネタで盛り上がっていた。その会議室でGatewayのATケースをATXに改造する話が盛り上がり、ついには改造キットを自分たちで作って注文販売をしていた。その頃の俺はログを読んでいなかった為、気づいたときには締め切りはとっくに過ぎていた。EveをATXに変えてやるチャンスを逃した俺は、その会議室のチェックをまめにして再販が行われる日を待った。数ヶ月後俺と同じく買いそびれた連中の声が集まり再販が決定し、バックパネルと電源を入手することに成功した。
 今のEveに積んでるマザーはAT、ATX兼用なので電源を取り替えればすぐにATX化できるがそれでは面白くない。せっかくの世紀末なのでEveをミレニアムバージョンに改造することにした。早速かかる予定であったが今回の買い物で資金が底をついてしまい、しばらく保留となった。
 そして3月ようやく資金繰りができたので、秋葉原でお買い物。
   CPU:PentiumIII 500MHz
   マザーボード:ASUS P3−BF
   グラフィックカード:CREATIVE GeForce
   サウンドカード:CREATIVE SoundBlasteLive Value
 ここまで買ってふと気づいた、サウンドカード以外全部リテール品だった。俺も軟弱になっちまったな。などと感傷に浸ってる場合ではない。前回の改造は何だかんだで1週間もかかってしまったのだ。今回も油断をしたらどうなるか判ったもんではない。
 そして迎えた決戦の金曜日。さぁ、改造作戦決行だ!何としても日曜の夜までにはワイヤードへ行ける環境を構築するぞ。
 4時間後、なんかOSとデバイスドライバー組み込み終わった俺がいた。慣れとは怖いものである。
 と言うわけでEveは生まれ変わった。今回の改造で元から残っているパーツはFDDと筐体だけになってしまった。5年前にはこんな事になるとは夢にも思わなかった。性能はと言うと、ワイヤードに繋ぐ時、他のソフトが瞬間止まらなくなった。後は・・・まだ実感できるようなシーンには巡り会えていない。まぁ、そのうちハタ坊がゲームでもやれば実感できるだろう。

The history of this page 1997 1998 1999
Go to Top

Mayaのこと
The history of this page 1997 1998 1999
Go to Top

Lainのこと

「Lain」誕生!の終演(2000/7/9)
 ハードディスクが見えないのはNTFSフォーマット形式のせいと言うことが判明、DOSに降りて領域の開放後フォーマットで解決。その後はさくさくとインストールは進んで無事インストール完了。これでLainプロジェクトは解散のハズだった。ところがいつも通りこのままでは終われなかった。
 Eveからデータやプログラムを落としてこようとLANに繋いだが見えないんだなこれが!また、長い戦いの日々が始まる事になった。
 取りあえず自分が持っている知識とヘルプファイルを元に悪戦苦闘を開始、むなしく哀しい時間が過ぎてゆく、「背に腹理論」を発動し「PK」と言うショップに相談に持ち込む。所が顔見知りの店員は仙台へ移動になっているし、公認のサポート係はサポートは有料で尚かつ休日は対応していないので預かる形になるの一点張り、はっきり言って使えない。この店に来る事は当分無いだろうなと思いつつ家に帰る。残る手段は「P」君かワイヤードしかない。先ずは自分でできる事をやることにする。
 思いつく限りのキーワードで検索をかけ片っ端から開いてゆく。2日目ぐらいにようやくWIN2kの掲示板をやってるHPを発見、症状を書き込んでみる。所が2日経ってもレスが着かない、カウンターの回転も今ひとつ・・・振り出しに戻る。しかし、その晩見つけた掲示板に似たような質問が上がっているのを発見。レスを追いかけると何とWIN2kで家庭内LANの繋ぎ方を紹介しているページにリンクが張ってあった。そのHPは、まさに俺が欲しかった情報が懇切丁寧に書いてあった、おかげであっさりとEveに繋ぐことができた。やっぱりワイヤードは最高だね!
 こうして「Lain」は無事にこの世に生を受けた。今後活躍をこうご期待!

「Lain」誕生!の続き(2000/5/10)
 買い物の荷物運びを手伝わせようと「あいつ」へ電話をし、かくかくしかじかなんだが、明日は空いているか?
 ここから話がややこしくなった。何でも彼はフルタワーの筐体に乗り換えたいらしい。最初俺がフルタワーを勧めた時はえらくあっさりと否定したくせに。んで、自分が今使ってる筐体にFDD、CD−ROM、5400rpmのHDDまでつけて俺に買い取らないかと言ってきた。
 今回のテーマは格安で組むだったのでOKした。これで必要な物は全てそろったので組み立てに入る。Eveの改造で鍛えられているのであっさりと組み上がり、ちょっと拍子抜けだった。そして、今回の目玉WIN2kの導入だ。  所がこれがくせ者だった、OEM版なのでCDROMからブートできるのだがインストール中にハードディスクが無いと言ってきて止まってしまうんだ。
 長い戦いになりそうだ。

「Lain」誕生!(2000/4/20)
 ずっとMAYAで仕事を続けてきた俺だが、最近ちょっとうまくいってなかった。MAYAのマシンスペックに問題は無いんだがエクセルで計算式とグラフを同時に表示しながら仕事をしていると、どうしても画面の狭さが気になる時が出てきた。
 そんな時にEveを改造して出てきたCPU、グラフィックボードなどが目に入った。これに必要最小限のパーツの買い足して1台組もうなんて考えてしまったのは、やはり春の陽気のせいだったのだろうか?
 何はともあれ、「Lain Project」はスタートした。それは険しい道への扉(罠)への誘いで有ったことは予測の範囲内であった。
 先ずは秋葉原で下見かたがた中古マザーを捜す、しかしATXのスーパー7という条件は今となっては出物が全然無く、第一歩からつまずくことになった。しかし何とか1日がかりでジャンクマザーを見つけた。
 この後はケース、FDD、CDROM、HDD等の必要な物の相場チェック、後は翌日の買い出しを待つだけのはずだった。
 しかし、そこへ「あいつ」が介入してきたから話は複雑な様相を呈してくるのだった。
つづく。

The history of this page 1997 1998 1999
Go to Top
  その他のこと

知ったかぶりは身の破滅(2000/7/9)
 毎週末知り合いの家に通う日々がこの2週間続いている。この発端はその人がVAIOノートを買ったことに始まる。せっかくノートと携帯電話があるから外でメールが受け取れるようにしたい、どれを買ったらよいかUSBのモデムを買ってきて欲しいとの事だった。相談を受けた時、ついデスクトップとデータのやりとりができるようにLANを組んだ方が良いですよと言ってしまったのが俺の失敗だった。この所WIN9XシリーズのLANでトラブル知らずだったので魔が差してしまったようだ。
 約束してしまったのは仕方がないので秋葉で動作確認ができているボードをチョイスして日曜の夕方設置に向かった。2時間も有れば終わるはずの仕事だった。
 ノートの方は流石最新機、USBモデムもLANカードも一発認識、ドライバーもあっさり読み込んだ。さて次は骨董品のメーカー製デスクトップ機、動作確認されているボードなので別に心配してなかった。手際よく蓋を開けPCIバスに装着、電源オン。プラグアンドプレイでさっくりヒット添付されたFDセットドライバー読み込み成功。んで98のCDを入れてくださいと来た。すいません98のCD貸してくださいと言うと、98のCD−ROMは無いとのこと・・・・ジーザス。
 仕方なくVAIOから拾おうとするが検索で引っかからない・・・まずい!仕方なく途中でキャンセルかますと再起動時にファイルが無いだのネットワークが使えないのとエラー続出。結局この日はこれで終了。
 翌週の土曜日、CD−ROM持って再チャレンジ、ドライバーを入れ直す。所がエラーが消えてくれない。仕方なく小1時間かけて修復セットアップ、これでOKと思うと変な症状が出てきた。ワイヤードへ繋ぐとページが表示できない、メールもサーバーが無いと言って蹴られる。オーマイブッダ!
 あっちこっち設定をいじるが全然ダメ。最終兵器「P」君へ相談してTAのリセットとドライバの再インストールを敢行。それでもダメ・・・まずい、立場が。そこでふと思い出した、今日再セットアップの時にインターネットの共有を追加した事を。取りあえず削除してみる、あっさり復旧。なんだよそりゃ!

最近の秋葉(2000/5/9)
 この所秋葉原が何か変だ。
 中央通りにやたらと露天商が増えてきた。昔の秋葉は食事するところが少ない街として登録されていた。所が最近は、お約束の大判焼き、お好み焼き、たこ焼きの粉物系だけでは飽きたらず、ラーメン、クレープ、焼きそば、かき氷と屋台の定番が出てきた。
 まぁ、この程度は人の集まる所には よく見かける光景だ。だが、最近又変な屋台が増えてきた。
 焼鳥屋、串ステーキ屋、フレンチドッグ屋等縁日でも見ない種類の物が発生し始めた。一度こっきりの物ではカルメラ焼き屋、唐揚げ屋なんてのもあった。
 ここまで来るとここはホントに秋葉なのかと自分の目を疑ってしまいそうである。まぁ、腹空かして歩き回るよりは良いかと思うが、ちょっち何だかな。

The history of this page 1997 1998 1999
Go to Top

トチローの部屋に戻る