1999.10.23(Sat.)

今回は「V.G.MAX」と「あすか120%リターン」「GIANT GRAM 全日本プロレス2」の3本です。
うーん、書こうと思っていたものが溜まってしまったんで、とりあえず記憶に残っているものを、、、(^^;;;


GIANT GRAM 全日本プロレス2 IN 日本武道館(SEGA)
 アーケードのものをDreamcastに移植、、、っていうか、ほぼ同時リリース。

前作であるサターン版「全日本プロレス FEATURING VIRTUA」からグラフィック等は大幅にパワーアップしたんですが、前作同様、レスラーが少ない(「全日本プロレス」と言っておきながら、主力レスラー数人しか出ていなく、バーチャファイター等のどうでもいい?キャラが数人いる)ことと、オリジナルモードが前作よりちょっとパワーダウンした感じかな?
(前作のオリジナルモードは入団、実際にある全日のシリーズを体験できる、、、って感じでしたが、今回のは入団して道場?で練習し、学習したデータが通常のゲームモードまたは、アーケード版の方でも使用できるって感じです)

いい点としては、前作にはなかったタッグマッチなんかも出来るようになったんでなかなかもえます。
育成モードについては、学習した技が前作とは違って削除できなくなっているので、理想のレスラーを作る場合はこまめにセーブしないとまずいです。(私のキャラの得意技はバックドロップです(笑))
・・・とりあえずこのゲームは最初から大技が使えてしまうので、それさえ使わなければ結構楽しめます。(実際にプロレス中継を観ている人向けかな???)


V.G.MAX(戯画)
 Windows95/98用格闘ゲームです。(一応、18禁(笑))

とりあえず前作となる「V.G.CUSTOM」のデキは結構悲しいものがあったので、それほど期待はしていなかったのですが、今回は同人ソフト「QOH98」に似ているってことで、とりあえず手を出してみました。
デキの方ですが、ほとんど「QOH98」でした(笑)、、、って、聞いた話だと「QOH98」作った方がコレを作ったとか。(^^;
ま、期待度より上のラインだったので、なかなか良かったかなと。
(ちょっと贅沢?な悩みとしては、インストールオプション(フルインストール、最小など)が欲しかったかな?と、ちなみにコレは100MBちょっと使ったかな?、、、「QOH98」はCDのままでも出来たと思ったし(^^;)


あすか120%リターン BURNING Fest. RETURN(FamilySoft)
 こちらもWindows用格闘ゲームです。

以上。(ぉぃ
・・・と言いたくなるほど、凄いデキでした(汗)
「V.G.MAX」はなかなか良かったんで、こっちもちょっと期待してましたが、実際のところ期待度の遙か下回ったデキで、ゲームシステムに関しては毎度のノリなんで気にしませんが、動きがかなり粗い(PS版の第一作の方が良かったような、、、)です。
(最初、マシンパワーが足りない?のかと思いましたが、そうではなく仕様なようです、、、マシンパワーの問題だとしても、ちょっと問題だけど)
・・・と、いうことで、これのオススメ度はちょっと言えません。(^^;;;


  1999.06.23(Wed.)

今回は「HYDLIDE」と「サクラ大戦」の2本っす f(^^;


HYDLIDE(T&E SOFT)
 15年前に8ビットマシン(PC88、X1、FM−7など)でヒットしたARPG「HYDLIDE(ハイドライド)」がWindows版で復活!、、、ってことでしっかりゲットしました(^^)

で、Windows版の特徴は、ゲーム中にゲームモードの変更(アレンジ/PC88オリジナル)が出来るってのがあります。
(あ、モード変更の内容ですが、グラフィックと音楽で、オリジナルの音楽はBEEP音によるピコピコBGM(笑)、アレンジの方はMSX版のアレンジって感じです)

アレンジモードの方は綺麗なのはいいんですが、ダメージを喰らっている緊張感がない感じがしたんで、結局オリジナルモードですすめちゃいました。(意味ねー(^^;;;)

始めて数時間後、アイテムの出現方法を覚えていたおかげで、あまり苦労せずクリアすることができました。
・・・で、終わったってことで攻略テキスト&マップを、、、って言いたいところですが、マップの方はマニュアルにしっかり載っているんで、なんともって感じっす。


サクラ大戦(SEGA)
 家庭用ゲーム機「セガ・サターン」でヒットしたゲームがWindows版に移植。

で、、、動かそうと思ったけど、ハードディスクの容量が!ってことでおあずけ状態っす。(T_T)v
とりあえず原作であるセガ・サターン版と違うところはCDが1枚多い3枚組なことなんでちょっと期待っす。
あと、よくは見比べてませんが、ムービーがパソコン版の方が綺麗かな?(MPEG形式なんで先にちょっとだけ見ちゃった(ぉぃ))


  1999.03.17(Wed.)

今回は「サイキックフォース2012」の1本(^^;


サイキックフォース2012(アンバランス/TAITO)
 Dreamcast版(以下、DC版)じゃなくてWindows版の方をゲット(笑)
(DC版の方は「ぷるぷるぱっく」に対応しているのを忘れていたのもあって後日ってことで(^^;;;)

実は「サイキックフォース2012(以下、PF2012)」自体プレイするのは初めてだったり(汗)
とりあえず全作はPS版で持っているんで特に悩むことはなかったけど、バリアを張るのに疲れました。

移植度に関しては、「なかなかやるな(^^)」状態です、Voodoo系のボードを載せている方は「Glide」モードも使えます。
ただ、ゲーセンの基盤をみて移植したのか難易度等の設定はゲームを起動する前でないとできないようです。(ある意味「基盤」っぽくていいかも)

とにかくまだ下手もいいところなんで特訓中です。(T_T)v

あと、隠れ技?の方ですが、、、
時限リリースキャラですが、レジストリを書き換えると使えるようになりました。
(設定情報バレバレ、、、って言うか、わかりにくくしてないし(笑))

項目名がキャラ名になっている(3キャラ分)ので、それぞれそこの設定値を「1」に変更します。
・・・で、現在インチキした状態で遊んでます(笑)


  1998.12.23(Wed.)

今回は「EHRGEIZ(エアガイツ)」と「SONIC ADVENTURE」の2本(^^;


EHRGEIZ(エアガイツ)(SQUARE)
CMを観て知った方は、「FINAL FANTASY VII」の格闘ゲーム版とお思いかもしれませんが、本当はFF7のキャラがオマケです。(販売戦略上は前者なんだろうけど(爆))
このゲームって、ゲーセン通っている人か、同社PSソフト「トバルNo.1」「トバル2」を好きな人くらいから知らないだろうからなぁ(^^;;; >ちなみに「トバル」シリーズはハマってました。(*^^*)

ゲーム内容の方ですが、、、
フィールド内をプロレスのように360度動き回れる自由度の高い格闘ゲーな訳ですが、PS版の移植にあたり、アナログ入力可能デバイスである「DUAL SHOCK」にも対応(振動も)してます。(^^)
移植度に関しては、アーケード版の基板がPSのものよりも性能が良いため、ちょっと辛いようですが、なかなか良く移植されていると思います。
ちょっと肌の色が変な感じなのと、ゲーム起動時にメモリカードの自動ローディングがなかったりと寂しい点もありますが、、、f(^^;;;)

その他のモード(MINIゲームやクエストモード)の方はまだあまりやってませんので、いずれレポートしたいと思います。(汗)

あと、隠れ技?の方ですが、、、
アーケードモードでクリアすると(コンティニュー可)隠れ?キャラが使えるようになります。
・・・とか書いているうちに雑誌に載ってましたんで、参考までに、、、
  ・「増田光司」は、エアガイツ男性キャラ1人でクリア
  ・「クレア」は、エアガイツ女性キャラ1人でクリア
  ・「ヴィンセント」は、「ティファ」でクリア
  ・「ユフィ」は、「クラウド」でクリア
  ・「ジャンゴ」は、エアガイツのキャラ全員でクリア
とのことです。


SONIC ADVENTURE(SEGA)
ソニック達が喋った、しかも日本語で!(笑)
、、、ってのはおいておいて、かなり気合いの入ったデキに大満足っす。
ミニゲームも単品で出ているソフト顔負け?って感じみたいですし(^^;
とにかく、Dreamcastユーザーにはオススメの一品かも(^^)
(ただ、結構明るめの色合いなんで、3Dゲー酔いのしやすい方はちょっと注意が必要かも(^^;)

現在は、ビジュアルメモリと連動できるシステム「A−LIFE」のキャラ「チャオ」を育児中だったり(^^)
(エサをあげたりとかに忙しくて、、、ちょっと育児ノイローゼ気味か?(嘘)
あ、メモリの方に「チャオ」を転送することが出来ますが、これを転送するとメモリの使用可能容量が一気に減ってしまいますのでご注意を!
(VF3tbとソニックでメモリをほぼ使い切ってしまったり(^^;;;)

こっちもまだ序盤っぽいと思うんで、また後日にでも追加レポートしたいと思います。


  1998.12.12(Sat.)

今回は「VirtuaFighter3tb」と「ゼルダの伝説 時のオカリナ」の2本!


VirtuaFighter3tb(SEGA)
Dreamcast本体と同時購入のソフトはやっぱり 「VirtuaFighter3tb」 でした(笑)
で、早速起動。
・・・ローディング中、お!ローディングが結構早いぞ(^^)

ゲーム内容の方ですが、、、
多少オリジナルと違う点(服や袖の揺れ具合などなど)があったりしますが、本体同時発売の第一弾ソフトにしてはよく出来ていると思います。
(贅沢を言うとSSの時の100万台出荷記念に「VirtuaFighter REMIX」を出したみたいに「VF3tb REMIX」なんて再調整をしたバージョンを出してくれると嬉しいかな f(^^;;;)

あと、隠れ技?の方ですが、、、
1度クリアすると「’96AOU SHOW」で公開されたVF3のデモのムービーが観れます。
それと、トレーニングモードではキャラ選択時に「X」ボタンを押しながら決定すると「デュラル」が使用できます。(通常モードも別の方法で使えるんだろうか???)



ゼルダの伝説 時のオカリナ(Nintendo)

まだ序盤もいいところの状態ですが、、、
ボスキャラやイベントなどの演出がムービー顔負けの出来で大満足といったところです。(*^^*)
ゲーム内容の方も操作が簡単な上、丁寧な作りなんでお手軽に遊べます。

なかなかの出来映えに文章がうまくまとまりませんでした。f(^^;;;
とりあえずN64ユーザならオススメの一品かな。


それと、おまけ、、、
1.久々に64コントローラ+振動パックを持ったら結構重かったのでなれるのに苦労しました(爆)
2.個人的意見だけど、ゼルダの伝説のCM観ていたら、ちょっと買う気が失せてしまったぞ(^^;;;




  1998.07.02(Thu.)

GALAXY FORCE II(SEGA)

 セガ・サターン用 「ギャラクシーフォースII」 を購入

早速わくわくしながら家に帰り、早速起動。
・・・ローディング中

おぉ!「ギャラクシーフォースII」のタイトルだぁ!!!
と喜びさっさとゲーム開始。
ゲームを始めてすぐ 「おや?」 っと思ったことが!
よく見てみると、点数やエネルギー表示等に使われている文字のフォントが違っていました(涙)
ゲーム内容自体は、よく移植出来ているみたい。(^^)
(オリジナルは何年もプレイしてないんで正しい評価が出来ているか心配ですけど^^;)

残念だったところは、、、
・過去の「SEGA AGES」シリーズにはBGMのアレンジが収録されてましたが、今回はなし。
・面クリア時のBGMが途中で終わってしまう。(原作もそうだったのかな?)
・ローディングが短いのに「LOADING」と出る。
と言ったところかな。

あと、贅沢な悩みだが、FM−TOWNS版をもうちょっと意識して作って欲しかったところ。
(オリジナルのオープニングとか)
ちなみに私は、FM−TOWNS版のゲームとアーケード版の攻略ビデオを持っていたりします(笑)

でも、このソフトの価格が¥3800となると、あまり作業工数をさけないからしょうがないのかな?
次に移植ものを出すときには¥4800とか¥5800でもいいからバッチリ移植して欲しいものです。

うーん、第一回目から辛口コメントになってしまいましたね。(汗)