GUITARS

アレックス・ライフソンゲディ・リーの使用楽器についてまとめてみました。
自分自身弾いてはいますが、楽器については詳しくはないので年式とかは勘弁して下さい。
それと、スコアをまとめましたので、こちらへ。

ちなみにこれがAlexモデルのピックですAlexのピック


デビュー前はアレックスは「GibsonES-335(サンバースト)ゲディが「Fenderプレジジョンベースを使用していました。

ALL THE WORLD'S A STAGE」の中の写真で見られるのが、アレックスの「Gibsonレスポールとゲディーの「Rickenbacker4001です。
アレックスレスポールを弾いてる写真はこれぐらいしか無いんじゃないでしょうか。
ゲディーのリッケンはこの当時から使用しているのが解ります。
ちなみにこの写真の物かは解りませんが、彼らは1974/7/30にみんなで楽器を買いに行ったそうです。
ニールはスインガーランドのドラムセット)

A FAREWELL TO KINGS」になるとアレックスは「GibsonES-355(ホワイト)をメインに使用しています。
ゲディーは相変わらず4001なんですが、Xanadoの中でどうしてもGuitarが二本必要になったのか(?)、「Rickenbacker」の4080というBassとGuitarのダブルネックを使用しています。
最近までこれは特注品だと思っていたんですが、某掲示板にてカタログモデルであることが判明しました。
ゲディーは4+6の4080と4+12の4080/12を二本所有しています。
さすがライブでスタジオ盤を再現する彼らしいアイテムです。
でも、正直言ってかなり重いと思います。1曲が限度でしょうね。
この曲のライブ映像がLD「EXIT...STAGE LEFT」に収録されています。
使用しているのは4080/12です。
このLDで確認されているのはアレックスES-355ハワードロバーツSGのWネックストラトキャスター、「オベイション」のアコースティックギターで、ゲディー40014080/12です。
HEMISPHERES」のTHE TREESで使用したアレックスのアコースティックギターは解りません。
すいません。

次に確認できるのは「PERMANENT WAVES」の中の写真で、ゲディージャズベースを弾いている写真が有ります。
(後で気が付いたのですが、まだ入手したてみたいで、バダスのブリッジには交換されてません)
ジャズベース自体はそれ以前にも使用していたみたいですが、はっきり確認できたのはこれが初でしょう。ジャズベースを弾いている映像は次作「MOVING PICTURES」のLIMELIGHTのプロモビデオで確認できます。
このときアレックスは黒(メイプル指判)のストラトキャスターを使用しています。

SIGNALS」ではアレックスのメインギターが「Fenderストラトキャスターに変わっています。

GRACE UNDER PRESSURE」ではゲディーのメインベースが「Rickenbacker」からスタインバーガーに変わりました。
昔読んだインタビューに「キーボードを弾くからこれが良いんだ」みたいなことが書いて有りました。
確かにこの時期はキーボードを多用しているため「Rickenbacker」では邪魔になるのでしょうね。
アレックスは彼自身が「ヘンター」と呼んでいるギターを使用しています。

POWER WINDOWS」になるとゲディーのベースはWalに変わっています。
曲によってはスタインバーガーを使用しているみたいです。

HOLD YOUR FIRE」になるとアレックスのギターが変わっています。
シグネーチャー」というメーカーとの共同開発のギターです。
ゲディーは引き続きWalのベースです。

PRESUTO」になるとゲディーのベースがジャズベースに変わりました。

現在はアレックスが「ポールリードスミス」、ゲディーが「Fenderジャズベースと言うところがメインになっています。
アレックスポールリードスミスのホエール・ブルーの物とスカーレット・レッドの2本を使用してます。
基本的には市販の物と同じですが、スカーレット・レッドの物はピエゾ・ピックアップ・サドルが装着されており、V・Tコントロールの間の2連コントロールでアコースティック・サウンドを出せるようにしています。
これによって、ギターの持ち替えをしないで演奏が出来るようになったようです。
ゲディージャズベースフェンダージャパンから限定で発売されました。
黒にメイプル指坂の奴です。
値段もそんなには高くなく、発売を知っていれば欲しかったです。
現在は中古で探すしかないですね。

Alexのアンプ/エフェクターは今までマーシャルギャリエン・クルーガーG.B.Xディーン・マクレーピーヴィー5150などを使用してきたのですが、現在はマーシャルのようです。
現在はJCM-900ヘッドに1960キャビネットのセット。
それとは別にメサ/ブギーのV-TWINラックマウント・プリアンプも用意されてます。
その他デジテックGSP2101スタジオチューナー/プリアンププロセッサー、TSR-24、DMP-55、TCエレクトロニックTC1210スペシャル・エキスパンダー/ステレオ・コーラス/フランジャー、TC2290ダイナミック・デジタル・ディレイ+エフェクツ・コントロール・プロセッサー、アレシス、ギャリエン・クルーガーMPL100、パルマー・スピーカー・シュミレーターPDI-05などを使用中。

Geddyは今までサンマーシャルアンペグトレースエリオットなどを使用してきたが、現在はトレースエリオットGP12SMXベース・プリアンプ、トレースエリオット・クアトラバルブVRチューブ・プリアンプを同社のスピーカー・キャビネットで鳴らしてます。
その他CONNコルグのチューナー、サムソンUR-50ワイヤレス・レシーバー、テック21-NYCサンズ・アンプPSA-1、デジテックDHP-55ファイブ・パート・デジタル・ハーモニー・プロセッサー、パルマーPDI-05スピーカーシュミレーター、パルマーPDI-03スピーカーシュミレーターなどを使用中。

最新作VAPOR TRAILS発表後のインタビューでAlexGeddyが現在の使用楽器に付いて語っています。
まずAlexですが、レコーディングではPRSではなく、フェンダーテレキャスターをメインで使用したみたいです。
また、How It isと言う曲では、マンドリンを大きくしたマンドーラというのを弾いています。
これを導入したことにより、曲にアクセントが出てますね。
この他にはストラトキャスターレスポールハワード・ロバーツ・フュージョンES-335ES-355EDS-1275と、ラリヴィーと言うアコースティック・ギターが使用されたそうです。
EDS-1275Vapor Trailをレコーディング後、クリーブランドに有る「ロックの殿堂」に寄付されたそうです。
レコーディング時の他の機材は、ヒュース&ケトナーの”Triamp””Zentera”、マッチレスの”Clubman”、それとマーシャルだそうです。
エフェクターは”Zentera”に内蔵されているフェイザーやディレイといったところだそうです。
あとはヒュース&ケトナーの”Rotosphere”とBOSSのデジタルディレイとの事。
Geddyはと言うと、1972製の黒のフェンダージャズベースで、これをアヴァロンU5のDIボックス、パルマーのスピーカーシュミレーター、歪にはサンズアンプRBIを。
これらを1176コンプレッサー、ニーブのプリアンプへつないでます。


プレイヤー誌(2003/2月号)にて、今回のVTツアーでの機材が紹介されてますので、ここでまとめてみます。
まずAlexですが、このツアーではかなりの数のギターを使用したそうで、紹介記事もかなり長い物になってます。

PRS
Singlecut
ヴァイオリン・アンバー・サンバースト(?)
キルトメイプルのボディーに22フレット仕様
PRS
CE24
アルダー材のバックのブラック
今回のメインギター
PRS
CE24
ホエール・ブルー(ブラックのサブ機)
ゴールドカバーのPUに交換
PRS
CE24
スカーレット・レッド
マイク・クリスチャン製のピエゾピックアップ搭載
これに伴いアウトプットが二つに
PRS
CE22
ブラックサンバースト
22フレットモデル
スカーレット・レッドのサブ機(P・PU付き)
Fender
Telecaster
フロントとセンターがストラト用PU
コントロールパネルの逆付け
ストラト的なテレキャス(笑)
Gibson
Les Paul std
プレミアプラスと言うモデル
タバコサンバースト
Gibson
Les Paul std
上の物のサブ機
こっちはピックガード付き
Gibson
Les Paul custam
ブラックボディーにゴールドパーツ
Gibson
SG/LP with Deluxe Lyre Vibrolato
本来はビブラートア^ムが付くが、
外して有るみたい
Gibson
EDS-1275
ホワイトのダブルネックギター
以前の物は寄付したので新しい物
Gibson
ES-335TDSV
ホワイトにリフィニッシュされた物
おなじみのギター
Gibson
J-150
アンプラグドで使用されたアコースティックギター
実はエレクトリック使用になる
Ovation
1863
スタンドに付けて使っていた物
サブ機?

Paul Reed Smith Fender Gibson Ovation

アンプに関してはHughes&KettnerのZenteraとTriampを使用。
ブルーの光がステージに映えます。
エフェクター類は

  • ファーマンPL-8パワーコンディショナー
  • ジムダンロップ、クライベビー・ラックDCR-1SR
  • カスタムオーディオGCVA、MIDIプログラマブル・ボリューム・コントローラー
  • TCエレクトロニック、TC1210ステレオコーラス/フランジャー
  • ベリンガーXR4400マルチゲート
  • GCXグランド・コントローラー/スイッチャー
  • ベリンガーMX602マルチ・ミキサー
  • TCエレクトロニックGフォース・デジタル・マルチ・エフェクター
  • サムソン、シュアー ワイアレス・ドライヴァー

次にGeddyの機材ですが、今回からアコースティック・ギターが入ってます。

Fender
Jazz Bass
おなじみのブラックボディーにホワイトピックアップ
メイプル指板でバダスIIのブリッジ
Fender
Jazz Bass
ブラックボディーにベッコウのピックガード
4弦をDチューニングにしたもので、ブリッジはノーマル
Fender
Jazz Bass
シースルーレッドでピックアップガードレス仕様
バダスII搭載で、2112用にチューニングが変更されている
Fender
Jazz Bass
ブラック・ホワイトのサブ機
Taylor
612-CE
レジストでのアンプラグド用アコースティックギター

アンプ&エフェクター関係ですが、

  • ピーターソン、ストロボチューナー
  • サムソン、UHFワイヤレス・レシーバー
  • ファーマン、PL-8パワーコンディショナー
  • キティーホーク、MIDIレシーバー
  • テック21サンズアンプRB1ベース・アンプ・シュミレーター(2台)
  • アヴァロン、U-5D.I.(2台)

以上がラック上段で、下段には

  • シンメトリック、ヘッドフォン・アンプ
  • サムソン、UR-5ワイヤレス・レシーバー
  • キティーホーク、MIDIレシーバー

こんな感じになってまして、それらの信号を3つに分けてます。
一つはアヴァロンへ通したクリーンサウンド、もう一つはサンズアンプへのODサウンド。
残りはトレースエリオットのパワーアンプから、パーマーPDI-05スピーカーシュミレーターを通りPAへ。

最後はNeilのドラムセット。
使用しているメーカーはDurm Workshopです。
色はレッド・スパークル・ラッカーにゴールド・ハードウェアで、サイズは

  • スネア、DWクラヴィオット・シリーズのメイプル14X5インチ
  • バスドラが22X16インチ

タムは左側から10X7、12X8、13X9で、フロアは15X12、16X16、18X16となってます。
更に左側に15X13とピッコロスネアが有り、ペダルはDWの5002AHデルタアクセラレーター2バスペダルです。
シンバルはジルジャンのAシリーズで、ハイハットは13インチのニューピート、トップは22インチのピンライド。
左からミディアムクラッシュ22インチ、ロッククラッシュ16インチ、スプラッシュ10インチ、ロッククラッシュ16インチ、ミディアムクラッシュ18インチ、チャイナボーイロウ20インチと18インチとなってます。
この辺は文章で書いてもよく判らないと思いますので、画像なりDWのサイトを見ていただければ判りやすいと思います。
Neilのドラムセットは360度セットが有名ですが、後ろのエレクトロニック・ドラムはRolandのV-drumsを使用。
海外サイトではNeilが紹介されてます。
内容はと言うと、レッドシェルの物を使用し、KD-120のバスドラにPD-120のパッドを7つ、Vシンバルを4つとVシンバルハイハットと言う構成です。
その他はジルジャンのニュービート14インチにピンライド22インチ、ミディアムクラッシュ20インチ、18インチのミディアムクラッシュとチャイナボーイロウの20インチとなってます。
それと鉄琴用にマレットKATのMIDIコントローラーを使用してます。


2007年時点での3人の楽器仕様リストがオフィシャルサイトで公開されてます。
ちょっと長くなるのでこちらでまとめました。