雑想の原(2000/3)


目次
  1. 「サラウンド」 (2000/3/19)
  2. 「ギガトロン様」 (2000/3/18)
  3. 「ドンキーソング」 (2000/3/17)
  4. 「DVDプレーヤー」 (2000/3/12)
  5. 「拉致疑惑」 (2000/3/7)
  6. 「腕時計」 (2000/3/5)
  7. 「ハッカー」 (2000/3/4)
  8. 「春の映画鑑賞(その1)」 (2000/3/3)
  9. 「かな入力」 (2000/3/2)
  10. 今日の一言シリーズ (2000/3/1)

 
「サラウンド」

(2000/3/19)
 先週DVDプレーヤーを入手して、バーチャルとはいえサラウンド機能をある程度試してみて思ったこと。

 音だけのものならともかく、映画をはじめとして映像に付随するサウンドの場合、音源が画面に映っているのに音が横や後ろとか画面の外から聞こえてきたのでは、視覚と聴覚の不一致が生じてしまい、ダメですね。映画館のスクリーン(を割と近くで見ている場合)くらい映像が視界一杯広がっていれば良いのでしょうけれどね。
 もう一点。映画では当然カメラアングルがころころと切り替わるわけです。それに伴って音の発生位置も変わっていくわけですが、ずっと目の前、前方のスピーカーから音の出続ける通常のステレオ音声ではなんともないのですが、サラウンドになるとこれが意外とヘン。慣れの問題と言えば言えるかもしれませんが。
 音楽もののソフト、例えばコンサート映像などで、カメラアングルは色々変わっても、それに合わせて音の位置は変えたりしていないと思いますが、映画などの場合はそのへんへのある程度の配慮はしているのでしょうか。

 アングルが自分自身というかプレイヤーキャラに固定されている3Dゲームなら、こういった違和感は生じないと思われるので、向いているのかもしれません。

ページ先頭に戻る

 
「ギガトロン様」

(2000/3/18)
 新宿のトライソフト行ってみたら、新しい日本版トランスフォーマーのカーロボットのオモチャが出始めてました。ファイヤーコンボイはあまりにもファイヤーダグオンを連想させるので興味が無い(スーパーへの変身が俺の嫌いなパターンだし)のですが、置いてあったギガトロン様のカッコイイこと! パッケージで見られるのはロボットモードだけなんですが、その立ち姿のカッコイイことといったら「これ本当に変形するの?」と思ってしまうほど。なのに実際は6段変身だし(少々無理はあっても笑)。
 顔もまた凜々しいですしねぇ。アニメでも生かして欲しいところ。そうそう、ちょっと話は別ですが、日本版ビーストウォーズ(セカンド、ネオ)ではガルバトロンにしろマグマトロンにしろ、あの歯ぎしりしたままみたいな顔はどういうセンスだったんでしょうか。唇は開閉しても上下の歯が離れないという。最初のチラノBWメガトロンのオモチャの顔があの表情だったからなんでしょうが、CGアニメを見れば分かるとおり、動くときまで顎がくっつきっぱなしでは不自然だと思わなかったんでしょうか。ギガトロン様ではそんなことがありませんように。

 そういえば、しばらく前にビーストマシーンズ(海外のBWの続き)のコンボイを買いました。もちろん輸入品。ゴリラ(ビーストモード)というには少しスリムな感じもしますが、少なくともメタルスやパワードよりは好きです。BWになってからのコンボイは変形が比較的小規模なのが不満だったんです。手が手、足が足のままだったりするところですね(パワードの乗り物モードはおいといて)。今回のBMコンボイは逆立ちして手足が逆転(いわゆるガラット変形)するくらいの技を見せてくれるので嬉しいです。実際のアニメの方とはけっこうフォルムが違ったりするらしいけど。
 日本ではいつ見られるだろうか、BM。

 あ、そうだ。なにやらBWのマニアックな本が出てるらしいので買わねば。

ページ先頭に戻る

 
「ドンキーソング」

(2000/3/17)
 え、なに、ようやく出すの?>ドンキーコングの主題歌CD
 もう番組終わっちゃうんじゃないのかね。そいえばメタルスの新しい主題歌って出てるのかな。いずれにしろ、メイト行ってみよう。

ページ先頭に戻る

 
「DVDプレーヤー」

(2000/3/12)
 買ってしまいました。パナソニックのポータブルDVDプレーヤーDVD-LV75-S
 本当は液晶画面無しのDVD-PV55を買うつもりだったのですが、どうも出荷が遅れている(LV75-Wも)らしかったので我慢できずに衝動買いを(笑)。出荷時期が店によって言うことが違ったし。これ自体も発売予定の3月10日にはまだ届いてなかったし。
 買う決断をした最大の理由は、店頭で見た本体の小ささですか。いや、底面積については他にDVDのディスクサイズ+αの製品があるので大したことはない(逆にその横幅の長さが液晶画面の広さにもなっている)のですが、思っていたよりずっと薄くて軽かった。A5サイズくらいというのか、DVDソフトでも背高のパッケージになってる奴と同じくらいの大きさ。厚みもその1.5倍くらい?たぶん液晶無しのPV55はそのパッケージより薄いかもしれません。ソフトと一緒に棚に置いておけるよ(笑)。
 ただ、付属のACアダプターは今どきのものにしては大きすぎ。ノートパソコンや他の携帯機器用の物の小形軽量化はもっとずっと進んでるはずなのに。あと、別売のバッテリーまで付けるとかなり重くなるんでしょうね。同じく別売のTVチューナーは本体と合体するわけでもなく不格好なので完全に却下。本体のビデオ入力に繋ぐだけの代物だし。そう、本体にビデオ入力が付いていてそこに繋げば液晶画面に何でも映せるというのは予想外のポイント。最近のデジカメなんかはビデオ出力付いてたりするから何かに使えるかも。
 で、液晶画面の映りなんですが・・・まだまだブラウン管には敵わないという印象ですね。こんなんでは液晶TVなんてまだまだ。それとも使われてるのが安物なのか?
 この機種を待っていた最大の理由がヘッドホンでサラウンドが聴けるというヘッドホンV.S.S.機能。割とあちこちから音が聞こえるように感じます。本当にサラウンドスピーカーを置いたのには敵わないのでしょうが、どっちにしろスピーカーでデカイ音が聴ける環境ではないので、これが必須でした。dtsのデコーダー内蔵というのもポイントです。アンプを別に買うようなオーディオマニアじゃありませんから。
 それから話題のPS2と異なるのがビデオCDを再生できること。いまさらビデオCDとも思うでしょうが、なんといっても自分で焼けるので(DVD−RWとかもあるんだっけ)。

ページ先頭に戻る

 
「拉致疑惑」

(2000/3/7)
 北朝鮮への米援助に対して、日本人拉致疑惑を持ち出しての反対意見などが報道されるのを見て、前から思っていたことを。
 たぶん、これは言っている人たちそのものよりも報道の仕方の方に問題があるのでしょうが、拉致疑惑の具体的根拠ってのが全然出て来ないのが気になるところ。

 個人だって、ただやみくもに「お前が××したんだろう。正直に言えよ」と言われたところで、証拠を突き付けられなければしらを切り通すでしょう。ましてや相手は一国家。実際にやっているいないに関わらず、というよりやっていればなおさら隠そうとするはず。
 根拠らしきものといえば例の金賢姫の証言くらいですか。あんなものは本人が言っているだけで本人の身元も分からないし、なにぶん敵の多い(日本や韓国を含めてね)国ですから、どこか他の国の工作という可能性が真実だというのと同じくらいあるでしょう。とうてい証拠とは言えない。

 板井が大相撲八百長疑惑を言っているのを見れば分かるとおり、疑惑を口で言ってるだけじゃ相手が動じるわけが無い。そういうことです。
 せめて北方四島の返還運動並みに、根拠を色々とアピールしなきゃダメですね。

余談:
 北方領土問題も個人的にはどうかと思ってますね。戦争の結果(しかも日本の負けた)として土地の領有が変わるくらいはあるだろうという感覚で。まぁ、ソ連の行動がどさくさまぎれ的だったというのはあるにしてもね。
 領有の歴史的経緯を持ち出すくらいなら、その前に北海道をアイヌに、沖縄を琉球に返すべきでは?

ページ先頭に戻る

 
「腕時計」

(2000/3/5)
 元から高い金払って良い腕時計を買う趣味は無かったですね。特にぞんざいに扱っているつもりはないんですが、すぐに傷が付いたりするので。安物を短期間で使い回す方が向いています。近年はゲーセンの景品を使うのが習慣になってたりします。
 ただ、やはり簡単には取れない(勝った方が安かったり)とか、しょぼいデジタルが多かったりとかですが。これはと思うアナログ時計はなかなか手に入りませんね。
 あ、別に文字が大きくて見やすい奴ならデジタルでも良いんですが、最近気に入って使っていた奴が、身に付けてると時々知らない間にリセットかかっちゃう時があるんですよ。静電気?

 厳密にいうとオモチャっぽいデザインのが好きってところが大きかったりします。珍しく長く使ってる奴は、リボルバーを模したので、引き金を引くとカバーが開いて時間が見えるっていう1500円の安物だったりしますし。

ページ先頭に戻る

 
「ハッカー」

(2000/3/4)
 いまだに「ハッカー」っつう言葉の使い方にうるさい人間って多いんですね。いい加減、世間での使われ方に白旗を挙げても良さそうなもんですが。

 良い例が「おたく」。本来の対象ジャンルの狭さとマイナスイメージが、「俺って○○オタク(カタカナがポイント笑)でさぁ」なんてけっこう何にでも使われて自慢げな使われ方もされるようになって、ほとんど忘れ去られていますな。
 「おたく」が使われ始めた頃にけっこうボーダーライン上にいて焦っていたりした人間(笑)としては、現在の使われ方に不満はあるわけですが、いつまでもそんなことにこだわっていてもしょうがないと思うんですがねぇ。>ハッカー
 まぁそれを認められないのが特有の了見の狭さというわけですが(笑)。

ページ先頭に戻る

 
「春の映画鑑賞(その1)」

(2000/3/3)
 3月になってしまったので春に変えました。
 それはさておき、「スリーピーホロウ」を見に行ってきました。ティム・バートン作品という以外の動機は無かったんですが。

 一言で言ってしまうと、怖くないです。まぁ、驚かせるような演出も魔女のシーンくらいだったので、あまり怖がらせようという意図自体無い作品なんでしょうが。ホラー題材ながら真犯人は誰か?的な見方の方が良いかもしれません。けっこう最後まで容疑者が変わっていきますし。
 でも、基本的にはティム・バートンのファンなら楽しめる作品というところでしょうか。マーズ・アタック!よりはバートンらしいと思います。ジョニー・デップも出て来て(つーか主役)、アヤシゲな演技をしてくれますし。

ページ先頭に戻る

 
「かな入力」

(2000/3/2)
 唐突ですが、私はかな入力な人です。
 先日、某社のWindowsプリインストールパソコンを起ち上げる作業をした時の話。あれやってて最初に日本語入力するタイミングというとユーザー名を入れるところなわけです。んで、付属の説明書ではその日本語入力の方法の説明を丁寧にしているわけですが、ローマ字入力が前提なわけです。
 それ自体はまぁ良いとして、注意書きとして「キーに書いてあるかなは無視してください」なんてことが書いてあるんですよね。おいおいそりゃないだろ。
 前に鉄○DASHで、初めてパソコンを触るという脚本家に電子メールを打たせるという企画がありましたが、実際に初めてああいうものを触る人にとって、目の前のキーボードに書いてある文字(かな)を打つわけじゃないというのは、どういう気持ちなんでしょう。私は最初からかな入力な人だったので分かりませんが。

 かなが書いてあればまだ良いんですが、最近は国産製品でも携帯端末なんかではローマ字入力専用になっているものがあって、買う前によく確認しないと危ないですね。
 携帯電話の数字キー入力型なんかはどっち型なんでしょう。私の感覚ではあれはかな入力なんですが。必ず行と段のツーストローク入力をベースにした入力システムなんかが出て来ると良かったりするかもしれません。キーボードが無くて画面タッチ式の機器の場合だと手書き文字入力は別としてソフトで画面にキーボードを出すタイプの奴だと必ず目的のかなを直接タッチする式ですね。
 かな入力とローマ字入力のどっちが優れているという話は無意味なのでしませんが、なんでキーボードだけかな入力派が多いんでしょうね。

 私がローマ字入力が嫌いなのは、主に外来語(特に英語からの)を入れる時に混乱するから。
 「カラー」と入れる時に「KARA−」と打つのって頭の切り換えが難しくありませんか。つい「COLOR」と打ってしまいます(それをIMEが「カラー」と修正するというのはまた別の話です)。これは綴りが一文字も一致していない極端な例ですが、大抵は紛らわしいですからね。
 あ、あと、「ー」(長音)と「−」(マイナス/ハイフン)の使い分けがきっちり出来ていない文書を見ると、「あぁ、こいつはローマ字入力だな」と思ってしまいます。そういう人はけっこう句読点、つまり「。/.」「、/,」も間違っていたりしますし。

ページ先頭に戻る

 
今日の一言シリーズ

(2000/3/1)
 公開されない記録は無い。
つーか、公開する気の無い記録って付ける気になるか?

ページ先頭に戻る

(c)TAKARASHI YUTAKA. 2000